JPH069958A - 抗酸化剤 - Google Patents

抗酸化剤

Info

Publication number
JPH069958A
JPH069958A JP19159992A JP19159992A JPH069958A JP H069958 A JPH069958 A JP H069958A JP 19159992 A JP19159992 A JP 19159992A JP 19159992 A JP19159992 A JP 19159992A JP H069958 A JPH069958 A JP H069958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antioxidant
naphthol
foods
group
cosmetics
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19159992A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuro Nishina
淳良 仁科
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority to JP19159992A priority Critical patent/JPH069958A/ja
Publication of JPH069958A publication Critical patent/JPH069958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】一般式 【化1】 (R1、R2はH、−CH3、−C25、−OCH3、−O
25又は−COOH、AはH又は−OH)で表される
化合物を有効成分とする抗酸化剤。 【効果】人体に対して安全で、かつ優れた抗酸化力を有
し、食品、化粧品、医薬品などの酸化防止に好適に用い
られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規な抗酸化剤、さらに
詳しくは、人体に対して安全で、食品、化粧品、医薬品
などの酸化防止に好適に用いられるナフトール誘導体や
ナフタレンジオール誘導体を有効成分とする抗酸化剤に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、食品、化粧品、医薬品などの抗酸
化剤としては、例えば安価で酸化防止力に優れたブチル
ヒドロキシアニソール(BHA)やブチルヒドロキシト
ルエン(BHT)などの合成抗酸化剤、あるいはトコフ
ェロール、L−アスコルビン酸、クエン酸、メラノイジ
ン、フラボノイド、アミノ酸、フィチン酸などの天然抗
酸化剤が知られている。特に前記BHAやBHTは陸上
動物脂、植物脂に対して効果的であって、製剤化され、
食品、化粧品、医薬品などに多用されてきた。しかしな
がら、最近になって、該BHAやBHTなどの合成抗酸
化剤は、人体に対する安全性の面から食品への使用が問
題視されるようになってきており、また、水系の製品な
どに使用した場合に、十分に満足しうる抗酸化活性が得
られないことが知られている。これに対し、天然抗酸化
剤は安全性に高いものの、酸化防止効果が十分でないと
いう欠点を有している。このように、従来の食品、化粧
品、医薬品などに用いられている抗酸化剤は一長一短が
あり、安全性が高く、かつ酸化防止効果に優れた抗酸化
剤の開発が要望されていた。ところで、ナフタレン系化
合物の抗酸化性については、ムシジンが抗酸化性を有す
ることは知られているが(特開昭61−66787号公
報)、それ以外のナフタレンジオール誘導体やナフトー
ル誘導体の抗酸化効果については全く知られていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
事情のもとで、人体に対して安全で、抗酸化力に優れ、
食品、化粧品、医薬品などの酸化防止に好適に用いられ
る新規な抗酸化剤を提供することを目的としてなされた
ものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記目的
を達成するために鋭意研究を重ねた結果、特定の構造を
有するナフトール誘導体やナフタレンジオール誘導体
が、人体に対して安全で、かつ強力な抗酸化活性を有す
ることを見い出し、この知見に基づいて本発明を完成す
るに至った。すなわち、本発明は、一般式
【0005】
【化2】
【0006】(式中のR1及びR2は、それぞれ水素原
子、メチル基、エチル基、メトキシ基、エトキシ基又は
カルボキシル基であり、それらは同一であってもよい
し、異なっていてもよく、Aは水素原子又はヒドロキシ
ル基である)で表される化合物を有効成分とする抗酸化
剤を提供するものである。以下、本発明を詳細に説明す
る。本発明の抗酸化剤は、一般式
【0007】
【化3】
【0008】で表されるナフトール誘導体やナフタレン
ジオール誘導体を有効成分とするものである。前記一般
式(1)におけるR1及びR2は、それぞれ水素原子、メ
チル基、エチル基、メトキシ基、エトキシ基又はカルボ
キシル基であって、それらは同一であってもよいし、異
なっていてもよい。またAは水素原子又はヒドロキシル
基である。前記一般式(1)で表される化合物の代表例
としては、1−ナフトール、6−メチル−1−ナフトー
ル、6−メトキシ−1−ナフトール、3−メトキシ−1
−ナフトール、1,8−ナフタレンジオール、3−メチ
ル−1,8−ナフタレンジオール、3−メトキシ−1,8
−ナフタレンジオール、1,8−ジヒドロキシ−3−ナ
フトエ酸などが挙げられるが、もちろん、これらに限定
されるものではない。これらのナフトール誘導体やナフ
タレンジオール誘導体の多くは市販品を使用することが
できる。本発明においては、前記一般式(1)で表され
る化合物は1種用いてもよいし、2種以上を組み合わせ
て用いてもよい。
【0009】本発明の抗酸化剤は、相乗剤として他の抗
酸化剤、例えばトコフェロール、L−アスコルビン酸、
没食子酸、アミノ酸、クエン酸などと併用することがで
きる。これらの他の抗酸化剤は、通常前記一般式(1)
の化合物100重量部に対して0.1〜1,000重量部
の割合で添加される。この量が前記範囲を逸脱すると十
分な相乗効果が得られない。また、本発明の抗酸化剤を
使用する場合には、被添加物質、例えば食品、化粧品、
医薬品などに、前記一般式(1)の化合物の量が10〜
10,000ppmとなるように添加するのが望ましい。こ
の量が10ppm未満では十分の抗酸化効果が発揮されな
いし、10,000ppmを超えるとその量の割には抗酸化
効果の向上が認められず、むしろ食品などの味を損ねた
り、着色したりする上、経済的に不利となる。この際、
必要ならば前記の他の抗酸化剤を添加してもよい。本発
明の抗酸化剤が、被添加物に不溶な場合には、該抗酸化
剤を水と混合乳化し、O/W型エマルションとして添加
すればよく、この際グリセリン脂肪酸エステルなどの適
当な乳化剤を使用しても差し支えない。
【0010】
【実施例】次に実施例により本発明をさらに詳細に説明
するが、本発明はこれらの例によってなんら限定される
ものではない。 比較例1〜4、実施例1〜6 市販のリノール酸メチル[シグマ(株)社製、POV:
0]に、第1表に示す抗酸化剤を、それぞれ0.02重
量%添加して(比較例1は添加せず)、50℃で保存し
た。そして重量の経時変化を測定し、重量が急激に増加
するに至るまでの日数(誘導期間)を求め、抗酸化効果
を判定した。その結果を第1表に示す。
【0011】
【表1】
【0012】注1)エーザイ(株)製、イーミックス80 比較例5〜8、実施例7〜12 鰯を原料とする製造直後のフィッシュミールに、第2表
に示す抗酸化剤をそれぞれ1重量%添加して(比較例5
は添加せず)、よく混合したのち、50℃恒温槽中に入
れ、過酸化物価が100になるまでの所要日数を求め、
抗酸化効果を判定した。その結果を第2表に示す。
【0013】
【表2】
【0014】注1)エーザイ(株)製、イーミックス80 比較例9〜11、実施例13〜20 市販の精製ラード[日本油脂(株)社製、AV:0.0
5、IV:65.0、POV:0.3]に、第3表に示す
抗酸化剤をそれぞれ50ppm添加して(比較例9は添加
せず)、よく混合したのち、50℃恒温槽中に入れ、過
酸化物価が100になるまでの所要日数を求め、抗酸化
効果を判定した。その結果を第3表に示す。
【0015】
【表3】
【0016】注1)エーザイ(株)製、イーミックス80 以上、第1表、第2表及び第3表より明らかなように、
本発明の抗酸化剤を用いた実施例は、他の抗酸化剤を用
いた比較例に比べて優っている。
【0017】
【発明の効果】本発明の抗酸化剤はナフトール誘導体や
ナフタレンジオール誘導体を有効成分とするものであっ
て、人体に対して安全で、かつトコフェロールやL−ア
スコルビン酸などの天然抗酸化剤、BHAなどの合成酸
化剤に比較して強力な抗酸化力を有し、例えば食品、化
粧品、医薬品などの酸化防止に好適に用いられる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 【化1】 (式中のR1及びR2は、それぞれ水素原子、メチル基、
    エチル基、メトキシ基、エトキシ基又はカルボキシル基
    であり、それらは同一であってもよいし、異なっていて
    もよく、Aは水素原子又はヒドロキシル基である)で表
    される化合物を有効成分とする抗酸化剤。
JP19159992A 1992-06-25 1992-06-25 抗酸化剤 Pending JPH069958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19159992A JPH069958A (ja) 1992-06-25 1992-06-25 抗酸化剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19159992A JPH069958A (ja) 1992-06-25 1992-06-25 抗酸化剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH069958A true JPH069958A (ja) 1994-01-18

Family

ID=16277323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19159992A Pending JPH069958A (ja) 1992-06-25 1992-06-25 抗酸化剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH069958A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110272342A (zh) * 2019-07-16 2019-09-24 辽宁中医药大学 马齿苋中一种萘酸化合物及其提取分离方法与用途

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110272342A (zh) * 2019-07-16 2019-09-24 辽宁中医药大学 马齿苋中一种萘酸化合物及其提取分离方法与用途
CN110272342B (zh) * 2019-07-16 2021-12-14 辽宁中医药大学 马齿苋中一种萘酸化合物及其提取分离方法与用途

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2588784B2 (ja) 油脂類の酸化抑制方法
JP3113319B2 (ja) 天然抗酸化剤組成物
JP2008163202A (ja) カテキン類が添加された油脂の着色抑制方法
JP3623430B2 (ja) 抗酸化性組成物
JPS5945860A (ja) 乳液状酸化防止製剤
JPH069958A (ja) 抗酸化剤
US4022913A (en) High potency vitamin A compositions
US5166375A (en) Antioxidant and an oxidation resistant polyunsaturated oil
JP3695767B2 (ja) 酸化防止剤
US2432698A (en) Antioxidant stabilized material
EP0934062B1 (en) Antioxidant activity of 3-dehydroshikimates
DE2515112A1 (de) Praeparate
JP2774063B2 (ja) 抗酸化組成物
JP2985390B2 (ja) 抗酸化剤及び抗酸化性高度不飽和油
CA3117475A1 (en) Oral composition containing reduced coenzyme q10, method for producing same, method for preventing discoloration and discoloration preventing agent
JP2001098264A (ja) 抗酸化剤及び活性酸素消去剤
JPH10195434A (ja) 抗酸化剤
JPH05156250A (ja) 抗酸化剤組成物
CN114052247B (zh) 一种含槲皮万寿菊素、6-羟基山奈酚和没食子酸的抗氧化组合物
CN114073289B (zh) 一种抗氧化组合物
JPH06158044A (ja) 天然物由来の抗酸化剤及びそれを含む組成物
JP2002363053A (ja) 染毛剤用刺激抑制剤
JPH01202278A (ja) 食品用品質保持剤
JPH093478A (ja) Pov上昇抑制剤及びそれを含有する油脂、食品または化粧品
JPH01179678A (ja) 抗酸化剤