JPH07105974B2 - 無線呼出用制御装置 - Google Patents

無線呼出用制御装置

Info

Publication number
JPH07105974B2
JPH07105974B2 JP63287832A JP28783288A JPH07105974B2 JP H07105974 B2 JPH07105974 B2 JP H07105974B2 JP 63287832 A JP63287832 A JP 63287832A JP 28783288 A JP28783288 A JP 28783288A JP H07105974 B2 JPH07105974 B2 JP H07105974B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
information
unit
receiver
registration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63287832A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02135828A (ja
Inventor
睦郎 品川
義太郎 島貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP63287832A priority Critical patent/JPH07105974B2/ja
Publication of JPH02135828A publication Critical patent/JPH02135828A/ja
Publication of JPH07105974B2 publication Critical patent/JPH07105974B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、無線呼出方式において無線呼出用受信機に対
して呼出信号を送出する無線呼出用制御装置に関するも
のである。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕
数字、アルファベット等を表示する機能のある無線呼出
用受信機に対して、表示するメッセージ情報を入力する
方法として、従来は、数字情報であれば電話機から数字
情報に該当するボタンを押すことにより入力し、アルフ
ァベット等の文字情報であれば、電話回線に接続可能な
パーソナルコンピュータ等のキーボードから入力する方
法がとられている。
従って、長いメッセージ情報を急いで入力しようとする
と操作誤りが起こりうるし、キーボードから入力する場
合には、呼出を行なう場所ごとに、そのための専用入力
端末を準備する必要があるという欠点があった。
本発明の目的は、これらの欠点を解決し、長文の複雑な
メッセージ情報を電話機からでも容易に入力可能な無線
呼出用制御装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば、上述の目的は、前記特許請求の範囲に
記載した手段により達成される。
すなわち、本発明は入力端末との回線設定および浸漬の
授受を行なう回線インタフェース部と、メッセージ情報
を蓄積するメッセージ格納ファイルと、入力端末から受
信したメッセージ情報を指定された登録メッセージ番号
に対応させてメッセージ格納ファイルに蓄積する登録制
御部と、メッセージ格納ファイルから必要なメッセージ
情報を検索するファイル検索部を設けるとともに、入力
端末から受信した登録メッセージ番号に対応するメッセ
ージ情報をメッセージ格納ファイルから読みだし、受信
機番号に付加して受信機に送出する呼出制御部を設けた
無線呼出用制御装置である。
〔作用〕
一般的に、メッセージ情報の表示が可能な無線呼出用受
信機に表示するメッセージ情報の内容は、個々の受信機
ごとに特定の電話番号や特定の文章等に限定されてい
る。
本発明は、この性格を利用して、無線呼出用制御装置に
個々の受信機ごとに使用頻度の高いメッセージ情報を予
め登録しておき、それを電話等の入力端末から簡単な方
法で引用することにすることにより、緊急な場合などで
あっても、複雑な長いメッセージ情報を簡単に入力でき
るようにするものである。
〔実施例〕
第1図は、本発明の一実施例を説明する図であり、無線
呼出用制御装置の構成例(その1)を示しており、1は
電話機またはパーソナルコンピュータ等の入力端末、2
は電話網等の電気通信網、3は入力端末との回線設定お
よび信号の授受を行なう回線インタフェース部、4は入
力端末から受信したメッセージ情報を指定された登録メ
ッセージ番号に対応させてメッセージ格納ファイルに蓄
積する登録制御部、5はメッセージ情報を蓄積するメッ
セージ格納ファイル、6はメッセージ格納ファイルから
必要なメッセージ情報を検索するファイル検索部、7は
入力端末から受信した登録メッセージ番号に対応するメ
ッセージ情報をファイル検索部を利用してメッセージ格
納ファイルから読みだし、受信機番号に付加して受信機
に送出する呼出制御部、8は送信機、9は受信機を表わ
している。
第2図は、第1図の無線呼出用制御装置の機能ブロック
構成図であって、該無線呼出用制御装置のより詳細な構
成について説明する図を示しており、3aは回線駆動部、
3bは符号化・復号化部、3cは数字受信部、3dはガイダン
ス送出部、3eは信号受信・分配部、3fは回線制御部、4a
は数字・文字変換制御部、4bは数字・文字変換データ蓄
積部、4cは登録実行制御部、5aはファイル読出・書込制
御部、5bはメッセージ格納部、6aはファイル検索制御
部、6bはファイル管理部、7aは呼出情報作成部、7bは受
信機情報編集部、7cは受信機情報蓄積部、7dは呼出情報
バッファ部、7eは呼出信号送出部を表わしている。
図中の各構成部分は、以下に説明する機能を有する。
(1)回線インタフェース部内の構成部分 (a)回線駆動部(3a) 電気通信網との通信路およびこの通信路を形成するため
の駆動部であり、起動完了信号や数字受信完了信号を電
気的に作成する機能を有する。
(b)復号化・復号化部(3b) 電気通信網や入力端末からのアナログ信号をディジタル
信号に変換したり、ガイダンス送出部が送出するディジ
タル信号をアナログ信号に変換する機能を有する。
(c)数字受信部(3c) 電気通信網からの多周波信号や入力端末からのプッシュ
ボタン信号(以下、単に「PB信号」ともいう)を受信
し、数字コードに変換する機能を有する。
(d)ガイダンス送出部(3d) 回線制御部からのガイダンス送出要求情報に従って符号
化・復号化部へガイダンス信号を送出する機能を有す
る。
(e)信号受信・分配部(3e) 回線制御部から各種制御情報を回線駆動部やガイダンス
送出部に分配したり数字受信部からの数字コードを受信
し回線制御部に送出する機能を有する。
(f)回線制御部(3f) 回線駆動部やガイダンス送出部の制御を行なうととも
に、受信した数字コードを分析・編集し、登録制御およ
び呼出制御部へ送出する機能を有する。
(2)呼出制御部内の各構成部分 (a)呼出情報作成部(7a) 回線制御部からの受信機の番号とメッセージ情報をもと
に、受信機呼出用情報の作成・編集を行なう。
また、回線制御部からの受信機の番号を入力情報とし
て、受信機情報蓄積部から受信機の固有情報を受け取り
回線制御部へ出力する機能を有する。
(b)受信機情報編集部(7b) 呼出情報作成部からの受信機の番号を入力情報として受
信機情報蓄積部に登録されている受信機固有の情報を取
り出し編集し、呼出情報作成部に送出する機能を有す
る。
(c)受信機情報蓄積部(7c) 受信機固有の情報を蓄積する機能を有する。
(d)呼出情報バッファ部(7d) 呼出情報作成部にて作成された無線呼出用情報を蓄積
し、呼出信号送出部からの呼出要求情報に基づいて呼出
情報を送出する機能を有する。
(e)呼出信号送出部(7e) 呼出情報バッファ部に蓄積された呼出情報を取り出し、
無線呼出用信号フォーマットに従って送信機に送出する
機能を有する。
(3)登録制御部内の各構成部分 (a)数字・文字変換制御部(4a) 回線制御部からのメッセージ情報から数字・文字変換デ
ータ蓄積部を参照し、文字コードに変換する機能を有す
る。
(b)数字・文字変換データ蓄積部(4b) メッセージ用数字コードから文字コードへの変換用デー
タ蓄積する機能を有する。
(c)登録実行制御部(4c) 数字・文字変換制御部から入力された受信機の番号およ
び登録メッセージ番号からファイル管理部を参照してメ
ッセージ格納部のアドレスを決定し、メッセージ文字コ
ードとともにファイルに読出・書込制御部に送出する機
能を有する。
(4)ファイル検索部内の各構成部分 (a)ファイル検索制御部(6a) 呼出情報作成部からの登録メッセージ番号および受信機
の番号から、ファイル管理部を参照してメッセージ格納
ファイルのアドレスを決定し、該メッセージ情報をメッ
セージ格納ファイルから読出し、呼出信号作成部に送出
する機能を有する。
(b)ファイル管理部(6b) メッセージ格納部に蓄積されているメッセージ情報のフ
ァイルのアドレスを管理する機能を有する。
(5)メッセージ格納ファイル内の各構成部分 (a)ファイル読出・書込制御部(5a) 登録実行制御部やファイル検索制御部からのアドレス情
報により、メッセージ格納部へデータを書込んだり、読
み出したデータを登録実行制御部やファイル検索制御部
へ送出する機能を有する。
(b)メッセージ格納部(5b) メッセージ情報を格納するためのメモリ部である。
以下、第1図および第2図に基づいて本発明の実施例の
動作を説明する。
なお、以下の説明では、電気通信網として電話網を用い
た場合の例を示す。
第3図は本発明の実施例のメッセージ登録および呼出方
法の例(その1)を示す図であり、同図(a)はメッセ
ージ登録時の処理手順について説明する図であり、同図
