JPH0642011A - 泥土圧送船 - Google Patents

泥土圧送船

Info

Publication number
JPH0642011A
JPH0642011A JP23877192A JP23877192A JPH0642011A JP H0642011 A JPH0642011 A JP H0642011A JP 23877192 A JP23877192 A JP 23877192A JP 23877192 A JP23877192 A JP 23877192A JP H0642011 A JPH0642011 A JP H0642011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mud
bar screen
hopper
rotary bar
backhoe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23877192A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Kuioka
潔 杭岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP23877192A priority Critical patent/JPH0642011A/ja
Publication of JPH0642011A publication Critical patent/JPH0642011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ship Loading And Unloading (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大容量のグラブバケットで採取した泥土を受
入れ可能で,かつ,泥土に含まれる異物を排除し,連続
的に遠隔の目的地へ空気搬送できる泥土圧送船を提供す
る。 【構成】 泥土を受入れるホッパ300と,ホッパ30
0下部の出口に連接され前記泥土を移送する斜路400
と,斜路400の下端部に立設される回転バースクリー
ン500と,泥土槽600と,泥土槽600の泥土を圧
送するスクリュ式圧送装置700と,斜路400内の泥
土を解砕するとともに先端にパドル車を装備したバック
ホー800とを備えた泥土圧送船100であって,スク
リュ式圧送装置700は竪型スクリュコンベヤと圧送ポ
ンプと圧気封入用のエアノズルを有する排送管を備えた
構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,例えば,発電所の取水
口や海底,湖沼,河川,港湾などに堆積したヘドロなど
の軟泥や泥土を浚渫した後,これらを受入れて異物を除
去したうえ排送管による空気搬送を行なう泥土圧送船に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】海底や河川に堆積したヘドロ等の軟泥や
泥土(以下,泥土という)の浚渫は,従来は水中ポンプ
を泥土層中へ突っ込んで吸い上げたり,あるいはグラブ
バケットにより泥土を海底よりすくい上げたりすること
によって行なっていた。このうち,グラブバケットによ
る方法は,例えば,図6に示すように,グラブバケット
を装備したグラブ船で採取した泥土を土運船に移し,タ
グボートで土運船を岸壁まで曳航し岸壁に常設のクロー
ラ型クラムシェルで小ホッパへ移送し,小ホッパに貯溜
された泥土をスクリュ式圧送装置により遠隔地までパイ
プ輸送していた。また,これに代る方法として,図7に
示すように,岸壁に横付けされた土運船にクローラ上に
積載されたスクリュ式圧送装置を直接突っ込んで空気搬
送する方法も使用されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のグラブ船および
土運船を使用した浚渫および移送方法では,いずれの場
合においても浚渫個所と岸壁との間を土運船をタグボー
トで曵航し往復させる必要があり,かつ,岸壁での揚泥
作業に時間をとり作業能率が悪く,輸送コストも高いと
いう難点があった。そこで,これらの点を改善するため
に,例えば,図8に示すように,グラブ船にホッパおよ
びスクリュ式圧送装置を装備してグラブバケットで採取
した泥土をホッパへ投入し,これらをスクリュ式圧送装
置により排送管を経由して岸壁もしくは目的地まで輸送
するという方法が使用された。しかしながら,この場合
の処理量はグラブバケットの容量が2〜3mであるよ
うに小規模のものであり,1回のグラブバケットによる
ホッパへの投入量が,たとえば,10〜20m程度の
大容量である場合には,振動グリズリ,振動篩などの異
物選別機の使用が不可能であるため,大量処理に限界が
あり,このような泥土の直送システムを採用することが
不可能であった。
【0004】
【課題を解決するための手段】上に述べた課題を解決す
るために,本発明の泥土圧送船においては,グラブバケ
ット等で浚渫採取された泥土を受入れるホッパと,該ホ
ッパ下部の出口に連接され前記泥土を移送する斜路と,
該斜路の下端部に立設される回転バースクリーンと,該
回転バースクリーン通過後の泥土を貯蔵する泥土槽と,
該泥土槽の泥土を圧送するスクリュ式圧送装置と,前記
斜路内の泥土を解砕し,かつ,前記回転バースクリーン
へ掻き寄せるためのバックホーを備えた泥土圧送船であ
って,該バックホーの先端には解砕および掻き寄せ用の
パドル車を装備し,前記スクリュ式圧送装置は竪型スク
リュコンベヤと圧送ポンプと圧気封入用のエアノズルを
有する排送管とを備えた。
【0005】
【作用】本発明の泥土圧送船では,グラブ船または備え
付けのグラブバケットで採取した大量の泥土をホッパで
受入れ,ホッパ底部の斜面ならびにこれに接続する斜路
を泥土が流動し回転バースクリーンを通過して泥土槽へ
貯溜される。流下中の泥土が高粘性で流下し難いときや
泥土中にパイプ輸送に不適な異物が混入しているときに
は,先端にパドル車を取り付けた備え付けのバックホー
で回転バースクリーンに向けて掻き寄せたり,回転バー
スクリーンで異物を掬い上げて除去する。一方,泥土槽
に貯溜された泥土はスクリュ式圧送装置により移送され
排送管を経由して空気搬送によって岸壁以降の遠隔地へ
送られる。
【0006】
【実施例】以下図面に基づいて本発明の実施例について
詳細に説明する。図1〜図5は本発明の実施例に係り,
図1は泥土圧送船の全体側断面図,図2はバックホーの
側面図,図3は他の実施例を示す泥土圧送船の全体側断
面図,図4は回転バースクリーンの斜視図,図5はスク
リュ式圧送装置の全体縦断面図である。
【0007】図において,100は泥土圧送船,200
はグラブバケット,300はホッパ,400は斜路,5
00は回転バースクリーン,600は泥土槽,700は
スクリュ式圧送装置,800はバックホーである。図1
の実施例では,ホッパ300の底面は片流れの傾斜面
(傾斜角度約30°)となっており,これに傾斜角度1
5°〜20°程度の斜路が接続され,斜路の終端部に竪
方向平行に等ピッチで林立した回転バースクリーン50
0が固設される。さらに,回転バースクリーン500の
前方には泥土槽600が接続される。ホッパ300は,
たとえば,13m,16m,20mの容量をもつ
大型のグラブバケットを有するグラブ浚渫船による泥土
を直接受入れられるように大型に設計される。さらに,
泥土槽600も,200〜500mの容量程度の大型
のものにしておく。したがって,泥土槽600に装入し
て泥土を吸い上げるスクリュ式圧送装置700は,点検
整備のため約90°反転できるようウインチ装置で巻上
げできるようになっているとともに,走行車輪などで図
1の紙面に直交方向に往復動できるよう構成される。バ
ックホー800は固定式で旋回および俯仰自在なタイプ
とし,先端に装備したパドル車810の回転によりデッ
キから斜路400の泥土を掻き寄せたり,異物を除去す
るために使用する。
【0008】図3は本発明の他の実施例を示すもので,
図1のものと異なる点はホッパ300の傾斜面と斜路4
00とが同一であり,回転バースクリーン500が垂直
でなくやや傾斜して取り付けた点である。また,泥土槽
600内に水平軸回りに旋回し泥土をスクリュ式圧送装
置に掻き寄せるための掻き寄せパドル610を配設して
いる点である。図4は回転バースクリーン500を示す
もので,竪方向に平行に複数配列された固定バー29間
の隙間28を,上部スプロケット30の回転駆動により
上部スプロケット30および下部スプロケット32をエ
ンドレスに回動する左右一対のリンクチエン36に水平
に枢支された回動ロッド38に固設された櫛状のレーキ
40で固定バー29に引掛かった異物を排除するように
なっている。
【0009】次にスクリュ式圧送装置700の詳細につ
いて説明する。図5はスクリュ式圧送装置700の実施
例を示し,図において,2は竪型スクリュコンベヤ,2
Aはケーシング,2aは排出口,3はスクリュ羽根,3
aは回転軸,3bはスクリュ駆動用の電動機,4はイン
レット装置のケーシング,5はインレット装置,5aは
インレット筒,5bはインレット・カッタ,6は軸受,
7はガースギア,8はピニオンギア,9は電動機,10
は保護カバーである。
【0010】図に示すように,竪型スクリュコンベヤ2
は,円筒状のケーシング2Aとこのケーシング2A内に
収納配置され,頂部の電動機3bによって回転駆動され
るスクリュ回転軸3a,スクリュ羽根3とを備えた構成
となっており,スクリュ羽根3によって泥土を揚泥して
上部排出口2aより排出されるようになっている。
【0011】一方,竪型スクリュコンベヤ2のケーシン
グ2Aの下方には,ケーシング2Aと同芯同径にて回転
するインレット装置5のケーシング4が軸受6を介して
懸架されており,電動機9,ピニオンギア8,ガースギ
ア7を介して回転駆動できるようになっている。そし
て,ケーシング4の下端部では,平面図が巴形形状のイ
ンレット・カッタ5bが側面に大きな開口を有するイン
レット筒5aに複数段取り付けられている。インレット
・カッタ5bは回転によって外周に位置する泥土層を剪
断するように丸鋸形状を有する巴形に形成される。イン
レット・カッタ5bは大きな異物を竪型スクリュコンベ
ヤ2内へ入らないように排除する役目をも果す。
【0012】竪型スクリュコンベヤ2の排出口2aには
直管20,エルボ管21,電磁流量計22,直管23,
逆止弁24,圧送ポンプ25,排送管26が連結され,
排送管26の圧送ポンプ25寄りの位置にエア配管27
aによって供給される圧縮エアの注入用のエアノズル2
7が配設される。図5に示すように,圧送ポンプ25は
排出口2aより低い位置に設け,エアノズル27は圧送
ポンプ25の吐出口に出来るだけ近接して設けるのが好
ましい。したがって,逆止弁24は圧送ポンプ25の吐
出側でなく吸入側に配設する。電磁流量計22は流量計
にかけられた磁界を横切る輸送物の速度を検知して流量
を計測するものである。
【0013】以上のように構成された本発明の泥土圧送
船100の作動について説明する。大容量のグラブバケ
ットを有するグラブ船または本発明の泥土圧送船100
に装備のグラブバケット200で採取した泥土はホッパ
300へ供給され,ホッパ300の底斜面および斜路4
00を下方へ流下する。流下する泥土中に含まれる異物
は回転バースクリーン500を通過することが出来ず,
回転バースクリーンの回動によってこれらの異物を掬い
上げ除去する。流動性のない比較的固い泥土をホッパ傾
斜面および斜路400より回転バースクリーン500方
向へ注水しながら掻き寄せるときにバックホー800を
先端のパドル車810を回転駆動しながら操作使用す
る。回転バースクリーン500を通過した泥土は泥土槽
600へ貯溜されたあと,スクリュ式圧送装置700の
駆動により,泥土圧送船100と岸壁間および遠隔の目
的地まで布設した排送管(泥土管)を経由して空気搬送
される。
【0014】本発明の泥土圧送船100は,10〜20
程度の大容量のグラブバケットで浚渫された泥土を
直接受入れて圧送できるので,輸送コストが低減され
る。すなわち,従来の土運船による輸送方式に比較し
て,土運船の輸送コストが排除できるばかりでなく,岸
壁における土運船からの揚泥作業が不要となる。
【0015】
【発明の効果】以上述べたように,本発明の泥土圧送船
は,大型グラブ浚渫船における直接輸送が可能となると
ともに,岩石,金物等空気搬送の障害となる異物を取り
除いた泥土を安全確実に連続操業によって遠隔地の目的
地まで低廉な輸送コストで搬送することができる。ま
た,連続処理が可能となるために浚渫効率が大幅に向上
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る泥土圧送船の全体側断面
図である。
【図2】本発明の実施例に係るバックホーの側面図であ
る。
【図3】本発明の他の実施例に係る泥土圧送船の全体側
断面図である。
【図4】本発明の実施例に係る回転バースクリーンの斜
視図である。
【図5】本発明の実施例に係るスクリュ式圧送装置の全
体縦断面図である。
【図6】従来の浚渫・輸送システムの概略説明図であ
る。
【図7】従来の他の浚渫・輸送システムの概略説明図で
ある。
【図8】従来の他の浚渫・輸送システムの概略説明図で
ある。
【符号の説明】
2 竪型スクリュコンベヤ 2A ケーシング 2a 排出口 3 スクリュ羽根 3a 回転軸 3b 電動機 4 ケーシング 5 インレット装置 5a インレット筒 5b インレット・カッタ 6 軸受 7 ガースギア 8 ピニオンギア 9 電動機 10 保護カバー 28 隙間 29 固定バー 30 上部スプロケット 32 下部スプロケット 36 リンクチエン 38 回動ロッド 40 レーキ 100 泥土圧送船 200 グラブバケット 300 ホッパ 400 斜路 500 回転バースクリーン 600 泥土槽 610 掻き寄せパドル 700 スクリュ式圧送装置 800 バックホー 810 パドル車

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 グラブバケット等で浚渫採取された泥土
    を受入れるホッパと,該ホッパ下部の出口に連接され前
    記泥土を移送する斜路と,該斜路の下端部に立設される
    回転バースクリーンと,該回転バースクリーン通過後の
    泥土を貯蔵する泥土槽と,該泥土槽の泥土を圧送するス
    クリュ式圧送装置と,前記斜路内の泥土を解砕し,か
    つ,前記回転バースクリーンへ掻き寄せるためのバック
    ホーを備えた泥土圧送船であって,該バックホーの先端
    には解砕および掻き寄せ用のパドル車を装備し,前記ス
    クリュ式圧送装置は竪型スクリュコンベヤと圧送ポンプ
    と圧気封入用のエアノズルを有する排送管とを備えた泥
    土圧送船。
JP23877192A 1992-07-24 1992-07-24 泥土圧送船 Pending JPH0642011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23877192A JPH0642011A (ja) 1992-07-24 1992-07-24 泥土圧送船

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23877192A JPH0642011A (ja) 1992-07-24 1992-07-24 泥土圧送船

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0642011A true JPH0642011A (ja) 1994-02-15

Family

ID=17035032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23877192A Pending JPH0642011A (ja) 1992-07-24 1992-07-24 泥土圧送船

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0642011A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101400017B1 (ko) * 2013-10-11 2014-06-09 케이알준설 주식회사 압축공기를 이용한 준설토 이송이 가능한 갠트리 크레인이 구비된 준설선
US11188961B2 (en) 2017-05-22 2021-11-30 Advanced New Technologies Co., Ltd. Service execution method and device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101400017B1 (ko) * 2013-10-11 2014-06-09 케이알준설 주식회사 압축공기를 이용한 준설토 이송이 가능한 갠트리 크레인이 구비된 준설선
US11188961B2 (en) 2017-05-22 2021-11-30 Advanced New Technologies Co., Ltd. Service execution method and device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4945661A (en) Dredging apparatus
AU2013273634A1 (en) Apparatus, dredging device and method for transporting material taken up in a liquid
US5846440A (en) Apparatus and method for handling waste
US6406255B1 (en) Apparatus and method for handling waste C-I-P II
US5042178A (en) Apparatus and process for solid dredge material disposal
JPH0642011A (ja) 泥土圧送船
JPH09242113A (ja) 浚渫排送装置
JPH0642010A (ja) 泥土圧送船
JPH0642009A (ja) 泥土圧送船
JPH0642007A (ja) 泥土圧送船
US20030230009A1 (en) Marine-based platform for dredged solids management
JPH09264036A (ja) 浚渫排送装置
JPH02243830A (ja) 高濃度浚渫排送装置
JPH0755320B2 (ja) 泥土等処理装置
JPH0346915A (ja) 浚渫物排送装置
JPH0642008A (ja) 泥土圧送船
JPH09235751A (ja) 浚渫排送装置
US4903419A (en) Method of and apparatus for dredging sludge in high density
JPH10147286A (ja) 軟泥固化処理圧送船
JPH02296932A (ja) 土砂浚渫排送装置
JPH0374289B2 (ja)
AU717486B2 (en) A mobile pumping station
JP2895595B2 (ja) 埋立作業船
JPH04146333A (ja) 浚渫装置
JPH04187299A (ja) 泥土等処理方法及びその装置