JPH07104591A - 画像形成方法 - Google Patents

画像形成方法

Info

Publication number
JPH07104591A
JPH07104591A JP27485493A JP27485493A JPH07104591A JP H07104591 A JPH07104591 A JP H07104591A JP 27485493 A JP27485493 A JP 27485493A JP 27485493 A JP27485493 A JP 27485493A JP H07104591 A JPH07104591 A JP H07104591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
image
forming method
image carrier
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27485493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3147623B2 (ja
Inventor
Yukio Nagase
幸雄 永瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP27485493A priority Critical patent/JP3147623B2/ja
Publication of JPH07104591A publication Critical patent/JPH07104591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3147623B2 publication Critical patent/JP3147623B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 接触転写部材を用いた転写方式の画像形成方
法において、転写画像の中抜け現象を生じさせることな
く、またシャープネス性を低下させることなく、かつ倍
率補正処置を必要とせずに、良好な画像転写を実行させ
ること。 【構成】 像担持体2に形成担持させた可転写画像9
を、該像担持体2に記録媒体8を転写部材6で押圧接触
させて該記録媒体8側に転写させる転写方式の画像形成
方法において、像担持体2に弾性変形性を具備させ、転
写部材6の押圧力で該像担持体2を弾性変形させながら
該像担持体2に記録媒体8を接触させて画像転写を行わ
せることを特徴とする画像形成方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真感光体・静電
記録誘電体・磁気記録磁性体等の像担持体(像形成体)
に電子写真プロセス・静電記録プロセス・磁気記録プロ
セス等の適宜の作像プロセス手段により目的の画像情報
に対応した可転写画像(トナー画像)を形成担持させ、
該像担持体に転写材・記録材等の記録媒体を転写ローラ
・転写ベルト等の接触転写部材で押圧接触させて像担持
体側の可転写画像を記録媒体側へ転写させる転写方式の
画像形成方法(もしくは装置)に関する。
【0002】
【従来の技術】図5に従来の転写方式の画像形成装置の
一例の概略構成模型図を示した。本例の装置は転写方式
電子写真プロセス利用の複写機或いはレーザービームプ
リンタである。
【0003】20は像担持体としてのドラム型の電子写
真感光体(以下、感光ドラムと記す)であり、アルミニ
ウム等の導電性のドラム基体21と、その外周面に形成
した感光体層22からなり、矢示の時計方向に所定のプ
ロセススピード(周速度)をもって回転駆動される。
【0004】感光ドラム20はその回転過程で、一次帯
電手段としてのコロナ帯電器3により所定の極性・電位
に均一に一次帯電処理され、次いで不図示の像露光手段
(原稿画像の結像投影露光手段、レーザースキャナ等)
による目的の画像情報の露光4を受けることにより、そ
の周面に目的の画像情報に対応した静電潜像が形成され
る。
【0005】その潜像は現像器5でトナー画像9として
現像される。そして該感光ドラム20と、該感光ドラム
に圧接させた接触転写部材としての転写ローラー6との
圧接ニップ部である転写部位6Aにおいて、不図示の給
紙部から、1枚宛、所定のタイミングで給送された記録
媒体としての転写材8に対して感光ドラム20側の上記
のトナー画像9が転写される。
【0006】転写ローラー6は、導電性芯金6aと、そ
の外周に同心一体にローラー状に形成したシリコンゴム
等の弾性体層6bからなる弾性体ローラーであり、感光
ドラム20に対して所定の押圧力を持って圧接させてあ
り、感光ドラム20の回転と順方向に回転される。
【0007】感光ドラム20は実質的に弾性変形性のな
い剛性体であり、転写ローラー6は弾性体ローラーであ
ることで、転写ローラー6の感光ドラム20への圧接で
転写ローラー6の弾性体層6bが弾性変形して感光ドラ
ム20に当接し転写部位6Aとしての所定幅の圧接ニッ
プ部が形成される。
【0008】そして転写ローラー6には転写電界(転写
バイアス)印加電源6Bにより、転写材8の先端が転写
部位6Aへ到達して、後端が該転写部位6Aを抜け出る
までの間、所定の転写バイアスが印加される。
【0009】転写部位6Aへ給送された転写材8は回転
感光ドラム20と回転転写ローラー6との間を挟持搬送
されることで、転写ローラー6による感光ドラム20に
対する転写材押圧力と、転写電界により、感光ドラム2
0側のトナー画像9が転写材8側に転移(転写)する。
【0010】転写部位6Aを通ってトナー画像9の転写
を受けた転写材8は感光ドラム20の面から分離されて
不図示の定着器へ搬送導入されてトナー画像の定着処理
を受けて画像形成物(コピー・プリント)として出力さ
れる。
【0011】10は転写部位通過後、感光ドラム20に
巻き付いて搬送されようとする転写材8を感光ドラム2
面から分離させる分離爪である。
【0012】一方、転写材8に対するトナー画像転写後
の感光ドラム20面はクリーナー7で残留トナー等の付
着汚染物を除去されて清掃され、繰り返して画像形成に
供される。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】上記例のような、接触
転写部材を用いた転写方式の画像形成装置においては、
転写部材6による像担持体20に対する記録媒体押圧力
により像担持体20と記録媒体8との間に可転写画像と
してのトナー画像9のトナーが凝集して、文字やライン
画像の中央部が転写せず欠落する、いわゆる「中抜け」
現象という画像欠陥が生じやすい。
【0014】この画像欠陥を改善するために、従来は像
担持体としての感光ドラム20の回転移動速度と記録媒
体としての転写材8の搬送速度にわずかに差をつける、
いわゆる周速差を発生させる方法が用いられていた。
【0015】ところがこの場合は、感光ドラム20上の
トナー画像9と転写材8の間に速度差が生じるため、転
写時にトナーの飛び散りが発生し、転写材8側へ転写さ
れたトナー画像の輪郭がぼやけて不明瞭となりやすく、
全体にシャープネスの欠けた画像になりやすかった。
【0016】また感光ドラム20と接触転写部材6との
間に周速差をつけると、その周速差により感光ドラム2
0上のトナー画像9と、転写材8上に転写されたトナー
画像とで倍率が変化してしまい、それを補正する手段が
必要となる問題もあった。
【0017】本発明は同じく接触転写部材を用いた転写
方式の画像形成方法であるが、上述のような問題点を解
消した、即ち、転写画像の中抜け現象を生じさせること
なく、またシャープネス性を低下させることなく、かつ
倍率補正処置を必要とせずに、良好な画像転写を実行さ
せることができる手法を提供することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明は下記の構成を特
徴とする画像形成方法である。
【0019】(1)像担持体に形成担持させた可転写画
像を、該像担持体に記録媒体を転写部材で押圧接触させ
て該記録媒体側に転写させる転写方式の画像形成方法に
おいて、像担持体に弾性変形性を具備させ、転写部材の
押圧力で該像担持体を弾性変形させながら該像担持体に
記録媒体を接触させて画像転写を行わせることを特徴と
する画像形成方法。
【0020】(2)転写部材に転写電界を印加すること
を特徴とする(1)に記載の画像形成方法。
【0021】(3)転写部材として転写ローラーを用い
ることを特徴とする(1)または(2)に記載の画像形
成方法。
【0022】(4)像担持体として、感光体層下層に弾
性変形可能な弾性層を有するドラム体を用いることを特
徴とする(1)乃至(3)の何れかに記載の画像形成方
法。
【0023】(5)像担持体として、感光体層下層に弾
性変形可能な弾性ローラーを有するベルト体を用いるこ
とを特徴とする(1)乃至(3)の何れかに記載の画像
形成方法。
【0024】
【作用】像担持体に弾性変形性を具備させ、転写部材の
押圧力で該像担持体を弾性変形させながら該像担持体に
記録媒体を接触させて画像転写を実行させると、像担持
体の表面歪みで可転写画像の像担持体面からの離型性が
向上し、像担持体と記録媒体に周速差をつけなくとも中
抜け現象のない画像転写を実行させることができる。
【0025】像担持体と記録媒体に周速差をつけなくと
もよいから、転写画像のシャープネス性の低下はなく、
また倍率補正処置の必要もない。
【0026】
【実施例】 〈実施例1〉(図1) 図1は本発明を適用した画像形成装置の概略構成模型図
である。前述図5の装置と大略同じ構成を有する、転写
方式電子写真プロセス利用の複写機或いはレーザービー
ムプリンタであり、同じ構成部材・部分には同一の符号
を付して再度の説明を省略する。
【0027】前述図5の装置との違いは、本実施例装置
においては像担持体として弾性変形性を具備させた感光
ドラム2を用いた点である。
【0028】本例の感光ドラム2は、鉄・アルミニウム
等の導電性剛性材料からなる導電性支持層(ドラム基
体)2−1と、その外周に形成した、カーボンなどの導
電性材料を分散させたウレタンゴム・シリコンゴム・E
PDM(エチレンプロピレンジエンゴム)などのゴム材
料、或いはそれらを発泡させたスポンジ状弾性材料から
なる弾性層2−2と、更にその外周に形成した、OPC
(有機光半導体)・a−Si(アモルファスシリコン)
感光体・セレン系感光体等の感光体層2−3からなる。
弾性層2−2と感光体層2−3との界面には両層間の密
着性や導電性を向上させるための接着層を形成する場合
もある。
【0029】この感光ドラム2は、導電性剛性材料の支
持層2−1と最外層の感光体層2−3との間に弾性層2
−2が存在する、即ち感光体層下層に弾性層を有するこ
とで、外力を受けた外面部分が弾性層2−2の弾性に抗
して弾性変形する性質を有する。
【0030】転写ローラー6は、導電性芯金(導電性支
持層)6aと、その外周に同心一体にローラー状に形成
した弾性層6bからなる。弾性層6bはカーボンなどの
導電性材料を分散させ、体積抵抗を105 〜1010Ωc
mに調製されたウレタンゴム・シリコンゴム・EPDM
等のゴム材料などを用いた抵抗層である。
【0031】本実施例ではこの転写ローラー6を前記の
感光ドラム2に所定の押圧力をもって圧接させて配設し
た状態において感光ドラム2の転写ローラー接触部が弾
性層2−2の弾性に抗して図1のように弾性変形して凹
みを生じた状態で転写部位6Aとしての所定幅の圧接ニ
ップ部が形成されるように、該転写ローラー6の硬度を
感光ドラム2の硬度よりも比較的高いものとしてある。
【0032】而して、記録媒体としての転写材8に対す
るトナー画像9の転写は、上記のように転写ローラー6
の圧接で弾性変形凹みを生じた状態の感光ドラム2の転
写部位6Aに転写材8が導入されて該感光ドラム2と転
写ローラー6との間を挟持搬送されることで、転写ロー
ラー6による感光ドラム2に対する転写材押圧力と、転
写ローラー6に印加した転写電界によりなされる。
【0033】本実施例においては、感光ドラム2と転写
ローラー6が圧接したときに上記のように感光体表面が
弾性変形する。この弾性変形量が増大するに従い、転写
画像欠陥である「中抜け」が発生しずらくなる。これは
トナー画像9が付着している感光ドラム表面が弾性変形
することにより表面歪みが発生し、この歪みによりトナ
ーと感光ドラム表面との間の付着力を低減させ、転写抜
けである「中抜け」を抑制するものである。
【0034】この付着力低減の効果は、転写部位6Aで
ある感光ドラム2と転写ローラ6との圧接ニップ部の転
写材出口近傍において感光ドラム2の弾性層2−2の歪
みが解放され、その瞬間に感光体とトナーとの界面にず
れが生じ、このずれが付着力を大幅に低下させることに
なると考えられる。
【0035】この方法によって発生する微小な画像ずれ
は、従来例で用いられた周速差により転写部位(圧接ニ
ップ部)全体でずれを発生させる方法とは異なり、感光
ドラム2の弾性層2−2の歪みが解放される転写部位6
Aの転写材出口近傍のみで発生するため、従来方法では
問題となっていたトナー像のぼけや、飛び散りが解消さ
れた。
【0036】また、感光ドラム2と転写ローラー6との
間に周速差をつけた従来方法では、その周速差により感
光ドラム2上のトナー画像と、転写紙8上のトナー画像
とで倍率が変化してしまい、それを補正する手段が必要
であったが、本発明では周速差がないため、倍率の変化
も発生しないという利点を有する。
【0037】〈実施例2〉(図2) 本実施例は感光ドラム2に圧接させた転写ローラー6の
弾性変形量を感光ドラム2の弾性層2−2のそれに近く
したものである。このようにしたことにより図2のよう
に転写部位6Aである感光ドラム2と転写ローラー6の
圧接ニップ部が略フラットな形態となり、該転写部位6
Aにおいて転写材8を変形せずに転写部位を挟持搬送さ
せて転写を行なわせることが可能となり、転写材が変形
しにくいOHPシートや厚紙、はがき用紙等であっても
支障なく通紙して画像転写を実行させることができる。
この場合も実施例1の場合と同様に感光ドラム2の弾性
変形により中抜け現象なく良好な画像転写がなされる。
【0038】このように、感光ドラム2及び転写ローラ
ー6の弾性変形量を目的に合わせ自由に設定すること
で、本発明の適用範囲を広げることが可能である。
【0039】〈実施例3〉(図3) 前述図5のような従来例装置では、転写工程後に転写材
8が静電的に感光ドラム20に吸着し、2点鎖線示のよ
うに感光ドラム20側に巻き付いてしまうという分離不
良という問題が発生する場合があった。これを回避する
ために、クリーナー7の前に分離爪10を設置する必要
があった。ところが、この分離爪10により感光ドラム
20に傷がつき、画像不良が発生する危険性があった。
【0040】本発明の場合は像担持体としての感光ドラ
ム2が弾性変形性を有していて転写部材との圧接ニップ
部である転写部位6Aにおいて感光ドラム2が弾性変形
するため、転写部位6Aの後半での感光ドラム2の曲率
が大きくなり、その結果、転写材8は曲率分離と呼ばれ
る原理で感光ドラム2に巻き付かなくなる。
【0041】従って、本発明によれば分離不良という問
題がほとんど発生しなくなるため、図3の装置のよう
に、危険な分離爪(10)を設置する必要もなく、常に
安定した画像形成を行なうことが可能となった。
【0042】〈実施例4〉(図4) 本実施例は像担持体として可撓性のエンドレスベルト感
光体を用いた画像形成装置である。
【0043】即ち図4の(a)において、2Aは可撓性
のエンドレスベルト感光体であり、互いに並行に配列し
た3本のベルト懸回ローラー11及び弾性変形可能な弾
性ローラー12の都合4本のローラー間に懸回張設させ
てあり、矢示の反時計方向に所定の周速度で回転駆動さ
れる。エンドレスベルト感光体2Aは可撓性のベースベ
ルトの外周面に感光体層を形成したものである。
【0044】このエンドレスベルト感光体2Aの外周囲
に、一次帯電手段としてのコロナ帯電器3、画像情報露
光部4、現像器5、転写ローラー6、クリーナー7等の
作像プロセス機器を配設してある。
【0045】転写ローラー6は弾性ローラー12との間
にベルト感光体2Aを挾ませて所定の押圧力をもって弾
性ローラー12に対して圧接させてあり、(b)の部分
拡大図のように、ベルト感光体2Aの転写ローラー接触
部が弾性ローラー12の弾性に抗して変形して凹みを生
じた状態で転写部位6Aとしての所定幅の圧接ニップ部
が形成されるように、該転写ローラー6の硬度を弾性ロ
ーラ12の硬度よりも比較的高いものとしてある。
【0046】而して転写材8に対するベルト感光体2A
側のトナー画像の転写は、上記のように転写ローラー6
の圧接で弾性変形凹みを生じた状態のベルト感光体2A
の転写部位6Aに転写材8が導入されて、転写ローラー
6によるベルト感光体2Aに対する転写材押圧力と、転
写ローラー6に印加した転写電界によりなされる。
【0047】本実施例の場合も、前述実施例1の装置の
場合と同様の理屈で、ベルト感光体2Aが、バックアッ
プローラーとしての弾性ローラー12が転写ローラー6
の押圧力で弾性変形することにより変形することで、中
抜け現象なく良好な画像転写がなされる。
【0048】以上の各実施例1〜4は像担持体が電子写
真感光体であるが、像担持体が静電記録誘電体、磁気記
録磁性体等であってもそれ等の像担持体に弾性変形性を
具備させることで、該像担持体に形成担持させた可転写
画像を接触転写部材により記録媒体に転写させるときに
中抜け等の画像欠陥なく良好に画像転写を行なわせるこ
とができる。
【0049】転写部材はローラー体(転写ローラー)に
限らず、ベルト体(転写ベルト)など他の形態のもので
あってもよい。
【0050】また転写部材への転写電界の印加は必須で
はなく、転写部材による記録媒体の像担持体に対する押
圧力を主体とする画像転写(圧力転写)の場合にも本発
明は有効に適用できる。
【0051】
【発明の効果】以上のように本発明に依れば、接触転写
部材を用いた転写方式の画像形成方法において、像担持
体に弾性変形性を具備させ、転写部材の押圧力で該像担
持体を弾性変形させながら該像担持体に記録媒体を接触
させて画像転写を実行させることにより、像担持体の表
面歪みで可転写画像の像担持体面からの離型性が向上
し、像担持体と記録媒体に周速差をつけなくとも中抜け
現象のない画像転写を実行させることができ、また像担
持体と記録媒体に周速差をつけなくともよいから、転写
画像のシャープネス性の低下はなく、また倍率補正処置
の必要もない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1の装置の概略構成模型図
【図2】 実施例2の装置の概略構成模型図
【図3】 実施例3の装置の概略構成模型図
【図4】 (a)は実施例4の装置の概略構成模型図 (b)は要部の部分拡大図
【図5】 従来装置の概略構成図
【符号の説明】
2,2A,20 像担持体(ドラム型またはベルト型の
電子写真感光体) 2−1 導電性支持層 2−2 弾性層 2−3 感光体層 3 コロナ帯電器 4 画像露光 5 現像器 6 転写部材(転写ローラ) 7 クリーナー 8 記録媒体(転写材) 10 分離爪 12 弾性ローラー

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 像担持体に形成担持させた可転写画像
    を、該像担持体に記録媒体を転写部材で押圧接触させて
    該記録媒体側に転写させる転写方式の画像形成方法にお
    いて、像担持体に弾性変形性を具備させ、転写部材の押
    圧力で該像担持体を弾性変形させながら該像担持体に記
    録媒体を接触させて画像転写を行わせることを特徴とす
    る画像形成方法。
  2. 【請求項2】 転写部材に転写電界を印加することを特
    徴とする請求項1に記載の画像形成方法。
  3. 【請求項3】 転写部材として転写ローラーを用いるこ
    とを特徴とする請求項1または同2に記載の画像形成方
    法。
  4. 【請求項4】 像担持体として、感光体層下層に弾性変
    形可能な弾性層を有するドラム体を用いることを特徴と
    する請求項1乃至同3の何れかに記載の画像形成方法。
  5. 【請求項5】 像担持体として、感光体層下層に弾性変
    形可能な弾性ローラーを有するベルト体を用いることを
    特徴とする請求項1乃至同3の何れかに記載の画像形成
    方法。
JP27485493A 1993-10-06 1993-10-06 画像形成方法 Expired - Fee Related JP3147623B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27485493A JP3147623B2 (ja) 1993-10-06 1993-10-06 画像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27485493A JP3147623B2 (ja) 1993-10-06 1993-10-06 画像形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07104591A true JPH07104591A (ja) 1995-04-21
JP3147623B2 JP3147623B2 (ja) 2001-03-19

Family

ID=17547505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27485493A Expired - Fee Related JP3147623B2 (ja) 1993-10-06 1993-10-06 画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3147623B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09319118A (ja) * 1996-05-24 1997-12-12 Ricoh Co Ltd 電子写真プロセス
US6131006A (en) * 1998-05-20 2000-10-10 Nec Corporation Photosensitive drum for electrophotography
JP2007033497A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Konica Minolta Business Technologies Inc 有機感光体、プロセスカートリッジ、画像形成方法及び画像形成装置
JP2013130611A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09319118A (ja) * 1996-05-24 1997-12-12 Ricoh Co Ltd 電子写真プロセス
US6131006A (en) * 1998-05-20 2000-10-10 Nec Corporation Photosensitive drum for electrophotography
JP2007033497A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Konica Minolta Business Technologies Inc 有機感光体、プロセスカートリッジ、画像形成方法及び画像形成装置
JP2013130611A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3147623B2 (ja) 2001-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08137357A (ja) 画像形成装置
JPH0980926A (ja) 画像形成装置
JP3147623B2 (ja) 画像形成方法
JP2008145460A (ja) 画像形成装置
JP2004029054A (ja) 画像形成装置
JP3576894B2 (ja) 画像形成装置におけるシート部材搬送装置
JP4675672B2 (ja) 画像形成装置
US6816697B2 (en) Image forming apparatus with cleaning unit
JP2000137386A (ja) 画像形成装置
JP3315218B2 (ja) 画像形成装置
JP2004271943A (ja) 画像形成装置
JP2586239B2 (ja) 定着装置
JP3576761B2 (ja) 画像形成装置
JP5464797B2 (ja) 画像形成装置
JPH08240959A (ja) 画像形成方法及び装置
JP3552469B2 (ja) 画像形成装置
JP2965666B2 (ja) 画像形成装置
JPH034273A (ja) 画像形成装置
JP2024048158A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JPH03107976A (ja) 画像形成装置
JPH10133497A (ja) 画像形成装置
JP3295852B2 (ja) 画像形成装置の転写材担持体
JPH0497186A (ja) 画像形成装置
JPS5987475A (ja) 記録装置
JPH0387876A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees