JPH06991B2 - 泥土圧送装置 - Google Patents

泥土圧送装置

Info

Publication number
JPH06991B2
JPH06991B2 JP11405187A JP11405187A JPH06991B2 JP H06991 B2 JPH06991 B2 JP H06991B2 JP 11405187 A JP11405187 A JP 11405187A JP 11405187 A JP11405187 A JP 11405187A JP H06991 B2 JPH06991 B2 JP H06991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mud
tank
hopper
pressure
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11405187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63280126A (ja
Inventor
勝吉 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HARADA SOGO DOBOKU KK
Original Assignee
HARADA SOGO DOBOKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HARADA SOGO DOBOKU KK filed Critical HARADA SOGO DOBOKU KK
Priority to JP11405187A priority Critical patent/JPH06991B2/ja
Publication of JPS63280126A publication Critical patent/JPS63280126A/ja
Publication of JPH06991B2 publication Critical patent/JPH06991B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Screw Conveyors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の利用分野] 本発明は、クラブバケット等により掘削した水底堆積物
やヘドロ等の泥土を遠隔地に連続して圧送する泥土圧送
装置に関するものである。
[発明の背景] 従来のこの種の装置としては、例えば第6図に示すよう
なものがある。第6図において、1は泥土を掘削捕集す
るバックホウ、2はバックホウ1で掘削捕集した泥土を
粗選別する格子状のスクリーンとホッパからなる選別
機、3は選別機2で粗選別された泥土をを格子状の横置
回転ドラム内で回転しながら粉砕して流動泥土にするト
ロンメル型の粉砕機、4は選別機2からの泥土を粉砕機
3に供給する傾斜配置されたベルトコンベア、5は粉砕
機3からの泥土を送泥管6を介して遠隔地に圧送する泥
土圧送ユニット、7は粉砕機3からの泥土を泥土圧送ユ
ニット5に供給する傾斜配置されたベルトコンベア、8
はエアーリザーブタンク、9はコンプレッサ、10は発
電機で、台船11上に図示の如く配置され、台船11を
湖上、海上等の浚渫水面上に、その両舷に設けられたス
パット12,12を水底に打込むことにより固定して、
バックホウ1により水底の泥土を掘削捕集し、捕集泥土
を選別機2→コンベア4→粉砕機3→コンベア7の経路
で泥土圧送ユニット5に送り、送泥間6を介して陸上や
他のバージ等に圧送する。
泥土圧送ユニット5は、2基の泥土貯溜タンク5a,5
bと、コンベア7からの泥土を2基のタンク5a,5b
に導くスクリューコンベア(不図示)と、各タンク5
a,5bの泥土投入用開口を遠隔操作で開閉する開閉弁
(不図示)とから構成され、各タンク5a,5bに夫々
設けられた該開閉弁を交換に開閉して、該開閉弁が開い
ている一方のタンク5aに泥土を供給している間は他方
のタンク5b内に圧縮空気を供給してタンク5b内に貯
溜されてる泥土を送泥管6を介して圧送し、一方のタン
ク5a内に供給される泥土が所定量になると逆の動作が
行われて泥土を連続的に圧送できるようにしている。
ところで、このような泥土圧送装置において、泥土圧送
能力を大幅に増加させようとした場合、送泥管6の径を
増加させるとともに、タンク5a,5bの容量を増加さ
せることが最も簡単でしかも圧送効率が良いが、掘削機
1、選別機2、粉砕機3、ベルトコンベア4,7、コン
プレッサー9および発電機10等が台船1上に平面的に
配置されていることから、容量増大に伴なうタンクの大
型化のためにタンクの配置スペースがとれなくなるとい
う問題を招く難がある。
また、選別機2と粉砕機3との間および粉砕機3と泥土
圧送ユニツト5との間における泥土の搬送はベルトコン
ベア4,7を使用していることから、選別機2と粉砕機
3と泥土圧送ユニット5との間の配置位置が規制される
という問題点を招く難がある。
そこで、このような問題を解決する最も簡単な方法とし
ては、台船11を大型化することが考えられるが、浚渫
場所によつては他の船舶の航行に支障をきたしたり、河
幅等で規制されたりする他、奥地の湖沼等では、例えば
台船11を複数の浮ブロックからなる組体方式としても
浮ブロックの個数増加を招き、輸送コスト等の増大や組
立作業の煩雑さ等の点から、できるだけ狭いスペース上
に装置をバランスよく配置することが要求されている。
[発明の目的] 本発明は、このような従来の問題点を解決するためにな
されたもので、泥土圧送タンク上に掘削捕集泥土が投入
されるホッパーを配置し、ホッパからの泥土を効率よく
泥土圧送タンクに供給できるようにすることで装置全体
のコンパクト化を図り、泥土圧送能力を大幅に増加させ
るために泥土圧送タンクの各タンクのサイズを大きくし
ても泥土圧送タンクを駆動するためのパワーユニット等
と調和がとれ、しかも充分な配置スペースを確保するこ
とができる泥土圧送装置を提供することを目的とするも
のである。
[発明の概要] 本発明の目的を達成するための要旨とするところは、泥
土投入用開口を有し、内部に供給される圧縮空気の圧力
により送泥用の送泥管を介して泥土を圧送する1又は複
数の泥土圧送タンクと、該泥土圧送タンクの上方に配設
され、上方から投入される泥土を選別用のスクリーンを
通して捕集するホッパーと、該ホッパーの下部に配設さ
れ、該ホッパーで捕集した泥土を該泥土圧送タンクの泥
土投入用開口に向け供給する泥土供給手段とから構成し
たことを特徴とする泥土圧送装置にある。
[発明の実施例] 以下本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明す
る。
第1図は本発明による泥土圧送装置の一実施例を示す側
面図、第2図はその正面図、第3図はその片半部分の平
面図を示している。
本実施例による泥土圧送装置は、2基の泥土圧送用タン
クの場合を示し、円筒状に形成された泥土圧送用のタン
ク21,22を横向きに並列配置した泥土圧送タンクユ
ニット20と、タンク21,22の間の上方に配置した
格子状スクリーン31とホッパー32とからなる泥土が
投入されるホッパーユニット30と、ホッパーユニット
30からの泥土を夫々タンク21,22に供給するタン
ク21,22に平行して配置される2基のスクリューコ
ンベア41,42からなるスクリューコンベア40と、
タンク21,22に夫々設けられ、タンク21,22の
泥土投入用開口21−1,22−1を遠隔操作により開
閉してスクリューコンベア41,42からタンク21,
22へ泥土を供給させたり、泥土圧送時におけるタンク
21,22内の空気圧でスクリューコンベア41,42
の泥土が逆流するのを防ぐバルブユニット50,50と
から構成されていて、タンク21,22の各泥土排出管
21−1,22−2が泥土排出制御弁21−3,22−
3を介して先端部が2段に分岐した送泥管60に接続さ
れている。
泥土圧送タンクユニット20の一対のタンク21,22
は同一構造に形成されていて、タンク内の長さ方向に沿
って延びる回転軸200に、タンク内の泥土を撹拌する
撹拌羽根201が軸方向に沿って複数設けられ、減速機
付のモータ202により回転軸200を駆動することに
より撹拌羽根201でタンク内の泥土を撹拌し、タンク
底部に泥土が滞溜するのを防いでいる。
また、一対のタンク21,22の各泥土投入用開口21
−1,22−1は互いに対向する位置で斜め上方に向け
て開口されていて、第4図に示すようにバルブユニット
50を取付けるためのコーミング21−4,22−4が
固着されている。なお、各タンク21,22の上壁部に
は不図示の圧縮空気管が夫々接続され、例えばタンク内
の泥土が所定量に達するとタンク内に圧縮空気を噴出し
て泥土を圧送させる。
ホッパーユニット30は、タンクユニット20を取囲む
ようにしてその上方まで延びる架台60に取付けられて
いて、平面ロ字形状に形成された斜めの切口を有する上
部開口を備えたホッパー32の上部開口を覆うようにし
てスクリーン31が傾斜配置されている。
スクリーン31は、傾斜下端側が架台60の前側支柱6
0−1に不図示の筒状防振ゴムを外装した支軸60−2
を介して前後方向(第1図中左右方向)に回動可能に取
付けられた平面ロ字形状のスクリーンフレーム31−1
と、スクリーンフレーム31−1内に配置される格子状
のスクリーン本体31−2と、スクリーン本体31−2
の幅方向に離隔して一対に取付けられるバイブレータ3
1−3から構成され、スクリーン本体31−2とスクリ
ーンフレーム31−1とをその前後方向両端部で幅方向
に沿って複数設けられた防振ゴム31−4を介して接続
し、バイブレータ31−3の振動がスクリーンフレーム
31−1を介して架台60等に伝達されるのを防ぐよう
にしている。また、スクリーンフレーム31−1の回動
先端部は、第5図に示すように、架台60の後側支柱6
0−2の上端面に固着された防振パット60−3の上面
に当接して支持され、振動が架台60に伝わるのを防ぐ
ようにしている。
このように構成されたスクリーン31は、上方からホッ
パー32に投入される泥土の中で、ヘドロ状の泥土を通
過させるが、スクリーン本体31−2のメッシュより大
きい塊状の泥土やワイヤーロープ、石等の送泥に支障と
なるもののホッパー32への落下を防いでいて、バイブ
レータ31−3によるスクリーン本体31−2の振動で
格子間を通過できない塊状の泥土を粉砕し、圧送に適し
た大きさのものをホッパー32へ落下させる。そして、
スクリーン本体31−2上にワイヤーロープや石等が多
く溜まると、スクリーンフレーム31−1と支軸60−
2を支点としてスクリーン本体31−2とともに反時計
方向に回動させ、例えば本装置を台船上に設置した場合
には、該台船にバージ等を接触させておき、スクリーン
本体31−2上のワイヤーロープ、石等を該バージに落
下させることでスクリーン本体31−2上の清掃が行な
われる。スクリーンフレーム31−1の回動は、クレー
ン等を用いて行ってもよいが、例えば架台60とスクリ
ーンフレーム31−1の幅方向両側にエアシリンダー又
は油圧シリンダー61を設け、エアシリンダー又は油圧
シリンダー61の駆動により回動させることが場所をと
らずしかも簡単で、ワイヤーロープや石等が多く存在し
ている浚渫場所では特に有効である。
一方、ホッパー32はその下部が幅方向断面において略
W字形状に形成され、幅方向両側の谷部に前後方向に沿
って夫々泥土落下用の長孔32−1,32−1が並設さ
れ、この長孔32−1,32−1の下側に夫々スクリュ
ーコンベアユニット40のスクリューコンベア41,4
2が取付けられている。
スクリューコンベアユニット40は、一方のスクリュー
コンベア41が一方のタンク21に、又他方のスクリュ
ーコンベア42が他方のタンク22に夫々別々にホッパ
ー32からの泥土を供給するようにしており、双方のス
クリューコンベア41は同一構造に形成されている。ス
クリューコンベア41,42の構造は、ホッパー32の
下部に固定されてその泥土落下用の長孔32−1に臨む
部分が開口している両端閉鎖の円筒状ケーシング400
内にスクリュー軸401が回転可能に取付けられてい
て、スクリュー軸401には軸方向前半部分に右ねじ回
りの螺旋フイン402が設けられ、また軸方向後半部分
に左ねじ回りの螺旋フイン403が設けられ、スクリュ
ー軸401の後端部に無端チエーン404を介して接続
された減速機付のモータ405によりスクリュー軸40
1を回転させることにより、ホッパー32の泥土落下用
の長孔32−1を通して落下した泥土をスクリュー軸4
01の軸中央部に集めるようにしている。ケーシング4
00の側壁には、スクリュー軸401の軸中央部位置に
対応して、第4図に示すように、泥土排出用の短管40
6が斜め下方に向けて接続され、スクリュー軸401の
軸中央部に集められた泥土をバルブユニット50を介し
てタンク内に供給できるようになっている。
このようにスクリューコンベアユニット40を2基のス
クリューコンベア41,42により構成し、一方のスク
リューコンベア41からの泥土を一方のタンク21に供
給させ、他方のスクリューコンベア42からの泥土を他
方のタンク22に供給させるようにしているので、ホッ
パー32内に一度に多量の泥土が供給されても効率よく
ホッパー32内の泥土をタンク21,22に供給するこ
とができる。
つまり、泥土圧送タンクユニット20は、各タンク2
1,22内の泥土を交互に圧送するようにしているの
で、双方のタンク21,22に同時に泥土が供給される
ことがないことから、1つのスクリューコンベアによっ
てホッパー32からの泥土を双方のタンクに交互に供給
しようとしていたのではその半分の能力以下しか実際に
は使用されないことになり、特に単時間で大容量の泥土
をタンク21,22に供給する場合には非常に不利とな
るが、双方のタンク21,22への泥土の供給を別々の
スクリューコンベア41,42で行うことで大容量の泥
土を単時間に各タンク21,22に供給できることにな
るのである。
バルブユニット50,50は、双方のタンク21,22
に夫々設けられていて、例えば一方のタンク21内の泥
土が所定量に達すると閉状態に切換されてタンク21の
泥土投入用開口21−1を閉鎖してタンク21内の気密
性を保持するとともに、タンク21内に供給される圧縮
空気がスクリューコンベア41側に漏れ出て泥土の逆流
が発生するのを防ぐようにするもので、双方のバルブユ
ニット50,50は同一構造に形成されている。
以下バルブユニット50の構造を、タンク21側に取付
けられるものについて第4図を参照して説明する。
バルブユニット50は、タンク21の円筒状コーミング
21−4の開口先端部を覆うフランジ板500に円筒状
の弁座501を固定するとともに、フランジ板500に
弁座501に当接する弁体502を支軸503を介して
揺動自在に取付けたもので、該支軸503は弁体502
の弁体アーム504が固着されてコーミング21−4の
周壁を径方向に不図示のシール部材を介して回転可能に
貫通し、弁体開閉制御用のエアーシリンダー505のロ
ッド506にレバー507を介して接続され、該エアー
シリンダー505を駆動することにより支軸503を往
復回転させて弁体502を弁座501に当接させたり、
弁座501から弁体502を略90゜の角度回動させて
離したりさせてタンク21内への泥土の供給を制御す
る。弁体502は弁座501との密封性を良好とするた
めに、その前面にゴム等からなるシート状のシール材5
08が設けられ、また弁座501との接合面に隙間が生
じないようにするために弁体アーム504に枢支ピン5
09を介して揺動自在に枢支されている。
また、フランジ板500とスクリューコンベア41の泥
土排出用の短管406とは可撓性を有する継手510を
介して接続され、スクリューコンベアユニット40とバ
ルブユニット50との取付け時に多少のずれがあっても
取付けができるようにするとともに、双方のユニット4
0,50間で直接振動が伝わらないようにし、さらにバ
ルブユニット50の弁体502等を交換する際の作業性
を良好にしている。
以上のようにバルブユニット50を構成することによ
り、バルブユニット50はスクリューコンベア41から
の泥土をスムーズにタンク21内に供給できるととも
に、タンク21の泥土投入用開口21−1を確実に閉鎖
することができる。
ところで、このように構成された本実施例による泥土圧
送装置は、内陸地の湖沼等において使用する際にトレー
ラー等による輸送が可能になるように、複数に分割でき
るようにしており、泥土圧送タンクユニット20は各タ
ンク21,22に夫々バルブユニット50,50を取付
けた状態で、タンク21とタンク22とを夫々1ブロッ
クとして分割し、また、ホッパーユニット30はスクリ
ーン本体31を幅方向で2分割するとともに、ホッパー
32をその下端部分を水平方向に切断した状態の1ブロ
ックと、その上部分を幅方向に2分割した2つのブロッ
クとからなる計3個のブロックに分割し、さらにスクリ
ューコンベアユニット40は、2つのスクリューコンベ
ア41,42をホッパー32の下端部分に一体的に取付
けた1つのブロックとしている。
[発明の効果] 以上説明してきたように本発明によれば、装置全体のコ
ンパクト化が可能となりタンクの容量を大幅に増加させ
ても、例えば装置を搭載する台船を大きくする必要な
く、しかも他の機器との調和がとれた配置を容易に行う
ことができ、航路の狭い海域や、河幅の狭い河川、奥地
の湖沼等において、大量の泥土を短い工期で浚渫する場
合に著しくその効果が発揮され、実用上の効果は大なる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による泥土圧送装置の一実施例を示す側
面図、第2図はその正面図、第3図はその平面図、第4
図はバルブユニットの断面図、第5図はホッパーユニッ
トの一部断面図、第6図は従来の泥土圧送装置の平面図
を示している。 20:泥土圧送タンクユニット、 21,22:タンク、 30:ホッパーユニット、 31:スクリーン、32:ホッパー、 40:スクリューコンベアユニット、 41,42:スクリューコンベア、 50:バルブユニット、 60:送泥管。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】泥土投入用開口を有し、内部に供給される
    圧縮空気の圧力により送泥用の送泥管を介して泥土を圧
    送する1又は複数の泥土圧送タンクと、該泥土圧送タン
    クの上方に配設され、上方から投入される泥土を選別用
    のスクリーンを通して捕集するホッパーと、該ホッパー
    の下部に配設され、該ホッパーで捕集した泥土を該泥土
    圧送タンクの泥土投入用開口に向け供給する泥土供給手
    段とから構成したことを特徴とする泥土圧送装置。
  2. 【請求項2】前記泥土圧送タンク内には泥土を攪拌して
    泥土の堆積を防止する泥土攪拌手段を有していることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の泥土圧送装
    置。
JP11405187A 1987-05-11 1987-05-11 泥土圧送装置 Expired - Fee Related JPH06991B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11405187A JPH06991B2 (ja) 1987-05-11 1987-05-11 泥土圧送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11405187A JPH06991B2 (ja) 1987-05-11 1987-05-11 泥土圧送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63280126A JPS63280126A (ja) 1988-11-17
JPH06991B2 true JPH06991B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=14627806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11405187A Expired - Fee Related JPH06991B2 (ja) 1987-05-11 1987-05-11 泥土圧送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06991B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01198928A (ja) * 1988-01-30 1989-08-10 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 泥土圧送方法及び装置
JPH0663261B2 (ja) * 1988-12-09 1994-08-22 東亜建設工業株式会社 土砂の圧送方法およびその装置
CN111318558A (zh) * 2020-03-05 2020-06-23 福建省环境保护设计院有限公司 一种土壤修复装置和修复方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63280126A (ja) 1988-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2266920C (en) Apparatus for installing pipeline fill
JPH06991B2 (ja) 泥土圧送装置
JPH0378898B2 (ja)
JPH0421017B2 (ja)
JPS6131533A (ja) ヘドロ浚渫設備
KR920005498B1 (ko) 헤드로 준설 설비
JPH0663257B2 (ja) 泥土圧送装置
JP2000027227A (ja) 土質改良バケット
US4903419A (en) Method of and apparatus for dredging sludge in high density
JPH0346915A (ja) 浚渫物排送装置
JPH0654018B2 (ja) 浚渫装置
JPH0425368B2 (ja)
JPH0642011A (ja) 泥土圧送船
JPH02296932A (ja) 土砂浚渫排送装置
JPS646351B2 (ja)
JPH0819695B2 (ja) 高濃度浚渫排送装置
JPH0577814B2 (ja)
JPH05214742A (ja) 河川等の浚渫方法及びその設備
JPH0820966A (ja) 浚渫圧送装置
JPH0642007A (ja) 泥土圧送船
JP2002070064A (ja) 自走式土質改良機および自走式土質改良機用混合装置
JPS592228Y2 (ja) シ−ルド掘進機
JPH04146333A (ja) 浚渫装置
JPH038624A (ja) 浚渫物排送装置
JPH0642010A (ja) 泥土圧送船

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees