JPH0698887B2 - 車両用空気調和装置 - Google Patents

車両用空気調和装置

Info

Publication number
JPH0698887B2
JPH0698887B2 JP60299330A JP29933085A JPH0698887B2 JP H0698887 B2 JPH0698887 B2 JP H0698887B2 JP 60299330 A JP60299330 A JP 60299330A JP 29933085 A JP29933085 A JP 29933085A JP H0698887 B2 JPH0698887 B2 JP H0698887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
outlet
heat exchanger
blower
half side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60299330A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62155115A (ja
Inventor
尚 田中
伸 本田
Original Assignee
日本電装株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電装株式会社 filed Critical 日本電装株式会社
Priority to JP60299330A priority Critical patent/JPH0698887B2/ja
Publication of JPS62155115A publication Critical patent/JPS62155115A/ja
Publication of JPH0698887B2 publication Critical patent/JPH0698887B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H1/00064Air flow details of HVAC devices for sending air streams of different temperatures into the passenger compartment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H2001/00114Heating or cooling details
    • B60H2001/00135Deviding walls for separate air flows

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は車室内の上部空間と下部空間への吹出空気温度
を各々独立的に調節することのできる車両用空気調和装
置に関する。
[従来の技術] 走行性能においてほぼ満足すべき水準に達している自動
車殊に乗用自動車にとって、今後の重要な技術的課題の
一つは、車室内をより快適な空調状態に保たせることに
ある。車体構造の断熱性が乏しい上に熱エネルギーの供
給余力が不充分という制約のもとで極力効率的に空調を
行う方法が様々に工夫されている。
例えば実開昭「58-76412」には、感覚的にも生理的にも
好ましくその上省エネルギーにもつながる頭寒足熱の温
度分布を得やすい特徴を備えた車両用空調装置が示され
ている。
第4図は上記の空調装置の模式的側断面図であって、装
置のハウジングを兼ねる空調用ダクト100の内部には空
気吸入口101に臨んでブロワ102が、その下流に冷房用熱
交換器103が配置されており、ダクト100の下流端には車
室内上部空間に向けて主として冷風を吹出させるための
上側吹出内107と車室内下部空間に向けて温風を吹出さ
せるための下側吹出口108が開口している。
そして冷房用熱交換器103の下流域は、吹出口107及び10
8に至る間の風路を区切る様にして仕切板110aと110bが
設けられている。各風路にはそれぞれ暖房用熱交換器10
5(一つの熱交換器の各一半部に当る)と、この熱交換
器をバイパスして下流に通ずる冷風路a及びbと、熱交
換器105を通過させられる空気量を調節するためのエア
ミックスダンパ104A及び104Bが納められている。又熱交
換器105の下流には温風と冷風を均等に混和させるため
のエアミックスダンパ106A及び106Bが設けられている。
尚図中の109は窓ガラスの曇り止め用吹出口、111と112
は各吹出口の開閉用ダンパである。
上記の空調装置は2つのエアミックスダンパ104Aと104B
の各々を個別的に操作することによって、2つの吹出口
107と108からの吹出空気温度を別々に調節することがで
きる。
[発明が解決しようとする問題点] 上記の如き構造を備えた空調装置は車室内を頭寒足熱型
の理想的な温度分布のもとに空調すると言う機能におい
ては充分な性能を備えているが、その反面仕切板110a及
び110bの存在によってダクト内の通風抵抗が大巾に上昇
するために、吹出風量が目立って減少するという欠点を
抱えている。実験によって確めた所によると、この風量
低下率は5〜8%にも及ぶことが分った。
本発明は、空調用ダクト内に風路分割用仕切板を設ける
ことによってダクト内の通気抵抗が増大する欠点が改善
された、頭寒足熱型空調装置を提供することを目的とす
る。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、空気の入口と出口を備える空調用ダクトと、
該空調用ダクト内の上流側に設けた冷房用熱交換器、及
びその下流側に位置し、前記空調用ダクトの中央より側
壁側に偏った位置に設けた暖房用熱交換器と、前記空調
用ダクトの出口にその吸入口を接続させたスクロールケ
ーシングを備える遠心式ブロワと、前記暖房用熱交換器
の出口を前記側壁側に偏った一半側とこの一半側よりも
狭い他半側に仕切り前記暖房用熱交換器の出口から前記
ブロワの吸入口に到る間の風路を前記一半側と他半側の
2つの風路に区切るための仕切板と、前記暖房用熱交換
器をバイパスして、該熱交換器の上流側と前記一半側及
び他半側風路とをそれぞれ連通させるための第1冷風路
及び第2冷風路と、前記暖房用熱交換器の入口側に設け
られて、前記一半側及び他半側風路に流入する空気の温
度をそれぞれ調節するための、第1のエアミックスダン
パ及び第2のエアミックスダンパと、前記第1のエアミ
ックスダンパを暖房側に、また前記第2のエアミックス
ダンパを強冷房側に回動させた時、前記暖房用熱交換器
の前記他半側風路に面する出口を封鎖するためのダンパ
と、前記一半側風路に流入した温風を主として搭乗者の
足元に向けて吹出させるための吹出口と、前記他半側風
路に流入した冷風を主として上半身に向けて吹出させる
ための吹出口を有し、前記ブロワの吹出口に接続された
吹出口ダクトとを備える車両用空気調和装置を技術的手
段として採用する。
本発明は、前記第1及び第2のエアミックスダンパを、
連動的及び独立的に開閉させるための手段が付設されて
いることを特徴とする車両用空気調和装置を第1の実施
態様として採用する。
本発明は、前記仕切板は、前記スクロールケーシングの
ノーズ部と前記ブロワの回動軸とを結ぶ線にほぼ対向す
る方向にその板面を向けて取付けられていることを特徴
とする技術的手段または第1の実施態様の車両用空気調
和装置を第2の実施態様として採用する。
[作用] 上記の如き構成を備えた本発明装置では、空気入口から
ブロワの吸引力によってダクト内に導入され冷房用熱交
換器を通過した冷風は、その下流の暖房用熱交換器を通
り抜けその出口に達すると、この出口からブロワの吸入
口に至るまでの極く短い風路を2路に区切っている仕切
板の存在によって2つの空気流に分断され、一半側の風
路をたどった空気はブロワ吸入口の一半領域に、また他
半側の風路をたどった空気はブロワ吸入口の他半領域に
吸入される。スクロールケーシングに対して特定方向を
もって取付けられている仕切板の存在によって、一方の
吸入空気はスクロールケーシングの内周面側に添う流れ
となってブロワの吐出口に接続されている一方(上側)
の吹出口から主として吹出され、また他方の吸入空気は
スクロールケーシングの外周面側に添う流れとなってブ
ロワの吐出口に接続されている他方(下側)の吹出口か
ら主として吹出される。
一半側及び他半側のそれぞれの風路の上流に設けてある
エアミックスダンパの開閉度合に応じて任意の風量比を
もって各風路に流入した温風と冷風とは、ブロワを通り
抜ける間に均等に混合される。そして、両吹出口からは
暖房用熱交換器の出口面積に応じてそれぞれ独立に比較
的高温域および比較的低温域で所望の温度に空調された
空気が吹出される。
従って一方の吹出風を車室内上部空間に向けて、また他
方の吹出風を車室内下部空間に向けて吹出させれば、所
望の強調度合をもった頭寒足熱型の車室内温度分布が得
られる。
[実施例] 以下に付図に示す実施例に基づいて本発明の具体的な構
成を説明する。
第1図と第2図は本発明の一実施例を示した側断面図と
その(A)−(A)断面図であって、合成樹脂などで作
られた空調用ダクト1は、一端側に外気入口2と内気入
口3が開口しており、内外気切替ダンパ4によってこれ
ら2つの空気入口を選択的に開閉できる。ダクト1内の
上流側には冷房用熱交換器としてのエバポレータ5が、
その下流には温水式暖房用熱交換器としてのヒータコア
6が納められている。
空調ダクト1の空気出口1aには、スクロールケーシング
10を備える遠心式ブロワの吸入口10aが接続されてい
る。11はブロワファン、12はブロワモータ、13はスクロ
ールケーシング10のノーズ部である。
ヒータコア6の出口からブロワの吸入口10aに至る間の
風路はこの風路を一半側と他半側(第1図では上半側と
下半側)の2つの風路AとBに区切るための仕切板8が
設けられている。この実施例では仕切板8は、合成樹脂
で作られた2分割構造を有するヒータコア6の一半側ケ
ーシングに一体形成させているが、別個に作成された仕
切板をヒータコア6のケーシングに接合させてもよい。
スクロールケーシング10に取付ける方法は振動音の発生
などの点で好ましくない。
仕切板8の取付位置は遠心式ブロワの吸入口10aの中央
であるが、それに対向するヒータコア6を上側通路Aに
多く、下側通路Bに少ない不均等で仕切ることになる。
これは頭寒足熱を達成させるバイレベル(B/L)モード
時に下側に熱い上側に冷たい空気を作るためからであ
る。この時、仕切板8の横巾は空調用ダクト1の横巾に
一致させる必要がある。
ヒータコア6の上流側の入口には仕切板8の取付けによ
って分割された2つの風路A及びBにそれぞれ流入する
温風量を調節するための、第1のエアミックスダンパ7A
と第2のエアミックスダンパ7Bが設けられており、ヒー
タコア6の入口上半部と下半部とのそれぞれの開放度合
を変化させる。
ヒータコア6はエバポレータ5とは異なって空調用ダク
ト1内の横断面を完全に封鎖するに足りるより小さな寸
法に作られていると共にダクト内の中央部に配置されて
いるので、第1図にみられるように、ヒータコア6の上
側と下側にはそれぞれヒータコア6をバイパスしてその
上流側と風路A又は風路Bを連通させるための第1の冷
風路dと第2の冷風路eが形成されている。
ヒータコア6の、下側の風路Bに接する出口には、MAX-
COOLダンパ9が取り付けられている。このダンパ9の機
能は2つのエアミックスダンパ7Aと7Bとを、上側風路A
に暖かい空気を又下側風路Bには強冷(MAX-COOL)され
た冷風を生じさせる様に回動させた状態のもとで、風路
B内の冷風がヒータコア6に触れたり、またはヒータコ
ア6の構造によってはヒータコア6の入口上側に流入し
た空気が出口下側に抜けて風路B内に温風が侵入する不
都合を防ぐ点にある。
ブロワの吐出口10bには複数の空調済空気吹出口を備え
た吹出口ダクト20が接続されている。
本発明による空調装置は第2図および第1図を参照すれ
ば理解される様に、ブロワの吸入口10aが、仕切板8の
存在によって形成されている風路Aから供給される空気
の吸入域と風路Bから供給される空気の吸入域とに区分
されており、且つこの仕切板8の取付け方法として、板
面方向がスクロールケーシング10のノーズ部13とブロワ
ファンの回転軸とを結ぶ線に対向する様に配慮されてい
るので、スクロールケーシング10内の風路の形状からし
て、風路Aから吸入されて空気はほぼスクロールケーシ
ング10の内周面側に添って第2図中に矢印(ロ)で示さ
れた様な流路をたどり、おおむね吐出口10bの下半部に
向けて吹出される。一方風路Bから吸入された空気はほ
ぼスクロールケーシング10内の外周面側に添って矢印
(イ)で示された流路をたどり、おおむね吐出口10bの
上半部に向けて吹出される現象が生ずる。
そこで吹出ダクト20には、上方にブロワケーシングの吐
出口10bの上半部に対向する位置関係をもってベンチレ
ーション吐出口21がまた下方には吐出口10bの下半部に
対向する位置関係をもってヒート吹出口22及び23が設け
られている。尚ヒート吹出口23は車体の横方向向きに左
右一対が開口している。更にベンチレーション吹出口21
に隣接させてデフロスト吹出口24が車体のフロントガラ
スDの下部に向けて開口している。図中のEはクラッシ
ュパッド、Fはステアリングハンドルである。
25は各吹出口の開閉状態を決定する3モードダンパであ
って、ヒート吹出口22のみを開かせるa位置(第1図参
照)と、ヒート吹出口22のみを閉ざすことのできるbの
位置と、すべての吹出口21〜24を開かせることのできる
中間位置cを採りうる。26はデフ〜ベントダンパであっ
て、ベンチレーション吹出口21とデフロスト吹出口24と
を選択的に開閉させる。27はデフダンパであって、この
ダンパを閉鎖させた時にも幾分かのフロントガラス曇り
止め機能を残存させて置くために、吹出口24の断面積よ
り小さいダンパ面積をもっている。
第3図は本発明による車両用空気調和装置の操作用パネ
ルの正面図であって、このパネルは通常運転席計器盤に
取付けられる。50はパネルの基盤、51は上側の風路Aと
下側の風路Bとのそれぞれの空気温度を調節するための
各エアミックスダンパ7Aと7Bとを、リンク機構を介して
所定の連動関係のもとに回動させるための、上・下運動
調温レバー、52はエアミックスダンパ7Aと7Bを各独立的
に回動させる時の下側風路Bの空気温度(従ってベンチ
レーション吹出口21の吹出温度)の調節用の上側調温レ
バーであって、B/L吹出空調モードの設定時に作動し、
この時レバー51はヒート吹出口22(及び23)の吹出空気
温度の調節用の下側調温レバーとして働く。B/Lとはベ
ンチレーション吹出口21とヒート吹出口22から同時に空
調用空気を吹き出させて、車室内の上側空間と下側空間
に向けてそれぞれ吹出させる空気温度を個別的に調節さ
せる状態を表す略号である。53は空調モード切替レバー
であって、その移動用ガイド溝53aに添って移動させる
ことにより図の左から右に向けて順次デフロスト(OF
F)、フェイス(VENT)、B/L、及びフット(HEAT)の4
種類の吹出空調モードを実現させることができる。切替
レバー53を各空調モード一に移動させる毎に、スクロー
ルケーシング10の吐出口10bに接続された各吹出口21、2
2、23に設けられている前記の吹出口ダンパ25、26、27
が、これらのダンパ群を結ぶリンク機構の働きによって
それぞれ後述する特定の連動状態のもとに切替えられ
る。
そして2つのエアミックスダンパ7Aと7Bは、この様なリ
ンクの働きを介してB/L空調モードの時に限って前述の
如き個別的回動が可能になり、その他の空調モード時に
は連動関係が保たれる。
54はブロワモータ12の回転数切替用レバーであって、こ
の実施例では低(Lo)、中(Mi)、高(Hi)の3段階に
切替えられる。55は内外気切替レバーであって、内外気
切替ダンパ4を回動させることによって内気導入(RE
C)と外気導入(FRE)及び中間位置をとりうる。
56は冷房用冷凍機の冷媒圧縮機の作動をオン〜オフさせ
るエアコンスイッチである。図中に小文字aを付した符
号は、対応する符号を付したレバーのガイド溝である。
次に上記実施例装置の作動を各吹出空調モード毎に、表
1にまとめた各ダンパの作動状態一覧表を参照しながら
説明する。
[ベンチレーション吹出空調モード] 主として冷房又は換気時にベンチレーション吹出口21か
ら冷風を吹出させる空調モードで、空調モードの切替レ
バー53をVENTマーク位置にもたらすことによって各ダン
パ9、25、26及び27は表1に記された位置を占めて3モ
ードダンパ25はヒート吹出口22(及び23以下同じ)を閉
ざし、デフ〜ベントダンパ26はデフロスト吹出口24を閉
ざして、ベンチレーション吹出口21のみが開放される。
この空調モードでは上・下連動調温レバー51を左右に移
動させることによって、2つのエアミックスダンパ7Aと
7Bは同方向に同開度をもって開閉するので、風路AとB
にはそれぞれヒータコア6を通過した暖気と冷風路aま
たはbを通過した冷気がエアミックスダンパの開度に応
じた割合をもって流入する。風路A及びBからそれぞれ
ブロワの吸入口10aに吸入された2つの冷気と暖気の複
合流は、それぞれブロワファン11による攪乱とスクロー
ルケーシング10内での混流作用を受けて一様に混和され
たのち、この時の唯一つだけ開かれているベンチレーシ
ョン吹出口21に向って合流させられることによって、こ
の吹出口からは調温レバー51によって選択された所望温
度の空気が第2図に描かれている様にほぼ車室内空間の
中央部に向けて吹出される。調温レバー51をMAX-COOL位
置にセットした場合には、前述の様にMAX-COOLダンパ9
がヒータコア6の出口側の下半部を封鎖する位置に回動
させられてその役割を果たす。MAX-COOLダンパ9は図示
しないリンク機構を介して調温レバー51と連動関係に置
かれている。
[ヒート吹出空調モード] 車室内の下方に向けて温風を吹出させる暖房モードであ
って、各ダンパは表1に示された位置を占め3モードダ
ンパ25はすべての吹出口21〜24をブロワの吐出口10bに
導通させるc位置を占めるが、デフダンパ27は既述の様
に完全にはデフロスト吹出口24を閉ざさないのでデフロ
スト機能も生ずる。
2つのエアミックスダンパ7Aと7Bが連動関係に置かれて
いることは上記モードの場合と同様である。
[デフロスト(デフ)吹出空調モード] 主としてフロントガラスDの曇り止めのための空調モー
ドであって、各ダンパは表1に示された位置を占め、デ
フダンパ27だけが開位置bを取り、ヒート吹出口22は3
モードダンパ25によって、又ベンチレーション吹出口21
はデフ〜ベントダンパ26によって閉鎖される。
2つのエアミックスダンパ7Aと7Bとが連動関係に置かれ
ることは上記2つの空調モードと同様である。
[B/L吹出空調モード] いわゆる頭寒足熱型の車室内温度分布を任意の度合をも
って現実させるための空調モードであって、各ダンパは
表1に示された位置を占める。即ち3モードダンパ25は
ベンチレーション吹出口21とヒート吹出口22の双方を開
かせるために両吹出口の中間位置cを占め、デフ〜ベン
トダンパ26はベンチレーション吹出口21を開放させる位
置を占める。空調モード切替レバー53をB/L位置にセッ
トすると、レバーのこの動きを受けて上・下連動調温レ
バー51と上側調温レバー52との連動を司どるリンク機構
がこれら両レバーの連動を解く側に働き、上・下連動調
温レバー51は上側風路Aの空気温度の調節専用の下側調
温レバーとしてのみ機能する様になる。従って2つのレ
バー51と52とを適宜に操作することによって、ベンチレ
ーション吹出口21から吹出される空調用空気の温度と、
ヒート吹出口22からの吹出空気温度とをかなり巾広い温
度差をもって任意に上下させることが可能となる。上側
調温レバー52をMAX-COOL位置にセットした時、MAX-COOL
ダンパ9がその機能を果たすことは前述の如くである。
この空調モードのもとで上・下連動調温レバー51(この
空調モードのもとでは上側調温専用となる)をMAX-HOT
位置に、そして上側調温レバー52をMAX-COOL状態にもた
らすと、既述の如く上側風路Aからブロワ吸入口10aに
吸入された温風の多くの部分がブロワ吐出口10bの下方
領域に吹き出され、その対向位置に開口するヒート吹出
口22から車室内の下方空間に向けて吹出され、また下側
風路Bからブロワ吸入口10aに吸入された冷風の多くの
部分がブロワ吐出口10bの上方領域に吹き出され、その
対向位置に開口するベンチレーション吹出口21から車室
内の上方空間に向けて吹き出されるので、最大限に強調
された明確な頭寒足熱型の車室内温度分布を得ることが
できる。
上記実施例の空調装置を第4図に示された従来の空調装
置と較べてみると、仕切板8の長さが従来装置とは比較
にならない程短くなっているので、この仕切板の存在に
よる従来装置の著しい通風抵抗の増大問題はほとんど無
視し得るレベルにまで低減させられる。そしてこの仕切
板を活用して、この仕切板によって上下2つの風路に分
けられた空気流を、分別されたままの状態のもとにブロ
ワ吐出口10bに到達させる役割をスクロールケーシング1
0に受け持たせるという独特の方法を取り入れることに
よって、2つのエアミックスダンパ7Aと7Bによって個別
的に調温され、2つの風路A及びBにそれぞれ供給され
る調温済空気流の各々をそれぞれの専用の吹出口から車
内室の上部空間と下部空間に分けて吹出させることがで
きる。
又本発明は従来装置と異なってヒータコア6を通過させ
られた暖気とヒータコア6をバイパスした冷熱との混和
はブロワ内で有効に行われるために、第4図中に符号10
6A及び106Bで示された如きエアミックスチャンバは不要
化し、空調装置の外形寸法が縮小される効果も同時に得
られる。
上記の実施例図には示されていないが、スクロールケー
シング10内の2つの空気流(イ)及び(ロ)をより明確
に分別するために、スクロール状風路内の気流方向に適
宜の区画板を設ける様にしてもよいが、その場合には区
画板による通風抵抗の増大を考慮に入れる必要がある。
[発明の効果] 上記の如き構成を備えた本発明装置は、従来の車両用空
気調和装置にはほとんど例外的にしか採用されていない
空気用ダクトの空気出口にブロワの吸入口を接続する装
置組立方法(当業界で言う空気の吸込み方式)を採り入
れることによって、いわゆる頭寒足熱型の車室内温度分
布を実現するための、従来技術の項に記した如き装置に
組込まれた、極めて長いダクト内仕切板に代えて、極く
短い仕切板を特定の方法によってダクト内に組み付ける
だけで、従来の長い仕切板と同等の効果が得られる。従
って送風能力の低下の不利をほとんど伴わずに、且つす
こぶる単純な手段によって頭寒足熱型空調を実現させる
ことが可能になる。
また、ヒータコアを通過した温風とヒータコアをバイパ
スした冷風とは比較的高温域と比較的低温域とで独立に
空調されるので、的確な頭寒足熱型の車室内温度分布を
実現することが容易である。
そして、強冷房時にはダンパが暖房用熱交換器の他半側
風路に面する出口を封鎖するため温度差が十分に確保で
きる。
さらに、ヒータコアを通過した温風とヒータコアをバイ
パスした冷風の混和はブロワ内を通過する間に充分に行
われるので従来装置の冷・暖気混和用エアミックチャン
バは不要化し、装置全体をコンパクト化させられるの
で、従来スペース的に設置困難だった小型車への搭載が
可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図はいずれも本発明装置の一実施例図であ
って、第1図は装置の模式的側断面図、第2図は第1図
の(A)−(A)断面図、第3図は装置の操作用パネル
の正面図である。 第4図は従来の空調装置の模式的側断面図である。 図中 1……空調用ダクト、2……外気入口、3……内
気入口、5……冷房用熱交換器、6……暖房用熱交換
器、7A、7B……第1および第2のエアミックスダンパ、
8……仕切板、9……MAX-COOLダンパ、10……ブロワの
スクロールケーシング、10a、10b……ブロワの吸入口と
吐出口、20……吹出口ダクト、d、e……第1および第
2の冷風路、11……ブロワファン、A……一半側(上
側)風路、B……他半側(下側)風路、21……風路Bの
吹出口(ベンチレーション吹出口)、22、23……風路A
の吹出口(ヒート吹出口)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)空気の入口と出口を備える空調用ダ
    クトと、 (b)該空調用ダクト内の上流側に設けた冷房用熱交換
    器、及びその下流側に位置し、前記空調用ダクトの中央
    より側壁側に偏った位置に設けた暖房用熱交換器と、 (c)前記空調用ダクトの出口にその吸入口を接続させ
    たスクロールケーシングを備える遠心式ブロワと、 (d)前記暖房用熱交換器の出口を前記側壁側に偏った
    一半側とこの一半側よりも狭い他半側に仕切り、前記暖
    房用熱交換器の出口から前記ブロワの吸入口に到る間の
    風路を前記一半側と他半側の2つの風路に区切るための
    仕切板と、 (e)前記暖房用熱交換器をバイパスして、該熱交換器
    の上流側と前記一半側及び他半側風路とをそれぞれ連通
    させるための第1冷風路及び第2冷風路と、 (f)前記暖房用熱交換器の入口側に設けられて、前記
    一半側及び他半側風路に流入する空気の温度をそれぞれ
    調節するための、第1のエアミックスダンパ及び第2の
    エアミックスダンパと、 (g)前記第1のエアミックスダンパを暖房側に、また
    前記第2のエアミックスダンパを強冷房側に回動させた
    時、前記暖房用熱交換器の前記他半側風路に面する出口
    を封鎖するためのダンパと、 (h)前記一半側風路に流入した温風を主として搭乗者
    の足元に向けて吹出させるための吹出口と、前記他半側
    風路に流入した冷風を主として上半身に向けて吹出させ
    るための吹出口を有し、前記ブロワの吹出口に接続され
    た吹出口ダクトと を備えることを特徴とする車両用空気調和装置。
  2. 【請求項2】前記第1及び第2のエアミックスダンパ
    を、連動的及び独立的に開閉させるための手段が付設さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    車両用空気調和装置。
  3. 【請求項3】前記仕切板は、前記スクロールケーシング
    のノーズ部と前記ブロワの回動軸とを結ぶ線にほぼ対向
    する方向にその板面を向けて取付けられていることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載の車両
    用空気調和装置。
JP60299330A 1985-12-27 1985-12-27 車両用空気調和装置 Expired - Lifetime JPH0698887B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60299330A JPH0698887B2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27 車両用空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60299330A JPH0698887B2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27 車両用空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62155115A JPS62155115A (ja) 1987-07-10
JPH0698887B2 true JPH0698887B2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=17871149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60299330A Expired - Lifetime JPH0698887B2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27 車両用空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0698887B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6447067B2 (ja) * 2013-12-25 2019-01-09 株式会社デンソー 車両用空調ユニット
JP2016173223A (ja) * 2015-03-18 2016-09-29 株式会社デンソー 空調装置
WO2018083940A1 (ja) * 2016-11-07 2018-05-11 株式会社デンソー 車両用空調ユニット
JP6583378B2 (ja) * 2016-11-07 2019-10-02 株式会社デンソー 車両用空調ユニット
JP6658584B2 (ja) * 2017-02-02 2020-03-04 株式会社デンソー 車両用空調装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60197420A (ja) * 1984-03-20 1985-10-05 Nippon Denso Co Ltd 自動車用空調装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62155115A (ja) 1987-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3422136B2 (ja) 自動車用空調装置
JP3804152B2 (ja) 車両用空調装置
JPH11157322A (ja) 自動車用空調装置
JP2001010327A (ja) 車両用空調装置
JP2000326721A (ja) 空気調和ユニット及び車両用空気調和装置
JP2001138724A (ja) 車両用空調装置
JPH0698887B2 (ja) 車両用空気調和装置
JP3840718B2 (ja) 空気通路用ドア装置および車両用空調装置
JP3680442B2 (ja) 車両後席用空調装置
JP4075206B2 (ja) 車両用空調装置
JP4453210B2 (ja) 車両用空調装置
JPH0717150B2 (ja) 車両用の空気調和装置
JP2000071753A (ja) 車両用空調装置
JP3680443B2 (ja) 車両後席用空調装置
JP3684712B2 (ja) 車両用空調装置
JP2002274148A (ja) 車両用空調装置
JP2001030739A (ja) ダンパ構造、車両用空気調和ユニット及び車両用空気調和装置
JP2000168338A (ja) 車両用空調装置
JP2000355208A (ja) 車両用空調装置
JP2000071745A (ja) 車両用空調装置
JPH09249020A (ja) 車載用空調装置
JPS61115709A (ja) 自動車用空調装置
JPS5827846Y2 (ja) 自動車用空気調和装置
JP2001322419A (ja) 車両用空気調和装置
JP2000289435A (ja) 空気調和ユニット及び車両用空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term