JPH0710587Y2 - 椅子における座席体の弾力調節装置 - Google Patents

椅子における座席体の弾力調節装置

Info

Publication number
JPH0710587Y2
JPH0710587Y2 JP1989139496U JP13949689U JPH0710587Y2 JP H0710587 Y2 JPH0710587 Y2 JP H0710587Y2 JP 1989139496 U JP1989139496 U JP 1989139496U JP 13949689 U JP13949689 U JP 13949689U JP H0710587 Y2 JPH0710587 Y2 JP H0710587Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
link
link mechanism
chair
seat body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989139496U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0378444U (ja
Inventor
俊一 高松
Original Assignee
株式会社イトーキクレビオ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社イトーキクレビオ filed Critical 株式会社イトーキクレビオ
Priority to JP1989139496U priority Critical patent/JPH0710587Y2/ja
Publication of JPH0378444U publication Critical patent/JPH0378444U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0710587Y2 publication Critical patent/JPH0710587Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、事務用または作業用等の椅子における座席体
の座部または/及び背凭部の弾力調節装置の構造に関す
るものである。
〔従来の技術〕
従来、椅子に腰掛ける人の体重に応じて、座席体の座部
または/及び背凭部のクッション性能(硬さ)を調節で
きる手段は種々あり、その一つの先行技術として、特公
昭63−16121号公報では、自動車の座席体において、そ
の座部又は/及び背凭部の裏面における箱型フレーム内
に枠状の中央弾性部材を配設し、この中央弾性部材を箱
型フレームの側縁との間に装架する多数の懸架スプリン
グ群により弾支する一方、箱型フレームと中央弾性部材
とを繋ぐ剛性懸架構造体を箱型フレームに回動自在に設
け、この剛性懸架構造体を張設位置に固定し、または前
記張設位置から解除する固定手段を設けて、この固定手
段を前記張設位置にセットすれば、前記多数の懸架スプ
リング群の弾力を封止し、解除位置にセットすれば、多
数の懸架スプリング群の弾力が働き得るように構成する
ことが開示されている。
〔考案が解決しようとする課題〕
この構成によれば、前記解除位置に固定手段をセットし
たとき、前記多数の懸架スプリング群の弾力が働くと同
時に中央弾性部材の弾力が働き、いわゆる軟らかい座席
体となり、反対に固定手段を張設位置にセットすれば、
中央弾性部材のみの弾力で人の体重等を受ける硬い座席
体となるだけである。
換言すれば、前記先行技術によると、硬軟2種類のクッ
ション性能を有する座席体を提供できるにすぎず、人の
体重が重い場合には、それに応じて硬いクッションとな
り、軽い体重の人に対しては軟らかいクッションとな
る、いわゆる体重に略比例したクッション性能を有する
椅子にすることができないのであった。
しかも、この固定手段を座席体の外側から操作しないと
硬軟いずれかに切換えすることができず、操作が面倒で
あった。
本考案はこれらの問題を解決することを目的とするもの
である。
〔課題を解決するための手段〕
この目的を達成するため、本考案は、椅子の座席体裏面
側に適宜隙間を隔てて支持体を配設し、前記隙間内に
は、多数のリンク片をその長手方向に沿ってジグザグ状
に連結し、その交互に位置する連結部のうちの一方の連
結部に取付くコロ等の滑動体が支持体の広幅面に接当滑
動し、他方の連結部に取付く滑動体が座席体の広幅面に
接当滑動するように構成して成るリンク機構を配設し、
該リンク機構の一端を前記座席体または支持体に枢着
し、該リンク機構の他端を前記座席体の裏面に沿って配
設した抵抗用のばね体の端部に連結したものである。
〔考案の作用・効果〕
この構成におけるリンク機構は、座席体の座部と背凭部
の両方、またはそのいずれか一方に配設することができ
るものである。
そして、座席体の表面側から荷重が掛かると、その裏面
側に配設した支持体との隙間が小さくなるように座席体
