JPH0699008A - 固型凝集剤 - Google Patents

固型凝集剤

Info

Publication number
JPH0699008A
JPH0699008A JP29064092A JP29064092A JPH0699008A JP H0699008 A JPH0699008 A JP H0699008A JP 29064092 A JP29064092 A JP 29064092A JP 29064092 A JP29064092 A JP 29064092A JP H0699008 A JPH0699008 A JP H0699008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flocculant
solid
shell
org
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29064092A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Hatano
倫 波多野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Solid Co Ltd
Original Assignee
Nihon Solid Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Solid Co Ltd filed Critical Nihon Solid Co Ltd
Priority to JP29064092A priority Critical patent/JPH0699008A/ja
Publication of JPH0699008A publication Critical patent/JPH0699008A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、長時間持続的に凝集効果を有する
固型凝集剤。 【構成】 有機凝集剤および無機凝集剤にセルロース繊
維物質、貝殻および固型助剤から選択された少なくとも
1種の物を含有する固型凝集剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、汚濁水の清澄化等に使
用する凝集剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来凝集剤としては種々のものがあり、
使用目的により適宜選択されていた。なかでも無機凝集
剤と有機凝集剤とを混合した凝集剤が提案されている。
この凝集剤は極めて凝集能力が高く汚濁水の清澄化には
効果的であるが、水中に加えたときに無機凝集剤が先に
溶解してしまい、長時間持続的に凝集効果を維持するこ
とは困難であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明者は、こ
れら従来の欠点のない長時間凝集効果が維持できる凝集
剤について種々研究をかさねた結果本発明を完成するに
至った。
【0004】
【発明を解決するための手段】すなわち本発明は無機凝
集剤と有機凝集剤とを混合して固型化するにあたり、セ
ルロース繊維物質と貝殻および/または固型助剤を添加
した固型凝集剤である
【0005】次に本発明をさらに詳細に説明する。本発
明は無機凝集剤と有機凝集剤にセルロース繊維物質と貝
殻及び/または固型助剤を添加して固型化したものであ
る。無機凝集剤としては、例えばポリ塩化アルミニウ
ム、ポリ硫酸アルミニウム、硫酸第一鉄、硫酸第二鉄、
塩化第二鉄などが挙げられる。また有機凝集剤として
は、アルギン酸ナトリウム、ポリアクリル酸ナトリウム
等の陰イオン性の凝集剤、水溶性アニリン樹脂塩酸塩、
ポリビニルピリジン塩酸塩などの陽イオン性凝集剤、水
溶性尿素樹脂、ポリアクリルアミドなどの非イオン性凝
集剤、ゼラチンなどの両性凝集剤が挙げられる。これら
の有機凝集剤は種々の組合わせで使用することができる
が、特に陰イオン性のものと陽イオン性の凝集剤の組合
わせが好ましい。
【0006】セルロース繊維物質としては、パルプ、故
紙等が挙げられる。また貝殻としては、カキ殻、ホタテ
貝殻等の粉砕物が挙げられる。
【0007】固型助剤としては、珪藻土、酸性白土、活
性白土、ベントナイト、タルク、クレーなどが挙げられ
る。また前記組成に所望により活性炭等を添加すること
もできる。
【0008】本発明の固型凝集剤の混合割合は使用目的
によって適宜選択すればよいが、一般的には有機凝集剤
2〜10重量%、無機凝集剤40〜70重量%、貝殻2
0〜50重量%、セルロース繊維物質5〜20重量%の
範囲が好ましい。
【0009】実施例1 粉末パルプ(KCフロックW200)10重量部とポリ
硫酸アルミニウム60重量部とを混合した後、ノニオン
(ポリアクリルアミド)系2.5重量部、カチオン(ポ
リアクリルアミド系)2.5重量部を加えて攪拌後、カ
キ殻粉末25重量部を加えて攪拌混合し、加圧成型して
固型凝集剤を得た。
【0010】実施例2 パルプ(KCフロックW200)25重量部にポリ硫酸
アルミニウム60重量部とを混合した後、珪藻土(ラヂ
オライト昭和化学工業(株)製)10重量部を加えて攪
拌した後、ノニオン(アクリルアミド系)2.5重量
部、カチオン(イミン系)2.5重量部を加えて攪拌し
た後、加圧成型して固型凝集剤を得た。
【0011】実施例3 パルプ(KCフロックW200)15重量部とポリ硫酸
アルミニウム52重量部とを混合した後、活性炭4重量
部を加えて攪拌した後、ノニオン(アクリルアミド系)
2重量部、カチオン(アミン系)2重量部を加えて攪拌
し、これにホタテ貝殻粉末25重量部を加えて、さらに
水、メタノール混合液を60重量部添加して混合し、造
粒し、固型凝集剤を得た。
【0012】実施例4 貝殻45重量部、硫酸バンド50重量部、ノニオン(ア
クリルアミド系)2.5重量部、カチオン(アクリルア
ミド系)2.5重量部の各粉末を混合攪拌し、加圧成型
して固型凝集剤を得た。
【0013】
【発明の効果】本発明の凝集剤を使用すると長時間連続
して所望する凝集効果が持続するので少量の凝集剤で大
量の汚濁水を清澄化することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機凝集剤および無機凝集剤にセルロー
    ス繊維物質、貝殻および固型助剤から選択された少なく
    とも1種の物資を含有する固型凝集剤。
JP29064092A 1992-09-18 1992-09-18 固型凝集剤 Pending JPH0699008A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29064092A JPH0699008A (ja) 1992-09-18 1992-09-18 固型凝集剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29064092A JPH0699008A (ja) 1992-09-18 1992-09-18 固型凝集剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0699008A true JPH0699008A (ja) 1994-04-12

Family

ID=17758587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29064092A Pending JPH0699008A (ja) 1992-09-18 1992-09-18 固型凝集剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0699008A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003093803A (ja) * 2001-09-27 2003-04-02 Daicel Chem Ind Ltd 含油排水処理方法
JP2003095769A (ja) * 2001-09-20 2003-04-03 Seihachiro Miura コンポスト肥料の製造方法
JP2005199248A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Nippon Solid Co Ltd 原水の処理方法
JP2009050752A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Shoichi Yoshizumi 凝集剤
KR101405360B1 (ko) * 2013-11-29 2014-06-11 장수정 수처리용 응집제 조성물 및 이를 이용한 수처리 방법
WO2016052696A1 (ja) * 2014-10-03 2016-04-07 デクセリアルズ株式会社 水浄化剤、及び水浄化方法
JP2018030071A (ja) * 2016-08-23 2018-03-01 王子ホールディングス株式会社 除菌水の製造方法および除菌水の製造システム
JP2018047471A (ja) * 2018-01-05 2018-03-29 デクセリアルズ株式会社 水浄化剤、水浄化剤の製造方法、及び水浄化方法
JP2018103185A (ja) * 2018-04-02 2018-07-05 デクセリアルズ株式会社 水浄化剤、水浄化剤の製造方法、及び水浄化方法
CN108689562A (zh) * 2018-07-13 2018-10-23 山东方博环保节能科技有限公司 一种粪便处理系统及方法
CN109912143A (zh) * 2019-04-30 2019-06-21 哈尔滨工业大学(深圳) 一种原位黑臭河道底泥修复材料及其盆栽及其应用
CN111170427A (zh) * 2018-11-09 2020-05-19 万喜人家(北京)健康科技有限公司 一种改性纳米贝壳粉微藻絮凝剂的制备方法及其制备设备
WO2020241494A1 (ja) * 2019-05-31 2020-12-03 デクセリアルズ株式会社 水処理剤及びその製造方法、並びに水処理方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003095769A (ja) * 2001-09-20 2003-04-03 Seihachiro Miura コンポスト肥料の製造方法
JP2003093803A (ja) * 2001-09-27 2003-04-02 Daicel Chem Ind Ltd 含油排水処理方法
JP2005199248A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Nippon Solid Co Ltd 原水の処理方法
JP2009050752A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Shoichi Yoshizumi 凝集剤
KR101405360B1 (ko) * 2013-11-29 2014-06-11 장수정 수처리용 응집제 조성물 및 이를 이용한 수처리 방법
US11078095B2 (en) 2014-10-03 2021-08-03 Dexerials Corporation Water purification agent and water purification method
