JPH07105225B2 - マンガン電池 - Google Patents

マンガン電池

Info

Publication number
JPH07105225B2
JPH07105225B2 JP3354539A JP35453991A JPH07105225B2 JP H07105225 B2 JPH07105225 B2 JP H07105225B2 JP 3354539 A JP3354539 A JP 3354539A JP 35453991 A JP35453991 A JP 35453991A JP H07105225 B2 JPH07105225 B2 JP H07105225B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manganese dioxide
plane
manganese
battery
positive electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3354539A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05174842A (ja
Inventor
昌樹 岡田
隆 毛利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP3354539A priority Critical patent/JPH07105225B2/ja
Publication of JPH05174842A publication Critical patent/JPH05174842A/ja
Publication of JPH07105225B2 publication Critical patent/JPH07105225B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、正極に二酸化マンガン
を用いる電池に関するものであって、特に水溶液系マン
ガン電池の高性能化に関するものである。
【0002】
【従来の技術】二酸化マンガンを正極に用いる水溶液系
電池は、古くから実用化されており、用いる電解液の種
類により、ルクランシェ電池、塩化亜鉛系電池、アルカ
リマンガン電池に分けることができる。
【0003】これらの電池系の中でも、特にアルカリマ
ンガン電池が現在最も性能が優れた水溶液系マンガン電
池であり、近年その使用量が着実に増大している。
【0004】水溶液系マンガン電池の高性能化の一つの
課題として、正極に用いる二酸化マンガンの改良が進め
られてきた。
【0005】当初、二酸化マンガンには天然二酸化マン
ガンが使用されていたが、天然品よりもより高性能な合
成二酸化マンガンの開発により、現在では、水溶液系マ
ンガン電池のほとんどに、合成二酸化マンガンが使用さ
れている。
【0006】特に、最も高性能であるアルカリマンガン
電池の場合、その殆どの電池の正極には、合成二酸化マ
ンガンの一種類である電解二酸化マンガンが使用されて
いる。
【0007】即ち、水溶液系マンガン電池の高性能化
は、正極に電解二酸化マンガンを用いることで達成され
てきた。
【0008】一方、最近、地球環境等の問題より、環境
汚染物質であり、従来から水溶液系マンガン電池の性能
向上のために用いられてきた水銀の、使用の規制、全廃
化が検討されるようになった。
【0009】このために、最近になって水溶液系マンガ
ン電池の性能が低下すると言う問題が生じ、二酸化マン
ガンの性能向上が望まれている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、特定
の電解二酸化マンガンを正極として使用して、放電容量
の大きな水溶液系マンガン電池を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、このよう
な状況に鑑み鋭意検討を重ねた結果、γ(002)面に
対するγ(110)面の、X線回折強度比(γ(11
0)/γ(002))の値が、1.0以上2.0未満の
範囲の電解二酸化マンガンを正極に用いることで、上記
課題が解決できることを見出し、本発明を完成するに至
った。
【0012】γ(002)面に対するγ(110)面
の、X線回折強度比(γ(110)/γ(002))の
値が、1.0以上2.0未満の範囲の電解二酸化マンガ
ンは、この範囲以外の電解二酸化マンガンに比べて放電
性能が優れ、正極に用いた場合、高性能な水溶液系マン
ガン電池が構成可能である。
【0013】
【作用】以下、本発明を具体的に説明する。
【0014】本発明で言うγ(002)面とは、X線回
折測定により得られる回折パターンがγ型の結晶構造を
示し、その回折パターンのうち、面間隔d値が1.4オ
ングストロ−ム付近である回折面を示す。同様にγ(1
10)面とは、面間隔d値が4.0オングストロ−ム付
近である回折面を示す。
【0015】このγ(002)面とγ(110)面と
は、互に直交する面である。
【0016】本発明の電解二酸化マンガンは、電解液に
2価のマンガン塩を含む酸性溶液を用いて、通常の電解
方法により製造する。
【0017】例えば、電解液として硫酸マンガン及び硫
酸の溶液を用い、電極として陽極にはチタンやカーボン
など、陰極にはカーボンなどを用いて電解することが例
示される。
【0018】上記電解液の2価マンガン塩濃度、酸濃
度、電解温度、及び電解電流密度の各条件を、任意に組
合せることにより、所望のγ(002)面に対するγ
(110)面の、X線回折強度比(γ(110)/γ
(002))の値が、1.0以上2.0未満の範囲の電
解二酸化マンガンを得ることができる。
【0019】本発明の電解二酸化マンガンを正極に用い
て、図1に示すモデル電池を構成した。
【0020】
【実施例】以下、実施例及び比較例に基づいて、本発明
をより具体的に説明するが、本発明はこれに限定される
ものではない。
【0021】実施例1 (電解二酸化マンガンの作成)実施例1として、γ(0
02)面の回折強度に対するγ(110)面の回折強度
の比が1.0以上2.0未満の範囲の二酸化マンガン
を、次のようにして作成した。
【0022】硫酸マンガンを33g/リットル、硫酸を
30g/リットルの濃度で含む水溶液中で、陽極にチタ
ン、陰極にカーボンを用いて、0.5A/dmの電流
密度で電解することにより、陽極であるチタン上に、二
酸化マンガンを析出させた。析出二酸化マンガンをチタ
ン電極から剥離、粉砕して粉末とした後、X線回折測定
を行った結果を図2に示した。
【0023】得られた二酸化マンガンは、γ型の結晶構
造を有しており、さらにγ(002)面の回折強度に対
するγ(110)面の回折強度の比を求めた結果、1.
