JPH0710508B2 - 動力を伝達し変向させるための山型伝動装置ユニツト - Google Patents

動力を伝達し変向させるための山型伝動装置ユニツト

Info

Publication number
JPH0710508B2
JPH0710508B2 JP60239648A JP23964885A JPH0710508B2 JP H0710508 B2 JPH0710508 B2 JP H0710508B2 JP 60239648 A JP60239648 A JP 60239648A JP 23964885 A JP23964885 A JP 23964885A JP H0710508 B2 JPH0710508 B2 JP H0710508B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mountain
striking force
transmission unit
guide
unit according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60239648A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61103785A (ja
Inventor
ローラント・ヘツカー
ヘルムート・カプフアー
ルートヴイヒ・トーメ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS61103785A publication Critical patent/JPS61103785A/ja
Publication of JPH0710508B2 publication Critical patent/JPH0710508B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B45/00Hand-held or like portable drilling machines, e.g. drill guns; Equipment therefor
    • B23B45/003Attachments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D17/00Details of, or accessories for, portable power-driven percussive tools
    • B25D17/005Attachments or adapters placed between tool and hammer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18024Rotary to reciprocating and rotary
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18992Reciprocating to reciprocating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は回転打撃作孔機械、ハンマドリル等の手持式工
作機械としての回転打撃−駆動機械用の、動力を伝達し
変向させるための山型伝動装置ユニツトであつて、回転
打撃−駆動機械の被駆動部材に結合可能な駆動部材と、
軸線が互いに交叉する、工具ホルダに結合された被駆動
部材と、駆動部材の回転運動を被駆動部材に伝達する中
間伝動装置とを有する形式のものに関する。
このような山型伝動装置ユニツトによれば、築壁の凹
所、築壁の切欠部、シヤフト壁、壁透し孔等の、僅かな
作孔作業スペースしかえられない狭い個所に作孔するこ
とができる。それというのは上記の山型伝動装置ユニツ
トによれば駆動機械の作孔作業ストロークが著しく短縮
されるからである。
はじめに述べた形式の公知の山型伝動装置ユニツトで
は、傘歯車によつて構成された中間伝動装置によりたん
に駆動機械の回転運動だけが、山型伝動装置ユニツト内
に固定される工具に伝達されるにすぎない。これに対し
て駆動機械の軸方向打撃運動は工具に伝達されない。従
つて公知の山型伝動装置ユニツトは、このような専ら回
転作孔の作業形式に適する、木材、金属等の材料の作孔
にしか使用できず、硬く脆い、例えばコンクリートのよ
うな材料の回転打撃−作孔には適さない。また、たがね
作業又はリベツト作業において必要とされる、軸方向打
撃力の向きを変向させるにはこの公知の山型伝動装置ユ
ニツトはもともと不適である。
これに対して、特許請求の範囲第1項記載の特徴を有す
る本発明の山型伝動装置ユニツトは公知の山型伝動装置
ユニツトに対して、回転及び並進−駆動運動を駆動機械
の軸線に対して交叉する方向に配置された工具へ伝達す
ることができる利点を有している。従つて本発明の山型
伝動装置ユニツトによれば、駆動機械によつて生ぜしめ
られる典型的な回転力及び打撃力を駆動機械軸線に対し
て傾斜した角度位置にある工具に完全に、無論不可避的
な伝動損失を除いて、伝達することができる本来の回転
打撃作孔用山型伝動装置ユニツトがえられる。打撃力は
この場合打撃力伝達部材によつて直接に受取られ、又は
駆動機械もしくは山型伝動装置ユニツト内に受容された
連結部材を介して受取られ、次いで、直接に又は山型伝
動装置ユニツト側の連結部材を介して工具へ伝達され
る。
本発明の有利な実施態様は特許請求の範囲第2項〜第20
項に記載されている。
特に有利な実施態様は特許請求の範囲第5項に記載され
ている。打撃伝達装置のこのような構成によれば、製作
コストを低くし、かつ比較的高い作孔速度をうることが
できる。有利には鋼から製作される球又はロールはコス
ト的に有利な大量生産部品として製作することができ、
交換にも問題がない。打撃力伝達装置の全構成部分のう
ちこれらの球又はロールはもつとも摩耗する部品である
が、これらの球又はロールを何回も交換することによつ
て山型伝動装置ユニツトの耐用寿命は著しく長くなる。
本発明の別の有利な一実施態様は特許請求の範囲第6項
に記載されている。このような構成では、成程打撃力伝
達のさいに力の良好な流れがえられるが、円弧状撞棒
の、球又はロールに比較し摩擦及び慣性による著しく大
きな伝達損失を甘受しなければならない。
本発明の別の有利な一実施態様は特許請求の範囲第9項
に記載されている。このような構成によれば、てこの原
理を利用した振子体により、打撃力の向きを変える変向
部において打撃力を増大させて伝達することができる。
即ち、変向後により大きな打撃力又は打撃ストロークを
工具側へ伝達することができる。
別の有利な一実施態様は特許請求の範囲第10項に記載さ
れている。この構成によつても打撃力変向部で打撃力を
増大させて工具側へ伝達することができる。このこと
は、この実施態様の構成では、斜面の大きさが異なるこ
とによつて角度位置が異なることに基いて実現されてい
る。摺動部材の横断面は任意に選択することができ、例
えば円形又は四角形にすることができる。
別の有利な一実施態様は特許請求の範囲第11項に記載さ
れている。連結部材と摺動部材との回動不能の結合によ
り、駆動部材内で案内されている連結部材に結合されて
いる摺動部材は強制的に駆動機械によつて駆動され、こ
れに対して、被駆動部材内で案内されている連結部材と
結合されている他方の摺動部材は自由に回動可能に支承
されている。従つて、摺動部材の円錐面はいつも違つた
個所で円錐母線に沿つて接触し、打撃力は円錐面のその
つど交替する接触線のところで伝達され、従つて打撃力
伝達装置の長い耐用寿命が保証される。
別の有利な一実施態様は特許請求の範囲第12項に記載さ
れている。この構成においても、液力プレス機の原理に
より、打撃ストローク又は打撃力を増大させて工具側へ
伝達することができる。
次に図示の実施例につき本発明を説明する。例えばハン
マドリル10のような回転打撃−駆動機械用の第1図に縦
断面図で示されている山型伝動装置ユニツトは、ハンマ
ドリル10の被駆動部材11の回転駆動運動及び並進駆動運
動を伝達し変向させるものであり、この場合ハンマドリ
ル10とこれによつて駆動される工具との縦軸線はある角
度なして、例えば90°の角度をなしている。このため山
型伝動装置ユニツトはケーシング12をしており、このケ
ーシングはその一方の端部に、ハンマドリル10の被駆動
部材11並びに、上記被駆動部材11に直接隣接する、ハン
マドリルケーシング14の一部を受容するための受容アダ
プタ13を有している。受容アダプタ13は締付装置15を有
しており、これにより山型伝動装置ユニツトをハンマド
リル10のケーシング14に固定することができる。
山型伝動装置ユニツトのケーシング12内には、受容アダ
プタ13にすぐ続いて配置されている駆動部材16及び、ケ
ーシング12の他端部の近くに配置された被駆動部材17が
回転可能に支承されている。駆動部材16はハンマドリル
10の被駆動部材11に連結されていて、この被駆動部材11
の回転運動が駆動部材16へ伝達される。駆動部材16と被
駆動部材17とは中間伝動装置18を介して互いに連結され
ており、この中間伝動装置18は2つの傘歯車19,20から
構成されており、これらはそれぞれ所属の駆動部材16も
しくは被駆動部材17と一体である。被駆動部材17は工具
ホルダ21を有しており、この工具ホルダ21内に回転打撃
作孔工具が装着固定され、この場合該工具は被駆動部材
17と一緒に軸方向に運動可能に、しかし被駆動部材17に
対して回転不能に連結される。
駆動部材16と被駆動部材17との間のケーシング中間室内
には打撃力伝達部材23を有する打撃力伝達装置22が配置
されている。打撃力伝達部材23は入力側においては連結
部材24を介して、ハンマドリル10の図示されていない打
撃ピストンに作用接続しており、また出力側では、やは
り図示されていない工具に直接に作用接続している。打
撃力伝達部材23は、円弧状に彎曲した案内軌道25内で、
また部分的には、駆動部材16もしくは被駆動部材17中の
軸方向孔26,27内で案内されている。駆動部材16中の軸
方向孔26は同時にまた、軸方向に運動する連結部材24の
案内としても役立ち、この連結部材24は駆動部材16に回
転不能に結合されていると共に、連結部材の端部は、ハ
ンマドリル10の工具受容部内に固定することができるよ
うに、構成されている。
第1図の山型伝動装置ユニツトの実施例においては、打
撃力伝達部材23は打撃力伝達部材の軸方向に順次に配列
された7個の球によつて形成されており、これらの球は
案内軌道25及び軸方向孔26,27内に自由に運動可能に案
内されている。案内軌道25は半円形の内側横断面を有す
る、ケーシング12内に埋込まれた2つの半割シエルによ
つて形成されており、これらのうち第1図ではたんに後
側の半割シエル29だけがみえている。これらの半割シエ
ルは焼入れした鋼から製作されている。球28も同じく鋼
から成つている。球28の代りに鋼ロールを使用すること
も可能であり、この場合半割シエルはU字形横断面を有
していなければならない。連結部材24は撞棒30としてつ
くられており、これは良好なエネルギ伝達をうるため、
打撃力伝達部材23側の端面に、これに当接する球28もし
くはロールの直径に適合した彎曲凹面を有している。ハ
ンマドリル10の打撃ピストンもしくは中間ピストンから
生ぜしめられた打撃力は撞棒30から球28を経て直接に、
工具ホルダ21内に挿入されている工具へ伝達され、これ
に対して、ハンマドリル10の被駆動部材11の回転運動
は、撞棒30と駆動部材16との間の前記回転連行体及び中
間伝動装置18を経て被駆動部材17へ、従つてまた該被駆
動部材17に回転不能に結合された工具へ、伝達される。
撞棒30の端面は平らであつてもよい。
第2図に縦断面図で、また第3図に側面図で示されてい
る、別の実施例による山型伝動装置ユニツトはより大型
の駆動機械、例えば6〜12kgのハンマドリル用に設計さ
れている。この山型伝動装置ユニツトの大部分は先に述
べた第1図の山型伝動装置ユニツトと同一であり、従つ
て同一の構成部分には第1図の相応する構成部分の符号
に100をプラスした符号が付されている。第1図の山型
伝動装置ユニツトに対する主な相違点は、駆動部材116
と被駆動部材117との間のケーシング中間室が大きく、
かつまた、中間伝動装置118がVベルト伝動装置として
構成されている点である。Vベルト132は、駆動部材116
と一体である駆動ロール134から変向案内機構133(これ
は同時にVベルト伝動機構の張力の調整に役立つ)を経
て、被駆動部材117と一体の被駆動ロール135へ案内され
ている。山型伝動装置ユニツトのケーシング112は同時
に把持兼押圧グリツプとして役立つように、構成されて
いる。このケーシング112は、ハンマドリルのケーシン
グ前端部上に山型伝動装置ユニツトを締付固定するため
の締付装置115を備えた受容アダプタ113を有している。
ハンマドリルの打撃ピストンもしくは中間ピストンか
ら、やはり鋼球128から構成されている打撃力伝達部材1
23への打撃力の伝達はやはり円筒形の撞棒130によつて
行なわれるが、これに対して、工具ホルダ121内へ挿入
されている工具は直接に、又はさらに別の連結部材を介
して、打撃力伝達部材123の最後の球128まで達してい
る。Vベルト伝動装置の代りに歯付きベルト式、球列式
又はチエーン式伝動装置を中間伝動装置118として使用
することも可能である。
第4図の実施例による山型伝動装置ユニツトは打撃力伝
達装置222の打撃力伝達部材223の構成までが第1図のも
のと同一であり、従つてこれらの同一部分には第1図の
相当する部分の符号に200をプラスした符号が付されて
いる。やはり円形に彎曲した案内軌道225で自由に運動
可能である打撃力伝達部材223はこの実施例では円弧形
撞棒236として構成されており、これは90°の角度範囲
にわたつて延在していてその端面側には2つの球237が
当接している。球237は一部分は駆動部材216もしくは被
駆動部材217の軸方向孔226もしくは227内へ入り込んで
おり、この場合これらの軸方向孔226,227内で摺動する
2つの連結部材224もしくは238が接触している。連結部
材224はやはりハンマドリル210の図示されていない工具
受容部内に固定されており、かつ駆動部材216に回転不
能に結合している。連結部材224と同じくやはり円筒形
撞棒として構成された連結部材238は軸方向孔227内に自
由に摺動可能に配置されており、かつ工具ホルダ221内
に挿入される工具に当接する。山型伝動装置ユニツトの
構造及び作用形式は他の点においては第1図の実施例と
同一である。この山型伝動装置ユニツトは受容アダプタ
213により、第1図及び第2図の山型伝動装置ユニツト
と同じく、任意の回動位置においてハンマドリル210の
ケーシング214上に装着し緊締することができる。
第5図〜第9図に示されている別の山型伝動装置ユニツ
トの実施例は第1図〜第4図の山型伝動装置ユニツトに
対して、打撃力伝達装置の構成の点で異なつているにす
ぎない。従つて同一の構成部分については第1図の符号
にそれぞれ300(第5図)、400(第6図)、500(第7
図)、600(第8図)、700(第9図)、800(第10図)
をプラスした符号が付されている。
第5図の実施例では打撃力伝達装置322の打撃力伝達部
材323は山形レバーもしくは振子体340として構成されて
おり、該振子体はケーシング312内の鋼ケーシング341内
に軸342を中心にして自由に運動可能に支承されてい
る。振子体340は駆動部材316の軸線に対して直角の第1
の当接面343及び被駆動部材317の軸線に対して直角の第
2の当接面344を有しており、該当接面にはそのつど1
つの、軸方向孔326もしくは軸方向孔327内で案内されて
いる連結部材324もしくは338の端面が当つている。やは
り撞棒330、339として構成された連結部材324,338は既
に述べたように、一方はハンマドリルの打撃ピストン又
は中間プストンと協働し、他方は工具と協働する。振子
体軸342からの個々の撞棒軸線までの距離を適当に選択
することにより、打撃力の向きを変向させる変向部にお
いて打撃力伝達比を調節することができる。即ち変向後
に、より大きな打撃ストローク又はより大きな打撃力を
生じさせることができる。
第6図の山型伝動装置ユニツトの打撃力伝達装置422は
案内ケーシング445を有しており、これは駆動部材416と
被駆動部材417との間のケーシング中間室に配置されて
いる。この案内ケーシングは駆動部材416もしくは被駆
動部材417から軸方向に延びている2つの案内通路446も
しくは447を有している。打撃力伝達部材423は2つの摺
動部材448及び449から構成されており、これらはそれぞ
れ案内通路446もしくは447内に軸方向で移動可能に挿入
されている。案内通路446,447の交点で両摺動部材448,4
49は斜面450,451で当接している。ハマドリル410の撞き
運動(打撃運動)やはり撞棒430として構成された連結
部材424を介して直接摺動部材448へ伝達される。斜面45
0,451を介して、撞き運動は摺動部材449へ伝達され、こ
の部材はその撞き運動エネルギを撞棒439として構成さ
れた連結部材438を介して、工具ホルダ421内に挿入され
た工具へ伝達する。この場合にも、斜面450,451の寸法
を変えることにより、打撃力の向きを変えるこの変向伝
動部において所期の打撃力伝達比をうることができる。
第7図の山型伝動装置ユニツトの打撃力伝達装置は、や
はり、駆動部材516及び被駆動部材517から軸方向に延び
ている2つの案内通路546,547を備えた案内ケーシング4
45を有しており、上記案内通路には摺動部材548,549が
軸方向で移動可能に案内されている。打撃力伝達部材52
3を構成する両方の摺動部材548,549は連結部材524,538
と一体であり、これらはやはり円筒形撞棒530,539とし
て構成されており、かつ駆動部材516もしくは被駆動部
材517の軸方向孔526もしくは527内に軸方向で移動可能
に案内されている。撞棒530と駆動部材516とは回動不能
に結合されている。両摺動部材548,549の、案内面546,5
47の交点に向いている自由端部は円錐状に構成されてい
て互いに1つの円錐母線に沿つて当接している。駆動機
械側の撞棒530はハンマドリル510の被駆動部材511と一
緒に強制的に回転せしめられ、これに対して工具側の撞
棒539は回転運動の点では不動であるから、摺動部材54
8,549の円錐状端面は常に別の母線で当接し、そのつど
の撞き運動を伝達する。これにより打撃力伝達部材523
の耐用寿命は著しく長くなる。
第8図の山型伝動装置ユニツト中の打撃力伝達装置622
はやはり、駆動部材616もしくは被駆動部材617から軸方
向に延びている2つの案内通路646,647を有する案内ケ
ーシング645を有している。各案内通路646もしくは647
内へは連結部材624もしくは638の自由端部が侵入してい
てこゝで軸方向に移動可能に案内されている。両連結部
材624,638はやはり円筒形の撞棒630,639として構成され
ている。連結部材624,638と所属の案内通路646,647との
間にはそれぞれ1つの摺動パツキン652,653が配置され
ている。互いに接続している案内通路646,647の、撞棒6
24,639によつて占められていないスペースには僅かな剪
断力しか受容しない非可縮性の媒体654が充填されてい
る。僅かな剪断力しか受容しないこのような非可縮性媒
体としては油圧回路用油、グリス、グラフアイトペース
ト等を使用することができる。この非可縮性媒体654は
打撃力伝達部材623を形成し、この場合油圧プレスの原
理で撞き力又は打撃力を変向させると共にこれを伝達す
ることができる。
案内通路646,647内へ侵入している連結部材624,638の代
りに、案内通路646,647内に連結部材624,638とは別個の
摺動部材を軸方向で移動可能に案内し、これらが案内ケ
ーシング645の外部で連結部材624,638に端面側で当接す
るように構成することも可能である。連結部材624,638
はやはり駆動部材616及び被駆動部材617の軸方向孔626,
627内において軸方向で移動可能に保持されている。
第9図の実施例では打撃力伝達装置722の打撃力伝達部
材723は案内シエル756内において回動し案内されるデイ
スク部材755として構成されている。回動案内はデイス
ク部材755と案内シエル756との間の滑り軸受機構によつ
て行なわれる。しかしまた滑り軸受機構の代りに球軸受
機構又はニードル軸受機構を設けてもよい。
デイスク部材755は2つの当接面743,744を有しており、
これらの当接面は回転中心軸757から離してかつ駆動部
材716もしくは被駆動部材717の軸線に対して直角に設け
られている。当接面743もしくは744には連結部材724も
しくは738の一方が当接しており、これらの連結部材は
既に述べた形式で駆動部材716、被駆動部材717の軸方向
孔726,727内で案内されている。第9図の実施例ではこ
の場合ディスク部材755及び案内シェル756は連結部材72
4及び738に対して、連結部材の軸線が、ディスク部材の
中心点に一致するディスク部材の回動中心点757から半
径方向距離を有する点で交叉するように、配置されてい
る。また同様に第10図の打撃力伝達部材823では案内シ
ェル856とディスク部材855とは、一方においては、ディ
スク部材855の回動中心点857がディスク部材の中心点に
一致し、かつ他方においては、連結部材824及び838に対
して、該連結部材の軸線がディスク部材の回動中心点85
7から半径方向距離を有する点で交叉するように、配置
されている。このような形式でやはり円筒形撞棒730,73
9もしくは830,839として構成された連結部材724,738も
しくは824,838はデイスク部材755,855の回動中心点757,
857を外れた部分に係合し、これによりてこ腕作用がえ
られている。
第9図及び第10図の打撃力伝達装置722もしくは822の利
点は、簡単に製作することができかつ安定した構造形式
を有することにある。それというのは、例えば案内シエ
ル756,856は管から、またデイスク部材755,855は円形横
断面の部材から製作することができるからである。案内
シエル756,856とデイスク部材755,855との間の長い滑り
面は良好な案内作用を有し、かつ摩耗も僅かである。
第11図は、今迄に述べた山型伝動装置ユニツトが回転打
撃−駆動機械、この場合ハンマドリル910に取外し不能
に結合されている山型ハンマドリルの側面図である。ハ
ンマドリル910と一体構造になつたこの山型伝動装置ユ
ニツトは、ケーシング912がハンマドリル910のケーシン
グ914と一体に製作されている点を除いて、第1図に示
されているものと精確に同一に構成されている。第1図
に示されている、ハンマドリル10の打撃ピストンに作用
接続している連結部材24は有利な形式でハンマドリル91
0の打撃体958(中間ピストン)自体によつて直接形成さ
れている。ハンマドリルと一体構造の山型伝動装置ユニ
ツトの細部の構造及び作用については第1図の実施例と
同一である。一体構造の山型伝動装置ユニツトは勿論ま
た第2図〜第10図の別の実施例の山型伝動装置ユニツト
として構成することも可能である。
本発明は以上述べた実施例に制限されるものではない。
本発明の山型伝動装置ユニツトはまたリベツトハンマ、
釘打機、ハンマボーリング機械にも使用することができ
る。また、第1図及び第2図の山型伝動装置ユニツトの
案内軌道25もしくは125は図示の横断面とは別の横断面
を有するように製作することも可能である。例えば、U
字形又は、角柱形横断面を有する半割シエル或いはま
た、蓋プレートを備えたU字形、三角形又はC字形の横
断面の成形部材を使用することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の山型伝動装置ユニツトの実施例を示すも
ので、第1図はハンマドリル上に緊締された山型伝動装
置ユニツトの縦断面図、第2図は第2実施例による山型
伝動装置ユニツトの縦断面図、第3図は第2図の山型伝
動装置ユニツトを矢印Aの方向からみた側面図、第4
図,第5図,第6図,第7図,第8図,第9図はそれぞ
れ、ハマドリル上に緊締された山型伝動装置ユニツトの
異なる実施例の縦断面図、第10図は第9図の山型伝動装
置ユニツトの一部分の別の実施例を示す図、第11図は山
型回転打撃作孔機の一部分を断面した側面図である。 10,210,310,410,510,610,710,910……回転打撃−駆動機
械(ハンマドリル)、16,116,216,316,416,516,616,716
……駆動部材、17,117,217,317,417,517,617,717……被
駆動部材、22,122,222,322,422,522,622,722……打撃力
伝達装置、23,123,223,323,423,523,623,723,823……打
撃力伝達部材、24,124,224,324,424,524,624,724,824;2
38,338,438,538,638,738,838……連結部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ルートヴイヒ・トーメ ドイツ連邦共和国ラインフエルデン‐シユ テツテン・イム・ミユラー(番地なし) (56)参考文献 特許143723(JP,C2) 米国特許3396572(US,A)

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転打撃作孔機械、ハンマドリル等の、手
    持式工作機械としての回転打撃−駆動機械用の、動力を
    伝達し変向させるための山型伝動装置ユニットであっ
    て、回転打撃−駆動機械の被駆動部材に結合可能な駆動
    部材と、軸線が互いに交叉する、工具ホルダに結合され
    た被駆動部材と、駆動部材の回転運動を被駆動部材に伝
    達する中間伝動装置とを有する形式のものにおいて、駆
    動部材(16,116,216,316,416,516,616,716)と被駆動部
    材(17,117,217,317,417,517,617,717)との間の中間室
    内に、駆動部材の回転運動を被駆動部材に伝達する中間
    伝動装置の他に、これに対して対加的に、少なくとも1
    つの打撃力伝達部材(23,123,223,323,423,523,623,72
    3,823)を有する打撃力伝達装置(22,122,222,322,422,
    522,622,722)が配置されており、上記打撃力伝達部材
    が入力側で直接に又は連結部材(24,124,224,324,424,5
    24,624,724,824;238,338,438,538,638,738,838)を介し
    て回転打撃−駆動機械(10,210,310,410,510,610,710,9
    10)の打撃ピストンに、かつ出力側で工具に、接続され
    ることを特徴とする、回転打撃−駆動機械用の、動力を
    伝達し変向させるための山型伝動装置ユニット。
  2. 【請求項2】駆動部材(16,116,216,316,416,516,616)
    及び被駆動部材(17,117,217,317,417,517,617)がそれ
    ぞれ1つの軸方向孔(26,126,226,326,426,526,626;27,
    127,227,327,427,527,627)を有しており、該軸方向孔
    が連結部材(24,224,324,424,524,624;238,338,438,53
    8,638)用の及び又は打撃力伝達部材(22,223)の少な
    くとも一部分用の案内として構成されている、特許請求
    の範囲第1項記載の山型伝動装置ユニット。
  3. 【請求項3】駆動部材(16,116,216,316,416,516,616)
    と、被駆動部材内で案内されている連結部材(24,124,2
    24,324,424,524,624)との間に、回転連行装置が設けら
    れており、かつ上記連結部材が駆動機械(10,110,210,3
    10,410,510,610)の工具受容部内へ係合するように構成
    されている、特許請求の範囲第2項記載の山型伝動装置
    ユニット。
  4. 【請求項4】打撃力伝達装置(22,122,222)が円弧状に
    彎曲した案内軌道(25,125,225)を有しており、その彎
    曲軌道区間が90゜にわたって延びており、かつ打撃伝達
    部材(23,123,223)が案内軌道(25,125,225)内におい
    て自由に運動可能に案内されている、特許請求の範囲第
    1項から第3項までのいずれか1項記載の山型伝動装置
    ユニット。
  5. 【請求項5】打撃力伝達部材(23,123)が打撃力伝達部
    材軸方向に配列されている多数の球(28,128)又はロー
    ルによって形成されている、特許請求の範囲第4項記載
    の山型伝動装置ユニット。
  6. 【請求項6】打撃力伝達部材(223)が所定の、有利に
    は90゜の角度範囲にわたって彎曲している円弧状撞棒
    (236)及び、円弧状撞棒(236)の両端面に当接してい
    る2つの球(237)又はロールによって構成されてい
    る、特許請求の範囲第4項記載の山型伝動装置ユニッ
    ト。
  7. 【請求項7】連結部材(24,124,224,238)が撞棒(30,1
    30,230,239)として構成されており、該撞棒が有利には
    打撃力伝達部材(23,123,223)側の端面に、該端面に当
    接する球(28,128,237)又はロールの直径に適合した彎
    曲凹面(31,131,231)を有している、特許請求の範囲第
    5項又は第6項記載の山型伝動装置ユニット。
  8. 【請求項8】案内軌道(25,125,225)がケーシング(1
    2,112,212)内に配置された、有利には焼入鋼より成る
    半円形又はU字形横断面の2つの半割シェル(29,129,2
    29)から構成されている特許請求の範囲第4項から第7
    項までのいずれか1項記載の山型伝動装置ユニット。
  9. 【請求項9】打撃力伝達部材(323)が、駆動部材(31
    6)の軸線に対して及び被駆動部材(317)の軸線に対し
    てそれぞれ直角である当接面(343,344)を有する山形
    レバー又は振子体(340)として構成されており、かつ
    連結部材(324,338)が端面側で上記当接面(343,344)
    に当接している、特許請求の範囲第1項から第3項まで
    のいずれか1項記載の山型伝動装置ユニット。
  10. 【請求項10】打撃力伝達装置(422)が、軸方向で駆
    動部材(416)から延びている案内通路(446)及び被駆
    動部材(417)から延びている案内通路(447)を有する
    案内ケーシング(445)を有しており、かつ打撃力伝達
    部材(423)が上記の2つの案内通路(446,447)内に位
    置する2つの摺動部材(448,449)から構成されてお
    り、該摺動部材は両案内通路(446,447)の交点で斜面
    (450,451)を以って互いに突合わされており、かつ上
    記の両摺動部材が他方の自由端部で連結部材(424,43
    8)に当接している、特許請求の範囲第1項から第3項
    までのいずれか1項記載の山型伝動装置ユニット。
  11. 【請求項11】打撃力伝達装置(522)が、軸方向で駆
    動部材(516)から延びている案内通路(546)及び軸方
    向で被駆動部材(517)から延びている案内通路(547)
    を有する案内ケーシング(545)を有しており、かつ打
    撃力伝達部材(523)が両案内通路(546,547)にそれぞ
    れ位置している2つの摺動部材(548,549)から構成さ
    れており、該摺動部材の、両案内通路(546,547)の交
    点側の端部が円錐形に構成されていて、1つの円錐母線
    に沿って互いに接しており、かつ両摺動部材(548,54
    9)かそのつど1つの連結部材(524,538)に回動不能に
    結合されている、特許請求の範囲第3項記載の山型伝動
    装置ユニット。
  12. 【請求項12】打撃力伝達装置(622)が、一方では駆
    動部材(616)から軸方向にまた他方では被駆動部材(6
    17)から軸方向に延びていて、互いに接続している2つ
    の案内通路(646,647)を有する案内ケーシング(645)
    を有しており、かつそれぞれ1つの連結部材(624,63
    8)か各案内通路(646,647)内に侵入しており、かつ両
    案内通路(646,647)と連結部材(624,638)との間にそ
    れぞれ少なくとも1つの滑りパッキン(652,653)が配
    置されており、かつ案内通路(646,647)内の連結部材
    によって占められていない室スペースに、油圧回路用
    油、グリス、グラファイトペーストのような、非可縮性
    の、僅かな剪断力しか受容しない媒体(654)が充填さ
    れていて、該媒体が打撃力伝達部材(623)を形成して
    いる、特許請求の範囲第1項から第3項までのいずれか
    1項記載の山型伝動装置ユニット。
  13. 【請求項13】打撃力伝達装置(722,822)の打撃力伝
    達部材(723,823)が、案内シェル(756,856)内で回動
    し案内されるディスク状部材(755,855)として構成さ
    れており、該ディスク状部材が、その回動中心点(757,
    857)から離して配置された当接面(743,744,843,844)
    を有していて、該当接面に連結部材(724,738,824,83
    4)の端面が当接している、特許請求の範囲第1項から
    第3項までのいずれか1項記載の山型伝動装置ユニッ
    ト。
  14. 【請求項14】案内シェル(756;856)及びディスク部
    材(755;855)が、一方においては、ディスク部材(75
    5;855)の回動中心点(757;857)がディスク部材(755;
    855)の中心点に一致するように構成され、かつ他方に
    おいては、案内シェル(756;856)及びディスク部材(7
    55;855)が連結部材(724,738;824,838)に対して、連
    結部材(724,738;824,838)の軸線がディスク部材(75
    5;855)の回動中心点(757;857)から半径方向距離を有
    する点で交差するように、配置されている、特許請求の
    範囲第13項記載の山型伝動装置ユニット。
  15. 【請求項15】案内シェル(756,856)とディスク部材
    (755,855)との間に滑り軸受機構が設けられている、
    特許請求の範囲第13項又は第14項記載の山型伝動装置ユ
    ニット。
  16. 【請求項16】連結部材(24,124,224,324,424,524,62
    4,724,824;238,338,438,538,638,738,838)が円筒形撞
    棒(30,130,230,330,430,530,630,730,830,239,339,43
    9,539,639,739,839)として構成されている、特許請求
    の範囲第9項から第14項までのいずれか1項記載の山型
    伝動装置ユニット。
  17. 【請求項17】中間伝動装置(118)がVベルト式、歯
    付きベルト式、球列式又はチェーン式伝動装置として構
    成されている、特許請求の範囲第1項から第16項までの
    いずれか1項記載の山型伝動装置ユニット。
  18. 【請求項18】中間伝動装置(18,218,318,418,518,61
    8,718,818)が2つの、互いに噛合う傘歯車(19,20,21
    9,319,419,519,619,719,819;220,320,420,520,620,720,
    820)として構成されている、特許請求の範囲第1項か
    ら第16項までのいずれか1項記載の山型伝動装置ユニッ
    ト。
  19. 【請求項19】駆動機械ケーシング(14,114,214,314,4
    14,514,614,714)の一部を受容するための、ケーシング
    (12,112,212,312,412,512,612,712)と一体構造の受容
    アダプタ(13,113,213,313,413,513,613,713)を有して
    おり、かつ該受容アダプタに保持される緊締装置(15,1
    15,215,315,415,515,615,715)を有している、特許請求
    の範囲第1項から第18項までのいずれか1項記載の山型
    伝動装置ユニット。
  20. 【請求項20】回転打撃作孔機械、ハンマドリル等の回
    転打撃−駆動機械と一体に構成されている、特許請求の
    範囲第1項から第19項までのいずれか1項記載の山型伝
    動装置ユニット。
JP60239648A 1984-10-27 1985-10-28 動力を伝達し変向させるための山型伝動装置ユニツト Expired - Lifetime JPH0710508B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3439475A DE3439475C2 (de) 1984-10-27 1984-10-27 Winkelvorsatz für schlagend und rotierend arbeitende Werkzeugmaschinen
DE3439475.3 1984-10-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61103785A JPS61103785A (ja) 1986-05-22
JPH0710508B2 true JPH0710508B2 (ja) 1995-02-08

Family

ID=6248969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60239648A Expired - Lifetime JPH0710508B2 (ja) 1984-10-27 1985-10-28 動力を伝達し変向させるための山型伝動装置ユニツト

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4751970A (ja)
JP (1) JPH0710508B2 (ja)
CH (1) CH667838A5 (ja)
DE (1) DE3439475C2 (ja)
GB (1) GB2166075B (ja)
NL (1) NL192782C (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2541127Y2 (ja) * 1990-07-27 1997-07-09 日立工機株式会社 打撃穿孔機のアングルアタッチメント
DE4039779A1 (de) * 1990-12-13 1992-06-17 Bosch Gmbh Robert Winkelvorsatz
US5193281A (en) * 1992-03-03 1993-03-16 Kasten Vincent A Apparatus for changing the cutting direction in a reciprocating saw
AU672218B2 (en) * 1992-06-23 1996-09-26 Kirk B. Wetherbee Saw attachment
NO922869L (no) * 1992-07-20 1994-03-18 Tom W Simonsen Festeanordning for bor
DE4326652A1 (de) * 1993-08-09 1994-01-20 Bernd Dr Ing Kuenne Winkelgetriebe mit Spannvorrichtung
DE19510964A1 (de) * 1995-03-24 1996-09-26 Hilti Ag Handgerät zur trockenen materialabtragenden Bearbeitung von spröden und/oder duktil versagenden Bauteilen und Adapter für ein Hammerbohrgerät
EP0733443B1 (de) * 1995-03-24 1997-10-29 HILTI Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Übertragung von impulsartigen Schlägen auf ein kontinuierlich rotierendes Werkzeug
DE19754429C2 (de) * 1997-12-08 2002-11-21 Eisenblaetter Gerd Gmbh Manuell handhabbares Bearbeitungsgerät mit einer Verlängerungseinheit
US7052382B2 (en) * 2003-08-26 2006-05-30 Credo Technology Corporation Accessory attachment for rotary hand tools
US7568288B2 (en) * 2003-08-26 2009-08-04 Credo Technology Corporation Power hand tool right angle attachment having a light source with a self-generating power supply
FR2873941B1 (fr) * 2004-08-04 2006-09-29 Pascal Foing Dispositif pour percer les rails metalliques et tasseaux obtenus dans les cloisons
US20080003070A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Bung-Jzyy Hor Tool adapter
DE102007030544A1 (de) * 2007-06-30 2009-01-08 Erwin Schmucker Vorrichtung zur Bearbeitung von Werkstücken
NO327698B1 (no) * 2007-12-10 2009-09-14 Nat Oilwell Norway As Innretning for offshore tomming av et innhold ut av en emballasje
US20090320625A1 (en) * 2008-04-28 2009-12-31 Michael Rogler Kildevaeld Oscillating rotary tool attachment
US8338768B2 (en) * 2008-10-15 2012-12-25 Honeywell International Inc. Actuation assembly
JP5278758B2 (ja) * 2009-05-15 2013-09-04 本田技研工業株式会社 カム駆動装置及び加工方法
DE202009011312U1 (de) * 2009-08-11 2010-12-23 C. & E. Fein Gmbh Handwerkzeug mit einem Oszillationsantrieb
DE102009049496A1 (de) 2009-10-15 2010-05-20 Daimler Ag Vorsatz
US8312936B2 (en) * 2010-02-04 2012-11-20 Robert Bosch Gmbh Lockout apparatus for protecting an attachment device mounted on rotary power tools
EP2394765B1 (de) 2010-06-14 2014-01-15 Anton Wittwer Schlagbohrmaschine
US8707816B2 (en) * 2010-07-29 2014-04-29 Nomis Llc Right angle drive with center support
US8548668B2 (en) * 2010-11-30 2013-10-01 Caterpillar Inc. Control system having tool tracking
JP2012223870A (ja) 2011-04-21 2012-11-15 Makita Corp 打撃工具
US10464196B2 (en) * 2012-10-12 2019-11-05 Patrick Hale Board fastening tool
US10011008B2 (en) * 2012-11-15 2018-07-03 Robert Bosch Gmbh Tool attachment for a hand-held machine tool
WO2015031795A1 (en) * 2013-08-30 2015-03-05 Robert Bosch Gmbh Power tool with accessory change tool storage
USD764248S1 (en) 2015-04-22 2016-08-23 Nomis Llc Right angle drive
JP2018131738A (ja) * 2017-02-13 2018-08-23 株式会社エムズ 打撃力発生装置
EP3638455A1 (en) * 2017-06-12 2020-04-22 Atlas Copco Industrial Technique AB Power wrench with angle drive
USD907456S1 (en) 2019-05-21 2021-01-12 Nomis Llc Right angle drill attachment
USD907455S1 (en) 2019-05-21 2021-01-12 Nomis Llc Right angle drive attachment

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1819777A (en) * 1929-12-03 1931-08-18 William C Holden Peening tool
US2301889A (en) * 1939-11-02 1942-11-10 Cleveland Pneumatic Tool Co Riveting hammer
GB544567A (en) * 1940-03-09 1942-04-17 Chicago Pneumatic Tool Co Angle riveter attachment
US2457565A (en) * 1946-01-21 1948-12-28 Leo F Kott Power tool
US2880715A (en) * 1956-03-23 1959-04-07 Abraham H Midkiff Interchangeable, power driven hammer head
US2946315A (en) * 1957-02-28 1960-07-26 Doeden Tool Corp Angle drive attachment for air operated hand tool
US3038360A (en) * 1960-03-24 1962-06-12 Lawrence J Mormann Sheet metal working tools
BE654727A (ja) * 1963-10-28
US3396572A (en) * 1966-07-21 1968-08-13 James K. Godsey Angle attachment for rivet gun
US3719254A (en) * 1971-11-10 1973-03-06 Dotco Inc Lubricated angle drive attachment for air operated tool
DE2753852A1 (de) * 1977-12-01 1979-06-13 Schering Ag Vorrichtung zum antrieb von trommeln
US4173828A (en) * 1977-12-19 1979-11-13 Leopold Paul Lustig Interchangeable tool operating apparatus with plural motion
US4184795A (en) * 1978-03-01 1980-01-22 Medlin Glenn D Boring tool
ATE11750T1 (de) * 1980-11-18 1985-02-15 Black & Decker Inc. Schlagbohrgeraet.

Also Published As

Publication number Publication date
NL192782C (nl) 1998-02-03
DE3439475C2 (de) 1996-02-01
CH667838A5 (de) 1988-11-15
GB2166075B (en) 1988-06-22
NL192782B (nl) 1997-10-01
JPS61103785A (ja) 1986-05-22
US4751970A (en) 1988-06-21
GB2166075A (en) 1986-04-30
NL8502875A (nl) 1986-05-16
GB8524051D0 (en) 1985-11-06
DE3439475A1 (de) 1986-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0710508B2 (ja) 動力を伝達し変向させるための山型伝動装置ユニツト
CA1090216A (en) Hammer drill with a lockable tool holder
US4280359A (en) Rotary cam drive for impact tool
US7048075B2 (en) Power tool
US6138772A (en) Drill with a hammer mechanism
EP0930957B1 (de) Elektrowerkzeugmaschine
US4489792A (en) Hammer drill adapter
US7506693B2 (en) Hammer
US4184552A (en) Manually actuated impact tool
EP1808272A2 (en) Power tool comprising a torque limiter
US5820312A (en) Device for transmitting impulse-like blows to a continuously rotatable tool bit
US5002134A (en) Rotary impacting apparatus
US4798249A (en) Lockable striking mechanism for hammer drill
US4903785A (en) Drilling and chiseling tool bit
US4825961A (en) Drilling device
US3171286A (en) Rotary impact drill
JPH03117572A (ja) ドリルハンマ
US4867251A (en) Impact device
EP0058677B1 (en) Impact device
CH667490A5 (de) Bohrhammer.
DE3215198C2 (ja)
GB2085795A (en) A hammer drill
DE3039617C2 (ja)
JPS637276A (ja) 手持工具
EP3898118B1 (de) Meisselnde handwerkzeugmaschine

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term