WO2016052696A1 (ja) * 2014-10-03 2016-04-07 デクセリアルズ株式会社 水浄化剤、及び水浄化方法
JP2016073898A (ja) * 2014-10-03 2016-05-12 デクセリアルズ株式会社 水浄化剤、及び水浄化方法
JP2018030071A (ja) * 2016-08-23 2018-03-01 王子ホールディングス株式会社 除菌水の製造方法および除菌水の製造システム
JP2018047471A (ja) * 2018-01-05 2018-03-29 デクセリアルズ株式会社 水浄化剤、水浄化剤の製造方法、及び水浄化方法
JP2018103185A (ja) * 2018-04-02 2018-07-05 デクセリアルズ株式会社 水浄化剤、水浄化剤の製造方法、及び水浄化方法
CN108689562A (zh) * 2018-07-13 2018-10-23 山东方博环保节能科技有限公司 一种粪便处理系统及方法
CN111170427A (zh) * 2018-11-09 2020-05-19 万喜人家(北京)健康科技有限公司 一种改性纳米贝壳粉微藻絮凝剂的制备方法及其制备设备
CN109912143A (zh) * 2019-04-30 2019-06-21 哈尔滨工业大学(深圳) 一种原位黑臭河道底泥修复材料及其盆栽及其应用
CN109912143B (zh) * 2019-04-30 2022-04-15 哈尔滨工业大学(深圳) 一种原位黑臭河道底泥修复材料及其盆栽及其应用
WO2020241494A1 (ja) * 2019-05-31 2020-12-03 デクセリアルズ株式会社 水処理剤及びその製造方法、並びに水処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0699008A (ja) 固型凝集剤
JP4683638B2 (ja) 高含水比濃縮汚泥の処理を対象とした急速脱水固化剤
Arslan et al. Physico-chemical treatment of marble processing wastewater and the recycling of its sludge
JPS5670893A (en) Treatment of muddy water
WO2010093462A1 (en) Urea formaldehyde polymer additive for odor control of unmanipulated manure
US7141181B2 (en) Composition comprising amphoteric polymeric flocculants
JP2005334730A (ja) 汚泥固化用組成物および汚泥の固化方法
CN108793360A (zh) 去除有机物的复合絮凝剂
JPH1176706A (ja) 特殊固体微粉末状凝集剤組成物
JPS61187731A (ja) 人工漁礁
JPH10309403A (ja) 粉体状凝集剤組成物及び凝集処理方法
CN107352630A (zh) 一种新型无机‑有机复合型高分子混凝剂
JPH1028808A (ja) 特殊固体微粉末状凝集剤組成物及び水処理方法
JP2004210986A (ja) 組成物、高分子凝集剤及び汚泥の脱水方法
JPH01284314A (ja) 水処理用凝集剤
CN105906006A (zh) 一种生活排水处理剂的制备方法
JP2001129309A (ja) 粉末状凝集沈降剤
KR970065433A (ko) 수처리제 조성물 및 이를 이용한 수처리 방법
JP2002045610A (ja) 粉末状浄化処理剤および上水および排水の浄化処理方法
JP3325624B2 (ja) 汚泥凝集処理固形物の再処理方法
JPS59228906A (ja) 凝集作用を有する水処理剤
CN108840410A (zh) 酸性染料废水处理用的絮凝剂
CN105084483A (zh) 一种工业废水混凝剂及其制备方法
JPH0671112A (ja) 固型状凝集剤
JP2003175302A (ja) 組成物、両性高分子凝集剤及びその用途