3であった。 (電池の構成)次に、この二酸化マンガン粉末と導電剤
のカーボン粉末を、重量比で2:1の割合で混合した。
この混合物300mgを5ton/cmの圧力で、1
3mmφのペレットに成型した。これを、図1の3の正
極として用い、図1の5の負極にはZn片を用い、電解
液には、40wt%KOH水溶液を図1の4のセパレー
ターに含浸させて、図1に示すモデル電池を構成した。 (電池性能評価)上記方法で作成した電池を用いて、2
6mAの一定電流値で、電池電圧が0.9Vを示すまで
連続放電を行った。その結果を図7に示した。結果か
ら、放電容量は31mAhであった。
【0024】実施例2 実施例2として、硫酸マンガンを33g/リットル、硫
酸を30g/リットルの濃度で含む水溶液中で、陽極に
チタン、陰極にカーボンを用いて、0.8A/dm
電流密度で電解することにより、γ型の結晶構造を有
し、γ(002)面の回折強度に対するγ(110)面
の回折強度の比が、1.1である電解二酸化マンガンを
得た。この試料のX線回折測定結果を図3に示した。
【0025】次に、この二酸化マンガン粉末を用いた以
外は、実施例1と同様なモデル電池を構成し、評価を行
った結果、放電容量は30mAhであった。結果を図7
に示した。
【0026】実施例3 実施例3として、硫酸マンガンを40g/リットル、硫
酸を30g/リットルの濃度で含む水溶液中で、陽極に
チタン、陰極にカーボンを用いて、0.5A/dm
電流密度で電解することにより、γ型の結晶構造を有
し、γ(002)面の回折強度に対するγ(110)面
の回折強度の比が、1.7である電解二酸化マンガンを
得た。この試料のX線回折測定結果を図4に示した。
【0027】次に、この二酸化マンガン粉末を用いた以
外は、実施例1と同様なモデル電池を構成し、評価を行
った結果、放電容量は29mAhであった。結果を図7
に示した。
【0028】比較例1 比較例1として、硫酸マンガンを33g/リットル、硫
酸を30g/リットルの濃度で含む水溶液中で、陽極に
チタン、陰極にカーボンを用いて、1.0A/dm
電流密度で電解することにより、γ型の結晶構造を有す
る二酸化マンガンを得た。この二酸化マンガンのX線回
折図を図5に示した。さらに、γ(002)面の回折強
度に対するγ(110)面の回折強度の比を求めた結
果、0.5であった。
【0029】次に、これを図1の3の正極に用いた以外
は、実施例1と同様な電池を構成した。図7に示した電
池特性評価の結果から、放電容量は21mAhであっ
た。 比較例2 比較例2として、硫酸マンガンを50g/リットル、硫
酸を30g/リットルの濃度で含む水溶液中で、陽極に
チタン、陰極にカーボンを用いて、0.2A/dm
電流密度で電解することにより、γ型の結晶構造を有す
る二酸化マンガンを得た。
【0030】この二酸化マンガンのX線回折図を図6に
示した。さらに、γ(002)面の回折強度に対するγ
(110)面の回折強度の比を求めた結果、2.2であ
った。
【0031】次に、これを図1の3の正極に用いた以外
は、実施例1と同様な電池を構成した。図7に示した電
池特性評価の結果から、放電容量は19mAhであっ
た。
【0032】
【発明の効果】本発明のマンガン電池は、大きな放電容
量を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例及び比較例で作成した電池の実施態様を
示す断面概略図である。図中、 1:正極用リード線,2:正極集電用メッシュ,3:正
極,4:セパレーター,5:負極,6:負極集電用メッ
シュ,7:負極用リード線,8:容器を示す。
【図2】実施例1において作成した二酸化マンガンのX
線回折図を示す。
【図3】実施例2において作成した二酸化マンガンのX
線回折図を示す。
【図4】実施例3において作成した二酸化マンガンのX
線回折図を示す。
【図5】比較例1において作成した二酸化マンガンのX
線回折図を示す。
【図6】比較例2において作成した二酸化マンガンのX
線回折図を示す。
【図7】実施例及び比較例において作成した電池の、電
池電圧と放電容量の関係を示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】γ(002)面に対するγ(110)面
    の、X線回折強度比(γ(110)/γ(002))の
    値が、1.0以上2.0未満の範囲である電解二酸化マ
    ンガンを正極に用いることを特徴とする電池。
JP3354539A 1991-12-20 1991-12-20 マンガン電池 Expired - Lifetime JPH07105225B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3354539A JPH07105225B2 (ja) 1991-12-20 1991-12-20 マンガン電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3354539A JPH07105225B2 (ja) 1991-12-20 1991-12-20 マンガン電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05174842A JPH05174842A (ja) 1993-07-13
JPH07105225B2 true JPH07105225B2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=18438236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3354539A Expired - Lifetime JPH07105225B2 (ja) 1991-12-20 1991-12-20 マンガン電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07105225B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05174841A (ja) * 1991-12-20 1993-07-13 Tosoh Corp マンガン電池
JP4899246B2 (ja) * 2001-03-23 2012-03-21 東ソー株式会社 電解二酸化マンガン粉末およびその製造法
JP5164640B2 (ja) 2008-04-02 2013-03-21 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版
CN105082725B (zh) 2009-09-24 2018-05-04 富士胶片株式会社 平版印刷版原版
JP5490168B2 (ja) 2012-03-23 2014-05-14 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版及び平版印刷版の作製方法
JP5512730B2 (ja) 2012-03-30 2014-06-04 富士フイルム株式会社 平版印刷版の作製方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05174841A (ja) * 1991-12-20 1993-07-13 Tosoh Corp マンガン電池

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05174841A (ja) * 1991-12-20 1993-07-13 Tosoh Corp マンガン電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05174842A (ja) 1993-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4222488B2 (ja) アルカリ電池
US6455197B1 (en) Positive active material for alkaline electrolyte storage battery nickel electrodes
EP0184319B1 (en) Suspension bath and process for production of electrolytic manganese dioxide
JPH07105225B2 (ja) マンガン電池
GB1565114A (en) Additives for zinc-alkaline zinc-plating baths
JP2019081686A (ja) 電解二酸化マンガン及びその製造方法並びにその用途
JP3324781B2 (ja) アルカリ二次電池
US4048027A (en) Process for producing electrolytic MnO2 from molten manganese nitrate hexahydrate
JPH05174841A (ja) マンガン電池
JP3616941B2 (ja) 電池用亜鉛粉末およびそれを用いたアルカリ亜鉛二次電池
JP2735887B2 (ja) アルカリ蓄電池用亜鉛活物質及びその製造方法
CN1346161A (zh) 一种高铁电极及其碱性高能电池
JP2707340B2 (ja) 電解二酸化マンガンの製造法
JPH079806B2 (ja) アルカリ蓄電池用亜鉛極
JPH06260166A (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル電極
JP2524741B2 (ja) アルカリ電池
JP3521597B2 (ja) アルカリ乾電池およびアルカリ乾電池用マンガン酸化物の製造法
US2547909A (en) Primary cell
JP2562669B2 (ja) アルカリ蓄電池
JPH079807B2 (ja) アルカリ蓄電池用亜鉛極
JPS6081777A (ja) ニツケル−亜鉛蓄電池
JPH0619985B2 (ja) アルカリ蓄電池用陰極
JPH0837022A (ja) アルカリ蓄電池
JP3426649B2 (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル活物質の製造方法
JPH0619984B2 (ja) アルカリ蓄電池用陰極