JPH07100704A - 主軸の工具アンクランプ装置 - Google Patents

主軸の工具アンクランプ装置

Info

Publication number
JPH07100704A
JPH07100704A JP26590493A JP26590493A JPH07100704A JP H07100704 A JPH07100704 A JP H07100704A JP 26590493 A JP26590493 A JP 26590493A JP 26590493 A JP26590493 A JP 26590493A JP H07100704 A JPH07100704 A JP H07100704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unclamping
tool
tail end
lever
spindle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26590493A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsutoshi Takahashi
勝利 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enshu Ltd
Original Assignee
Enshu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Enshu Ltd filed Critical Enshu Ltd
Priority to JP26590493A priority Critical patent/JPH07100704A/ja
Publication of JPH07100704A publication Critical patent/JPH07100704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gripping On Spindles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 特に工具の円滑なクランプ、アンクランプ動
作を保証するほか、主軸の任意位置においても工具のア
ンクランプ動作を自由に行なうことを目的とする。 【構成】 主軸頭1内に回転自在に承持させた主軸尾端
2Aに工具のアンクランプバー3を装備した主軸頭装置
10において、前記アンクランプバーの尾端に接離する
押動棒4の尾端を押動する突き棒5を具備した流体シリ
ンダのアンクランプ部材11を備え、且つ前記押動棒の
尾端を押動するく字状のアンクランプレバー6を装備す
ると共に、当該アンクランプレバーの先端転子を受止め
るカム溝7を可調的に本体固定部12に付設する工具ア
ンクランプ装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、工作機械の主軸の工具
アンクランプ装置に関するもので、主軸頭の移動に連動
するアンクランプレバーにより工具をアンクランプする
方式の改良をしたものである。
【0002】
【従来技術と問題点】従来、工作機械の主軸の工具アン
クランプ装置には、主軸アンクランプバーの尾端部をア
ンクランプ装置のシリンダにより押圧して工具の装着を
解除するものと、主軸頭の移動に連動するアンクランプ
レバーにより工具をアンクランプする方式のものが提案
されている。シリンダ方式は、アンクランプ動作に時間
が掛かり、最近の高速ATC装置には不向きであるか
ら、主軸頭の移動に連動するアンクランプレバーにより
工具をアンクランプする方式のものが多く採用されてい
る。しかし、このアンクランプレバーにより工具をアン
クランプする方式においても、問題点が有る。例えば、
アンクランプレバーのレバー比を大きく取っているか
ら、レバー先端の転子がカム面に従動する時、相互関係
位置に僅かなずれが有っても、主軸アンクランプバーの
押圧移動によるアンクランプ状態に影響を与え、高速動
作を伴う工具の円滑なクランプ、アンクランプ動作を保
証出来ない。又、主軸が任意位置においての工具のアン
クランプ動作が出来ない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題,目的】本発明は、前記
従来の問題点に鑑みこれを解消することを課題とし、特
に工具の円滑なクランプ、アンクランプ動作を保証する
ほか、主軸の任意位置においても工具のアンクランプ動
作を自由に行なうことを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の具体的手段は、
主軸頭内に主軸を回転自在に承持させ且つ、前記主軸尾
端に工具のアンクランプバーを装備した主軸頭装置にお
いて、前記アンクランプバーの尾端に接離する押動棒の
尾端を押動する突き棒を具備した流体シリンダのアンク
ランプ部材を備え、且つ前記押動棒の尾端を押動するく
字状のアンクランプレバーを装備すると共に、当該アン
クランプレバーの先端転子を受止めるカム溝を可調的に
本体固定部に付設した事を特徴とする主軸の工具アンク
ランプ装置である。
【0005】
【作用】本発明によると、主軸頭が任意の加工位置から
工具交換位置への移動途上の終点近くからアンクランプ
レバーの先端転子がカム溝に受止められてアンクランプ
バーの尾端に接離する押動棒の尾端を押動させる。これ
で、主軸頭が工具交換位置に到着すると同時に工具を円
滑且つ敏速にアンクランプ動作させ、高速工具交換装置
用の工具アンクランプ装置として最適作用をする。特
に、アンクランプレバーの先端転子がカム溝に受止めら
れる関係構成としたから、両者の繋がりが衝撃無く円滑
に且つ静かに行われ、先端転子とカム溝との損耗を長期
間にわたり抑えられる。
【0006】
【実施例】以下、図面に示す実施例にて説明する。図1
は本発明に係る工作機械の工具アンクランプ装置の一部
切欠断面図であり、図2は本発明に係る要部の平面図を
示している。
【0007】図1において、10は本発明に係る工具ア
ンクランプ装置であり、主軸頭1内に回転自在に承持さ
せた主軸2の尾端2Aに工具のアンクランプバー3を装
備した主軸頭装置において、前記アンクランプバー3の
尾端3Aに接離する押動棒4の尾端4Aを押動する突き
棒5を具備した流体シリンダCのアンクランプ部材11
を備え、且つ前記押動棒4の尾端4Aを押動するく字状
のアンクランプレバー6を具備すると共に、アンクラン
プレバー6の先端転子6Aを受入れるカム溝7の本体
は、複数本のボルト21で可調的に本体固定部12に固
設され、本体固定部12のアリ溝12Aに係止されてい
る。
【0008】即ち、主軸頭1は昇降棒20により任意の
加工位置から工具交換を行なう高さ位置(A)まで上昇
し、ここから工具THを交換アーム21の片側へ貫入さ
せる差入位置(A´)へと移動する。ここで、工具TH
のアンクランプ動作をアンクランプレバー6がカム溝7
に受け止められて2点鎖線のように旋回することでレバ
ー凸部6Bが発条13で突き上げられている押動棒4の
尾端4Aを押動して行なわれる。前記アンクランプレバ
ー6は、主軸頭1の上部壁面に支軸8を介して支持さ
れ、突き棒5の中空部内を貫通して主軸頭1外に突き出
ている。また前記アンクランプレバー6は、その中腹部
にバネ15が掛けられて時計方向への回動力が付与さ
れ、これを受ける調節ボルト16によりストップされ且
つ該レバー6の先端方向を微調節出来る関係になってい
る。前記アンクランプレバー6の先端転子6Aを受入れ
るカム溝7は、その受入れを円滑且つ衝撃無くするた
め、入口部をこれに進入してくる転子6Aの移動方向
(a)に合致させ、中腹部を円弧状のカム形状とすると
共に、奥端部を斜め下向方向(b)とした全体形状にな
っている。
【0009】前記突き棒5を具備した流体シリンダCの
アンクランプ部材11の詳細構成は、主軸頭1の頂端部
1Aに流体シリンダCを取付け、このピストンロッド1
4を突き棒5に接合している。しかして、図示のように
ピストンロッド14が上昇端に有るとき、突き棒5は押
動棒4の尾端4Aから離れており、ピストンロッド14
が下降端に有るとき、突き棒5はアンクランプレバー6
に関係無く押動棒4の尾端4Aを押し下げ工具をアンク
ランプする。
【0010】上記工具アンクランプ装置10の作用を説
明する。工具交換に先立ち、主軸頭1が任意の加工位置
から工具交換位置(A´)への移動途上の終点近くから
アンクランプレバー6の先端転子6Aがカム溝7に円滑
に受止められる。そして、前記転子6Aが、カム溝7の
入口部から円弧状の中腹部を通過して斜め下向方向
(b)の奥端部に2点鎖線のように至ると、アンクラン
プバー3の尾端3Aに接離する押動棒4の尾端4Aを円
滑且つ敏速に押動させる。これで、主軸頭1が工具交換
位置(A´)に到着し且つ同時に工具THをアンクラン
プ動作させ、高速工具交換装置用の工具アンクランプ装
置10として最適作用を実行する。前記転子6Aが、カ
ム溝7から抜け出す時も可逆的な作用をなし、衝撃無く
円滑且つ敏速に転子6Aがカム溝7から抜け出す。尚、
工具THのアンクランプ動作をアンクランプレバー6が
カム溝7に受け止められて2点鎖線のように旋回するこ
とでレバー凸部6Bが発条13で突き上げられている押
動棒4の尾端4Aを押動して行なわれるが、押動棒4の
尾端4Aの押動量は、カム溝7を固定する複数本のボル
ト21を緩めて上下方向へ可調する。
【0011】尚、主軸頭1の移動位置に関係無く、流体
シリンダCのピストンロッド14を昇降駆動すること
で、突き棒5はアンクランプレバー6に関係無く押動棒
4の尾端4Aを押し下げ工具を任意適時にアンクランプ
することができる。
【0012】本発明は、上記各実施例に限定されること
なく考案の要旨内での設計変更が可能であること勿論で
ある。例えば、工作機械の型式は横型工作機械にも適用
できる。
【0013】
【効果】本発明によると、アンクランプバーの尾端に接
離する押動棒の尾端を押動する突き棒を具備した流体シ
リンダのアンクランプ部材を備え、且つ前記押動棒の尾
端を押動するく字状のアンクランプレバーを装備すると
共に、当該アンクランプレバーの先端転子を受止めるカ
ム溝を可調的に本体固定部に付設したから、主軸頭が任
意の加工位置から工具交換位置への移動途上の終点近く
からアンクランプレバーの先端転子がカム板に受止めら
れてアンクランプバーの尾端に接離する押動棒の尾端を
押動され、主軸頭が工具交換位置に到着すると同時に工
具をアンクランプ動作させ、高速工具交換装置用の工具
アンクランプ装置として最適作用をする効果がある。特
に、アンクランプレバーの先端転子がカム溝に受止めら
れる関係構成としたから、両者の繋がりが衝撃無く円滑
に且つ静かに行われ、先端転子とカム溝との損耗を長期
間にわたり抑えられる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る工具アンクランプ装置の一部切欠
断面図である。
【図2】本発明に係る要部の平面図である。
【符号の説明】
1 主軸頭 2 主軸 3 アンクランプバー 4 押動棒 5 突き棒 6 アンクランプレバー 7 カム溝 11 アンクランプ部材 10 工具アンクランプ装置 12 本体固定部 21 ボルト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主軸頭内に回転自在に承持させた主軸尾
    端に工具のアンクランプバーを装備した主軸頭装置にお
    いて、前記アンクランプバーの尾端に接離する押動棒の
    尾端を押動する突き棒を具備した流体シリンダのアンク
    ランプ部材を備え、且つ前記押動棒の尾端を押動するく
    字状のアンクランプレバーを装備すると共に、当該アン
    クランプレバーの先端転子を受止めるカム溝を可調的に
    本体固定部に付設したことを特徴とする主軸の工具アン
    クランプ装置。
JP26590493A 1993-09-30 1993-09-30 主軸の工具アンクランプ装置 Pending JPH07100704A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26590493A JPH07100704A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 主軸の工具アンクランプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26590493A JPH07100704A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 主軸の工具アンクランプ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07100704A true JPH07100704A (ja) 1995-04-18

