JPH07107387B2 - クライオポンプの予冷制御方法 - Google Patents

クライオポンプの予冷制御方法

Info

Publication number
JPH07107387B2
JPH07107387B2 JP31628687A JP31628687A JPH07107387B2 JP H07107387 B2 JPH07107387 B2 JP H07107387B2 JP 31628687 A JP31628687 A JP 31628687A JP 31628687 A JP31628687 A JP 31628687A JP H07107387 B2 JPH07107387 B2 JP H07107387B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cryopump
control method
cryopumps
precooling
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31628687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01159474A (ja
Inventor
要一 小野
清 柴沼
猛順 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP31628687A priority Critical patent/JPH07107387B2/ja
Publication of JPH01159474A publication Critical patent/JPH01159474A/ja
Publication of JPH07107387B2 publication Critical patent/JPH07107387B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/002Gas cycle refrigeration machines with parallel working cold producing expansion devices in one circuit

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はクライオポンプの予冷制御方法に係り、特に並
列運転する複数のクライオポンプを均一に予冷するのに
好適なクライオポンプの予冷制御方法に関する。
〔従来の技術〕
従来のクライオポンプの予冷制御例を第2図に示す。該
図の如く、複数のクロイオポンプ1a,1bの常温から低温
までの予冷時、複数のクライオポンプ1a,1bを同速度で
効率良く冷却しようとする場合、低温で、かつ、気液2
相流を測定出来る流量計がないため、圧力検出器8a,8b
の圧力で流量調整弁2a,2bの制御を行なつていた。7は
ヘリウム冷凍機である。尚、この種のものに案連するも
のとしては、例えば特開昭59−47615号公報がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このため従来の圧力制御では、気液2相流のため、複数
のクライオポンプ1a,1b間で同速度の冷却が出来なかつ
た。
本発明は上述の点に鑑み成されたもので、その目的とす
るところは、複数のクライオポンプを同速度で効率良く
予冷出来るクライオポンプの予冷冷制御方法を提供する
にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は流量調整弁の開度を予冷時の常温から低温まで
変化す温度において、流量調整弁の特性から流量一定と
なる関数で制御を行なうことにより初期の目的を達成す
るように成したものである。
〔作用〕
上記方法によれば、並列運転する複数個のクライオポン
プに均一に冷媒が供給され、同速度で効率良く複数個の
クライオポンプを予冷できる。
〔実施例〕
以下、図面の実施例に基づいて本発明を説明する。尚、
符号は従来と同一のものは同符号を使用する。
第1図に本発明の一実施例を示す。該図に示すように、
本実施例では流量調整弁2a,2bを流れる冷媒の温度を温
度検出器3a,3bで測定し、流量調整弁2a,2bの特性により
定まる温度に対して、流量一定となる関数を関数発生器
5a,5bで発生する。また、被冷却体であるクライオポン
プ1a,1bの温度検出器4a,4bで測定した温度の平均値を求
め、クライオポンプ1a,1bとの各々の平均値との温度偏
差により関数を補正し、流量調整弁2a,2bの開度制御を
行なう。本実施例によれば複数のクライオポンプ1a,1b
は同速度で効率良く予冷出来る効果がある。
他の実施例として、クライオポンプの台数にかかわら
ず、また、制御部を計算機で行なつても同等の効果があ
る。
〔発明の効果〕
本発明によれば、並列運転する複数個のクライオポンプ
に均一に冷媒を供給出来るので、同速度で効率良く複数
個のクライオポンプを予冷出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のクライオポンプの予冷制御方法の一実
施例を示すブロツク図、第2図は従来の制御方法を示す
ブロツク図である。 1a,1b……クライオパネル、2a,2b……流量調整弁、3a,3
b,4a,4b……温度検出器、5a,5b……関数発生器、6a,6b
……演算器、7……ヘリウム冷凍機、8a,8b……圧力検
出器。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】冷凍装置より冷却ガス、または液化ガス、
    または冷却ガスと液化ガスの混合物を、複数のクライオ
    ポンプに並列に供給するシステムにおいて、前記クライ
    オポンプの入口に設けた流量調整弁開度を、該流量調整
    弁の特性により定まる温度に対して流量一定となる関数
    で制御することを特徴とするクライオポンプの予冷制御
    方法。
  2. 【請求項2】前記クライオポンプの温度と複数個のクラ
    イオポンプの温度平均値からの偏差で流量一定となる関
    数を補正することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のクライオポンプの予冷制御方法。
JP31628687A 1987-12-16 1987-12-16 クライオポンプの予冷制御方法 Expired - Fee Related JPH07107387B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31628687A JPH07107387B2 (ja) 1987-12-16 1987-12-16 クライオポンプの予冷制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31628687A JPH07107387B2 (ja) 1987-12-16 1987-12-16 クライオポンプの予冷制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01159474A JPH01159474A (ja) 1989-06-22
JPH07107387B2 true JPH07107387B2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=18075415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31628687A Expired - Fee Related JPH07107387B2 (ja) 1987-12-16 1987-12-16 クライオポンプの予冷制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07107387B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08150333A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Nippon Denki Factory Eng Kk 真空装置
US7127901B2 (en) * 2001-07-20 2006-10-31 Brooks Automation, Inc. Helium management control system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01159474A (ja) 1989-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0244205A2 (en) Gas liquefaction method
JPH07107387B2 (ja) クライオポンプの予冷制御方法
JP2004085048A (ja) 極低温冷凍装置、及び、その運転方法
JP2873388B2 (ja) 冷凍機及びその冷凍能力の調整方法
JP3856538B2 (ja) 冷凍装置
JPH01269875A (ja) 液化冷凍装置の液化制御方法および装置
JPH03129253A (ja) 冷凍装置
JPH05118728A (ja) 過冷却水製造装置用過冷却器
JP2003214719A (ja) 極低温冷却方法及び装置
JPH06323663A (ja) 冷凍装置
JP2793074B2 (ja) タービン式膨張機の運転制御方法及び装置
JPH08121892A (ja) タービン式膨張機の運転制御方法
JPH01244254A (ja) 極低温冷凍装置の補助寒冷源制御方法
JPS62106261A (ja) 冷凍装置
JPH06101918A (ja) 極低温冷凍機
JPS61268972A (ja) ヘリウム液化・冷凍装置の運転制御方法
JPS63194163A (ja) 極低温冷凍装置
JPH07117307B2 (ja) 極低温冷却装置
JPH05322344A (ja) 冷凍装置におけるタービン式膨張機の運転状態制御方法及び装置
JPH06323661A (ja) 冷凍装置
JPH06283769A (ja) 超電導磁石の冷凍システム
JPH06323664A (ja) 冷凍装置
JPH01127860A (ja) 極低温液化冷凍装置の補助寒冷源制御方法
JPS6115052A (ja) 極低温液化冷凍装置の制御装置
JPS60108573A (ja) クライオポンプの寒剤供給方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees