JPH07106340B2 - 選穀装置 - Google Patents

選穀装置

Info

Publication number
JPH07106340B2
JPH07106340B2 JP63270305A JP27030588A JPH07106340B2 JP H07106340 B2 JPH07106340 B2 JP H07106340B2 JP 63270305 A JP63270305 A JP 63270305A JP 27030588 A JP27030588 A JP 27030588A JP H07106340 B2 JPH07106340 B2 JP H07106340B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
perforated
grain
grains
perforated plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63270305A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02115084A (ja
Inventor
覚 井村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saika Technological Institute Foundation
Original Assignee
Saika Technological Institute Foundation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saika Technological Institute Foundation filed Critical Saika Technological Institute Foundation
Priority to JP63270305A priority Critical patent/JPH07106340B2/ja
Publication of JPH02115084A publication Critical patent/JPH02115084A/ja
Publication of JPH07106340B2 publication Critical patent/JPH07106340B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> この発明は、米などの穀物を風力と微小往復運動とを利
用して選別する装置に関し、特に籾摺工程に連結して設
置して、軽異物の籾殻や重異物の小石などを選別除去す
るのに適する選穀装置に係る。
<従来の技術> 風力と微小往復運動とを利用した選穀装置は実公昭38−
13950号,特公昭48−26147号などとして既に提案され、
現在広く実施されている。この選穀装置の構造は、全面
に細長いスリット状の孔が多数穿設された選別多孔板を
やや傾斜させて設け、かつ、この多孔板を微小往復運動
させ、更に、多孔板の下方に送風機を設けて、多孔板の
孔から風を噴出させるようになっている。そして、被選
別物は多孔板の中ほどに供給され、噴風と往復運動との
作用によって、塵埃などの軽いものは上方へ吹き飛ば
し、小石などの比重の大きなものは多孔板の傾斜面を情
報へと移動させ、穀粒のみを多孔板の傾斜面の下方に流
下させて選別するのである。
<発明が解決しようとする課題> ところが、前記従来の選穀装置は、石抜機とも呼ばれて
いるように、主として穀物中に混入している小石などの
比重の大きな夾雑物を除却するためのものである。この
為、籾穀のような、比重の小さな夾雑物群の中でも比較
的重い異物を除却する性能は持っていない。なぜなら、
籾穀を吹き飛ばす程に風力を強くすると、石の選別がで
きなくなる上に、穀粒の一部が吹き飛んでしまうからで
ある。従って従来は籾摺り工程の後にとうみなどの風選
籾穀除去装置を連設して、籾穀などをあらかじめほとん
ど除却しておくのである。そして、これとは別に小石を
除去する石抜機を設けていたのである。しかし、作業工
程の簡素化の点では、選別作業を2工程で行う従来方式
は不充分で、コスト高や、使用上の繁雑さを招いていた
のである。
更に、従来の選穀装置では、選別作業の終了時などに於
いて、被選別穀物の供給を停止した場合に問題が出る。
なぜなら、選穀装置では選別多孔板上の被選別穀物の量
が一定量まで減少すると、風圧と多孔板の往復運動との
影響で穀粒の流下が止まって、それ以上に減少しなくな
る。即ち、一定量が多孔板上に残留することになるので
ある。そして、この残留穀物は風圧の高い所から低い所
へと移動して集まる傾向がある。具体的には第5図のよ
うに多孔板の中央部に残留穀物が集まるのである。これ
は送風機からの風が機ケースの壁面に沿う関係で内壁に
近い所で強くなる点と、両側壁に吸気口が設けられてい
るため、吸気口に近い所での風圧が高くなるという送風
機の構造上からくる点とによるもので、多孔板の板面か
ら吹き出す風が、その両縁部で強く、中央部で弱い為に
前記のような現象が表れるのである。このような残留穀
物の中央集合の結果、多孔板の両側縁では対風抵抗がな
いので、風が一層強くなり、この風によって縁部付近の
穀粒が吹き飛ばされて、多孔板の外に飛び出してしま
う。この為、従来の選穀装置では、被選別穀物の供給停
止とほぼ同時に装置の運転を止める必要があった。
本発明はこのような点を解消して、籾穀などの比較的重
い目の軽量夾雑物の除却性能にも優れ、且つ、被選別穀
物の供給停止後の穀粒の飛散がなく、次の供給時まで装
置の運転継続が可能な選穀装置を提供せんとするもので
ある。
<課題を解決するための手段> 本発明の選穀装置の技術的手段は、送風機の上方に微小
往復運動自在に設けられた選別多孔板と、この選別多孔
板の板面上方に設けられた複数の案内翼とからなり、案
内翼はその下端と選別多孔板との間に僅かの間隙を開け
て、選別多孔板の幅方向に跨がるように配されているこ
とにある。
また、案内翼は選別多孔板の板面に対して傾斜させて設
けることが好ましい。
更に、選別多孔板の両縁部の上方に飛散防止板を設ける
のがよい。
また、選別多孔板の下面に長手方向に延びる仕切板を設
けることもできる。
<作用> 本発明の選穀装置では、送風機から送られた風は選別多
孔板の孔を通って上方に吹き抜ける。選別多孔板上に供
給された被選別穀物はこの風と選別多孔板の微小往復運
動との作用を受けて選別される。即ち、被選別物中の穀
粒と小石とは互いに選別多孔板上で逆方向に送られる。
また籾穀などの軽量夾雑物は風によって上方に吹き飛ば
される。この際、選別多孔板上に吹き抜ける風が案内翼
によって整流されるので、軽量夾雑物を正確に舞い上が
らせることができる。被選別物の供給が停止されると、
選別多孔板上の被選別物は一定量まで減少した後で、一
部が残留するようになる。多孔板上の被選別物の量が少
ないと、穀粒は風の力を強く受けて、板上で飛びはねる
ようになるが、飛び跳ねた粒子は案内翼の壁面に誘導さ
れて前段の案内翼区域に落下するようになり、板外まで
飛び出すことが防止される。
また、被選別物の供給が停止されて、選別多孔板上の被
選別物の量が少なくなると、比較的噴風の強い両縁付近
の穀粒が中央へと順次移動し、この結果、抵抗が小さく
なった両縁付近での風圧が一層強くなり、穀粒が高く飛
び跳ねるようになるが、飛散防止板を設けることによ
り、穀粒の板外への飛び出しを防止できる。
更に、選別多孔板の下面に仕切板を設けた場合には、風
が抵抗の小さな方へ移動しようとするのを防止でき、選
別多孔板の板面からの噴風を全面に亙って安定的に保持
できる。
<実施例> 本発明の選穀装置の一実施例を図面について説明する。
1は選別多孔板で、板面には全面に亙って噴風用の孔2
が形成されている。孔2の形状は自由であり、実施例で
は幅1〜3mm,長さ10〜30mm程度の細長い孔である。この
選別多孔板1はわずかに傾斜(5〜30゜)させて配置さ
れ、その下縁には穀粒排出シュート3が連接され、ま
た、上端縁には石排出孔4が形成されている。選別多孔
板1の下方には送風機5が設けられている。6は送風機
ケース、7はケースの両側面に形成された吸気口であ
る。ケース6は選別多孔板1に固着されていて、両者は
一体となって運動する。送風機5はケース6とは別体
で、固定設置されており、ケース6が運動する時にも定
位置を保持する。8は揺動杆で、ケース6はこの揺動杆
8に吊り下げ状に取付けられている。9は送風機ケース
6と連結されたエキセンである。この結果、選別多孔板
1とケース6とはエキセン9の回転に伴って斜め上下方
向に微小揺動往復運動をする。10は供給ホッパで、ここ
から被選別物が選別多孔板1上に供給される。選別多孔
板1の周縁には側壁11が設けられていて、供給された被
選別物が零れ落ちないようになっている。選別多孔板1
の上方には複数枚の傾斜案内翼12が、その下端がシュー
ト3寄りになるように傾斜状に設けられている。この案
内翼12はその下端を多孔板1の板面から僅かに浮かせた
状態で、両側壁11間に掛け渡すように取付けられてい
る。案内翼12の傾斜角度は多孔板1に対して20〜80゜程
度、通常は40〜50゜程度とするのが好ましい。選別多孔
板1の両縁部の上方には飛散防止板13が取付けられてい
る。更に選別多孔板1の下面には複数枚の仕切板14が多
孔板1の長手方向に互いに平行するように取付けられて
いる。この仕切板14は風の横流れを防止するものであ
り、その高さは3〜10cm程度とするのが好ましい。な
お、前記の各部材はほぼ密閉状のキャビネット(図示せ
ず)内に収容されており、かつ、キャビネットには吸風
集塵装置が付設されていて、多孔板1から舞い上がった
塵埃は積極的に回収し、キャビネット外に飛散させない
ような構造になっている。
次に前記選穀装置の作動について説明する。エキセン9
を回転させると、選別多孔板1と送風機ケース6とは揺
動杆8によって吊り下げられている為、微小往復運動を
起こす。また、送風機7を回転させると、吸気口7から
ケース6外の空気が吸引されて、多孔板1の下面に吹き
付けられ、更にこの空気は多孔板1の孔を通って吹き上
げる。供給ホッパ10から投与された被選別物Aは選別多
孔板1上で、多孔板1の往復運動と孔から吹き出す噴風
との作用を浮ける。被選別物中に混入していた籾穀など
の軽量夾雑物Dは噴風によって舞い上がり、吸風集塵装
置(図示せず)によって回収される。この際、大部分の
軽量夾雑物は多孔板上へ供給されると、すぐに舞い上が
って回収されるが、一部の夾雑物は被選別物の中に混入
したまま残り、或は充分に舞い上がらずに再び多孔板上
に落下乃至浮遊したりして、多孔板上に残留するように
なる。しかし、この残留した軽量夾雑物Dは傾斜案内翼
の為に下方への移動が妨げられると共に、案内翼の存在
によって斜め上方へ向かうように方向付けされた噴風に
よって効果的に舞い上がらされる。このような案内翼の
作用を複数段受けることによって、最終段の案内翼通過
時には軽量夾雑物Dは完全に排除される。他方、被選別
物A中に混入していた小石などの比重の大きな夾雑物C
は多孔板の傾斜面を上方へ移動し、石排出口4から除去
され、また、穀粒Bは多孔板1上を流下してシュート3
から送り出される。これは従来の石抜選別機の作用と同
様である。
次に、作業終了などにより被選別物の供給が停止された
場合について説明する。供給停止後も、運転は続行され
ているので、選別多孔板1上では同様に選別作業が行わ
れ、夾雑物は除去される。ただし、穀粒Bは多孔板上の
残量が一定まで減少すると、流下せんとする力と、噴風
及び多孔板の運動によって受ける力とが釣り合って、そ
の後は排出シュート3の方へ流下しなくなる。そして、
多孔板上に残った粒子は噴風の力を強く受けて、多孔板
上で飛び跳ねるようになる。特に多孔板の両縁付近では
噴風力が強いので、残留穀粒が中央方向へ移動させられ
る他、一部の穀粒が勢いよく飛び跳ねる。しかし、飛び
跳ねた穀粒は、両縁に設けられている飛散防止板13に衝
突して再び多孔板上に戻るようになる。この結果、穀粒
の板外への飛び出しは防止される。多孔板の中央部では
噴風の力が比較的弱く、且つ、穀粒の残留量も多いの
で、それほど強く飛び跳ねるものはなく、比較的強く飛
び跳ねたものも案内翼12の傾斜面に誘導されて上段の区
域に移るだけで板外に飛び出すことはない。このよう
に、本選穀装置では供給停止後も、残留穀粒が多孔板の
外に飛散することなく、運転を連続しても、穀粒の損失
がない。なお、多孔板1の下面には仕切板14が取付けら
れているので、風の横移動を防止でき、板面からの噴風
を安定的に保持できる。
なお、本発明に於いて、案内翼12の取付枚数や取付角度
は自由であり、選穀作業の態様に応じて選宜調整設定す
る。また、案内翼12や飛散防止板13は実施例のように選
別多孔板1と一体的に設ける他、別体分離状に設けるこ
とも可能である。
<発明の効果> 本発明の選穀装置では、案内翼の作用により、選別多孔
板上での浮遊軽量夾雑物の流下移動が阻止され、且つ、
噴風は案内翼で整流されて上方に吹き出すので、あらゆ
る軽量夾雑物を効率よく、且つ、高精度に舞い上がらせ
て、集塵回収することができる。従って、多量の籾穀が
混入した穀物の選別に好適で、籾摺機の後工程に直結さ
せて、この選別装置を設置できるようになり、中間に籾
穀除去装置などを設ける必要がなく、合理的で、かつ、
簡単な籾摺精米ラインが可能となる。更に、本発明で
は、案内翼による噴風の整流により、選別多孔板上での
被選別穀粒の飛び跳ねを抑制できると共に、強く飛び跳
ねたものも案内翼の傾斜壁面によって前後区域に再落下
させるように誘導できるので、運転中、及び供給停止後
に於ける粒子の多孔板からの飛散を防止できる。
更に、飛散防止板を設けたものでは、噴風の強い両縁付
近での粒子の飛び跳ねを完全に押えることができ、選別
多孔板上から被選別穀粒の飛び出しを防止できる。
また、選別多孔板の下面に仕切板を設けたものでは、送
風機からの風の横移動を防止でき、選別多孔板の全面に
亙って板面からの噴風を安定的に保持でき、特に、両縁
付近からの噴風が極端に強くなるのを防ぐことができ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の選穀装置の実施例を示し、第1図は装置
の全体を示す縦断側面図、第2図は選別多孔板の平面
図、第3図は選別多孔板の底面図、第4図は案内翼の作
用を示す拡大断面図、第5図は従来の選別多孔板での粒
子残留状態を示す平面図である。 1……選別多孔板、2……孔、3……穀粒排出シュー
ト、4……石排出孔、5……送風機、6……送風機ケー
ス、7……吸気口、8……揺動杆、9……エキセン、10
……供給ホッパ、11……側壁、12……傾斜案内翼、13…
…飛散防止板、14……仕切板。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】送風機5の上方に微小往復運動自在に設け
    られた選別多孔板1と、この選別多孔板1の板面上方に
    設けられた複数の案内翼12とからなり、案内翼12はその
    下端と選別多孔板1との間に僅かの間隙を開けて、選別
    多孔板1の幅方向に跨がるように配されている選穀装
    置。
  2. 【請求項2】案内翼12は、選別多孔板1に対して傾斜さ
    せて設けられている請求項1記載の選穀装置。
  3. 【請求項3】選別多孔板1の両縁付近の上方に飛散防止
    板13が設けられている請求項1記載の選穀装置。
  4. 【請求項4】選別多孔板1の下面に長手方向に延びる複
    数の仕切板14が設けられている請求項1記載の選穀装
    置。
JP63270305A 1988-10-25 1988-10-25 選穀装置 Expired - Lifetime JPH07106340B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63270305A JPH07106340B2 (ja) 1988-10-25 1988-10-25 選穀装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63270305A JPH07106340B2 (ja) 1988-10-25 1988-10-25 選穀装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02115084A JPH02115084A (ja) 1990-04-27
JPH07106340B2 true JPH07106340B2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=17484425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63270305A Expired - Lifetime JPH07106340B2 (ja) 1988-10-25 1988-10-25 選穀装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07106340B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102256394B1 (ko) * 2020-08-25 2021-05-26 김진수 석발기
KR102355984B1 (ko) * 2020-08-25 2022-02-07 김진수 석발기

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4817363U (ja) * 1971-07-12 1973-02-27
JPS5221158A (en) * 1975-08-07 1977-02-17 Iony Kk Remover of stone and chaff mixed into grain
JPS575589A (en) * 1980-06-13 1982-01-12 Hitachi Ltd Machining method and its device for rotor in screw fluidic machine
JPS62210083A (ja) * 1986-03-07 1987-09-16 中島造機株式会社 選穀機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02115084A (ja) 1990-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4727827B2 (ja) 穀粒の密閉式風力選別機構
CN109701678A (zh) 大米筛选用振动清理筛
JPH07106340B2 (ja) 選穀装置
CN111774305A (zh) 振动筛下半集中风力选粉机
KR101763187B1 (ko) 쌀눈 선별 시스템
WO1990001377A1 (en) Rotary air cleaner and separator
JP3227182B2 (ja) 脱ぷ精米機における揺動選別装置
JP2005334821A (ja) 籾摺選別装置における夾雑物除去装置
JPH07256212A (ja) アマランサスの選別システム
CN212597149U (zh) 振动筛下半集中风力选粉机
JP2002066356A (ja) 衝撃脱ぷ揺動選別装置
JP3353972B2 (ja) コンバインの唐箕構造
JP2003320312A (ja) 鉛玉汚染土壌用風力選別機
JP3998558B2 (ja) 粗選機の風選吸塵装置
JP3575046B2 (ja) 籾摺選別機の選別装置
JPH0410904Y2 (ja)
JPH08192062A (ja) 籾摺選別機の吸塵装置
JPH0634872Y2 (ja) 籾すり精米機の横型風選装置
JPH08257507A (ja) 籾摺選別機の揺動選別装置
JP2546718Y2 (ja) 精選兼用粗選機の目詰り物除去装置
JP2000254588A (ja) 石抜機
JPS5921662B2 (ja) 自動籾摺選別装置に於ける仕切上米篩別装置
JPS601821Y2 (ja) 精選機
JP3257642B2 (ja) 脱穀機の選別排塵装置
JP2003047864A (ja) 揺動選別型籾摺選別機