(b)は受信機呼出時の処理手順について説明する図で
ある。図中「 」内の数字または文字等は、実際に送受
される信号の一具体例を理解の容易さのために示したも
のである。
以下、各処理手順について項分けして説明する。
(1)メッセージ登録時の処理手順の説明〔第3図
(a)参照〕 (a)受付電話番号により、入力端末と無線呼出用制御
装置が電気通信網を介して接続されると、無線呼出制御
装置のガイダンス送出部3dから符号化・復号化部3bおよ
び回線駆動部3aを経由して受信機の番号の入力を促すガ
イダンス信号が送出される。
(b)受信機の番号を数字受信部3cで受信すると、信号
受信・分配部3eを経由して回線制御部3fへ送出する。
回線制御部3fではこの受信機の番号を呼出制御部7の呼
出情報作成部7aに送出し、受信機情報蓄積部7cへ該受信
機が使用中か否かの照合を依頼し、その結果を回線制御
部3fへ返す。
(c)使用中であればガイダンス送出部3dを起動して入
力端末にメッセージ送信要求信号を送出する。
(d)入力端末から送出されるメッセージ登録要求信
号、登録メッセージ番号および登録しようとするメッセ
ージ情報は一旦数字受信部3cで受信され、数字コードに
変換された後、信号受信・分配部3eを経由して回線制御
部3fへ送出される。
(e)回線制御部3fでは、メッセージ登録要求情報を受
信すると、登録制御部4へ登録メッセージ番号と登録し
ようとするメッセージ情報ならびに受信機の番号を送出
する。
(f)登録制御部4の数字・文字変換制御部4aでは数字
・文字変換データ蓄積部4bを参照して、メッセージ情報
である数字コードから文字コードに変換する。
(g)登録実行制御部4cでは受信機の番号と登録メッセ
ージ番号からファイル検索部6のファイル管理部6bを参
照して該当受信機のメッセージ格納アドレスを決定す
る。
このメッセージ格納アドレスおよびメッセージ文字コー
ドをメッセージ格納ファイル5に送出する。
(h)メッセージ格納ファイルのファイル読出・書込制
御部5aでは、メッセージ格納部5bのメッセージ格納アド
レス位置に該メッセージ文字コードを登録することとな
る。
(i)メッセージ格納部5bへのメッセージ登録が終了す
れば、登録実行制御部4cは回線制御部3fへ登録完了情報
を送出する。
回線制御部3fはガイダンス送出部3dを起動して、メッセ
ージ登録完了ガイダンス信号を入力端末に送出する。
(2)受信機呼出時の処理手順の説明〔第3図(b)参
照〕 (a)受付電話番号により、入力端末と無線呼出用制御
装置が電気通信網を介して接続されると、無線呼出制御
装置のガイダンス送出部3dから符号化・復号化部3bおよ
び回線駆動部3aを経由して受信機の番号の入力を促すガ
イダンス信号が送出される。
(b)受信機の番号を数字受信部3cで受信すると、信号
受信・分配部3eを経由して回線制御部3fへ送出する。
回線制御部3fではこの受信機の番号を呼出制御部7の呼
出情報作成部7aに送出し、受信機情報蓄積部7cへ該受信
機が使用中か否かの照合を依頼し、その結果を回線制御
部3fへ返す。
(c)使用中であればガイダンス送出部3dを起動して入
力端末にメッセージ送信要求信号を送出する。
(d)入力端末から送出される呼出要求信号および登録
メッセージ番号は一旦数字受信部3cで受信され、数字コ
ードに変換された後、信号受信・分配部3eを経由して回
線制御部3fへ送出される。
(e)回線制御部3fでは、呼出要求情報を受信すると、
呼出情報作成部7aへメッセージ情報および受信機の番号
を送出する。
(f)呼出情報作成部7aでは、メッセージ情報の中の登
録メッセージ番号および受信機の番号をファイル検索部
6に渡す。
(g)ファイル検索部6のファイル検索制御部6aは、フ
ァイル管理部6bを参照して該受信機の登録メッセージ番
号対応のメッセージ格納アドレスを求めてメッセージ格
納部5bのメッセージ情報である文字コードを読み出して
呼出情報作成部7aへ送出する。
(h)呼出情報作成部7aでは、このメッセージ文字コー
ドに受信機情報蓄積部7cを参照して得た受信機固有の情
報を付加して呼出情報バッファ部7dを経由して呼出信号
送出部7eに送出する。
(i)呼出信号送出部7eでは、これらの情報を無線呼出
用信号フォーマットに変換後送信機に送出する。
(j)送信機への送出が完了すると呼出情報作成部7aか
ら回線制御部3fへ呼出完了情報が送出される。
回線制御部3fは、ガイダンス送出部3dを起動して回線駆
動部3aを経由し、入力端末に呼出完了ガイダンス信号を
送出する。
なお、本図の例では、区切り符号として登録メッセージ
番号を兼用しており、メッセージ情報「 」の数字と情
報内容の例は第6図に示される。
また、登録と呼出とを別の方法で行なう場合は、登録時
における登録要求信号、呼出時における呼出要求信号は
不要になることがある。
第4図はメッセージ登録および呼出の方法の例(その
2)を示す図であり、同図(a)はメッセージ登録時の
処理手順について説明する図であり、同図(b)は受信
機呼出時の処理手順について説明する図である。
本図は第3図とは別の登録・呼出の方法を説明する図で
あり、第3図の例との違いは、入力端末と無線呼出用制
御装置との接続に受信機の番号を使用していることであ
り、このようにすることにより、入力端末からの番号の
入力が一回省略できる。
なお、本図の例でも区切り符号として登録メッセージ番
号を兼用しており、メッセージ情報の「 」内の数字と
情報内容の例は第6図に示されている。
また、登録と呼出とを別の方法で行なう場合は、登録時
における登録要求信号、呼出時における呼出要求信号は
不要になることがある。
第5図は、メッセージ登録および呼出の方法の例(その
3)を示しており、同図(a)はメッセージ登録時の処
理手順を、同図(b)は受信機呼出時の処理手順を説明
する図である。
本図は、パーソナルコンピュータ等からの登録・呼出の
方法の例を説明する図であって、第3図との違いは、登
録・呼出の要求信号、受信機番号、登録メッセージ番号
および情報(登録の場合のみ)を一括して入力している
ことと、授受する信号として、第3図および第4図では
PB信号を用いていたのに対して、第5図ではモデムを介
して「 」内の情報等に対してASCII符号等のディジタ
ル信号を用いていることである。
なお、以上の説明では、単一のメッセージ情報のみを登
録または呼出時に引用する例で示したが、第3図〜第5
図に示したように、最初のメッセージ情報と次のメッセ
ージ情報との区切り符号を検出する手段を設けることに
より、受信機の番号ごとに複数のメッセージ情報の登
録、呼出が可能となる。
また、第3図〜第5図では、登録方法と呼出方法とを対
で示しているが、たとえば、第4図(a)の方法で登録
し、、第3図(b)の方法で呼び出すというように、こ
の組み合わせは、自由であり、登録と呼出の頻度、電話
番号の余裕等を総合的に勘案して適宜決定すればよい。
なお、この場合、第3図および第4図に示したように、
一部不要になる信号が存在する。
第6図は、電話からのメッセージ入力の数字・文字変換
表(例1)を示す図であり、第3図および第4図におい
て、電話からPB信号で文字情報を入力する方法の例を説
明するための図であって、数字以外の「♯」を頭につけ
た数字2桁で平仮名、アルファベットおよび記号を表わ
すことができる。
第6図では全部で100種類の文字を識別できるが、それ
以上の文字種別が必要になる場合は、第7図の電話から
のメッセージ入力の数字・文字変換表(例2)に示すよ
うに「♯」を頭につけた数字3桁で平仮名、アルファベ
ットおよび記号を表わすことができる。
しかし、第7図の方法では、使用頻度に関係なく、全て
数字3桁の入力が必要であり操作性がよくない。これを
解決した方法を第8図に示す。
第8図は電話からのメッセージ入力の数字・文字変換表
(例3)を示しており、同図の例では、使用頻度の高い
平仮名、アルファベットおよび記号を「♯」と数字2桁
で表わし、使用頻度の低い文字は♯07または♯08と数字
2桁、計4桁の数字により入力する方法である。
第8図の方法を利用すると、第9図の電話からのメッセ
ージ入力の数字・文字変換表(例4)に示すように、漢
字や熟語さらには文節の入力も可能であり、また、第9
図において第3桁目および第4桁目の特定の組み合わせ
で第5桁目および第6桁目への拡張も可能である。
所で、第3図から第5図で説明したメッセージの登録お
よび呼出の方法の例では、登録メッセージの内容を変更
する場合、当該登録メッセージ番号に新しい内容のメッ
セージを登録することにより可能である。従って、受付
電話番号や受信機の番号が公知であれば、だれでも、任
意の無線呼出用受信機対応の登録メッセージ内容を変更
してしまうことができる。
第10図は、これを防ぐ方法を説明する図であり、暗証番
号入力の必要なメッセージの登録方法の例を示す図であ
る。
同図(a)は無線呼出用制御装置との接続に受付電話番
号を使う場合、同図(b)は受信機の番号を使う場合の
例である。
すなわち、第3図および第4図の例との違いは暗証番号
の入力が必要なことであり(本例では「1234」の数字4
桁)、入力した暗証番号が、各無線呼出用受信機対応に
無線呼出用制御装置に登録してある暗証番号と一致しな
い限り、メッセージの登録・変更ができないことであ
る。
なお、第10図では、電話機からの入力の例のみ示してい
るが、第5図の入力フォーマットにおいて、受信機の番
号の次に暗証番号を入力する形式にすることにより、パ
ーソナルコンピュータ等から入力する場合でも同じよう
にすることができる。
以上の方法では、特に電話機から♯と数字数桁で入力す
る場合には、誤入力の恐れがあるにもかかわらず、登録
したメッセージの内容は受信機に表示してみないと不明
であるが、その対策として、登録した後直ぐ回線を切断
しないで、登録内容を復唱する方法や、第11図のメッセ
ージの登録内容の確認方法の例に示すように、確認要求
信号を設け、登録内容を確認できるようにする方法があ
り、同図(a)は電話の場合、同図(b)はパーソナル
コンピュータ等を用いた場合の処理手順を表わしてい
る。
一方、第12図は本発明の他の実施例を説明する図であっ
て、無線呼出用制御装置の構成例(その2)を示してお
り、メッセージの登録を行なう時に、メッセージ格納フ
ァイル5に書き込む前に当該ファイルの内容を検索する
手段と当該ファイルに既に書き込み済みであることを検
出した場合に警告信号を送出する手段(図中の番号10で
示す警告音発生部)とを設置することにより、第13図の
警告音のある場合のメッセージの登録方法の例に示す手
順により、既に当該登録メッセージ番号にメッセージ情
報が登録されている場合には、入力端末に警告音等の警
告信号を送出する方法をとるようにし、登録済みのメッ
セージ情報を誤って消去することを防ぐことも可能であ
る。
なお、第13図(a)は、無線呼出用制御装置への接続
に、受付電話番号を使う場合、第13図(b)は受信機の
番号を使う場合の例である。
また、一つの受信機の番号ごとに蓄積可能なメッセージ
の総長は、メッセージ格納ファイルの記録容量により制
限されるが、第14図のメッセージ格納ファイルの構成法
に示すように、一つの登録メッセージ番号に登録される
メッセージ情報の記憶エリアを固定的に割り当てず、登
録されるメッセージ情報の長さに応じて割り当てを行な
う機能を登録制御部が併せ持つようにすれば、メッセー
ジ格納部ファイルの有効利用を図ることも可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、一旦蓄積したメ
ッセージ情報は、どんなに長い内容でも登録メッセージ
番号のみで呼出可能であるため、簡単かつ誤りなくメッ
セージ情報付きの呼出を行なうことができる利点があ
る。
また、入力端末から任意のメッセージ情報を登録できる
ため、受信機ごとに独自の文章や電話番号を利用するこ
とができる利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を説明する図、第2図は無線
呼出用制御装置の機能ブロック構成図、第3図はメッセ
ージの登録および呼出の方法の例(その1)を示す図、
第4図はメッセージの登録および呼出の方法の例(その
2)を示す図、第5図はメッセージの登録および呼出の
方法の例(その3)を示す図、第6図は電話からのメッ
セージ入力の数字・文字変換表(例1)を示す図、第7
図は電話からのメッセージ入力の数字・文字変換表(例
2)を示す図、第8図は電話からのメッセージ入力の数
字・文字変換表(例3)を示す図、第9図は電話からの
メッセージ入力の数字・文字変換表(例4)を示す図、
第10図は暗証番号入力の必要なメッセージの登録方法の
例を示す図、第11図はメッセージの登録内容の確認方法
の例を示す図、第12図は本発明の他の実施例を示す図、
第13図は警告音のある場合のメッセージの登録方法の例
を示す図、第14図はメッセージ格納ファイルの構成法を
示す図である。 1……電話機またはパーソナルコンピュータ等の入力端
末、2……電話網等の電気通信網、3……入力端末との
回線設定および信号の授受を行なう回線インタフェース
部、3a……回線駆動部、3b……符号化・復号化部、3c…
…数字受信部、3d……ガイダンス送出部、3e……信号受
信・分配部、3f……回線制御部、4……入力端末から受
信したメッセージ情報を指定された登録メッセージ番号
に対応させてメッセージ格納ファイルに蓄積する登録制
御部、4a……数字・文字変換制御部、4b……数字・文字
変換データ蓄積部、4c……登録実行制御部、5……メッ
セージ情報を蓄積するメッセージ格納ファイル、5a……
ファイル読出・書込制御部、5b……メッセージ格納部、
6……メッセージ格納ファイルから必要なメッセージ情
報を検索するファイル検索部、6a……ファイル検索制御
部、6b……ファイル管理部、7……入力端末から受信し
た登録メッセージ番号に対応するメッセージ情報をファ
イル検索部を利用してメッセージ格納ファイルから読み
出し、受信機番号に付加して受信機に送出する呼出制御
部、7a……呼出情報作成部、7b……受信機情報編集部、
7c……受信機情報蓄積部、7d……呼出情報バッファ部、
7e……呼出信号送出部、8……送信機、9……受信機、
10……警告音発生部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力端末との回線設定および信号の授受を
    行なう回線インタフェース部と、メッセージ情報を蓄積
    するメッセージ格納ファイルと、入力端末から受信した
    メッセージ情報を指定された登録メッセージ番号に対応
    させてメッセージ格納ファイルに蓄積する登録制御部
    と、メッセージ格納ファイルから必要なメッセージ情報
    を検索するファイル検索部を設けるとともに、入力端末
    から受信した登録メッセージ番号に対応するメッセージ
    情報をメッセージ格納ファイルから読みだし、受信機番
    号に付加して受信機に送出する呼出制御部を設けたこと
    を特徴とする無線呼出用制御装置。
JP63287832A 1988-11-16 1988-11-16 無線呼出用制御装置 Expired - Lifetime JPH07105974B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63287832A JPH07105974B2 (ja) 1988-11-16 1988-11-16 無線呼出用制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63287832A JPH07105974B2 (ja) 1988-11-16 1988-11-16 無線呼出用制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02135828A JPH02135828A (ja) 1990-05-24
JPH07105974B2 true JPH07105974B2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=17722340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63287832A Expired - Lifetime JPH07105974B2 (ja) 1988-11-16 1988-11-16 無線呼出用制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07105974B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6380656A (ja) * 1986-09-24 1988-04-11 Nec Corp 音声メ−ル登録方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02135828A (ja) 1990-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4907264A (en) Telephone set with subscriber listing
US5339358A (en) Telephone keypad matrix
EP0693860A2 (en) Portable radio communication apparatus
JP2006221673A (ja) 電子メールリーダ
JPH0430780B2 (ja)
US6504925B1 (en) Apparatus for enabling a telephone user to obtain telephone directory information
JPH07105974B2 (ja) 無線呼出用制御装置
EP0665702A2 (en) Signal transmission method and device
JPH04322549A (ja) 通信装置
JPS6141417B2 (ja)
White et al. An Experimental Computer Network for Mcdical Data Processing
JPH0516070B2 (ja)
JPH0787508B2 (ja) 留守番電話装置
JPH0561674B2 (ja)
JPS63181565A (ja) メツセージ通信処理方式
JP2903419B2 (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JP2569740B2 (ja) データ送信装置
JPS61129992A (ja) 端末装置
JPH0370067A (ja) 文字処理方式
JPS6276360A (ja) フアクシミリ装置の初期設定情報登録方式
KR890011255A (ko) 텍스트 단말과 팩시밀리 단말간의 상호 정보전송장치 및 방식
JPS63207252A (ja) フアクシミリ装置
Rodriguez Computer support for an experimental PICTUREPHONE®/Computer system at Bell Telephone Laboratories, Incorporated
JPS63197163A (ja) 端末情報通信方式
JPS61252748A (ja) フアクシミリ送信装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071113

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113

Year of fee payment: 14