JPH10147286A - 軟泥固化処理圧送船 - Google Patents

軟泥固化処理圧送船

Info

Publication number
JPH10147286A
JPH10147286A JP30492796A JP30492796A JPH10147286A JP H10147286 A JPH10147286 A JP H10147286A JP 30492796 A JP30492796 A JP 30492796A JP 30492796 A JP30492796 A JP 30492796A JP H10147286 A JPH10147286 A JP H10147286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mud
screw conveyor
solidifying agent
soft
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30492796A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Kuioka
潔 杭岡
Ryoichi Yamamoto
良一 山本
Koji Inaba
浩司 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP30492796A priority Critical patent/JPH10147286A/ja
Publication of JPH10147286A publication Critical patent/JPH10147286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 土運船上に積載された軟泥を、作業環境を清
浄に保ちながら、安全に、自動的かつ連続的に遠隔の目
的地まで排送する。 【解決手段】 作業船10と、該作業船上に設備された
揚泥ポンプユニット20と、クレーン60と、泥土圧送
装置とからなり、揚泥ポンプユニットは、竪型スクリュ
コンベヤ30と該竪型スクリュコンベヤの吐出口に接続
された加圧ポンプと排送管途中に圧縮エアを送入するエ
ゼクタとで形成され、竪型スクリュコンベヤ下端の泥土
取込口の前方または側方に竪軸回りに回転駆動され泥土
を掘削し攪拌流動化させる攪拌装置を備えるとともに、
泥土圧送装置は、泥土を受け入れるバッファタンク70
と、泥土の定量供給フィーダと、泥土と固化剤とを受け
入れて混練する混練機100と、固化剤供給装置と、圧
送ポンプ110と、排送管120と、該排送管途中に設
けたエジェクタ140とで構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、港湾、湖沼、河川
などの水底に堆積する軟泥を揚泥された土運船から、軟
泥を固化処理したうえ陸上の目的地まで空気搬送する軟
泥固化処理圧送船に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の浚渫装置としてポンプ式のものや
グラブバケット式やバックホー式のものがある。このポ
ンプ式浚渫装置は、台船や浚渫船などに大容量のポンプ
を設置し、該ポンプから海底や湖底などの水底にホース
を延ばし、水底に堆積した軟泥を水とともに吸い上げる
ようにしている。 また、別の浚渫装置として、グラブ
バケットを水底で開閉して掬い取るグラブバケット式や
バケットをアームで屈曲させて掬い取るバックホー式の
浚渫装置、さらに最近開発された竪型スクリュコンベヤ
式の浚渫装置も使用される。そして、このようにして浚
渫された軟泥は、主として土運船と呼ばれる運搬船にて
埋立地に運ばれる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た土運船は、浚渫現場の海上と岸壁との間を往復ピスト
ン移動するので間欠的な供給となり、かつ、岸壁ではバ
ックホーやグラブバケットクレーンにより岸壁のホッパ
に陸揚げするため、能率が悪く、しかも岸壁のホッパ周
辺に軟泥が散逸し、周囲の作業環境を悪化させ、かつ、
作業者に危険を与える惧れがあった。本発明において
は、土運船から揚泥する際、周囲の環境汚染や危険をな
くし、連続的に効率よく、かつ、安全に陸揚げするとと
もに、軟泥の固化剤を加えて十分の混練して固化処理し
て連続的に遠方の目的地へ移送することの出来る軟泥固
化処理圧送船を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決し
て、軟泥を固化処理し、連続的に、かつ、遠隔の目的地
まで安定して搬送するために、本発明については、第1
の発明では、港湾、湖沼、河川などの水底に堆積する軟
泥を浚渫して積載された土運船より該軟泥を揚泥し、固
化剤を加えて混練した後、陸地の目的地まで空気搬送す
る軟泥固化処理圧送船であって、作業船と、該作業船上
に設備された揚泥ポンプユニットと、該揚泥ポンプユニ
ットを該作業船より土運船まで移動するクレーンと、該
揚泥ポンプユニットより供給される軟泥を受け入れて固
化剤を加えて混練した後に空気搬送する泥土圧送装置と
からなり、該揚泥ポンプユニットは、竪型スクリュコン
ベヤと該竪型スクリュコンベヤの吐出口に接続された加
圧ポンプと該加圧ポンプの後続する排送管と該排送管途
中に配設され該排送管内に圧縮エアを送入するエゼクタ
とで形成され、該竪型スクリュコンベヤ下端の泥土取込
口の前方または側方に竪軸回りに回転駆動され泥土を掘
削し攪拌流動化させる少なくとも一つ以上の攪拌装置を
備えるとともに、前記泥土圧送装置は、泥土を受け入れ
るバッファタンクと、該バッファタンクの下方の傾斜面
に沿設された泥土の定量供給フィーダと、該定量供給フ
ィーダから供給される泥土と後記固化剤供給装置より供
給される固化剤とを受け入れて混練する混練機と、固化
剤サイロより固化剤を計量して移送し混練機へ定量供給
する固化剤供給装置と、該混練装置の排出口に接続され
た圧送ポンプと、該圧送ポンプ吐出口に接続された排送
管と、該排送管途中に設けた圧縮エアを送入するエジェ
クタとで形成された構成とした。そして、第2の発明で
は、第1の発明における攪拌装置は、竪軸より水平に張
り出され先端が上方または下方へ屈曲した複数本のアー
ムの外側に先端が鋭利な刃物状に形成された突起を略等
間隔に複数個配設した攪拌羽根を有し、かつ、該攪拌羽
根の旋回領域の内部に固結する泥土を排除する固定羽根
を配設するとともに、前記竪型スクリュコンベヤの泥土
取込口の外側に該攪拌装置により攪拌流動化された泥土
を該泥土取込口へ導入する垂直平板状の集泥板を配設し
てなる構成とした。さらに、第3の発明では、攪拌装置
の集泥板は、竪型スクリュコンベヤの下端前方に竪軸回
りに回動自在な可動集泥板と竪型スクリュコンベヤの下
端側方に平面視においてハの字状に配設した左右一対の
固定集泥板とした。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明においては、作業船と、該
作業船上に設備された揚泥ポンプユニットと、該揚泥ポ
ンプユニットを該作業船より土運船まで移動するクレー
ンと、該揚泥ポンプユニットより供給される軟泥を受け
入れて固化剤を加えて混練した後に空気搬送する泥土圧
送装置とからなり、該揚泥ポンプユニットは、竪型スク
リュコンベヤと該竪型スクリュコンベヤの吐出口に接続
された加圧ポンプと該加圧ポンプの後続する排送管と該
排送管途中に配設され該排送管内に圧縮エアを送入する
エゼクタとで形成され、該竪型スクリュコンベヤ下端の
泥土取込口の前方または側方に竪軸回りに回転駆動され
泥土を掘削し攪拌流動化させる少なくとも一つ以上の攪
拌装置を備えるとともに、前記泥土圧送装置は、泥土を
受け入れるバッファタンクと、該バッファタンクの下方
の傾斜面に沿設された泥土の定量供給フィーダと、該定
量供給フィーダから供給される泥土と後記固化剤供給装
置より供給される固化剤とを受け入れて混練する混練機
と、固化剤サイロより固化剤を計量して移送し混練機へ
定量供給する固化剤供給装置と、該混練装置の排出口に
接続された圧送ポンプと、該圧送ポンプ吐出口に接続さ
れた排送管と、該排送管途中に設けた圧縮エアを送入す
るエジェクタとで形成されており、軟泥を連続的に取り
込んでパイプ輸送し、軟泥を外部に曝すことなく密閉状
態で移送できるので、能率的であり安全で、かつ、作業
環境を清浄に保持することができる。そして、第2の発
明では、攪拌装置は、竪軸より水平に張り出され先端が
上方または下方へ屈曲した複数本のアームの外側に先端
が鋭利な刃物状に形成された突起を略等間隔に複数個配
設した攪拌羽根を有し、かつ、該攪拌羽根の旋回領域の
内部に固結する泥土を排除する固定羽根を配設するとと
もに、前記竪型スクリュコンベヤの泥土取込口の外側に
該攪拌装置により攪拌流動化された泥土を該泥土取込口
へ導入する垂直平板状の集泥板を配設したので、泥土が
効率よく揚泥ポンプユニットの竪型スクリュコンベヤ吸
込口へ導入される。また、第3の発明では、攪拌装置の
集泥板は、竪型スクリュコンベヤの下端前方に竪軸回り
に回動自在な可動集泥板と竪型スクリュコンベヤの下端
側方に平面視においてハの字状に配設した左右一対の固
定集泥板としたので、揚泥ポンプユニットの側方へのス
イング移動による揚泥作業に際して、前方の攪拌装置は
硬い泥土層の予備掘削と攪拌を行い、スイング方向に対
向する攪拌装置はあらかじめ予備掘削され細分化されて
流動化しやすくなった泥土を攪拌流動化して集泥板に導
かれて泥土取込口より竪型スクリュコンベヤ内に大量
に、容易に、かつ、効率よく取り込まれる。また、可動
集泥板はスイング方向に応じてその角度を変えられるか
ら、極めて効率よく攪拌流動化された泥土を泥土取込口
へ案内する。
【0006】
【実施例】以下図面に基づいて本発明の実施例の詳細に
ついて説明する。図1〜図6は、本発明の実施例に係
り、図1は軟泥固化処理圧送船の全体側面図、図2は揚
泥ポンプユニットの要部拡大側面図、図3は図2のA−
A視の正面図、図4は揚泥ポンプユニットの要部拡大断
面平面図、図5は他の実施例を示す集泥板の断面平面
図、図6は固化処理圧送設備の要部断面側面図である。
【0007】軟泥固化処理圧送船300は、図1に示す
ように、作業船10上に旋回自在に搭載されたデリッキ
タイプのクレーン装置60と、このクレーン装置60に
懸架され軟泥を積載した土運船1の軟泥内に下端部を埋
没してアンロードする昇降および横移動自在な揚泥ポン
プユニット20と、固化処理圧送設備200とから構成
される。
【0008】固化処理圧送設備200は、揚泥ポンプユ
ニット20で揚泥された軟泥を受け入れるバッファタン
ク70と、バッファタンク70の側部壁面に沿設されバ
ッファタンク70内に貯蔵された軟泥を移送する定量フ
ィーダ80と、この定量フィーダ80によって移送され
た軟泥を受入れ、固化剤供給装置90より供給される固
化剤とを混練する混練機100と、固化剤供給装置90
と、混練機100の排出口に直結され軟泥を加圧して圧
送する圧送ポンプ(または加圧フィーダとも言う)11
0と、圧送ポンプ110に後続して接続される排送管1
20と、排送管120に後続され陸上の目的地まで配設
されるフレキシブル排送管150と、排送管120の途
中に接続され圧縮エア供給装置130により供給される
圧縮エアを排送管120内へ注入するエジェクタ140
とで構成される。圧送ポンプ(加圧フィーダ)110に
は、遠心ポンプや渦巻きポンプ、チューブポンプを採用
し得る。圧送ポンプ110の圧力は、目的地までの距離
を考慮し決定するが、通常5〜7kgmf/cm2 程度
とする。
【0009】定量フィーダ80は、竪型スクリュコンベ
ヤを使用するが、これに限定せず、その他の機器を採用
してもよい。固化剤供給装置90は、固化剤タンク90
aと固化剤定量フィーダ90bとを備え、定量フィーダ
80の排出口の直後に設けた軟泥用の流量計82で検出
された軟泥流量に適合した固化剤を混練機100内へ供
給できるよう固化剤供給量をあらかじめ設定できるよう
になっている。
【0010】次に、揚泥ポンプユニット20について説
明する。揚泥ポンプユニット20は、竪型スクリュコン
ベヤ30とこの竪型スクリュコンベヤ30の吐出口30
eの直結される加圧ポンプ34と攪拌装置40およびフ
レキシブル管で形成された輸送管50とで構成される。
【0011】竪型スクリュコンベヤ30および攪拌装置
40の詳細は、図2〜図4に示すとおりである。竪型ス
クリュコンベヤ30は、図2〜図4に示すように、垂直
な円筒状のケーシング30a内にケーシング30aと同
芯状に周囲に螺旋状のスクリュ羽根30cを取り付けた
回転軸30bを上下端の軸受を介して回転自在に軸承
し、頂上の油圧モータ32で可変速に回転駆動され、下
部側面に設けた開口である泥土取込口(吸込口)30d
より取り込んだ泥土を排出口(吐出口)30eより吐出
し、前述したように加圧ポンプ34へ移送して加圧す
る。スクリュ回転数は400〜1200rpmで可変と
する。
【0012】竪型スクリュコンベヤ30における泥土取
込口(吸込口)30dの回りの泥土を攪拌・流動して泥
土取込口30dへの移送を円滑・容易にする目的で、泥
土取込口30dの前方および左右側方の3個所に攪拌装
置40を配設する。
【0013】攪拌装置40は、ケーシング30aの上下
2個所より水平に張り出したサポート44a、44bの
先端に配設した軸受46a、46bに軸承された垂直の
攪拌軸42aに取り付けた上下一対の攪拌羽根40A、
40Bを、油圧モータ42を介して可変速に回転駆動す
るよう構成される。攪拌装置40は前方1個所に設置し
てもよいが、図4に示すように、前方と、左右に2個所
開口された泥土取込口(吸込口)30dに対向して左右
にそれぞれ1個所の合計3個所設置される。
【0014】攪拌羽根40A、40Bは、攪拌軸42a
より水平に複数本(図2〜図4の例では4本)のアーム
41aの先端をほぼ直角に上方または下方へ屈曲させ、
その外側に略等間隔で複数個の突起41bを配設したも
ので、突起41bの先端は鋭利な刃物状に形成される。
3個所の攪拌装置40を有するタイプにおいては、中央
の攪拌装置40のみ上下の攪拌羽根40A、40Bを備
え、左右の攪拌装置40は下方の攪拌羽根40Bのみを
備えたものを採用してもよい。図2〜図4に示した攪拌
装置40は、いずれも駆動は各々頂部に備えた油圧モー
タ42で回転駆動するようになっており、回転方向や回
転速度もそれぞれ独立に自由に選定できるメリットがあ
る。
【0015】一方、他の駆動方式として、3個所の攪拌
装置40のうち中央の攪拌装置40を油圧モータ42で
駆動し、両側の攪拌装置40はスプロケットを介してチ
ェン駆動するタイプのものとすることもできる。このタ
イプは回転方向や回転速度をそれぞれ独立に設定できな
いが、駆動装置コストの低減を図ることができる。攪拌
装置40の攪拌軸42aの回転数は通常5〜50rpm
の可変速とし、泥土の粘度や含有水分(含水率)の程度
に応じて回転数を増減する。
【0016】固定羽根48は、攪拌羽根(上部)40
A、攪拌羽根(下部)40Bにより、囲まれた空間内に
サポート44bにより張設され、静止固定された平板状
のもので、この空間内に固結した泥土が団子状に固まっ
て滞溜するのを防止するためのものである。
【0017】次に、集泥板43の構造について説明す
る。集泥板43は、図3〜図4に示すように、左右対称
にケーシング30aの下方に開口された泥土取込口(吸
込口)30dの背後に、鉛直な矩形状平板で形成されて
固設されたもので、その機能は、図4に示したスイング
方向R、およびスイング方向Lへの揚泥ポンプユニット
20(具体的には、竪型スクリュコンベヤ30)の移動
に際して、スイング上流方向の攪拌装置40で攪拌流動
化された泥土を周囲に逸散することなく、円滑にすべて
を泥土取込口(吸込口)30dへ導くものであり、集泥
板43の設置のないものと比較して、その取込効率は1
50%〜250%に向上し、極めて集泥効果の高いもの
であり、大量の軟泥や泥土の移送が可能となった。
【0018】図5に示すものは、集泥板43の他の実施
例を示したもので、前述の両側の固定集泥板43a、4
3bのほかにさらに竪型スクリュコンベヤ30の前方に
垂直の回転軸回りに回動自在な可動集泥板43cを設け
たものである。可動集泥板43cの設定角度は、図5に
図示したスイング方向Rの移動に際しては、図5の上方
に2点鎖線で示した方向へ傾動して、泥土を上方の泥土
取込口(吸込口)30dへ導き、スイング方向Lの場合
には逆に下方の2点鎖線のように傾動し固定する。この
ように、スイング方向によって可動集泥板43cを傾動
し固定することによって、集泥効果はさらに前述したも
のよりも2〜3割向上することが判明した。可動集泥板
43cは、回転軸43dを上方へ延長し上端に取り付け
たレバーを手動にて回動するか、もしくは、エアシリン
ダなどの動力手段を介して回動するようにしてもよい。
【0019】加圧ポンプ34は、通常の遠心ポンプや渦
巻きポンプ、あるいは、チューブポンプが採用しうる。
加圧圧力は、輸送距離が小さいので、1〜2kgf/c
2程度で十分である。回転動力は、油圧モータ34a
で与えるが、通常の電動機でもよい。なお、輸送管50
は、加圧ポンプ34から出た軟泥をバッファタンク70
まで移送するが、輸送管50の距離が長い場合には、図
2に示すように、輸送管50の途中に流量計52、逆止
弁54、圧縮エア供給用のエジェクタ56を配置しても
よい。この場合、エア圧もエア量も僅かでよい。
【0020】以上述べたように、本発明の揚泥ポンプユ
ニット20においては、攪拌装置40が前方と左右に3
基配設した場合には、前方の攪拌装置40は主として硬
い固結した泥土層の予備掘削を主要な機能とし、一方左
右の攪拌装置40、40のうちスイング方向に対向する
攪拌装置40で攪拌流動化した後、集泥板40(固定集
泥板43aまたは43bおよび可動集泥板43c)によ
って泥土取込口(吸込口)30dより竪型スクリュコン
ベヤ30で移送される。また、スイング方向の後方にあ
る攪拌装置40は取り残した泥土の均しを行なう。この
ように、本発明の攪拌装置40の特徴は、役割分担され
た3基の攪拌装置40で能率よく、硬い泥土を掘削し、
攪拌流動化し、しかも集泥板で効率よくほとんどすべて
の泥土を取り込みできる点である。対象とする泥土の土
質は、固結した粘度層や細砂、シルトなどであり、N値
が4以下で、自然状態における含水比が液性限界以上の
ものである。
【0021】クレーン装置60は、2点吊りの旋回自在
なもので、旋回後に揚泥ポンプユニット20の回転防止
が出来るデリッキタイプのものを採用する。クレーン装
置60の回転部分は、スイベルジョイントを使用し、輸
送管50を通して送られてくる軟泥は、スイベルジョイ
ントの内部を通過して、出口管58よりバッファタンク
70へ供給される。
【0022】このようにして土運船1に積載された軟泥
は、竪型スクリュコンベヤ30に取り込まれて揚泥さ
れ、吐出口30eより排出され、加圧ポンプ34で加圧
され、輸送管50を経由してバッファタンク70へ移送
され貯溜される。バッファタンク70は、揚泥ポンプユ
ニット20で土運船1から採取する軟泥の揚泥量の変動
を平均化するため、設けた中継タンクである。
【0023】混練機100は、2軸パドル式で左右一対
の互いに反対方向に回転駆動される回転軸100aに軸
方向直角に一定間隔離間して取り付けられたパドル羽根
100bは、互いに干渉しないようにオーバラップして
回り、混練機内の軟泥と固化剤を十分に攪拌混合して均
一化する。
【0024】次に、以上のように構成された本発明の軟
泥固化処理圧送船300の作動について説明する。ま
ず、作業船10を浚渫現場の土運船1の近傍に停泊し、
クレーン装置60を操作して揚泥ポンプユニット20の
竪型スクリュコンベヤ30の下端部と攪拌装置40を土
運船1に積載された軟泥中に埋没させる。その後、竪型
スクリュコンベヤ30や加圧ポンプ34を駆動し、エジ
ェクタ56を設けた場合には、エジェクタ56への圧縮
エアの供給を開始しながら、土運船1の軟泥をバッファ
タンク70へ、移送する。バッファタンク70の軟泥
は、定量フィーダ80で混練機100へ送られ、流量計
82で検出された軟泥流量に見合う最も適正な固化剤が
固化剤供給装置90によって加えられるとともに、混練
機100で均一に攪拌混合される。混合され固化処理さ
れた軟泥は、圧送ポンプ(加圧フィーダ)110で加圧
され、排送管120の中を移送されるとともに、エジェ
クタ140より注入された圧縮エアによりプラグ輸送さ
れ、フレキシブル排送管150を経由して、作業船10
から、たとえば、1km〜2km隔たった遠方の目的地
(陸上施設または埋立地)まで搬送される。
【0025】なお、圧送ポンプ(加圧フィーダ)110
から出た軟泥の状態を知るために、排送管120中にガ
ンマ線密度計を設け、密度から含水率を算出したり、排
送管途中を透明管として目視によりモニタリング出来る
ようにすると、排送管途中の閉塞事故を防止して、より
確実に高濃度の軟泥を搬送できる。稼業中、圧送ポンプ
110は、連続運転のままとしておく。その理由は、高
頻度で運転、停止を繰り返すとポンプ駆動用のモータ寿
命が低下するからである。なお、圧縮空気の逆流を防止
する逆止弁を排送管120中に配設するのが望ましい。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明において
は、下記の優れた作用効果がある。 作業現場を汚染することなく、しかも安全に、高濃
度の軟泥を自動的かつ連続的に固化処理しながら、遠方
の目的地まで安定して搬送できる。 揚泥ポンプユニットの竪型スクリュコンベヤの泥土
取込口の前方、または、側方に攪拌装置を設けたので、
軟泥の取り込みが優れており、効率的である。 攪拌装置の集泥板に、回動自在な可動集泥板を設け
た場合には、取り込み効率がさらに向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る軟泥固化処理圧送船の全
体側面図である。
【図2】本発明の実施例に係る揚泥ポンプユニットの要
部拡大側面図である。
【図3】図2のA−A視の正面図である。
【図4】図2のB−B視の断面平面図である。
【図5】本発明の他の実施例に係る集泥板の断面平面図
である。
【図6】本発明の実施例に係る固化処理圧送設備の要部
断面側面図である。
【符号の説明】
1 土運船 10 作業船 20 揚泥ポンプユニット 30 竪型スクリュコンベヤ 30a ケーシング 30b 回転軸 30c スクリュ羽根 30d 泥土取込口 30e 吐出口(排出口) 32 油圧モータ 34 加圧ポンプ 34a 油圧モータ 40 攪拌装置 40A 攪拌羽根(上部) 40B 攪拌羽根(下部) 41a アーム 41b 突起 42 油圧モータ 42a 攪拌軸 43 集泥板 43a 固定集泥板 43b 固定集泥板 43c 可動集泥板 43d ピンジョイント(回転軸) 44a サポート(上部) 44b サポート(下部) 46a 軸受 46b 軸受 48 固定羽根 50 輸送管 52 流量計 54 逆止弁 56 エジェクタ 58 出口管 60 クレーン装置 70 バッファタンク 80 定量フィーダ 90 固化剤供給装置 90A 固化剤タンク 90B 固化剤定量フィーダ 100 混練機 110 圧送ポンプ(加圧フィーダ) 120 排送管 130 圧縮エア供給装置 140 エジェクタ 150 フレキシブル排送管 200 固化処理圧送設備 300 軟泥固化処理圧送船
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 稲葉 浩司 山口県宇部市大字小串字沖の山1980番地 宇部興産株式会社機械・エンジニアリング 事業本部内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 港湾、湖沼、河川などの水底に堆積する
    軟泥を浚渫して積載された土運船より該軟泥を揚泥し、
    固化剤を加えて混練した後、陸地の目的地まで空気搬送
    する軟泥固化処理圧送船であって、 作業船と、該作業船上に設備された揚泥ポンプユニット
    と、該揚泥ポンプユニットを該作業船より土運船まで移
    動するクレーンと、該揚泥ポンプユニットより供給され
    る軟泥を受け入れて固化剤を加えて混練した後に空気搬
    送する泥土圧送装置とからなり、 該揚泥ポンプユニットは、竪型スクリュコンベヤと該竪
    型スクリュコンベヤの吐出口に接続された加圧ポンプと
    該加圧ポンプの後続する排送管と該排送管途中に配設さ
    れ該排送管内に圧縮エアを送入するエゼクタとで形成さ
    れ、 該竪型スクリュコンベヤ下端の泥土取込口の前方または
    側方に竪軸回りに回転駆動され泥土を掘削し攪拌流動化
    させる少なくとも一つ以上の攪拌装置を備えるととも
    に、 前記泥土圧送装置は、泥土を受け入れるバッファタンク
    と、該バッファタンクの下方の傾斜面に沿設された泥土
    の定量供給フィーダと、該定量供給フィーダから供給さ
    れる泥土と後記固化剤供給装置より供給される固化剤と
    を受け入れて混練する混練機と、固化剤サイロより固化
    剤を計量して移送し混練機へ定量供給する固化剤供給装
    置と、該混練装置の排出口に接続された圧送ポンプと、
    該圧送ポンプ吐出口に接続された排送管と、該排送管途
    中に設けた圧縮エアを送入するエジェクタとで形成され
    たことを特徴とする軟泥固化処理圧送船。
  2. 【請求項2】 攪拌装置は、竪軸より水平に張り出され
    先端が上方または下方へ屈曲した複数本のアームの外側
    に先端が鋭利な刃物状に形成された突起を略等間隔に複
    数個配設した攪拌羽根を有し、かつ、該攪拌羽根の旋回
    領域の内部に固結する泥土を排除する固定羽根を配設す
    るとともに、前記竪型スクリュコンベヤの泥土取込口の
    外側に該攪拌装置により攪拌流動化された泥土を該泥土
    取込口へ導入する垂直平板状の集泥板を配設してなる請
    求項1記載の軟泥固化処理圧送船。
  3. 【請求項3】 攪拌装置の集泥板は、竪型スクリュコン
    ベヤの下端前方に竪軸回りに回動自在な可動集泥板と竪
    型スクリュコンベヤの下端側方に平面視においてハの字
    状に配設した左右一対の固定集泥板としてなる請求項1
    または請求項2記載の軟泥固化処理圧送船。
JP30492796A 1996-11-15 1996-11-15 軟泥固化処理圧送船 Pending JPH10147286A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30492796A JPH10147286A (ja) 1996-11-15 1996-11-15 軟泥固化処理圧送船

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30492796A JPH10147286A (ja) 1996-11-15 1996-11-15 軟泥固化処理圧送船

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10147286A true JPH10147286A (ja) 1998-06-02

Family

ID=17938994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30492796A Pending JPH10147286A (ja) 1996-11-15 1996-11-15 軟泥固化処理圧送船

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10147286A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010121364A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Penta Ocean Construction Co Ltd スラリー状泥土に対する粉粒状添加材混合装置
JP2010121363A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Penta Ocean Construction Co Ltd スラリー状泥土に対する粉粒状添加材混合装置
RU171525U1 (ru) * 2016-11-21 2017-06-05 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Астраханский государственный университет" Судно для транспортировки пульпы при производстве дноуглубительных работ
CN108729483A (zh) * 2018-06-01 2018-11-02 苏州盛迪通电子科技有限公司 一种化工厂污水池除污装置及除污方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010121364A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Penta Ocean Construction Co Ltd スラリー状泥土に対する粉粒状添加材混合装置
JP2010121363A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Penta Ocean Construction Co Ltd スラリー状泥土に対する粉粒状添加材混合装置
RU171525U1 (ru) * 2016-11-21 2017-06-05 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Астраханский государственный университет" Судно для транспортировки пульпы при производстве дноуглубительных работ
CN108729483A (zh) * 2018-06-01 2018-11-02 苏州盛迪通电子科技有限公司 一种化工厂污水池除污装置及除污方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930008637B1 (ko) 준설장치
US5846440A (en) Apparatus and method for handling waste
US6406255B1 (en) Apparatus and method for handling waste C-I-P II
JPH10147286A (ja) 軟泥固化処理圧送船
JPH1018345A (ja) 軟弱土による埋立工法および浚渫埋立・一貫施工システム
JPH02243830A (ja) 高濃度浚渫排送装置
US4903419A (en) Method of and apparatus for dredging sludge in high density
JPH0820965A (ja) 浚渫圧送装置
JP4048433B2 (ja) 中掘り掘削工法及びそれに使用される排土ホッパー
EP0699633A2 (en) Solidification and pneumatic transportation equipment for soft mud
JPH084051A (ja) 軟泥の固化処理圧送装置
JPH02296932A (ja) 土砂浚渫排送装置
JP3053179B2 (ja) 浚渫等の土砂の固化移送処理方法
JP3480699B2 (ja) 浚渫等の土砂の移送処理埋立方法
JPH0813541A (ja) 軟泥の固化処理圧送装置
JP2872503B2 (ja) 浚渫装置
JPS63289127A (ja) 浚渫装置
JPH0820966A (ja) 浚渫圧送装置
JPH0755320B2 (ja) 泥土等処理装置
JP2895595B2 (ja) 埋立作業船
JPH084052A (ja) 泥土固化圧送装置
JP2798163B2 (ja) 浚渫装置
JPH04187299A (ja) 泥土等処理方法及びその装置
JPH11229370A (ja) 掘削手段を備えた土質改良機械
JPH0871595A (ja) 軟泥の固化処理圧送設備