JPH071033A - 肉厚差のある押出材の製造方法 - Google Patents

肉厚差のある押出材の製造方法

Info

Publication number
JPH071033A
JPH071033A JP14342193A JP14342193A JPH071033A JP H071033 A JPH071033 A JP H071033A JP 14342193 A JP14342193 A JP 14342193A JP 14342193 A JP14342193 A JP 14342193A JP H071033 A JPH071033 A JP H071033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extruded material
temporary
extruded
thin
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14342193A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kidera
隆 木寺
Kouzou Michisaka
浩三 道阪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Aluminum Can Corp
Original Assignee
Showa Aluminum Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aluminum Corp filed Critical Showa Aluminum Corp
Priority to JP14342193A priority Critical patent/JPH071033A/ja
Publication of JPH071033A publication Critical patent/JPH071033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C35/00Removing work or waste from extruding presses; Drawing-off extruded work; Cleaning dies, ducts, containers, or mandrels
    • B21C35/02Removing or drawing-off work
    • B21C35/023Work treatment directly following extrusion, e.g. further deformation or surface treatment
    • B21C35/026Removing sections from the extruded work, e.g. removing a strip to create an open profile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C23/00Extruding metal; Impact extrusion
    • B21C23/02Making uncoated products
    • B21C23/04Making uncoated products by direct extrusion
    • B21C23/14Making other products
    • B21C23/142Making profiles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Of Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 製造しようとする肉厚差のある押出材3、3
を一対その薄肉部1、1同士を突き合わせ状態にして対
称に一体に連接せしめた仮押出材4を押出成形した後、
この仮押出材4に加熱軟化処理を施し、しかるのち、こ
の仮押出材4を薄肉部3、3同士の突き合わせ連接部分
5において切断する。 【効果】 肉厚差のある押出材3を曲がりのない真っ直
ぐな押出材に製造することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、薄肉部の一側に厚肉
部を一体に有するアルミニウム押出材、例えば船舶のバ
ルブプレート材などのように、肉厚差のある金属製押出
材の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び課題】例えば、図1に示されるよう
な、薄肉部(1)の一側に厚肉部(2)を一体に有する
アルミニウム押出材(3)の製造は、そのような押出材
(3)の外周形状に即した成形隙間を有する押出用ダイ
スを用いて押出加工することによって行った場合、押出
中の薄肉部(1)と厚肉部(2)との冷却速度の違い、
残留応力差、耐力値の違いなどに起因して、得られた押
出材(3)に曲がりが生じるという問題があった。
【0003】因みに、薄肉部(1)の厚さt2 が3m
m、同幅b2 −b1 が40mm、厚肉部(2)の厚さt
1 が13mm、同幅b1 が10mmのA5083アルミ
ニウム合金製の押出材(3)の押出加工の10〜100
mm/mの曲がりを生じる。
【0004】この発明は、上記のような従来の問題点に
鑑み、薄肉部の一側に厚肉部を一体に有する押出材を曲
がりなく製造することができる方法を提供することを目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的において、この
発明は、薄肉部の一側に厚肉部を一体に有する肉厚差の
ある押出材の製造方法であって、前記押出材を一対その
薄肉部同士を突き合わせ状態にして対称に一体に連接せ
しめた仮押出材を押出成形した後、この仮押出材に加熱
軟化処理を施し、しかるのち、この仮押出材を薄肉部同
士の突き合わせ連接部分において切断することを特徴と
する肉厚差のある押出材の製造方法を要旨とする。
【0006】
【作用】上記製造方法では、薄肉部の一側に厚肉部を一
体に有する押出材を一対、その薄肉部同士を突き合わせ
状態にして対称に一体に連接せしめた仮押出材を押出成
形するものであるから、その押出の対称性により、真っ
直ぐで曲がりのない仮押出材が押出加工される。
【0007】そして、この仮押出材に対して加熱軟化処
理を施すものとしていることにより、左右に厚肉部を、
中間部に薄肉部を有するこのような仮押出材の保有する
歪みが除去される。従って、これを上記のように2つの
押出材に切断しても各押出材に曲がりが発生するという
ようなこともなく、この結果、薄肉部の一側に厚肉部を
一体に有する真っ直ぐな押出材が得られる。
【0008】
【実施例】次に、この発明の実施例を説明する。
【0009】製造対象は、上記した図1に示される、薄
肉部(1)の一側に厚肉部(2)を一体に有するバルブ
プレート材用の押出材(3)である。この押出材(3)
は、上記したと同じく、薄肉部(1)の厚さt2 が3m
m、同幅b2 −b1 が40mm、厚肉部(2)の厚さt
1 が13mm、同幅b1 が10mmの非熱処理合金であ
るA5083合金製の押出材である。
【0010】こり押出材(3)の製造においては、ま
ず、図2(イ)に示されるような仮押出材(4)を押出
加工する。この仮押出材(4)は、上記のような押出材
(3)(3)を一対その薄肉部(1)(1)同士を連続
突き合わせ状態にして左右対称に一体に連接せしめたも
のである。
【0011】なお、この仮押出材(4)において、その
幅b1 +c+B2 は、後に該仮押出材(4)を薄肉部
(1)(1)同士の突き合わせ連接部分において鋸刃に
て切断するものとしていることから、両薄肉部(1)
(1)の突き合わせ部分には切断切断代(5)が設けら
れ、その幅cとして4mmを考慮した長い目の幅に設定
されている。また、本実施例では、切断代(5)も薄肉
部(1)(1)と同じ厚さに設定され、薄肉部(1)
(1)同士が切断代(5)を介して連続突き合わせ状態
とされている。
【0012】この仮押出材(4)は、上記押出加工にお
いて、押出の対称性により、曲がりのない真っ直ぐな押
出材として押出加工される。
【0013】次いで、このように押出加工して得られた
仮押出材(4)に対し、加熱軟化処理を施す。加熱軟化
処理は、例えば、この仮押出材(4)にO材処理ないし
はO材に近い処理を施すことにより行う。これにより、
仮押出材(4)は歪取りされる。
【0014】しかるのち、この仮押出材(4)を薄肉部
(1)(1)同士の突き合わせ連接部分、即ち切断代
(5)の位置において、図2(ロ)に示されるように、
切断する。切断は、例えば図示のように鋸刃(6)によ
り行う。
【0015】こうして得られた押出材(3)(3)は、
上記のように、仮押出材(4)の押出加工段階において
該仮押出材(4)がその押出の対称性により曲りのない
真っ直ぐな仮押出材に押出加工されること、加熱軟化処
理によりこの仮押出材(4)が歪取りされることによっ
て、切断後、曲がりのない真っ直ぐなものとなる。
【0016】因みに、上記と同様の寸法材質構成の仮押
出材(4)を押出加工し、これに280℃×6時間の加
熱軟化処理を施し、これを切断して押出材(3)を製造
したところ、その曲がりは、上記した従来の場合の10
〜100mm/mに対して、0.3mm/m程度とほと
んど無視しうる程度のものであった。
【0017】以上に実施例方法を説明したが、上記方法
の採用により、曲がりのない押出材(3)を製造しうる
という効果の他、上記のように2つの押出材(3)
(3)を含む仮押出材(4)を押出加工するという技法
の採用により、押出加工における出方が良くなり、生産
性も向上することができるという効果が発揮される。更
に、切断によるバリも少なく、溶接時のトラブル発生も
防止することができる効果も発揮される。
【0018】
【発明の効果】上述の次第で、この発明の、肉厚差のあ
る押出材の製造方法は、まず、そのような押出材を一対
その薄肉部同士を突き合わせ状態にして対称に一体に連
接せしめた構成の仮押出材を押出成形するものであるか
ら、押出の対称性により、真っ直ぐで曲がりのない仮押
出材が押出加工される。そして、この仮押出材に加熱軟
化処理を施すものであるから、このような仮押出材の歪
取りがなされ、従って、この仮押出材を薄肉部同士の突
き合わせ連接部分において切断しても、不本意な曲がり
が各押出材に発生することがなく、従って、肉厚差のあ
る押出材を真っ直ぐな押出材に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】製造対象である押出材の断面斜視図である。
【図2】図(イ)は仮押出材の断面斜視図、図(ロ)は
該仮押出材の切断工程を示す断面斜視図である。
【符号の説明】
1…薄肉部 2…厚肉部 3…押出材 4…仮押出材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 薄肉部の一側に厚肉部を一体に有する肉
    厚差のある押出材の製造方法であって、 前記押出材を一対その薄肉部同士を突き合わせ状態にし
    て対称に一体に連接せしめた仮押出材を押出成形した
    後、 この仮押出材に加熱軟化処理を施し、 しかるのち、この仮押出材を薄肉部同士の突き合わせ連
    接部分において切断することを特徴とする肉厚差のある
    押出材の製造方法。
JP14342193A 1993-06-15 1993-06-15 肉厚差のある押出材の製造方法 Pending JPH071033A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14342193A JPH071033A (ja) 1993-06-15 1993-06-15 肉厚差のある押出材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14342193A JPH071033A (ja) 1993-06-15 1993-06-15 肉厚差のある押出材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH071033A true JPH071033A (ja) 1995-01-06

Family

ID=15338359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14342193A Pending JPH071033A (ja) 1993-06-15 1993-06-15 肉厚差のある押出材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH071033A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3832927B2 (ja) アクスルケースの製造方法
JP2018167283A (ja) 管材の製造方法
JPH071033A (ja) 肉厚差のある押出材の製造方法
JPH0469009B2 (ja)
JP2003211326A (ja) 金属部品の製造方法および金属部品
JPS586742A (ja) 自転車の補強ビ−ド付シ−ト・ラツグ製作法
JP2504469B2 (ja) パイプの突合せ抵抗溶接方法
JP2784686B2 (ja) ヨーク部材の製造方法
JP2001088504A (ja) 自動車用2ピースアルミニウム合金製ホイール及びその製造方法
JP2007501714A (ja) 金属製管のプレス成形方法
JP3763654B2 (ja) 金属製中空材の押出用ダイス
JP3002765B2 (ja) 折曲げ板材の製造方法
JPH1190573A (ja) 金属製の両端突き合わせリング材の製造方法
JPH0465219A (ja) ブロー成形型
JPS6128412B2 (ja)
JPH057923A (ja) 半中空押出型材の製造方法
JP2900660B2 (ja) ホーンアンテナの製造方法
JP2515811B2 (ja) 金属型材の曲げ加工法
JPS5825835A (ja) リムの製造方法
JP2000283166A (ja) 巻きブシュの製造方法
JPH04228202A (ja) チャンネル材の製造方法
JP2002079332A (ja) 中空ラック軸及びその製造方法
JP2788911B2 (ja) 薄肉電縫管の製造方法
JPH02179314A (ja) 熱間押出しによるクラッド形鋼の製造方法
JPS6188934A (ja) キーブランクの製造方法