Family

ID=17423721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26590493A Pending JPH07100704A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 主軸の工具アンクランプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07100704A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007111791A (ja) * 2005-09-20 2007-05-10 Pascal Engineering Corp 工具アンクランプ装置
WO2012026392A1 (ja) * 2010-08-27 2012-03-01 コマツNtc株式会社 工作機械
WO2024004757A1 (ja) * 2022-06-30 2024-01-04 ブラザー工業株式会社 アンクランプアーム及び工作機械

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007111791A (ja) * 2005-09-20 2007-05-10 Pascal Engineering Corp 工具アンクランプ装置
US8419325B2 (en) 2005-09-20 2013-04-16 Pascal Engineering Corporation Tool unclamping device
WO2012026392A1 (ja) * 2010-08-27 2012-03-01 コマツNtc株式会社 工作機械
JP2012045671A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Komatsu Ntc Ltd 工作機械
CN103068506A (zh) * 2010-08-27 2013-04-24 小松Ntc株式会社 机床
KR101540238B1 (ko) * 2010-08-27 2015-07-29 코마츠 엔티씨 가부시끼가이샤 공작기계
WO2024004757A1 (ja) * 2022-06-30 2024-01-04 ブラザー工業株式会社 アンクランプアーム及び工作機械

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1207809A (en) Self-centering work support
CA2011218C (en) A device for fixing an elongated part such as a punch, die or similar tool on the platen of a bending-press
US4012830A (en) Tool changer for horizontal drilling-milling machines
JPH03202243A (ja) クランプ具旋回・直動式油圧クランプ
JPH07100704A (ja) 主軸の工具アンクランプ装置
JPH06226514A (ja) 主軸の工具アンクランプ装置
CN215788185U (zh) 一种可变直径的自定心装置
CA2067732C (en) Process for the two-directional bending of sheet metal
JPH06226513A (ja) 主軸の工具アンクランプ装置
JP2557596Y2 (ja) ネジ切り装置
JP3714516B2 (ja) ワーク搬送用のパレットのワークアンクランプ構造。
US5718152A (en) Press with gripping rails and pretensioning device
JP4636805B2 (ja) 板材加工機のワーククランプ装置
GB1595500A (en) Lathe having receiving means for tool-holders provided on a cross-slide and in a tool magazine
JPH088034Y2 (ja) 位置決め治具
CN219817746U (zh) 一种用于自动换模的支柱式移模臂
JPH0611728Y2 (ja) ワーククランプ装置
JPH0618760Y2 (ja) トランスファ装置
JPH076969Y2 (ja) ダイス調心装置
KR970005345Y1 (ko) 드릴링머신의 피가공물 클램핑장치
JP3339753B2 (ja) 工作機械の自動工具交換装置
JPS639398Y2 (ja)
JPH0644588Y2 (ja) 工作物搬送装置用フローティングチャック
GB1113743A (en) Holding means for workpieces
KR200142231Y1 (ko) 공작기계용 공작물 클램프장치