JPH07107360B2 - 多連接シールド工法による駅部構築工法 - Google Patents
多連接シールド工法による駅部構築工法Info
- Publication number
- JPH07107360B2 JPH07107360B2 JP1259799A JP25979989A JPH07107360B2 JP H07107360 B2 JPH07107360 B2 JP H07107360B2 JP 1259799 A JP1259799 A JP 1259799A JP 25979989 A JP25979989 A JP 25979989A JP H07107360 B2 JPH07107360 B2 JP H07107360B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temporary
- columns
- shield
- construction method
- concrete
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Lining And Supports For Tunnels (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、多連接シールド工法による駅部構築工法に
関するものであり、特に、多数本のシールドトンネルを
オーバーラツプするように並列したシールド工法を用い
て駅部を構築するようにした多連接シールド工法による
駅部構築工法に関するものである。
関するものであり、特に、多数本のシールドトンネルを
オーバーラツプするように並列したシールド工法を用い
て駅部を構築するようにした多連接シールド工法による
駅部構築工法に関するものである。
[従来の技術] 従来の此種シールド工法による駅部構築法は、先ず、二
本のシールドトンネルを所定間隔を有して設け、更に、
該駅部相当部位は全面切り広げ工法で施工される。そし
て、該全面切り広げ工法はかんざし桁工法とルーフシー
ルド工法等が用いられる。而して、例えば、前記かんざ
し桁工法による駅部構築には少なくとも次の工程を要す
る。
本のシールドトンネルを所定間隔を有して設け、更に、
該駅部相当部位は全面切り広げ工法で施工される。そし
て、該全面切り広げ工法はかんざし桁工法とルーフシー
ルド工法等が用いられる。而して、例えば、前記かんざ
し桁工法による駅部構築には少なくとも次の工程を要す
る。
インバートの清掃、コンクリート打設 軌条盛替え 下床縦桁、鉄筋、型枠、コンクリート かんざし桁の挿入 セグメント変形防止支保工組立 防護注入(切り広げ上部及び褄部) 鋼管柱建込み、鋼桁据付 上床縦桁鉄筋、型枠、コンクリート 上部セグメント撤去、堀削、上部水平土留板入 上床版、鉄筋、型枠、コンクリート 下部掘削、セグメント撤去 下床版鉄筋、型枠、コンクリート セグメント変形防止支保工撤去 又、ルーフシールド工法による駅部の構築も前記かんざ
し桁挿入に代えてルーフシールドを架設する以外は前記
かんざし桁工法と殆ど同様の工程を要する。
し桁挿入に代えてルーフシールドを架設する以外は前記
かんざし桁工法と殆ど同様の工程を要する。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来の工法は工程が多岐に亘り、多大の手間と時間
を要すると共に、切り広げ部位のセグメントの撤去並び
に土壌を掘削するので危険性を伴い、且つ、施工が煩雑
となつてコスト高の要因となつている。
を要すると共に、切り広げ部位のセグメントの撤去並び
に土壌を掘削するので危険性を伴い、且つ、施工が煩雑
となつてコスト高の要因となつている。
そこで、工程数を減じ、施工時間を短縮して安全な施工
が可能となり、且つ、コストダウンにも寄与できる駅部
を構築するために解決せらるべき技術的課題が生じてく
るのであり、本発明は、該課題を解決することを目的と
する。
が可能となり、且つ、コストダウンにも寄与できる駅部
を構築するために解決せらるべき技術的課題が生じてく
るのであり、本発明は、該課題を解決することを目的と
する。
[課題を解決するための手段] この発明は、上記目的を達成するために提案せられたも
のであり、少なくとも三連接以上になるようにオーバー
ラツプさせて並列させたシールドトンネルであつて、該
オーバーラツプ部位の上下のセグメント間の軸方向に仮
柱を組立て、更に、該仮柱の上下部位に受梁を取付けて
後、該仮柱の適宜本数毎の前記仮柱を被蔽する如く前記
上下の受梁間に鋼管を巻装し、該鋼管内にコンクリート
を打設して本柱とし、然る後、該本柱以外の前記仮柱を
前記受梁の表面部位よりカツトして地下鉄の駅部を構築
するようにしたことを特徴とする多連接シールド工法に
よる駅部構築工法を提供せんとするものである。
のであり、少なくとも三連接以上になるようにオーバー
ラツプさせて並列させたシールドトンネルであつて、該
オーバーラツプ部位の上下のセグメント間の軸方向に仮
柱を組立て、更に、該仮柱の上下部位に受梁を取付けて
後、該仮柱の適宜本数毎の前記仮柱を被蔽する如く前記
上下の受梁間に鋼管を巻装し、該鋼管内にコンクリート
を打設して本柱とし、然る後、該本柱以外の前記仮柱を
前記受梁の表面部位よりカツトして地下鉄の駅部を構築
するようにしたことを特徴とする多連接シールド工法に
よる駅部構築工法を提供せんとするものである。
[作用] この発明は多連接シールド工法にて構築されたシールド
トンネルのオーバーラツプ部位の上下のセグメント間に
は、トンネルの軸方向に多数の仮柱が組立てられる。斯
くして構築された多連接シールドトンネルは、一本のシ
ールドトンネルと略同一の強度を有し、上下左右方向の
応力を充分に保持する。そこで、該仮柱の上下部位に受
梁を取付け、そして、該受梁間に本柱を構築する。この
本柱は、前記仮柱の適宜本数毎の仮柱を内包する如く鋼
管を巻装し、該鋼管内に鉄筋を配してコンクリートを打
設して構築する。然るときは、シールドトンネルはシー
ルドセグメントと該本柱によつて応力を分担することが
できるので、本柱以外の仮柱は上下の夫々の受梁の表面
よりカツトされる。依って、プラットホーム等の駅部の
空間を充分に保有することができる。
トンネルのオーバーラツプ部位の上下のセグメント間に
は、トンネルの軸方向に多数の仮柱が組立てられる。斯
くして構築された多連接シールドトンネルは、一本のシ
ールドトンネルと略同一の強度を有し、上下左右方向の
応力を充分に保持する。そこで、該仮柱の上下部位に受
梁を取付け、そして、該受梁間に本柱を構築する。この
本柱は、前記仮柱の適宜本数毎の仮柱を内包する如く鋼
管を巻装し、該鋼管内に鉄筋を配してコンクリートを打
設して構築する。然るときは、シールドトンネルはシー
ルドセグメントと該本柱によつて応力を分担することが
できるので、本柱以外の仮柱は上下の夫々の受梁の表面
よりカツトされる。依って、プラットホーム等の駅部の
空間を充分に保有することができる。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を別紙添付図面に従って説明
する。
する。
図は三連接のシールド工法によつて構築されるシールド
トンネル(1)を示し、第1図は該シールドトンネル
(1)のオーバーラツプ部位の上下の各セグメント
(2)(2)…間にH鋼等の仮柱(3)(3)…をシー
ルドトンネル(1)の軸方向に二列に並列させた状態を
示す。而して、この三連接のシールド工法に用いるセグ
メントはシールドトンネルの応力を分散させるために各
セグメントの接合部がシールドトンネル(1)の軸方向
に対して互い違いに接合されており、且つ、前記上下の
オーバーラツプ部位のセグメント(2)は、夫々の一方
の翼片(2a)が突出した略V字状断面に形成され、そし
て、該翼片(2a)が交互に反対向きに突出するようにシ
ールドトンネル(1)の軸方向に結合されているのを可
とする。
トンネル(1)を示し、第1図は該シールドトンネル
(1)のオーバーラツプ部位の上下の各セグメント
(2)(2)…間にH鋼等の仮柱(3)(3)…をシー
ルドトンネル(1)の軸方向に二列に並列させた状態を
示す。而して、この三連接のシールド工法に用いるセグ
メントはシールドトンネルの応力を分散させるために各
セグメントの接合部がシールドトンネル(1)の軸方向
に対して互い違いに接合されており、且つ、前記上下の
オーバーラツプ部位のセグメント(2)は、夫々の一方
の翼片(2a)が突出した略V字状断面に形成され、そし
て、該翼片(2a)が交互に反対向きに突出するようにシ
ールドトンネル(1)の軸方向に結合されているのを可
とする。
そこで、このオーバーラツプ部位の上下の各セグメント
(2)(2)…間に前述せる如くH鋼等の仮柱(3)
(3)…が二列に並列された状態で組立てられる。この
組立ては該仮柱(3)(3)…の上下端板(3a)(3a)
…が前記オーバーラツプ部位のセグメント(2)(2)
…に夫々ボルト締め等の手段によつて組立てられる。斯
くするときは、該オーバーラツプ部位のセグメント
(2)(2)…の応力を分承して駅部構築時のシールド
トンネル(1)の強度を保持する。
(2)(2)…間に前述せる如くH鋼等の仮柱(3)
(3)…が二列に並列された状態で組立てられる。この
組立ては該仮柱(3)(3)…の上下端板(3a)(3a)
…が前記オーバーラツプ部位のセグメント(2)(2)
…に夫々ボルト締め等の手段によつて組立てられる。斯
くするときは、該オーバーラツプ部位のセグメント
(2)(2)…の応力を分承して駅部構築時のシールド
トンネル(1)の強度を保持する。
次の工程を第2図に従って説明する。前記第1の工程に
よつて組立てられた仮柱(3)(3)…の上下端部に夫
々受梁(4)(4),(4)(4)が取付けられる。こ
の受梁(4)(4)…は前記仮柱(3)(3)…を挟持
してシールドトンネル(1)の軸方向に取付けられる
が、その取付けは前記オーバーラツプ部位のセグメント
(2)(2)…並びに仮柱(3)(3)…に夫々ボルト
締め等の手段によつて取付けられる。
よつて組立てられた仮柱(3)(3)…の上下端部に夫
々受梁(4)(4),(4)(4)が取付けられる。こ
の受梁(4)(4)…は前記仮柱(3)(3)…を挟持
してシールドトンネル(1)の軸方向に取付けられる
が、その取付けは前記オーバーラツプ部位のセグメント
(2)(2)…並びに仮柱(3)(3)…に夫々ボルト
締め等の手段によつて取付けられる。
次の工程として第3図に示す如く、前記仮柱(3)
(3)…の三本置きに本柱(5)(5)…がコンクリー
ト打設によつて構築せられる。勿論、その間隔は之に限
定せらるべきではない。而して、該本柱(5)は前記仮
柱(3)(3)…の三本置きの仮柱(3)を内包する如
く、鋼管(5a)を巻装する。この鋼管(5a)は該仮柱
(3)を内包するために二つ割にしたものを合接して形
成するを可とする。更に、該鋼管(5a)内には鉄筋
(6)(6)…が配設され、そして、前記上方部の受梁
(4)の一部にコンクリートの注入孔(図示せず)を設
けて該鋼管(5a)内にコンクリートが打設された本柱
(5)が構築されるのである。
(3)…の三本置きに本柱(5)(5)…がコンクリー
ト打設によつて構築せられる。勿論、その間隔は之に限
定せらるべきではない。而して、該本柱(5)は前記仮
柱(3)(3)…の三本置きの仮柱(3)を内包する如
く、鋼管(5a)を巻装する。この鋼管(5a)は該仮柱
(3)を内包するために二つ割にしたものを合接して形
成するを可とする。更に、該鋼管(5a)内には鉄筋
(6)(6)…が配設され、そして、前記上方部の受梁
(4)の一部にコンクリートの注入孔(図示せず)を設
けて該鋼管(5a)内にコンクリートが打設された本柱
(5)が構築されるのである。
斯くして、該本柱(5)(5)…はシールドセグメント
によつて構築されたシールドトンネル(1)の応力を分
承し全体として充分なる強度を保持することになる。そ
こで、第4図に示す如く本柱(5)(5)…内の仮柱
(3)(3)…以外の前記仮柱(3)(3)…は、前記
受梁(4)(4)の表面の部位にて夫々カツトされる。
によつて構築されたシールドトンネル(1)の応力を分
承し全体として充分なる強度を保持することになる。そ
こで、第4図に示す如く本柱(5)(5)…内の仮柱
(3)(3)…以外の前記仮柱(3)(3)…は、前記
受梁(4)(4)の表面の部位にて夫々カツトされる。
斯くして、前記本柱(5)(5)…間は駅部のプラツト
ホーム等を形成するに充分なスペースを保持することに
なるので、シールドトンネル(1)の巾方向の中間部を
プラツトホームとし、その左右に電車の軌道を設けるこ
とができる。
ホーム等を形成するに充分なスペースを保持することに
なるので、シールドトンネル(1)の巾方向の中間部を
プラツトホームとし、その左右に電車の軌道を設けるこ
とができる。
又、第5図に示す如く、前記仮柱(3)はH鋼にて一体
構造のものを用いるときには、上下の受梁(4)(4)
の表面と一致する部位でカツトされるが、第6図に示す
如く、予め、上下の前記カツト部位にて分割し、そし
て、その分割部位に合接板(3b)(3b)…を固設し、之
等をボルト等にて結合して仮柱(3)を組立てれば、本
柱(5)(5)…の構築後は該合接板(3b)(3b)…部
位のボルト結合を離脱するだけで仮柱(3)(3)…の
前記カツト作業を為すことができる。
構造のものを用いるときには、上下の受梁(4)(4)
の表面と一致する部位でカツトされるが、第6図に示す
如く、予め、上下の前記カツト部位にて分割し、そし
て、その分割部位に合接板(3b)(3b)…を固設し、之
等をボルト等にて結合して仮柱(3)を組立てれば、本
柱(5)(5)…の構築後は該合接板(3b)(3b)…部
位のボルト結合を離脱するだけで仮柱(3)(3)…の
前記カツト作業を為すことができる。
又、第7図及び第8図に示す如く、前記受梁(4)は鉄
筋コンクリートの打設又はプレストレストコンクリート
打設によつても構築できる。同図は、下部の前記受梁の
代りに鉄筋コンクリート(7)(7)を上方の受梁
(4)(4)に対峙して打設した状態を示す。勿論、該
鉄筋コンクリート打設或はプレストレストコンクリート
打設は現場打設のみに限定せらるべきではない。
筋コンクリートの打設又はプレストレストコンクリート
打設によつても構築できる。同図は、下部の前記受梁の
代りに鉄筋コンクリート(7)(7)を上方の受梁
(4)(4)に対峙して打設した状態を示す。勿論、該
鉄筋コンクリート打設或はプレストレストコンクリート
打設は現場打設のみに限定せらるべきではない。
尚、この発明は、この発明の精神を逸脱しない限り種々
の改変を為す事ができ、そして、この発明が該改変せら
れたものに及ぶことは当然である。
の改変を為す事ができ、そして、この発明が該改変せら
れたものに及ぶことは当然である。
本発明は、上記一実施例に詳述せる如く、ルーフシール
ド工法やかんざし桁工法のような切り広げ部位のセグメ
ントの撤去及び土壌の掘削又はセグメント変形防止支保
工等が不要であるので、著しく工期を短縮することがで
きると共に、危険性を伴わず、極めて安全且つ迅速な施
工が可能となり、コストダウンにも寄与できる等、正
に、諸種の著大なる効果を奏する発明である。
ド工法やかんざし桁工法のような切り広げ部位のセグメ
ントの撤去及び土壌の掘削又はセグメント変形防止支保
工等が不要であるので、著しく工期を短縮することがで
きると共に、危険性を伴わず、極めて安全且つ迅速な施
工が可能となり、コストダウンにも寄与できる等、正
に、諸種の著大なる効果を奏する発明である。
図は本発明の一実施例を示し、第1図は本工法によつて
構築したシールドトンネルに仮柱を組立てた状態の一部
切欠斜面図、第2図は仮柱の上下端部に受梁を取付けた
状態の一部切欠斜面図、第3図は所定本数毎の仮柱を包
含して本柱を構築した状態の一部切欠斜面図、第4図は
本柱以外の仮柱を受梁の表面部位でカツトした状態の一
部切欠斜面図、第5図は一体構造の仮柱の斜面図、第6
図は分離型構造の仮柱の斜面図、第7図は下部受梁を鉄
筋コンクリート又はプレストレストコンクリートにて構
築した状態の一部切欠斜面図、第8図は下部受梁を鉄筋
コンクリート又はプレストレストコンクリートにて構築
したときの全体の完成時の一部切欠斜面図である。 (1)……シールドトンネル (2)……オーバーラツプ部位のセグメント (3)……仮柱、(4)……受梁 (5)……本柱
構築したシールドトンネルに仮柱を組立てた状態の一部
切欠斜面図、第2図は仮柱の上下端部に受梁を取付けた
状態の一部切欠斜面図、第3図は所定本数毎の仮柱を包
含して本柱を構築した状態の一部切欠斜面図、第4図は
本柱以外の仮柱を受梁の表面部位でカツトした状態の一
部切欠斜面図、第5図は一体構造の仮柱の斜面図、第6
図は分離型構造の仮柱の斜面図、第7図は下部受梁を鉄
筋コンクリート又はプレストレストコンクリートにて構
築した状態の一部切欠斜面図、第8図は下部受梁を鉄筋
コンクリート又はプレストレストコンクリートにて構築
したときの全体の完成時の一部切欠斜面図である。 (1)……シールドトンネル (2)……オーバーラツプ部位のセグメント (3)……仮柱、(4)……受梁 (5)……本柱
Claims (1)
- 【請求項1】少くとも三連接以上になるようにオーバー
ラツプさせて並列させたシールドトンネルであつて、該
オーバーラツプ部位の上下のセグメント間の軸方向に仮
柱を組立て、更に、該仮柱の上下部位に受梁を取付けて
後、該仮柱の適宜本数毎の前記仮柱を被蔽する如く前記
上下の受梁間に鋼管を巻装し、該鋼管内にコンクリート
を打設して本柱とし、然る後、該本柱以外の前記仮柱を
前記受梁の表面部位よりカツトして地下鉄の駅部を構築
するようにしたことを特徴とする多連接シールド工法に
よる駅部構築工法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1259799A JPH07107360B2 (ja) | 1989-10-04 | 1989-10-04 | 多連接シールド工法による駅部構築工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1259799A JPH07107360B2 (ja) | 1989-10-04 | 1989-10-04 | 多連接シールド工法による駅部構築工法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03122399A JPH03122399A (ja) | 1991-05-24 |
JPH07107360B2 true JPH07107360B2 (ja) | 1995-11-15 |
Family
ID=17339161
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1259799A Expired - Fee Related JPH07107360B2 (ja) | 1989-10-04 | 1989-10-04 | 多連接シールド工法による駅部構築工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07107360B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2662638B2 (ja) * | 1992-03-09 | 1997-10-15 | 嘉司 松本 | 複合断面シールドトンネル構造 |
JP6605943B2 (ja) * | 2015-12-21 | 2019-11-13 | 鹿島建設株式会社 | トンネル内部構造及びその構築方法 |
RU2692518C1 (ru) * | 2018-10-30 | 2019-06-25 | Открытое акционерное общество "Научно-исследовательский, проектно-изыскательский институт "Ленметрогипротранс", ОАО "НИПИИ "Ленметрогипротранс" | Способ возведения трехпролетной станции метрополитена открытого способа производства работ с боковым расположением пассажирских платформ и с двухпутным перегонным тоннелем |
RU2704414C1 (ru) * | 2019-01-09 | 2019-10-28 | Открытое акционерное общество "Научно-исследовательский, проектно-изыскательский институт "Ленметрогипротранс" | Способ возведения трехсводчатой станции метрополитена закрытого способа производства работ с двухпутным перегонным тоннелем |
RU2704415C1 (ru) * | 2019-01-09 | 2019-10-28 | Открытое акционерное общество "Научно-исследовательский, проектно-изыскательский институт "Ленметрогипротранс" | Способ возведения двухсводчатой станции метрополитена колонного типа закрытым способом производства работ |
RU2729474C1 (ru) * | 2020-01-30 | 2020-08-07 | Открытое акционерное общество "Научно-исследовательский, проектно-изыскательский институт "Ленметрогипротранс" | Способ возведения трехсводчатой станции метрополитена закрытого способа производства работ пилонного типа |
RU2764510C1 (ru) * | 2021-02-12 | 2022-01-18 | Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Петербургский государственный университет путей сообщения Императора Александра I" | Способ сооружения односводчатой станции метрополитена глубокого заложения |
CN113847062B (zh) * | 2021-09-23 | 2022-11-11 | 中铁四局集团第五工程有限公司 | 一种小直径顶管结合双层六洞桩的地铁车站施工方法 |
-
1989
- 1989-10-04 JP JP1259799A patent/JPH07107360B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH03122399A (ja) | 1991-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004137686A (ja) | 合成パネル構造およびパネル橋梁構造ならびに連続合成桁橋の施工方法 | |
JPH07107360B2 (ja) | 多連接シールド工法による駅部構築工法 | |
KR20040079917A (ko) | 큰 스판을 위한 그리드형 평편 하면을 갖는 이중 압축응력형 지붕-천장 구조물 | |
JP3752999B2 (ja) | 上下部一体構造の橋梁及びその施工方法 | |
JPH09310405A (ja) | 鉄筋コンクリート柱およびプレキャスト型枠 | |
JP2927402B2 (ja) | コンクリート建造物の柱・梁接合部構造 | |
JPH0633627B2 (ja) | 既存施設上の新築構法 | |
JPS6262229B2 (ja) | ||
JPH06185111A (ja) | プレキャストコンクリート梁及び柱並びにこれらを使用した耐震壁の構築工法 | |
JP3455115B2 (ja) | 中空断面橋及びその構築方法 | |
JP3319709B2 (ja) | プレストレストコンクリート鋼管梁の施工方法 | |
JPS627339B2 (ja) | ||
JPH07189217A (ja) | ア−チコンクリ−ト施工用型枠支保工 | |
CN218667942U (zh) | 一种基于重力储能的预制轨道梁节点 | |
JP7152383B2 (ja) | 構造物の柱脚部構造および柱脚部固定方法 | |
JPS6139457B2 (ja) | ||
JPS6073916A (ja) | 地下階の構築工法 | |
JPH0654042B2 (ja) | フラットプレート構造建築物におけるシアヘッド部の剪断補強構造 | |
JPS596495A (ja) | タ−ビン支持架台 | |
JP2001200594A (ja) | 大断面の柱と梁からなる構造体の施工方法 | |
JPH01137032A (ja) | 柱及び梁接合部における主筋の重ね継手工法 | |
JPS61126259A (ja) | 構造物の柱 | |
JPS6232303B2 (ja) | ||
SU927722A1 (ru) | Подкранова опорна конструкци | |
JPH0711199B2 (ja) | 原子力プラントの建屋建設工法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |