JPH07105722B2 - D/aコンバータ - Google Patents

D/aコンバータ

Info

Publication number
JPH07105722B2
JPH07105722B2 JP2145324A JP14532490A JPH07105722B2 JP H07105722 B2 JPH07105722 B2 JP H07105722B2 JP 2145324 A JP2145324 A JP 2145324A JP 14532490 A JP14532490 A JP 14532490A JP H07105722 B2 JPH07105722 B2 JP H07105722B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential
output
transistor
switch
amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2145324A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0440020A (ja
Inventor
研二 松尾
泰一 野稲
和彦 笠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2145324A priority Critical patent/JPH07105722B2/ja
Priority to US07/710,119 priority patent/US5136293A/en
Priority to KR1019910009212A priority patent/KR940003086B1/ko
Priority to DE69122175T priority patent/DE69122175T2/de
Priority to EP91109207A priority patent/EP0460651B1/en
Publication of JPH0440020A publication Critical patent/JPH0440020A/ja
Publication of JPH07105722B2 publication Critical patent/JPH07105722B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/06Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
    • H03M1/08Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters of noise
    • H03M1/0845Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters of noise of power supply variations, e.g. ripple
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/74Simultaneous conversion
    • H03M1/742Simultaneous conversion using current sources as quantisation value generators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、設定電流源を有しその出力を各差動スイッチ
により選択的に取り出す差動電流源方式のD/A(デジタ
ル/アナログ)コンバータに関する。
(従来の技術) この種の従来例として、MOSトランジスタで構成した一
般的なD/Aコンバータ(以下DACという)の1ユニット回
路を第6図に示す。ここで11は設定電流源、123,133
差動スイッチを構成するNチャネルMOSトランジスタ
で、差動スイッチ123はダミー側、差動スイッチ133はDA
C側(アナログ出力取り出し側)である。トランジスタ1
23のドレインは電源VDDに接続されているが、電流出力
Q,は反転関係にある。反転関係にある制御入力φ,
はデジタル入力である。
第6図の回路を複数、例えば計16ユニットで1チャネ
ル、4ビットのDACを構築する。本回路方式は、ラダー
抵抗分圧方式とは異なり、ある基準電圧により設定電流
をつくり、その出力を、デコードされた任意コードに従
がい差動スイッチのDAC側かダミー側のどちらか一方を
導通させて得る。
(発明が解決しようとする課題) 差動電流源方式のメリットは、その出力がQ,のどちら
か一方の経路で常時流れており、定電流源が変動せず、
高速動作ができる。しかし実デバイスでは、Qとでは
出力インピーダンスが異なるため、Q,の一方から他方
へ電流経路が切り換わるとき、設定電流源11の電圧,電
流が第7図の如く過渡的に変動し、それが安定するまで
の時間が費されるため、D/A変換スピード(セットリン
グタイム)が遅くなり、高速動作を妨げる。
これを解消する手段として、従来ではQ,とも出力端子
を設け、インピーダンスが同じになるような方法をとっ
ていたが、いたずらに端子数を増すだけでなく、部品数
も増え、コスト高となるデメリットがある。また側
に、事前に付加されるべきインピーダンスをチップに内
蔵する手段もあるが、外付けインピーダンスにより寄生
するL(インダクタンス),R(抵抗),C(キャパシタン
ス)を正確に把握し、実装することは不可能に近い。
上記のように定電流を差動スイッチで切り換えて出力す
る方式は、Q(DAC側),(ダミー側)ともその絶対
値が等しいことが理想的であるが、出力インピーダンス
が両者で違うため、からQへ切り換わる時、必ず変動
が起こる。
そこで本発明の目的は、両差動スイッチ経路のインピー
ダンスが等しくなるように制御することで、差動スイッ
チが一方から他方へ切り換わっても設定電流源が変動し
ない、例えば差動スイッチがMOSトランジスタの場合、
ソース或いはドレインの電圧を、ともに等しい状態にし
ておくことで、高速なD/Aコンバータを実現することに
ある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段と作用) 本発明は、設定電流源を有し、その出力を第1,第2の差
動スイッチで選択して取り出す差動電流源回路のDAコン
バータにおいて、第1の差動スイッチの主電流路の一端
と出力端との間に出力インピーダンス調整用トランジス
タを設け、該トランジスタの制御電極へ差動アンプの出
力を接続し、前記トランジスタと第1の差動スイッチと
の間を前記差動アンプの第1の入力端に接続し、第2の
差動スイッチの出力端を前記差動アンプの第2の入力端
に接続してなり、前記差動アンプのイマジナリーショー
トにより、前記両出力端におけるインピーダンスを等し
くさせることを特徴とするD/Aコンバータである。
即ち本発明は、第1,第2の差動スイッチの出力端側を差
動アンプによりイマジナリーショートさせ、両出力端側
のインピーダンスを等しくさせる。これにより設定電流
源と差動スイッチ間のノードの電圧,電流に、スイッチ
切り換え時に過渡的変化が生じないため、その分高速な
D/A変換が行なえる。
(実施例) 以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第1
図は同実施例の回路図であるが、これは第6図のものと
対応させた場合の例であるから、対応個所には同一符号
を付し(添字は変更)、特徴とする点の説明を行なう。
本実施例の特徴は、差動スイッチ12の一端と出力端
(VDD)との間に出力インピーダンス調整用トランジス
タ21を設け、その制御電極(ゲート)へ差動アンプ22の
出力を接続する。トランジスタ12,21間を差動アンプ22
のマイナス端子へ接続し、トランジスタ13とQ出力端間
をアンプ22のプラス端子へ接続する。ここでトランジス
タ12,13のゲート入力φ,がデジタル入力となり、Q,
がアナログ出力となる。
第1図の回路にあっては、差動スイッチ12,13のドレイ
ン電圧が、差動アンプ22のイマジナリーショートで等し
くなるように、トランジスタ21のバイアスを調整する。
このためトランジスタ12,13の切り換え時に、設定電流
源11のB点で電圧,電流の変動がなく、その分高速動作
が可能となる。
上記第1図ではNチャネルMOSトランジスタによる電流
引き込み型回路を構成したが、第2図ではPチャネルMO
Sトランジスタによる電流出力型回路例を示し、第3図
はバイポーラーCMOS技術により電流引き込み型回路で本
発明を実現した例である。これら他の実施例の作用効果
は第1図と対応するので、適宜添字を付して説明を省略
する。
第4図は帰還ループを付けない例えば第6図と等価のDA
C1ユニット31を複数設け、それぞれのQ出力を共通接続
すると共に出力も共通接続する。そして全ユニットの
総和出力を最終段にて、1個の差動アンプ22でインピー
ダンス調整用トランジスタ2/3を帰還調整する場合の例
である。ここで32はアナログ出力を得るパッド、φ1,▲
▼〜φ8,▲▼は上記φ,に相当するデジタル
入力である。
本発明の実施例の利点は次の如くである。第6図の従来
回路での動作は第7図となる。いまQ(DAC)端子が、
例えばVDD/2となるようなインピーダンスだと仮定する
と、差動スイッチのゲート入力が=“H"(高レベ
ル),φ=“L"(低レベル)(ダミー経路で導通)の状
態から、=“L",φ=“H"(DAC経路で導通)の状態へ
移行したときは、ノードBが第7図のように変動する。
従ってノードBが安定するまでに要する時間は、そのま
まDACのセットリングタイムとなる。
一方、例えば第1図の回路動作を第5図に示す。第1図
ではダミー経路で電流が流れている時なら、ノードBは
DAC経路で流れる時と略等しいため、変動がない。従っ
て第7図の場合のようなノード変動に要する時間がない
ため、より高速にD/A変換が行なえる。
またDACは、アナログ信号を直接ドライブするため、そ
の用途は様々であり、例えばビデオ用では75Ωの同軸ケ
ーブルによるインピーダンスがあったり、光通信などで
はフォトカプラを駆動したりするが、いちいちダミー端
子(側)にDAC側と同じインピーダンスを付加するの
は、コスト大となるばかりか、無駄な端子が増えること
になる。また仮に、DAC側と同じインピーダンスをチッ
プ内のダミー側に内蔵しようとしても、DAC側のインピ
ーダンスに含まれるリードフレーム,ソケット等の寄生
L,R,Cまで加味することは非常に難しい。更には汎用品
のDACとしては、DAC,ダミーのインピーダンスを事前に
整合させることは皆無である。そこで第1図の如き本発
明の回路を用いることで、容易に両者のインピーダンス
を合わせ、高速なD/A変換を可能にすると共に、コス
ト,面積をも低減させ、汎用としての用途を一層広げる
ことができる。
[発明の効果] 以上説明した如く本発明によれば、差動スイッチ切り換
わり時の設定電流源変動が生じないようにできるため、
D/A変換のスピードアップを容易に実現できる等の利点
が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の各実施例の回路図、第5
図は上記実施例の動作説明図、第6図は従来のDACの回
路図、第7図はその動作説明図である。 11……設定電流源、12,121,122,123,13,131,132,133
…差動スイッチ、21,211,212,213……出力インピーダン
ス調整用トランジスタ、22……差動アンプ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 笠井 和彦 神奈川県川崎市川崎区駅前本町25番地1 東芝マイクロエレクトロニクス株式会社内 (56)参考文献 特開 平1−157620(JP,A) 特開 平3−74924(JP,A)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】設定電流源を有し、その出力を第1,第2の
    差動スイッチで選択して取り出す差動電流源回路のD/A
    コンバータにおいて、第1の差動スイッチの主電流路の
    一端と出力端との間に出力インピーダンス調整用トラン
    ジスタを設け、該トランジスタの制御電極へ差動アンプ
    の出力を接続し、前記トランジスタと第1の差動スイッ
    チとの間を前記差動アンプの第1の入力端に接続し、第
    2の差動スイッチの出力端を前記差動アンプの第2の入
    力端に接続してなり、前記差動アンプのイマジナリーシ
    ョートにより、前記両差動スイッチの出力インピーダン
    スを等しくさせることを特徴とするD/Aコンバータ。
  2. 【請求項2】前記第1,第2の差動スイッチはMOSトラン
    ジスタで出力電流引き込み型回路を構成することを特徴
    とする請求項1に記載のD/Aコンバータ。
  3. 【請求項3】前記第1,第2の差動スイッチはMOSトラン
    ジスタで出力電流導出型回路を構成することを特徴とす
    る請求項1に記載のD/Aコンバータ。
  4. 【請求項4】前記第1,第2の差動スイッチはバイポーラ
    トランジスタで出力電流引き込み型回路を構成すること
    を特徴とする請求項1に記載のD/Aコンバータ。
  5. 【請求項5】設定電流源を有し、その出力を第1,第2の
    差動スイッチで選択して取り出す差動増幅源回路を複数
    設け、これら回路の第1の差動スイッチの主電流路どう
    し、第2の差動スイッチの主電流路どうしをそれぞれ共
    通接続し、前記第1の差動スイッチの主電流路どうしの
    共通接続点と出力端との間に出力インピーダンス調整用
    トランジスタを設け、該トランジスタの制御電極へ差動
    アンプの出力を接続し、前記トランジスタと第1の差動
    スイッチの主電流路の共通接続端との間を前記差動アン
    プの第1の入力端に接続し、アナログ出力端となる前記
    第2の差動スイッチの主電流路の共通接続端を差動アン
    プの第2の入力端に接続してなり、前記差動アンプのイ
    マジナリーショートにより前記両出力端におけるインピ
    ーダンスを等しくさせることを特徴とするD/Aコンバー
    タ。
JP2145324A 1990-06-05 1990-06-05 D/aコンバータ Expired - Lifetime JPH07105722B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2145324A JPH07105722B2 (ja) 1990-06-05 1990-06-05 D/aコンバータ
US07/710,119 US5136293A (en) 1990-06-05 1991-06-04 Differential current source type d/a converter
KR1019910009212A KR940003086B1 (ko) 1990-06-05 1991-06-04 D/a 컨버터
DE69122175T DE69122175T2 (de) 1990-06-05 1991-06-05 Digital-Analogwandler
EP91109207A EP0460651B1 (en) 1990-06-05 1991-06-05 D/A converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2145324A JPH07105722B2 (ja) 1990-06-05 1990-06-05 D/aコンバータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0440020A JPH0440020A (ja) 1992-02-10
JPH07105722B2 true JPH07105722B2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=15382530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2145324A Expired - Lifetime JPH07105722B2 (ja) 1990-06-05 1990-06-05 D/aコンバータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5136293A (ja)
EP (1) EP0460651B1 (ja)
JP (1) JPH07105722B2 (ja)
KR (1) KR940003086B1 (ja)
DE (1) DE69122175T2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5293166A (en) * 1992-03-31 1994-03-08 Vlsi Technology, Inc. Digital-to-analog converter and bias compensator therefor
US5680037A (en) * 1994-10-27 1997-10-21 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. High accuracy current mirror
US6211583B1 (en) * 1999-09-13 2001-04-03 Motorola, Inc. High speed current switch
US6492796B1 (en) * 2001-06-22 2002-12-10 Analog Devices, Inc. Current mirror having improved power supply rejection
JP3739361B2 (ja) * 2003-02-26 2006-01-25 ローム株式会社 半導体集積回路装置
US7019676B2 (en) * 2003-06-12 2006-03-28 Matsushita Electric Industrial Co, Ltd. D/A converter
US7023367B1 (en) * 2005-03-10 2006-04-04 National Semiconductor Corporation Current steering digital to analog converter with improved dynamic linearity
US7432773B2 (en) 2005-10-26 2008-10-07 Microchip Technology Incorporated Method, system and apparatus for reducing oscillator frequency spiking during oscillator frequency adjustment

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4306225A (en) * 1980-09-22 1981-12-15 Gte Laboratories Incorporated Digital-to-analog converting apparatus
US4405916A (en) * 1982-01-21 1983-09-20 Hewlett-Packard Company Digital-to analog converter having supplementary currents to enhance low current switching speed
US4689549A (en) * 1986-06-30 1987-08-25 Motorola, Inc. Monolithic current splitter for providing temperature independent current ratios
JPS6313509A (ja) * 1986-07-04 1988-01-20 Nec Corp カレントミラ−回路
US4774497A (en) * 1986-07-10 1988-09-27 Tektronix, Inc. Digital-to-analog converter with gain compensation
GB2206010A (en) * 1987-06-08 1988-12-21 Philips Electronic Associated Differential amplifier and current sensing circuit including such an amplifier
US5008671A (en) * 1988-06-27 1991-04-16 Analog Devices, Incorporated High-speed digital-to-analog converter with BiMOS cell structure
US5017919A (en) * 1990-06-06 1991-05-21 Western Digital Corporation Digital-to-analog converter with bit weight segmented arrays

Also Published As

Publication number Publication date
DE69122175D1 (de) 1996-10-24
KR920001858A (ko) 1992-01-30
EP0460651B1 (en) 1996-09-18
EP0460651A3 (en) 1993-07-07
JPH0440020A (ja) 1992-02-10
EP0460651A2 (en) 1991-12-11
US5136293A (en) 1992-08-04
DE69122175T2 (de) 1997-02-20
KR940003086B1 (ko) 1994-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900000484B1 (ko) 레벨 변환회로
EP0037406B1 (en) Cmos operational amplifier with reduced power dissipation
US5045806A (en) Offset compensated amplifier
US4335355A (en) CMOS Operational amplifier with reduced power dissipation
US6118340A (en) Low noise differential input, differential output amplifier and method
US5477170A (en) Comparator capable of preventing large noise voltage
US6518906B2 (en) Use of current folding to improve the performance of a current -steered DAC operating at low supply voltage
JP2641408B2 (ja) 低電圧高速動作のcmos演算増幅器
US5475343A (en) Class AB complementary output stage
US20100283527A1 (en) Analog Switch
US4069431A (en) Amplifier circuit
JPH0616571B2 (ja) 電流増幅装置
CN1044554A (zh) 晶体管电路
US6542098B1 (en) Low-output capacitance, current mode digital-to-analog converter
JPH02162812A (ja) 相補形カレント・ミラー回路を用いたダイアモンド・フォロワ回路及びゼロ・オフセットの増幅器
JPH07105722B2 (ja) D/aコンバータ
US5801571A (en) Current mode analog signal multiplexor
US6236269B1 (en) Complementary CMOS differential amplifier circuit
JPH02305110A (ja) インタフエース受信回路及びレベル変換回路
EP0522786B1 (en) Dynamic biasing for class A amplifier
KR100626548B1 (ko) 차동 라인 구동기
US6525602B1 (en) Input stage for a buffer with negative feed-back
JP2000286653A (ja) 相互コンダクタンス増幅器及びこれを用いた自動利得制御装置
US4816773A (en) Non-inverting repeater circuit for use in semiconductor circuit interconnections
JP2914738B2 (ja) D/a変換回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071113

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101113

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101113

Year of fee payment: 15