JPH07100378A - 酸化チタン薄膜光触媒及びその製造方法 - Google Patents

酸化チタン薄膜光触媒及びその製造方法

Info

Publication number
JPH07100378A
JPH07100378A JP5269637A JP26963793A JPH07100378A JP H07100378 A JPH07100378 A JP H07100378A JP 5269637 A JP5269637 A JP 5269637A JP 26963793 A JP26963793 A JP 26963793A JP H07100378 A JPH07100378 A JP H07100378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium oxide
thin film
oxide thin
photocatalyst
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5269637A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2517874B2 (ja
Inventor
Kazumi Kato
加藤一実
Hiroshi Taoda
垰田博史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP5269637A priority Critical patent/JP2517874B2/ja
Publication of JPH07100378A publication Critical patent/JPH07100378A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2517874B2 publication Critical patent/JP2517874B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 廃水処理や浄水処理などを連続的に行うこと
ができ、環境浄化材料として環境汚染物質の分解除去効
果とその持続性に優れ、しかも経済性、安全性、耐水
性、耐熱性、耐光性、耐候性、安定性という面からも優
れた特性を有する酸化チタン薄膜光触媒及びその製造方
法を提供する。 【構成】 本発明の酸化チタン薄膜光触媒は、チタンの
アルコキシドとアルコールアミン類などから調製された
チタニアゾルを基板にコーティングした後、室温から徐
々に600℃から700℃の最終温度にまで加熱昇温し
て焼成して製造され、酸化チタン膜の結晶形がアナター
ゼであることを特徴としている。電灯あるいは太陽光な
どの光を受けて酸化チタン薄膜に生成した電子と正孔の
酸化還元作用により、水中に溶解している有機化合物な
どの環境汚染物質を効果的にしかも連続的に分解除去で
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、廃水処理や浄水処理な
どの環境浄化材料として用いられる酸化チタン薄膜光触
媒及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、生活排水や産業廃水などによる水
質汚染、特に、現在行われている活性汚泥法などの水処
理法では処理が難しい有機塩素系の溶剤やゴルフ場の農
薬などによる水源の汚染が深刻な問題となっている。ま
た、居住空間や作業空間での悪臭やMRSAに代表され
る耐性菌やカビによる汚染なども広範囲に進んでおり、
環境の汚染が重大な社会問題となっている。
【0003】半導体に光を照射すると強い還元作用を持
つ電子と強い酸化作用を持つ正孔が生成し、半導体に接
触した分子種を酸化還元作用により分解する。半導体の
このような作用、すなわち光触媒作用を利用することに
よって、水中に溶解している有機溶剤や農薬、界面活性
剤などの環境汚染物質の分解除去を行うことができる。
この方法は半導体と光を利用するだけであり、微生物を
用いる生物処理などの方法に比べて、温度、pH、ガス
雰囲気、毒性などの反応条件の制約が少なく、しかも生
物処理法では処理しにくい有機ハロゲン化合物や有機リ
ン化合物のようなものでも容易に分解・除去できるとい
う長所を持っている。しかし、これまで行われてきた光
触媒による有機物の分解除去の研究では、光触媒として
半導体粉末が用いられていた(例えば、A. L. Pruden,
D. F. Ollis, Journal of Catalysis, Vol.82, 404 (19
83)、H. Hidaka, H. Jou, K. Nohara, J. Zhao, Chemso
phere, Vol.25, 1589 (1992)、久永輝明、原田賢二、田
中啓一、工業用水、第379号、12 (1990))。そのため、
被処理物と光触媒との分離や回収が困難で、光触媒とし
ての取扱いや使用が難しいという欠点を持っていた。水
処理の場合、光触媒粉末を回収するため、処理した水を
濾過しなければならないが、光触媒が微粉末であるため
目詰まりを起こしたりして、濾過が容易でなく、連続的
に水処理できないという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の点に鑑
み、廃水処理や浄水処理などを連続的に行うことがで
き、環境浄化材料として、環境汚染物質の分解除去効果
とその持続性に優れ、しかも経済性、安全性、耐水性、
耐熱性、耐光性、耐候性、安定性という面からも優れた
特性を有する酸化チタン薄膜光触媒及びその製造方法の
提供を目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は上記の目的を
達成するため、鋭意研究を重ねた結果、チタニアゾルを
基板にコーティングした後、室温から徐々に600℃か
ら700℃の最終温度にまで加熱昇温して焼成すること
によって製造した酸化チタン薄膜が、光の照射によって
生成した電子と正孔の酸化還元作用により、水中に溶解
している有機溶剤や農薬などの環境を汚染している有機
化合物を効果的に分解除去し、しかもメンテナンスフリ
ーでその効果を持続させることができることを見い出
し、本発明をなすに至った。
【0006】すなわち、本発明は、結晶形がアナターゼ
であることを特徴とする酸化チタン薄膜光触媒、及び、
その酸化チタン薄膜光触媒の製造方法、つまり、チタン
のアルコキシドとアルコールアミン類などから調製され
たチタニアゾルを基板にコーティングした後、室温から
徐々に600℃から700℃の最終温度にまで加熱昇温
して焼成することを特徴とする酸化チタン薄膜光触媒の
製造方法である。
【0007】本発明に用いられるチタニアゾルは、超微
粒子の酸化チタンを水に懸濁させたり、アルコールと四
塩化チタンや金属チタンとの反応などによって得られる
チタンのアルコキシドを加水分解したりすることによっ
て調製される。その際、ジエタノールアミンやトリエタ
ノールアミンなどのアルコールアミン類を添加すると均
一で透明なチタニアゾルが得られ、それを用いることに
よって高性能の酸化チタン薄膜光触媒を製造することが
できる。
【0008】本発明の酸化チタン薄膜光触媒は、こうし
て得られたチタニアゾルを、ディップコーティング法や
スピンコーティング法、塗布法、スプレー法などによっ
て基板にコーティングした後、室温から徐々に加熱昇温
して焼成することによって得られる。この時の昇温の最
終温度、つまり焼成温度は600℃から700℃が好ま
しい。この操作によって、基板にコーティングされたチ
タニアゾルは、光触媒として高性能の、結晶形がアナタ
ーゼである酸化チタン薄膜に変わる。この時、直接、6
00℃から700℃の温度で焼成したり、焼成温度が6
00℃より低かったり、700℃より高かったりした場
合には、光触媒として低活性なルチルや非晶質の混じっ
た酸化チタン薄膜しか得られない。また、丈夫で高性能
の酸化チタン薄膜を得るためには、チタニアゾルを薄く
均一に塗布あるいはスプレーあるいはスピンコートした
り、ディップコーティングで引き上げ速度を遅くして引
き上げたりすることによって、酸化チタン膜の薄膜を作
り、それを加熱焼成し、この作業を繰り返すことによっ
て多層膜を作製することが望ましい。それにより、厚く
て丈夫で光触媒作用の大きな透明で多孔質の酸化チタン
膜を得ることができる。
【0009】本発明の酸化チタン薄膜光触媒を製造する
際に使用される基板は、ガラスやセラミックス、コンク
リート、金属など、600℃から700℃の温度での焼
成に耐えられるものであれば、どの様な材質であっても
良い。また、その形状も板状、円筒状、角柱状、円錐
状、球状、瓢箪型、ラグビーボール型など、どのような
形であっても良い。また。基板が閉じた形であっても、
蓋があってもなくても良く、円管状や角管状、ファイバ
ー状、さらにはマイクロバルーンのような中空の球状で
あっても良い。
【0010】本発明の酸化チタン薄膜光触媒の性能をさ
らに上げるため、その表面に白金やロジウム、ルテニウ
ム、パラジウム、銀、銅、鉄、亜鉛などの金属皮膜を被
覆しても良い。これらの金属皮膜を表面に被覆する方法
としては、光電着法やCVD法、スパッタリングや真空
蒸着などのPVD法などが挙げられる。この場合、金属
皮膜の厚さを厚くし過ぎるとコストもかかり、酸化チタ
ン薄膜に光が到達し難くなるので、金属皮膜の厚さはで
きるだけ薄い方が好ましい。
【0011】こうして得られた本発明による酸化チタン
薄膜光触媒は、太陽光や、蛍光灯、ブラックライト、U
Vランプ、水銀灯、キセノンランプ、ハロゲンランプ、
メタルハライドランプなどからの人工光の照射によって
酸化チタン薄膜に生成した電子と正孔の酸化還元作用に
より、水中に溶解している有機溶剤や農薬などの環境を
汚染している有機化合物を容易にしかも連続的に分解除
去することができる。しかも、光を照射するだけで、低
コスト・省エネルギー的でかつメンテナンスフリーで使
用できるという多くの利点を持つ。そして、その酸化チ
タン膜の上に白金あるいはロジウム、ルテニウム、パラ
ジウム、銀、銅、鉄、亜鉛の金属皮膜を被覆した場合に
は、その触媒作用により有機化合物の分解除去効果が一
層増大する。
【0012】さらに、本発明による酸化チタン薄膜光触
媒は、光の照射によって酸化チタン薄膜に生成した電子
と正孔の酸化還元作用により、水中に溶解している有機
化合物だけでなく、空気中の悪臭物質などの環境汚染物
質の分解除去や菌やカビの繁殖防止を効果的に行うこと
ができる。そして、酸化チタン膜の上に白金やロジウ
ム、ルテニウム、パラジウム、銀、銅、鉄、亜鉛などの
金属皮膜を被覆した場合には、その触媒作用により金属
皮膜が抗菌抗カビ作用を持っているため、膜上の雑菌及
びカビの繁殖を効果的に防止することができる。
【0013】
【実施例】本発明の実施例の内で特に代表的なものを以
下に示す。
【0014】実施例1 チタンテトライソプロポキシドをイソプロパノールで希
釈し、攪拌しながら、塩酸とジイソプロパノールアミン
を添加して透明なゾル液を調製し、ディップコーティン
グ法により直径8mm、長さ60mm、厚さ1mmの石
英ガラス管の表面に酸化チタン膜をコーティングした。
すなわち、このゾル液に石英ガラス板を浸漬して引き上
げ、乾燥した後、室温から徐々に630℃にまで加熱昇
温して焼成した。これを7回繰り返して石英ガラス板の
表面に0.2μmの酸化チタン膜を作った。得られた酸
化チタン膜の結晶構造をX線回折によって調べた結果、
アナターゼ100%であった。この酸化チタン薄膜光触
媒を用いて、現在、ハイテク産業やクリーニング業で溶
剤や洗浄剤として広く使用され、地下水や土壌を汚染し
て問題となっているテトラクロロエチレンの分解を行っ
た。100ppm(0.01重量%)の濃度のテトラク
ロロエチレンの水溶液18mlを硬質ガラス製試験管に
入れ、その中に得られた酸化チタン薄膜光触媒を浸し、
酸素をバブリングした後、300Wのキセノンランプの
光を1時間15分間照射した。得られた反応液に含まれ
るテトラクロロエチレンの量をガスクロマトグラフを用
いて分析した結果、テトラクロロエチレンの量は95%
減少していた。酸化チタン薄膜光触媒を用いなかった場
合には、反応液に含まれるテトラクロロエチレンの量は
ほとんど減少しなかった。
【0015】比較例 チタンテトライソプロポキシドをイソプロパノールで希
釈し、攪拌しながら、塩酸とジイソプロパノールアミン
を添加して透明なゾル液を調製し、ディップコーティン
グ法により直径8mm、長さ60mm、厚さ1mmの石
英ガラス管の表面に酸化チタン膜をコーティングした。
すなわち、このゾル液に石英ガラス板を浸漬して引き上
げ、乾燥した後、室温から徐々に400℃にまで加熱昇
温して焼成した。これを7回繰り返して石英ガラス板の
表面に0.2μmの酸化チタン膜を作った。得られた酸
化チタン膜の結晶構造をX線回折によって調べた結果、
アナターゼが20%で残りは非晶質であった。この酸化
チタン薄膜光触媒を用いて、実施例1と同様にしてテト
ラクロロエチレンの分解を行った。300Wのキセノン
ランプの光を1時間15分間照射した結果、テトラクロ
ロエチレンの量は10%しか減少していなかった。
【0016】実施例2 チタンテトラエトキシドをメタノールで希釈し、攪拌し
ながら、硝酸とトリエタノールアミンを添加して透明な
ゾル液を調製し、ディップコーティング法により直径1
0mm、長さ60mm、厚さ1mmの石英ガラス管の表
面に酸化チタン膜をコーティングした。すなわち、この
ゾル液に石英ガラス管を浸漬して引き上げ、乾燥した
後、室温から徐々に670℃の温度にまで加熱昇温して
焼成した。これを13回繰り返して石英ガラス板の表面
に0.4μmの酸化チタン膜を作った。得られた酸化チ
タン膜の結晶構造をX線回折によって調べた結果、アナ
ターゼ100%であった。この酸化チタン薄膜光触媒を
用いて、ハイテク産業やクリーニング業で溶剤や洗浄剤
として広く使用され、地下水や土壌を汚染して問題とな
っているトリクロロエチレンの分解を行った。500p
pm(0.05重量%)の濃度のトリクロロエチレンの
水溶液18mlを石英ガラス製試験管に入れ、その中に
得られた酸化チタン薄膜光触媒を浸し、酸素をバブリン
グした後、500Wの高圧水銀ランプの光を30分間照
射した。得られた反応液に含まれるトリクロロエチレン
の量をガスクロマトグラフを用いて分析した結果、トリ
クロロエチレンの量は99%減少していた。酸化チタン
薄膜光触媒を用いなかった場合には、反応液に含まれる
トリクロロエチレンの量はほとんど減少しなかった。
【0017】比較例 チタンテトラエトキシドをメタノールで希釈し、攪拌し
ながら、硝酸とトリエタノールアミンを添加して透明な
ゾル液を調製し、ディップコーティング法により直径1
0mm、長さ60mm、厚さ1mmの石英ガラス管の表
面に酸化チタン膜をコーティングした。すなわち、この
ゾル液に石英ガラス管を浸漬して引き上げ、乾燥した
後、室温から徐々に750℃にまで加熱昇温して焼成し
た。これを13回繰り返して石英ガラス管の表面に0.
4μmの酸化チタン膜を作った。得られた酸化チタン膜
の結晶構造をX線回折によって調べた結果、アナターゼ
50%、ルチル50%の膜であった。この酸化チタン薄
膜光触媒を用いて、実施例2と同様にしてトリクロロエ
チレンの分解を行った。500Wの高圧水銀ランプの光
を30分間照射した結果、トリクロロエチレンの量は2
0%しか減少していなかった。
【0018】実施例3 チタンテトライソプロポキシドを無水エタノールで希釈
し、攪拌しながら、塩酸とジエタノールアミンを添加し
て透明なゾル液を調製し、ディップコーティング法によ
り20mm角で厚さ1mmの石英ガラス板の表面に酸化
チタン膜をコーティングした。すなわち、このゾル液に
石英ガラス板を浸漬して引き上げ、乾燥した後、室温か
ら徐々に650℃の温度にまで加熱昇温して焼成した。
これを10回繰り返して石英ガラス板の表面に0.3μ
mの酸化チタン膜を作った。得られた酸化チタン膜の結
晶構造をX線回折によって調べた結果、アナターゼ10
0%であった。この酸化チタン薄膜光触媒を用いて、酢
酸の分解を行った。120ppm(0.012重量%)
の濃度の酢酸の水溶液1mlを幅20mm、長さ30m
m、厚さ3mmの石英セルに入れ、その中に得られた酸
化チタン薄膜光触媒を浸し、酸素をバブリングした後、
100Wの高圧水銀ランプの光を1時間30分間照射し
た。得られた反応液に含まれる酢酸の量をガスクロマト
グラフを用いて分析した結果、酢酸の量は80%減少し
ていた。酸化チタン薄膜光触媒を用いなかった場合に
は、反応液に含まれる酢酸の量はほとんど減少しなかっ
た。
【0019】比較例 チタンテトライソプロポキシドを無水エタノールで希釈
し、攪拌しながら、塩酸とジエタノールアミンを添加し
て透明なゾル液を調製し、ディップコーティング法によ
り20mm角で厚さ1mmの石英ガラス板の表面に酸化
チタン膜をコーティングした。すなわち、このゾル液に
石英ガラス板を浸漬して引き上げ、乾燥した後、直ちに
650℃の温度で加熱焼成した。これを10回繰り返し
て石英ガラス板の表面に0.3μmの酸化チタン膜を作
った。得られた酸化チタン膜の結晶構造をX線回折によ
って調べた結果、アナターゼ60%、ルチル40%であ
った。この酸化チタン薄膜光触媒を用いて、実施例3と
同様にして酢酸の分解を行った。100Wの高圧水銀ラ
ンプの光を1時間30分間照射した結果、酢酸の量は3
0%しか減少していなかった。
【0020】
【発明の効果】本発明は以上説明したように、水中に溶
解している有機化合物や空気中の悪臭物質などの環境汚
染物質の分解除去や菌やカビの繁殖防止効果とその持続
性に優れ、しかも経済性、安全性、耐水性、耐熱性、耐
光性、耐候性、安定性という面からも優れた特性を有す
る酸化チタン薄膜光触媒及びその製造方法の提供を目的
としたものである。本発明に用いられる酸化チタンは塗
料や化粧品、歯磨き粉などにも使われていて、耐候性や
耐久性に優れ、無毒かつ安全など、多くの利点を持って
いる。チタンのアルコキシドとアルコールアミン類など
から調製されたチタニアゾルを基板にコーティングした
後、室温から徐々に600℃から700℃の最終温度に
まで加熱昇温して焼成して製造される、結晶形がアナタ
ーゼであることを特徴とする酸化チタン薄膜光触媒は、
電灯あるいは太陽光などの外部からの光を受けて酸化チ
タン薄膜に生成した電子と正孔の酸化還元作用により、
水中に溶解している有機化合物だけでなく、空気中の悪
臭物質などの環境汚染物質の分解除去や菌やカビの繁殖
防止を効果的にしかも連続的に行うことができる。そし
て、その酸化チタン薄膜に白金あるいはロジウム、ルテ
ニウム、パラジウム、銀、銅、鉄、亜鉛などを被覆すれ
ば、その触媒作用により分解除去や菌やカビの繁殖防止
効果がさらに増大し、メンテナンスフリーでその効果が
持続する。本発明による酸化チタン薄膜光触媒は、廃水
処理だけでなくプールや貯水の浄化にも適用でき、従来
の塩素殺菌などの方法に比べ、有毒な物質を使わないの
で安全で、しかも太陽光を使うので、低コストでメンテ
ナンスフリーで半永久的に使用できる。さらに自動車の
車内や居間や台所、トイレなどの脱臭や防菌や防カビな
ど、色々な用途に適用できるため、波及効果が大きい。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 結晶形がアナターゼであることを特徴と
    する酸化チタン薄膜光触媒。
  2. 【請求項2】 チタニアゾルを基板にコーティングした
    後、室温から徐々に600℃から700℃の最終温度に
    まで加熱昇温して焼成することを特徴とする酸化チタン
    薄膜光触媒の製造方法。
  3. 【請求項3】 チタニアゾルがチタンのアルコキシドと
    アルコールアミン類から調製されたものであることを特
    徴とする請求項2記載の酸化チタン薄膜光触媒の製造方
    法。
JP5269637A 1993-09-30 1993-09-30 酸化チタン薄膜光触媒の製造方法 Expired - Lifetime JP2517874B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5269637A JP2517874B2 (ja) 1993-09-30 1993-09-30 酸化チタン薄膜光触媒の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5269637A JP2517874B2 (ja) 1993-09-30 1993-09-30 酸化チタン薄膜光触媒の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07100378A true JPH07100378A (ja) 1995-04-18
JP2517874B2 JP2517874B2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=17475127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5269637A Expired - Lifetime JP2517874B2 (ja) 1993-09-30 1993-09-30 酸化チタン薄膜光触媒の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2517874B2 (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09100140A (ja) * 1995-07-31 1997-04-15 Toshiba Lighting & Technol Corp ガラス成形体、照明器具およびガラス成形体の製造方法
EP0770579A1 (en) 1995-10-26 1997-05-02 Asahi Glass Company Ltd. Modified titanium oxide sol, photocatalyst composition and photocatalyst composition-forming agent
JPH09186949A (ja) * 1995-12-27 1997-07-15 Toshiba Lighting & Technol Corp 映像装置
JPH09225011A (ja) * 1995-04-28 1997-09-02 Toshiba Lighting & Technol Corp 照明装置
JPH09230810A (ja) * 1995-12-22 1997-09-05 Toto Ltd 屋外表示板、及びその清浄化方法
EP0825634A2 (en) * 1996-08-22 1998-02-25 Hitachi, Ltd. Fluorescent lamp with a thin film photocatalyst, and method of creating the same
US5759251A (en) * 1996-05-24 1998-06-02 Nihon Parkerizing Co., Ltd. Titanium dioxide ceramic paint and methods of producing same
JPH1129327A (ja) * 1997-06-13 1999-02-02 Ind Res Ltd チタンアミノアルコール錯体、その製造方法、その錯体溶液、二酸化チタン及び二酸化チタンを表面に有する基材
US6090489A (en) * 1995-12-22 2000-07-18 Toto, Ltd. Method for photocatalytically hydrophilifying surface and composite material with photocatalytically hydrophilifiable surface
US6110269A (en) * 1997-01-22 2000-08-29 Nissan Motor Co., Ltd. Coating liquid for forming hydrophilic film and method for producing same
KR20010000340A (ko) * 2000-09-18 2001-01-05 김현용 수평모래여과와 광촉매반응을 이용한 수처리장치
KR20010008265A (ko) * 2000-11-20 2001-02-05 김현용 태양광/자외선/광촉매를 이용한 에너지절약형 광촉매 반응수처리시스템
JP2006083029A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Kyoto Univ 金属酸化物のナノ結晶体、及びその製造方法
JP2007152221A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Andes Denki Kk 光触媒材料およびその製造方法
US7294365B2 (en) 1995-03-20 2007-11-13 Toto Ltd. Method for photocatalytically rendering a surface of a substrate superhydrophilic, a substrate with superhydrophilic photocatalytic surface, and method of making thereof
WO2008007453A1 (fr) 2006-07-13 2008-01-17 Central Japan Railway Company Liquide de revêtement, couche mince d'oxyde de titane formée en utilisant le liquide de revêtement et son procédé de formation
CN100406094C (zh) * 2004-07-15 2008-07-30 北京航空航天大学 光触媒水净化柱
KR100939165B1 (ko) * 2009-08-10 2010-01-28 김정태 부식방지용 도료 조성물 및 이의 제조방법
US8545899B2 (en) 2008-11-03 2013-10-01 Guardian Industries Corp. Titanium dioxide coatings having roughened surfaces and methods of forming titanium dioxide coatings having roughened surfaces
CN103386300A (zh) * 2013-07-23 2013-11-13 北京纳琦环保科技有限公司 陶瓷蜂窝板空气净化剂的加工方法
US8802589B2 (en) 2008-09-09 2014-08-12 Guardian Industries Corp. Porous titanium dioxide coatings and methods of forming porous titanium dioxide coatings having improved photocatalytic activity
CN113044914A (zh) * 2021-05-10 2021-06-29 苏州科技大学 泰勒涡旋式光催化水处理试验装置及试验方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITFI20060034A1 (it) * 2006-02-03 2007-08-04 Colorobbia Italiana Spa Processo per la funzionalizzazione di superfici metalliche in titanio con particelle di titanio nanometriche e prodotti cosi' funzionalizzati

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5027792A (ja) * 1973-06-04 1975-03-22
JPS63248443A (ja) * 1987-04-01 1988-10-14 Agency Of Ind Science & Technol 光酸化反応用触媒及びその製造方法
JPH01238867A (ja) * 1988-03-18 1989-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光触媒による脱臭方法
JPH03221146A (ja) * 1990-01-29 1991-09-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼排ガス処理用触媒フィルタ基材

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5027792A (ja) * 1973-06-04 1975-03-22
JPS63248443A (ja) * 1987-04-01 1988-10-14 Agency Of Ind Science & Technol 光酸化反応用触媒及びその製造方法
JPH01238867A (ja) * 1988-03-18 1989-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光触媒による脱臭方法
JPH03221146A (ja) * 1990-01-29 1991-09-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼排ガス処理用触媒フィルタ基材

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7294365B2 (en) 1995-03-20 2007-11-13 Toto Ltd. Method for photocatalytically rendering a surface of a substrate superhydrophilic, a substrate with superhydrophilic photocatalytic surface, and method of making thereof
JPH09225011A (ja) * 1995-04-28 1997-09-02 Toshiba Lighting & Technol Corp 照明装置
JPH09100140A (ja) * 1995-07-31 1997-04-15 Toshiba Lighting & Technol Corp ガラス成形体、照明器具およびガラス成形体の製造方法
EP0770579A1 (en) 1995-10-26 1997-05-02 Asahi Glass Company Ltd. Modified titanium oxide sol, photocatalyst composition and photocatalyst composition-forming agent
JPH09230810A (ja) * 1995-12-22 1997-09-05 Toto Ltd 屋外表示板、及びその清浄化方法
US6090489A (en) * 1995-12-22 2000-07-18 Toto, Ltd. Method for photocatalytically hydrophilifying surface and composite material with photocatalytically hydrophilifiable surface
JPH09186949A (ja) * 1995-12-27 1997-07-15 Toshiba Lighting & Technol Corp 映像装置
CN1103802C (zh) * 1996-05-24 2003-03-26 日本帕卡濑精株式会社 二氧化钛陶瓷油漆及其制法
US5759251A (en) * 1996-05-24 1998-06-02 Nihon Parkerizing Co., Ltd. Titanium dioxide ceramic paint and methods of producing same
EP0825634A2 (en) * 1996-08-22 1998-02-25 Hitachi, Ltd. Fluorescent lamp with a thin film photocatalyst, and method of creating the same
EP0825634A3 (en) * 1996-08-22 1998-05-13 Hitachi, Ltd. Fluorescent lamp with a thin film photocatalyst, and method of creating the same
US6110269A (en) * 1997-01-22 2000-08-29 Nissan Motor Co., Ltd. Coating liquid for forming hydrophilic film and method for producing same
JPH1129327A (ja) * 1997-06-13 1999-02-02 Ind Res Ltd チタンアミノアルコール錯体、その製造方法、その錯体溶液、二酸化チタン及び二酸化チタンを表面に有する基材
KR20010000340A (ko) * 2000-09-18 2001-01-05 김현용 수평모래여과와 광촉매반응을 이용한 수처리장치
KR20010008265A (ko) * 2000-11-20 2001-02-05 김현용 태양광/자외선/광촉매를 이용한 에너지절약형 광촉매 반응수처리시스템
CN100406094C (zh) * 2004-07-15 2008-07-30 北京航空航天大学 光触媒水净化柱
JP2006083029A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Kyoto Univ 金属酸化物のナノ結晶体、及びその製造方法
JP4620990B2 (ja) * 2004-09-17 2011-01-26 国立大学法人京都大学 金属酸化物のナノ結晶体、及びその製造方法
JP2007152221A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Andes Denki Kk 光触媒材料およびその製造方法
WO2008007453A1 (fr) 2006-07-13 2008-01-17 Central Japan Railway Company Liquide de revêtement, couche mince d'oxyde de titane formée en utilisant le liquide de revêtement et son procédé de formation
WO2008007451A1 (fr) 2006-07-13 2008-01-17 Central Japan Railway Company Solution de revêtement, couche mince d'oxyde de titane formée en utilisant la solution de revêtement et procédé de formation de la couche mince
US7964283B2 (en) 2006-07-13 2011-06-21 Central Japan Railway Company Coating liquid, titanium oxide film formed by coating liquid, and forming method thereof
US7993753B2 (en) 2006-07-13 2011-08-09 Central Japan Railway Company Coating liquid, titanium oxide film formed by coating liquid, and forming method thereof
US8802589B2 (en) 2008-09-09 2014-08-12 Guardian Industries Corp. Porous titanium dioxide coatings and methods of forming porous titanium dioxide coatings having improved photocatalytic activity
US8545899B2 (en) 2008-11-03 2013-10-01 Guardian Industries Corp. Titanium dioxide coatings having roughened surfaces and methods of forming titanium dioxide coatings having roughened surfaces
KR100939165B1 (ko) * 2009-08-10 2010-01-28 김정태 부식방지용 도료 조성물 및 이의 제조방법
CN103386300A (zh) * 2013-07-23 2013-11-13 北京纳琦环保科技有限公司 陶瓷蜂窝板空气净化剂的加工方法
CN113044914A (zh) * 2021-05-10 2021-06-29 苏州科技大学 泰勒涡旋式光催化水处理试验装置及试验方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2517874B2 (ja) 1996-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2517874B2 (ja) 酸化チタン薄膜光触媒の製造方法
JP2636158B2 (ja) 酸化チタン多孔質薄膜光触媒及びその製造方法
JP2775399B2 (ja) 多孔質光触媒及びその製造方法
JP2600103B2 (ja) 光触媒フィルター及びその製造方法
US6284314B1 (en) Porous ceramic thin film and method for production thereof
KR100518956B1 (ko) 광촉매활성과 고흡착성을 동시에 가지는 광촉매 코팅용 졸
JP3275032B2 (ja) 環境浄化材料及びその製造方法
WO2017192057A1 (en) Modified porous coatings and a modular device for air treatment containing modified porous coatings.
JP2832342B2 (ja) 光触媒粒子及びその製造方法
EP0766647B1 (en) Photoelectrochemical reactor
JP2945926B2 (ja) 光触媒粒子及びその製造方法
KR100225342B1 (ko) 산화티타늄 광촉매막의 제조방법
JP5544515B2 (ja) 耐候性・耐汚染性塗膜形成用エマルション塗料の製造方法、そのエマルション塗料及び耐候性・耐汚染性塗膜
JP3567693B2 (ja) 固定化光触媒の製造方法および有害物質の分解・除去方法
US8343282B2 (en) Photocatalytic auto-cleaning process of stains
JP3118558B2 (ja) 水処理用触媒及び水処理方法
JPH105598A (ja) 光触媒粉体およびそれを用いた光触媒体ならびにそれらの製造方法、それらを用いた環境浄化方法
JPH09239277A (ja) 光触媒粉体およびそれを用いた光触媒体ならびにそれらを用いた環境浄化方法
JP3312132B2 (ja) 空気清浄化扇風機及びその製造方法
JP3864223B2 (ja) 環境材料の製造方法
JPH11290696A (ja) 光触媒基材
JP2001089142A (ja) 酸化チタン膜の製造方法
CN204247228U (zh) 二氧化钛光触媒的结构
CN1458194A (zh) 纳米二氧化钛溶胶涂料及其制法和用途
KR20000008325A (ko) 공기 청정제로 사용되는 이산화티타늄을 유리관에 고정시키는방법

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term