が沈む(後退する)。このとき、前記隙間内に配設した
リンク機構は、その多数のリンク片をその長手方向に沿
ってジグザグ状に連結したものからなり、且つ、これら
のリンク片の連結箇所のうち交互に位置する連結箇所の
一方に取付くコロ当の滑動体が支持体の広幅面に接当滑
動し、他方の連結部に取付く滑動体が座席体の広幅面に
接当滑動するように構成されているから、前記隙間が小
さくなるに従って、夫々の滑動体の接当滑動箇所の間隔
が長くなるように、リンク機構が長手方向に延びるよう
とする。
しかるに、リンク機構における一端は前記座席体または
支持体に枢着し、他端を前記座席体の裏面に配設した抵
抗用のばね体の端部に連結したものであるから、当該リ
ンク機構の延びに従ってばね体をさらに撓ませることに
なり、リンク機構の延びる方向に抵抗する力が強くな
る。
換言すると、前記座席体の広幅面に接当滑動する滑動体
及び支持体の広幅面に接当滑動する滑動体による突っ張
り抵抗力は、前記抵抗用のばね体の弾性力が大きくなる
のに比例して大きくなり、座席体と支持体間の隙間を縮
めようとする荷重に対する抵抗力が大きくなる。
従って、本考案のリンク機構を座席体における座部とそ
の下面の支持体間の隙間に設けると、座部に掛かる下向
きの荷重(人の体重)が大きくなるに従って、座部の沈
み込み量がそれほど増大せず、座席体の背凭部とその背
面側(裏面側)の支持体との隙間にリンク機構を設ける
と、背凭部へのもたれ掛かる荷重が大きく(体重の重い
人ほどもたれ掛かる荷重も大きい)なっても、背凭部の
後傾程度もそれほど増大しなくなる。
このようにして、本考案に従えば、座席体に掛かる荷重
が大きく(人の体重が大きい)ときには、座席体の支持
体方向への接近程度が自動的に少なくなり、体重の重い
人が座るとき、柔ら過ぎる感じを受けず、同様に、体重
の軽い人が座ったときも固い感じを受けないという、人
間工学的にすぐれた椅子を提供できるのである。
〔実施例〕
次に実施例について説明すると、符号1は椅子の脚支柱
2の上端に固定した硬い部材(金属板やガラス繊維強化
プラスチック板等の撓み難い部材)から成るシェル状の
支持体で、側面視L字状に形成されている。
符号3は可撓性を有する半硬質の合成樹脂板等からなる
座席体で、該座席体3は座部3aと背凭部3bとを一体的に
形成した側面視L字状に成形されており、表面側にはク
ッション材4,5を張設してある。
そして、前記支持体1の周囲縁の係合部材6に前記座席
体3の周囲縁を外れ不能に嵌合する一方、座席体3の裏
面と前記支持体1との間には適宜の寸法(H1)の隙間7
a,7bを有するように両者を配設する。
符号8,9は、前記座席体3の座部3aと支持体1との間の
隙間7a及び背凭3bと支持体1との間の隙間7bに配設する
リンク機構を示す。
リンク機構8は、多数のリンク片10と、この多数のリン
ク片10をその長手方向に沿って互いに連結する連結ピン
11及び連結ピン11箇所ごとにその両端に回動自在に取付
くコロ等の滑動体12,12,13,13とから成り、一方の多数
の滑動体12が座部3a裏面(下面)の広幅面側に接当滑動
し、他方の多数の滑動体13が支持体1の広幅面側に接当
滑動するような側面視ジグザグ状である(第3図参
照)。
そして、リンク機構8は図示実施例では座部3aの広幅面
の左右中央箇所に前後長手に配設し、座部3aと支持体1
とには、リンク片10及び滑動体12,13の左右を囲み左右
横方向にずれ移動しないように案内する断面コ字型のガ
イドレール14,15を夫々固定し、滑動体12がガイドレー
ル14に接当滑動し、他方の滑動体13がガイドレール15に
接当滑動するように配設する。
リンク機構8における一端部のリンク片10の一端を座席
体3側であるガイドレール14の端部にピン17連結する一
方、他端部のリンク片10の一端を、中途が断面略半円状
の湾曲部16aを備えたばね体16の一端にブラケット18を
介してピン19連結し、このばね体16の他端を座部3a裏面
にビス20等にて固定する。
なお、符号21は座部3aを上向きに付勢するための圧縮ば
ねである。
この構成により、座部3aの表面側から荷重が掛かると、
その裏面(下面)側に配設した支持体1との隙間が小さ
くなるように座部3aが沈む。
このとき、前記隙間内に配設したリンク機構8は、その
多数のリンク片10をその長手方向に沿ってジグザグ状に
連結したものからなり、且つ、これらのリンク片10の連
結箇所のうち交互に位置する連結箇所の一方に取付く滑
動体13が支持体1の広幅面に接当して滑動し、他方の連
結部に取付く滑動体12が座部3aの広幅面の下面に接当し
て滑動するように構成されているから、前記隙間が小さ
くなるに従って、夫々の滑動体12,13の接当滑動箇所の
間隔が長くなるように、リンク機構8が長手方向に延び
るようとする。
しかるに、このリンク機構8における一端のリンク片10
は前記座部3aに枢着し、他端のリンク片10を前記座部3a
の裏面に配設した抵抗用のばね体16の一端部に連結し、
このばね体16の他端部は座部3aに位置固定されているか
ら、リンク機構8の延びに従ってばね体16をさらに湾曲
させるように撓ませることになり、リンク機構8の延び
る方向に抵抗する力が強くなる。
そうすると、前記座部3aの広幅面に接当滑動する滑動体
12及び支持体1の広幅面に接当滑動する滑動体13による
突っ張り抵抗力は、前記抵抗用のばね体16の弾性力が大
きくなるのに比例して大きくなり、座部3aと支持体1間
の隙間を縮めようとする荷重に対する抵抗力が大きくな
る。
従って、座部3aに掛かる下向きの荷重(人の体重)が大
きくなるに従って、当該座部3aの沈み込み量がそれほど
増大しない、体重の重い人に対して軟らか過ぎることな
く、反対に体重の軽い人に対して硬過ぎることない、い
わゆる体重感応型のクッション性能を有する椅子を提供
することができるのである。
第7図及び第8図は、前記の構造と略同じリンク機構8,
8を左右に適宜寸法(L1)隔て平行状に配設した実施例
を示す。この場合もリンク機構8における一端部のリン
ク片10の一端を座席体3側であるガイドレール14の端部
にピン17連結する一方、他端部のリンク片10の一端を、
中途が断面略半円状の湾曲部16aを備えたばね体16の一
端にブラケット18を介してピン19連結し、このばね体16
の他端を座部3a裏面にビス20等にて固定する。
座席体の背凭部3b裏面と支持体1との隙間に配設するリ
ンク機構9は、第9図〜第11図に示し、多数の左右一対
のリンク片22,22と、これらのリンク片22,22をその長手
方向に沿って互いに連結するための長手連結ピン23と、
該長手連結ピン23の中途部に被嵌して前記左右一対のリ
ンク片22,22を適宜寸法だけ隔てるための管4と、前記
長手連結ピン23の左右両端部に取付くコロ等の滑動体2
5,25,26,26とから成り、前記一方の滑動体25,25は支持
体1の広幅表面に接当して滑動し、他方の滑動体26,26
は背凭部3bの裏面に接当して滑動するようにリンク片2
2,22は側面視ジグザグ状となる(第10図参照)。
そして、背凭部3bの裏面上下方向中途部の広幅面に沿う
ように配設した上下中途部に向き凸湾曲させた湾曲部27
aを有する抵抗用のばね体27の上下端部を、上下2つの
リンク機構9,9におけるリンク片22,22に各々ブラケット
28,28を介して連結し、上位置のリンク機構9における
上端の左右一対のリンク片22,22を背凭部3bの裏面上端
部にブラケット29を介してピン30連結し、下位置のリン
ク機構9における上端の左右一対のリンク片22,22を背
凭部3bの裏面上端部にブラケット31を介してピン32連結
する。
この構成により、背凭部3bに人がもたれ掛かると、上下
両リンク機構9,9におけるジグザグ状のリンク片22,22の
端部に位置する一方の滑動体25,25は当該背凭部3bにて
押圧され、且つ他方の滑動体26,26は支持体1に接当し
ている一方、上部のリンク機構9の上端及び下部のリン
ク機構9の下端は各々背凭部3bに位置固定されているか
ら、前記ジグザグ状のリンク片22,22の連結角度が大き
くなるように延びようとする。この上下両リンク機構9,
9の伸張に応じてばね体27の湾曲部27aの湾曲程度がさら
に大きくなり、前記両リンク機構9,9の伸張力に抵抗し
て、その伸張を抑制することになる。
このようにして、体重の重い人が座ると、背凭部のクッ
ションが硬くなった椅子に座ったことになり、反対に体
重の軽い人が座ると、前記クッションが軟らかい椅子に
座ったことになるというように、椅子のクッション性が
体重に応じて自動的に変化し得る椅子を提供することが
できるのである。
なお、前記ばね16,27にかえて、圧縮コイルばねをリン
ク機構に連結するようにしても良いのである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は椅子の側面図、
第2図は第1図のII−II視図、第3図は第2図のIII−I
II視要部拡大断面図、第4図は第3図のIV−IV視裏面
図、第5図は第3図のV−V視断面図、第6図は第3図
のVI−VI視断面図、第7図は他の実施例の平面図、第8
図は第7図のVIII−VIII視断面図、第9図は第1図のIX
−IX視要部拡大正面図、第10図は第9図のX−X視側断
面図、第11図は第9図のXI−XI視断面図である。 1……支持体、2……脚支柱、3……座席体、3a……座
部、3b……背凭部、4,5……クッション材、6……係合
部材、7a,7b……隙間、8,9……リンク機構、10,22……
リンク片、12,13,25,26……滑動体、16,27……ばね体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】椅子の座席体裏面側に適宜隙間を隔てて支
    持体を配設し、前記隙間内には、多数のリンク片をその
    長手方向に沿ってジグザグ状に連結し、その交互に位置
    する連結部うちの一方の連結部に取付くコロ等の滑動体
    が支持体の広幅面に接当滑動し、他方の連結部に取付く
    滑動体が座席体の広幅面に接当滑動するように構成して
    成るリンク機構を配設し、該リンク機構の一端を前記座
    席体または支持体に枢着し、該リンク機構の他端を前記
    座席体の裏面に沿って配設した抵抗用のばね体の端部に
    連結したことを特徴とする椅子における座席体の弾力調
    節装置。
JP1989139496U 1989-11-30 1989-11-30 椅子における座席体の弾力調節装置 Expired - Lifetime JPH0710587Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989139496U JPH0710587Y2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 椅子における座席体の弾力調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989139496U JPH0710587Y2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 椅子における座席体の弾力調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0378444U JPH0378444U (ja) 1991-08-08
JPH0710587Y2 true JPH0710587Y2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=31686536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989139496U Expired - Lifetime JPH0710587Y2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 椅子における座席体の弾力調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0710587Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0378444U (ja) 1991-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5044693A (en) Seat back structure of an automotive seat
US6471293B2 (en) Stackable chair with flexible back support
JP5211351B2 (ja) 部材の接続構造
US5938284A (en) Seat bolster adjustment assembly
JPH0576841B2 (ja)
JPS6395008A (ja) 可動シ−トと背もたれの付いた椅子
CN109310208B (zh) 椅子
JPH0710587Y2 (ja) 椅子における座席体の弾力調節装置
JP3008492B2 (ja) シート装置
JP2701115B2 (ja) シートクッション
JP5931395B2 (ja) 椅子の座、椅子の背並びに椅子
KR200411864Y1 (ko) 의자용 허리 받침대
JP3118662U (ja) 椅子の背マット支持装置
JPH0622279Y2 (ja) 椅子における座席の弾力調節装置
JPH0527090Y2 (ja)
JPH0773555B2 (ja) 椅子における座席体の弾力調節装置
JPH0537791Y2 (ja)
JPH0729878Y2 (ja) 椅 子
JPS6348203Y2 (ja)
JP2551878Y2 (ja) 椅子における背もたれ及び座体の傾動支持装置
JP3142441B2 (ja) 車輛用シートにおけるクッションパッドの支持装置
JPH0729876Y2 (ja) 椅子における背もたれのロッキング装置
JPH0755959Y2 (ja) 椅子における傾動制御装置
JPH0622288Y2 (ja) 椅子における座席体の背凭部の弾力調節装置
JP2562808Y2 (ja) 椅子のロッキング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040525

A521 Written amendment

Effective date: 20040618

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20040713

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040716

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120723

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees