JPH07104819A - Ncデータ作成装置 - Google Patents

Ncデータ作成装置

Info

Publication number
JPH07104819A
JPH07104819A JP5268164A JP26816493A JPH07104819A JP H07104819 A JPH07104819 A JP H07104819A JP 5268164 A JP5268164 A JP 5268164A JP 26816493 A JP26816493 A JP 26816493A JP H07104819 A JPH07104819 A JP H07104819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
machining
data
involute curve
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5268164A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Saito
明 斉藤
Hiroyuki Nakano
浩之 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Koki KK filed Critical Toyoda Koki KK
Priority to JP5268164A priority Critical patent/JPH07104819A/ja
Priority to US08/314,296 priority patent/US5614800A/en
Publication of JPH07104819A publication Critical patent/JPH07104819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4093Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36207Involute curve, compressor
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45219Making intermeshing helical rotors, for pump, compressor
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49118Machine end face, control C-axis and X-axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 種々のインボリュート曲線を高精度で加工す
るためのNCデータが作成できるNCデータ作成装置を
提供する。 【構成】 入力されたパラメータからインボリュート曲
線63を作成し(ステップ32)、作成されたインボリ
ュート曲線63を基に設定誤差を満足するように加工点
群Pi 、Pi+1 を算出する(ステップ33)。次に、算
出された各加工点Pi 、Pi+1 における接ベクトル79
を求め(ステップ34)、各加工点における接ベクトル
79がX軸と直交するような回転角度を求め(ステップ
35)、算出された回転角度だけ加工点を回転させる
(ステップ36)。そして、上記回転された加工点及び
前記回転角度から、即ち、各加工点における接ベクトル
79がX軸と直交するように加工点を回転させてから、
X軸、Y軸、C軸の3軸加工用NCデータを作成する
(ステップ37)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、NCデータ作成装置に
関し、更に詳細にはインボリュート曲線形状加工用のN
Cデータの作成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】スクロールコンプレッサのスクロール板
等のスクロール形状を加工するためのNCデータの作成
は、先ず、スクロール形状を定義するインボリュート曲
線を次のインボリュートの基本式に基づき算出する。
【数1】X=a(cos(φ)+(φ±α)sin(φ))
【数2】Y=a(sin(φ)−(φ±α)cos(φ)) ここで、aは基礎円半径を、φは伸開角を、αは位相角
を、また式中の(φ+α)側はインボリュート曲線の外
壁を、(φ−α)側はインボリュート曲線の内壁を表し
ている。この基本式により特定されたインボリュート曲
線に沿って加工点群を求める。そして、この加工点群に
沿って工具を相対的に移動させるようにX軸、C軸の2
軸加工用のNCデータを作成する。そして、工作機械に
おいて、この作成したNCデータを基に工具をX軸上に
移動させると同時に、工作物をC軸上に回転させること
によりスクロール形状の加工を行っている。
【0003】ここで工作機械による工作物の加工につい
て図8を参照して説明する。図8は、工作物73を上方
即ちZ軸上から見た平面図である。工作機械は、上記作
成されたNCデータを基に、厚さ(紙面裏側に向かう方
向)を有する工作物73をC軸上(図中矢印に示す方
向)に回転させる。そして、工具71をX軸上(図面水
平方向)に徐々に移動させることによって、工作物73
の外壁73a及び内壁73bを切削し所望形状のスクロ
ール板を作成している。なお、この加工の際に、それぞ
れの加工点において面直度を維持するために、インボリ
ュートの基礎円76の半径a分だけY軸方向にオフセッ
トさせたX軸と平行な基線75上に工具71を送り加工
を行っている。上述したインボリュートの基本式に基づ
く加工の場合には、基礎円76の半径aが一定であるた
め、インボリュート形状の加工開始から加工終了まで基
礎円半径a分だけY軸方向にオフセットさせた基線75
上に工具71を移動させることにより面直度を保つこと
ができた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】スクロールコンプレッ
サを用いるエアーコンディショナは、効率が高く静粛性
に優れる反面、スクロールコンプレッサの一対のスクロ
ール板は、加工精度等の兼ね合いから現在もどの様な形
状が最も効率が高いかが、種々のインボリュート曲線に
ついて試験されている段階にある。この試験の結果、上
述した数1、数2のインボリュート基本式を変形させた
式に従い加工を施したスクロール板を用いることにより
非常に良い結果が得られることが分かった。例えば、次
式のようなインボリュート曲線式を用いることにより、
より高い効率が得られた。
【数3】X=a(cos(φ)+(φ±α) k sin(φ))
【数4】Y=a(sin(φ)−(φ±α)k cos(φ)) ここでkは2、3・・・、 しかしながら、式3及び式4のようなインボリュート曲
線式を用いる場合には、インボリュート曲線の基礎円7
6の半径aが連続して大きくなってくる。図9に工具7
1が工作物73に当たっている位置における等価的に大
きくなった基礎円を点線78(以下等価基礎円78とし
て参照する)で示す。図9からも分かるように、等価基
礎円78の半径a’が、基礎円76の半径aよりも大き
くなっているため、Y軸上に基礎円76の半径a分だけ
オフセットした位置に工具71を置くと、工作物73と
工具71との面直が保てなくなっている。このため、上
述した数3、数4のインボリュート式に基づく加工の場
合には、前述した従来技術のように全加工を通じて基礎
円半径分aだけY軸方向にオフセットさせて工具71を
X軸に移動させると、各加工点において面直度が維持で
きないためにインボリュート曲線式で表された形状を高
精度で加工することができなかった。
【0005】本発明は、上述した問題を解決するもので
あり、種々のインボリュート曲線を高精度で加工するた
めのNCデータが作成できるNCデータ作成装置を提供
することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明のNCデータ作成装置においては、入力されたパ
ラメータからインボリュート曲線63を作成するインボ
リュート曲線作成手段1と、前記インボリュート曲線作
成手段1により作成されたインボリュート曲線を基に、
設定誤差を満足するように加工点群Pi 、Pi+1 ・・を
算出する加工点算出手段2と、前記加工点算出手段2に
より算出された各加工点における接ベクトル79を求め
る接ベクトル算出手段3と、各加工点における接ベクト
ル79がX軸又はY軸と直交するような回転角度を求め
る回転角度算出手段4と、前記回転角度算出手段4によ
り算出された回転角度だけ加工点を回転させる加工点回
転手段5と、前記回転された加工点及び前記回転角度か
らX軸、Y軸、C軸の加工用NCデータを作成するNC
データ作成手段6とからなることを特徴とする。
【0007】
【作用】上記構成に係るNCデータ作成装置において
は、インボリュート曲線作成手段1が入力されたパラメ
ータからインボリュート曲線63を作成し、加工点算出
手段2が、前記インボリュート曲線作成手段1により作
成されたインボリュート曲線を基に設定誤差を満足する
ように加工点群Pi 、Pi+1 ・・を算出する。次に、接
ベクトル算出手段3が、前記加工点算出手段2により算
出された各加工点における接ベクトル79を求め、回転
角度算出手段4が、各加工点における接ベクトル79が
X軸又はY軸と直交するような回転角度を求め、加工点
回転手段5が、前記回転角度算出手段4により算出され
た回転角度だけ加工点Pi を回転させる。そして、NC
データ作成手段6が前記回転された加工点及び前記回転
角度からX軸、Y軸、C軸の加工用NCデータを作成す
る。このように、各加工点における接ベクトル79がX
軸又はY軸と直交するように該加工点を回転させてNC
データを作成するため、該NCデータに基づき加工を行
えば工具を工作物に対して常に面直を保つように送るこ
とができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図2〜図7に基づい
て説明する。図2は、本実施例に係るコンピュータ12
からなるNCデータ作成装置10を示し、図3は該NC
データ作成装置10によるNCデータの作成処理を表し
ているフローチャートを示す。オペレータは、先ずスク
ロール板のインボリュート曲線形状を特定するためにパ
ラメータをキーボード16を介してNCデータ作成装置
10へ入力する。このパラメータは、インボリュート曲
線の基礎円半径a、伸開角φ、位相角α及び変数kから
なる。NCデータ作成装置10は、該パラメータが入力
されると(判断ステップ31がYes)、当該パラメー
タからインボリュート曲線の形状データを作成し(ステ
ップ32)、図4に示すようなインボリュート曲線63
の形状を表示装置14に表示すると共に、形状データを
記憶装置18に保持する。
【0009】なお、NCデータ作成装置10は、インボ
リュート曲線を予め設定されている次式へ入力されたパ
ラメータを代入することにより算出する。外壁 63a
【数5】X=a(cos(φ)+(φ+α)k sin(φ))
【数6】Y=a(sin(φ)−(φ+α)k cos(φ)) 内壁 63b
【数7】X=a(cos(φ)+(φ−α)k sin(φ))
【数8】Y=a(sin(φ)−(φ−α)k cos(φ))
【0010】次に、NCデータ作成装置10は、インボ
リュート曲線63に沿って加工点群のデータを作成する
(ステップ33)。このステップ33においは、図4に
示すように1の加工点Pi と次の加工点Pi+1 とを結ぶ
線分と、インボリュート曲線との誤差が予め設定された
誤差以上にならないように、該次の加工点Pi+1 を算出
する。即ち、ここではPi と次の加工点Pi+1 とを直線
補間して加工を行った場合に生ずる加工面(線)とイン
ボリュート曲線との誤差が、設定された値以上にならな
いように、加工点Pi+1 を選択する。なお、この1の加
工点Pi と次の加工点Pi+1 との間隔は、インボリュー
ト曲線の中心付近ほど曲率が大きくなるため狭くなり、
また、外周付近では曲率が小さくなるため広くなる。
【0011】ステップ33における加工点データ作成に
引き続きステップ34において、上述した数5、数6、
数7及び数8のインボリュート曲線式を伸開角φで微分
した式(dX/dφ、dY/dφ)に、上記パラメータ
を代入して各加工点における接ベクトルを求める。図5
に加工点P1に於ける接ベクトル79を示す。次にステ
ップ35へ進み、該各加工点に於ける接ベクトル79が
X軸となす角度cを求め、この接ベクトル79をX軸と
直交させるための角度、即ち、角度cが直角となるため
の回転角度fを算出する。そして、次のステップ36
で、上記ステップで求めた各加工点の回転角度だけ、イ
ンボリュート曲線の中心点を中心として各加工点Pi 、
Pi+1 、Pi+2 ・・を回転させる。ここで、図6は、図
5で示した加工点P1を回転角度fだけ回転させた状態
を示している。最後に、ステップ37において、上記各
加工点の回転後の座標と各回転角度とからNCデータを
作成する。即ち、この加工点Pi 及び次の加工点Pi+1
との座標値の差からNCデータ上のX座標とY座標とを
決定すると共に、加工点Pi 及び次の加工点Pi+1 との
回転角度の差からC軸の回転角度を決定し、これらを全
ての加工点について算出することによりX軸、Y軸、及
びC軸の3軸加工用のNCデータを作成して全ての処理
を終了する。
【0012】次に、上記処理により作成されたNCデー
タに基づく工作機械による工作物73の加工について説
明する。なお、ここで図8、図9を参照して説明した従
来技術の工作機械においても、X、Y、C軸の3軸加工
が可能であったが、前述したようにインボリュート形状
の加工開始から加工終了までは基礎円半径a分だけY軸
方向にオフセットさせた基線75上に工具71を移動さ
せ、即ち、工作物73をC軸上に回転させると共に、工
具71をX軸上に送る2軸加工を行っていた。そして、
インボリュート曲線の中心に近い位置では、スクロール
板の形状がインボリュート曲線ではなく、円弧を組み合
わせることにより定義されているため、X軸、Y軸、及
びC軸の3軸加工に切り換えて加工を行っていた。これ
に対して、本実施例では、従来技術と同様な工作機械を
用い、以下詳述するようにインボリュート曲線を上述し
たX軸、Y軸、及びC軸の3軸加工を行うNCデータに
基づき加工を進めて行く。
【0013】先ず、オペレータは、作成したNCデータ
をNCデータ作成装置10側から図示しない工作機械に
転送する。工作機械は、NCデータが入力され、そし
て、オペレータにより加工開始が指令されると、工作物
73を加工してスクロール板を作成する。この加工につ
いて、工作物73をZ軸方向から見た平面図である図7
を参照して説明する。
【0014】工作機械は、図4に示すインボリュート曲
線63に則して作成された加工点群Pi 、Pi+1 ・・か
ら作成されたNCデータに従い、該加工点Pi 、Pi+1
・・間を補間することにより、厚み(紙面裏側に向かう
方向)を有する工作物73をC軸上に反時計方向へ回転
させると共に、工具71をX軸上(図面水平方向)及び
Y軸上(図面垂直方向)に送り、工作物73の外壁73
aを切削して行く。
【0015】本実施例においても、従来技術のものと同
様にスクロール板加工用のNCデータは、工作物(スク
ロール板)73の中心付近の端部73cでは、インボリ
ュート曲線ではなく、複数の円弧を組み合わせることに
より定義された形状を基に加工データが作成されてい
る。本実施例においては、図7に示す加工点P12か
ら、該円弧に基づき作成されたNCデータに基づき加工
が進められるが、円弧に基づき加工を行う際にも工具7
1を工作物73から離すことなく加工を継続できる。
【0016】上述した従来技術のX、Cの2軸加工でイ
ンボリュート曲線を加工するように作成されたNCデー
タでは、上記加工点P12に相当する加工点において、
制御をインボリュート曲線用の2軸加工から、円弧用の
3軸加工へ切り換える必要性から、該加工点において工
具71を工作物73から一旦離し、制御を3軸用に切り
換えてから工具71を再び工作物73へアプローチして
いた。このように制御が切り換わる該加工点において、
工具71を工作物73から離すために加工が不連続とな
り加工精度が低下していた。これに対して本実施例で
は、インボリュート曲線を3軸で加工しているため、加
工点P12においても加工軸の数が不変であり、上述し
たように工具71を工作物73から離すことなく加工を
続けることが可能で、加工精度を向上できる。
【0017】更に、工作機械は、加工点P12からも加
工点に沿って切削を続け、工作物73の最も中心に近い
位置に置かれた加工点P15に到達すると、C軸の回転
方向を反対方向(即ち、時計方向)に切り換え、内壁7
3bの加工を開始する。そして、円弧で定義さていれる
工作物(スクロール板)73の中心付近の端部73cか
ら、インボリュート曲線で定義されている位置への境界
に相当する加工点P17に到達しても、上述したように
工作物73から工具71を離すことなく該インボリュー
ト曲線に基づき作成されたNCデータに従い加工を続け
て行き、スクロール板を完成させる。
【0018】なお、前述した実施例においては、NCデ
ータを作成する際に、各加工点における接ベクトル79
とX軸とのなす角度を求め、接ベクトル79がX軸と直
交するように加工点を回転させたが、この代わりに、各
加工点における接ベクトルとY軸とのなす角度を求め、
接ベクトルがY軸と直交するように加工点を回転させて
NCデータを作成することも可能である。また更に、上
述した実施例では、X軸、Y軸、C軸の3軸加工用のN
Cデータの作成を例に挙げて説明したが、この3軸の相
関関係が維持できる限り、例えば、X軸、Z軸、B軸の
3軸加工用のNCデータを作成することによっても、ま
た、Y軸、Z軸、A軸の3軸加工用のNCデータを作成
することによっても、本発明の目的を達成することがで
き、これらは本発明の範囲に包含される。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明のNCデータ
作成装置によれば、従来のX軸とC軸との2軸加工では
基礎円半径が連続的に変化して高精度に加工できなかっ
た種々のインボリュート曲線を、高精度で加工するため
のX軸、Y軸、C軸の3軸加工用のNCデータを作成す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のNCデータ作成装置の構成を示す図で
ある。
【図2】本発明の実施例のNCデータ作成装置の構成を
示す図である。
【図3】本発明の実施例のNCデータ作成装置によるN
Cデータ作成の処理を示すフローチャートである。
【図4】本発明の実施例のNCデータ作成装置により作
成されたインボリュート曲線を示す説明図である。
【図5】加工点における接ベクトルを示す説明図であ
る。
【図6】図5に示す加工点を回転させた状態を示す説明
図である。
【図7】本実施例のNCデータ作成装置により作成され
たNCデータに基づく加工の状態を示す平面図である。
【図8】従来技術のNCデータ作成装置により作成され
たNCデータに基づき加工されている工作物の状態を示
す平面図である。
【図9】従来技術のNCデータ作成装置により作成され
たNCデータに基づき加工されている工作物の状態を示
す平面図である。
【符号の説明】 10 NCデータ作成装置 71 工具 73 工作物 63 インボリュート曲線 79 接ベクトル P12、P15、P17 加工点

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 工作物を回転させるC軸と、このC軸
    の軸線とそれぞれ直交するX軸とY軸において、前記X
    軸とY軸の2軸にて工具の送りを行うとともにC軸にて
    前記工具の位置に応じた回転角度を工作物に与えるため
    のNCデータ作成装置において、 入力されたパラメータからインボリュート曲線を作成す
    るインボリュート曲線作成手段と、 前記インボリュート曲線作成手段により作成されたイン
    ボリュート曲線を基に、設定誤差を満足するように加工
    点群を算出する加工点算出手段と、 前記加工点算出手段により算出された各加工点における
    接ベクトルを求める接ベクトル算出手段と、 各加工点における接ベクトルがX軸又はY軸と直交する
    ような回転角度を求める回転角度算出手段と、 前記回転角度算出手段により算出された回転角度だけ加
    工点を回転させる加工点回転手段と、 前記回転された加工点及び前記回転角度からX軸、Y
    軸、C軸の加工用NCデータを作成するNCデータ作成
    手段とからなることを特徴とするNCデータ作成装置。
JP5268164A 1993-09-30 1993-09-30 Ncデータ作成装置 Pending JPH07104819A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5268164A JPH07104819A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 Ncデータ作成装置
US08/314,296 US5614800A (en) 1993-09-30 1994-09-30 Method and apparatus for preparing numerical control data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5268164A JPH07104819A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 Ncデータ作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07104819A true JPH07104819A (ja) 1995-04-21

Family

ID=17454801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5268164A Pending JPH07104819A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 Ncデータ作成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5614800A (ja)
JP (1) JPH07104819A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1094913A (ja) * 1996-09-24 1998-04-14 Toyoda Mach Works Ltd スクロール板のシール溝および壁面の加工方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6922607B2 (en) * 2000-12-06 2005-07-26 Tsunehiko Yamazaki Numerically controlled method
JP3592628B2 (ja) * 2000-12-06 2004-11-24 恒彦 山崎 数値制御方法
DE102005050205A1 (de) * 2005-10-20 2007-04-26 Mtu Aero Engines Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Kompensieren von Lage-und Formabweichungen
DE102005050209A1 (de) * 2005-10-20 2007-04-26 Ott, Reinhold, Waterloo Vorrichtung zur Einspeisung eines Videosignals in eine Anzeigevorrichtung und Betriebsverfahren hierfür

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE28766E (en) * 1971-01-07 1976-04-13 Apparatus for milling cams and the like, as for swiss-type screw machine cams
US3831487A (en) * 1971-01-07 1974-08-27 J Villano Method for milling cams for swiss-type screw machines
JP2619532B2 (ja) * 1989-06-28 1997-06-11 ファナック株式会社 インボリュート補間誤差補正方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1094913A (ja) * 1996-09-24 1998-04-14 Toyoda Mach Works Ltd スクロール板のシール溝および壁面の加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5614800A (en) 1997-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3749262B2 (ja) 工具移動経路データの作成方法、その作成装置、加工方法、および加工システム
JPS6336524B2 (ja)
KR0167626B1 (ko) 원통형상 가공장치
JPS6246002B2 (ja)
JP2002254273A (ja) 切削工機の制御装置、切削工機及びその切削方法
JPH01271102A (ja) 非円形断面体ワーク加工用工作機械及びその制御方法
JP2531964B2 (ja) スクロ―ル形状の加工方法
JP4443026B2 (ja) インコーナ切削加工方法および数値制御装置
JPH0751916A (ja) スクロール状工作物の加工方法及び装置
JPH07104819A (ja) Ncデータ作成装置
JPH08252713A (ja) 切れ刃工具および切れ刃工具を用いた切削加工方法
JP4531297B2 (ja) 6軸制御ncプログラム生成方法及び生成装置、並びに6軸制御ncプログラム生成プログラム及びこのプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH06206112A (ja) 大形ランナベーン翼面の加工方法
JPH1190773A (ja) スクロール板の加工方法及び加工装置
JP2005349520A (ja) ワイヤカット放電加工方法、ワイヤカット放電加工方法における加工プログラムの作成方法、およびワイヤカット放電加工用加工プログラム作成装置
JP2675200B2 (ja) ロボット
JP2561908B2 (ja) 数値制御装置および数値制御方法
JPH0469198A (ja) ウォータジェット切断の精密形状切断方法
JPH0751989A (ja) 自由曲面加工装置
JP3366348B2 (ja) スクロール形状加工方法及びその装置
WO2022075223A1 (ja) 制御装置
JP2006190048A (ja) 複合加工機用の数値制御装置
JPH0772916A (ja) Ncデータ作成方法
JPH08194514A (ja) 回転軸を備えた数値制御研削盤のグラフィック表示装置
JPH08187643A (ja) 回転切削工具を用いた切削加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040629