JPH0698253A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPH0698253A
JPH0698253A JP4271174A JP27117492A JPH0698253A JP H0698253 A JPH0698253 A JP H0698253A JP 4271174 A JP4271174 A JP 4271174A JP 27117492 A JP27117492 A JP 27117492A JP H0698253 A JPH0698253 A JP H0698253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image pickup
change
control
iris
white balance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4271174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3216022B2 (ja
Inventor
Kyoji Tamura
恭二 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP27117492A priority Critical patent/JP3216022B2/ja
Publication of JPH0698253A publication Critical patent/JPH0698253A/ja
Priority to US08/847,307 priority patent/US5999215A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3216022B2 publication Critical patent/JP3216022B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/95Computational photography systems, e.g. light-field imaging systems
    • H04N23/958Computational photography systems, e.g. light-field imaging systems for extended depth of field imaging
    • H04N23/959Computational photography systems, e.g. light-field imaging systems for extended depth of field imaging by adjusting depth of field during image capture, e.g. maximising or setting range based on scene characteristics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/72Combination of two or more compensation controls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ホワイトバランス、フォーカス等の制御にお
いて誤判断を防止し、各制御系の最適化、高性能化を図
ることが可能な撮像装置を提供する。 【構成】 被写体からの撮像光を光電変換する撮像素子
6と、前記撮像素子に入射する撮像光の光量を調整する
絞り1と、前記絞りの状態を検出するアイリスエンコ−
ダ4と、撮影モ−ドの変化に応じた前記アイリスの絞り
値の変化を補正すべく前記アイリスエンコ−ダの出力を
補正してホワイトバランス制御部19a,フォ−カス制
御部19cへと供給するデ−タ補正部19gとを備える
ことにより、被写体の変化ではなく、撮影モ−ドの切換
動作等によって絞り値が変化した場合にフォ−カス制御
装置、ホワイトバランス制御装置に誤った絞り変化情報
が入力されてこれを誤動作させる等の不都合を防止した
撮像装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビデオカメラ等の撮像
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来よりカメラ等の撮影装置の分野で
は、露出設定、焦点調節、ホワイトバランス制御等あら
ゆる点で自動化、多機能化が図られ、撮影環境にかかわ
らず常に良好な撮影を行うことができるようになってい
る。
【0003】ビデオカメラ等に用いられている被写体の
色温度変化に対して色信号の利得を制御するホワイトバ
ランス補正装置やフォーカスの制御装置においては、最
適な制御を行う上で撮像素子に入射する光量を制御する
絞り機構(アイリス)の状態を検出し、該検出データを
用いて最適な制御を行う方法が考案されている。
【0004】図2に従来の撮像装置の構成を示し以下に
説明する。
【0005】1は被写体からの光を結像する撮像光学系
(レンズ)、2は被写体からの光量を制御する絞り機構
(アイリス)、3はフォーカス調整用レンズ1を駆動す
るモータ、4はアイリス2の状態を検出するアイリスエ
ンコーダ素子(ホール素子等にて構成した位置エンコー
ダ)、5はアイリス2を駆動するモータ、6は撮像光を
光電変換するCCD等の撮像素子、7は撮像素子6の出
力をサンプリングするサンプルホールド回路、8はAG
C回路、9はアイリス2を駆動するモータの駆動回路、
10は撮像素子の平均出力レベルが所定の範囲内となる
ようにアイリスを制御するアイリス制御回路、11は撮
像信号レベルを一定にすべくゲインを可変するAGC制
御回路、12はR(赤)・G(緑)・B(青)の色信号
を分離する色分離回路、13a,13bはRとBの色信
号を増幅する可変利得制御可能なホワイトバランス制御
用アンプ、14は輝度信号Yと色差信号R−Y,B−Y
を生成する信号処理回路、15は標準テレビジョン信号
を生成する信号処理回路、16はホワイトバランス制御
回路16a、Y信号中の高周波成分のレベル等を検出
し、これが最大となるようにフォーカスレンズを制御す
るフォーカス制御回路(AF装置)16b等を主要構成
要素として撮像装置全体の制御を行うシステムコントロ
ール回路、17はフォーカス調整用レンズ1を駆動する
モータ3の駆動回路である。
【0006】上記のように構成された装置において、レ
ンズ1より入射した被写体からの光は、アイリス2によ
り光量調整されて、撮像素子6により光電変換される。
該撮像素子6からの出力映像信号はサンプルホールド回
路7でサンプリングされAGC回路8で次段の信号処理
回路にて適正な信号処理が施されるように増幅された
後、色分離回路12に入力され、R・G・Bの三原色の
色信号に分離される。これら色信号の中でRとBの色信
号はホワイトバランス制御用アンプ(WB)13a,1
3bを経て、Gの色信号は直接プロセス&マトリクス回
路14に入力され、輝度信号Yと色差信号R−Y,B−
Yが生成され、後段のエンコーダ回路15にてテレビ信
号形態の映像信号に変換される。
【0007】輝度信号Y、色差信号R−Y,B−Yはホ
ワイトバランス制御用、フォーカス制御用の信号として
も用いるためシステムコントロール回路16に入力され
る。更にシステムコントロール回路16は、アイリスの
位置を検出するアイリスエンコーダ素子4の出力も取り
込み、ホワイトバランス調節、フォーカス調節を最適制
御するパラメータの1つとして用いる。すなわちアイリ
スが開放近傍の状態にあれば被写界深度は浅く、小絞り
状態であれば被写界深度が深い。そしてフォーカス制御
装置においては、被写界深度に応じてその敏感度が変化
するため、フォーカスレンズの駆動速度、合焦点近傍の
不感帯幅を可変する等の処理が必要であるため、安定、
円滑、迅速な焦点調節を行うためには、被写界深度に直
接関わる絞り値情報を必要とする。
【0008】またホワイトバランス制御においても、ア
イリスの絞り値の変化に応じて撮影環境の変化の有無を
検出し、ホワイトバランス調節動作を再起動する等の制
御を行ったり、アイリスの絞り状態で撮影場所が屋内か
屋外かを判断するための1つの情報とし、被写体を照明
している光源の色温度を予測したり、絞り値情報は正確
で安定なホワイトバランス制御を行う上で重要な情報で
ある。またこれらの制御以外でも、絞り値はカメラの制
御において重要なパラメータとなっている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら最近で
は、撮像素子(主にCCD)に電子シャッタの機能が盛
り込まれ、任意に選択した露光時間を基準にアイリスを
制御するシャッタ優先AE、更に様々な撮影状況に対応
して美しい映像を撮影するためにアイリス、AGC回
路、電子シャッタ機能の制御をいくつかの代表的な撮影
状況(たとえばポートレート、風景、速い動きをともな
うスポーツ等)を想定して各々その状況に最適な条件に
て自動調整しながら撮影が可能になるような「プログラ
ムモード」と称する撮影制御方式が提案されているた
め、同じ被写体を撮影していても撮影制御方式が異なれ
ばアイリスの状態が異なる場合がある。そのためアイリ
スの情報を補正値演算のためのパラメータの1つとして
用いているホワイトバランス、フォーカス等の制御にお
いて誤判断して制御を不安定とし性能が劣化する不具合
が生じる。この不具合により前記撮影制御方式を備えた
撮像装置では、ホワイトバランス、フォーカスの制御に
アイリスの状態検出信号を用いることは困難であり各制
御系の性能を高める上で障害となっていた。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上述した課題を
解決するためになされたもので、ホワイトバランス、フ
ォーカス等の制御において誤判断を防止し、各制御系の
最適化、高性能化を図ることが可能な撮像装置を提供す
ることを目的とする。
【0011】この目的を達成するために、本発明は、被
写体からの撮像光を光電変換する撮像手段と、前記撮像
手段に入射する撮像光の光量を調整する絞りと、前記絞
りの状態を検出する検出手段と、撮影モードの変化に応
じた前記絞りの変化を補正すべく前記検出手段の出力を
補正する補正手段とを備える撮像装置を提供する。
【0012】
【作用】これによって、撮影環境の変化ではなく、撮影
モードの切換動作によって絞り値が変化した場合、これ
を補正してフォーカス制御装置、ホワイトバランス制御
装置に過った絞り変化情報が入力されることがなく、撮
影環境の変化がないにもかかわらず各制御装置が誤動作
する等の不都合を生じることがなく、絞り情報を用いた
高精度且つ円滑なフォーカス制御、ホワイトバランス制
御を行うことができる。
【0013】
【実施例】第1図は本発明の一実施例による撮像装置の
回路構成を示すブロック図であり、第2図と同一符号は
同一構成部分を示しており、その説明は省略する。以下
に同図に基づいて、本発明の実施例の説明を行う。
【0014】被写体からの光を絞り機構(アイリス)1
で光量調整され撮像素子6で光電変換された信号は、前
述と同じ手段でテレビ信号形態に変換される一方、プロ
セス&マトリクス回路14で生成された輝度信号Yと色
差信号R−Y,B−Yを用いてシステムコントロール回
路19内部のホワイトバランス制御部19a,フォーカ
ス制御部19cで各補正信号を演算し、該各補正信号は
各々ホワイトバランス補正用アンプ13a・13b,フ
ォーカス調整用レンズを駆動させるモーターの駆動回路
17に出力される。更にシステムコントロール回路内部
では様々な撮影状況に対応して美しい映像撮影するため
に露出制御に係わる複数のパラメータを制御可能にした
構成にされている。
【0015】すなわちシステムコントロール回路19内
には、ホワイトバランス制御部19a,フォーカス制御
部19cの他に、後述するように、標準の撮影モードの
他に、特殊な撮影環境に対する複数のプログラム撮影モ
ードを設定するための露出(AE)制御部19bが配さ
れ、さらに露出制御部19bの指令に従い、被写体輝度
レベルを入力パラメータとし、露出制御を行う出力パラ
メータとなるゲイン、電子シャッタ、アイリスをそれぞ
れ制御するためのAGC制御部19d、電子シャッタ速
度制御部19e、アイリス制御部19fがそれぞれ配さ
れている。
【0016】またアイリスエンコーダの検出値を露出制
御部19bの指令に基づいて補正してからホワイトバラ
ンス制御部19a及びフォーカス制御部19cへと供給
するデータ補正部19gが配されている。
【0017】このデータ補正部19gの機能の詳細につ
いては後述するが、被写体自体には変化がないにもかか
わらず、プログラム撮影モードの切り換え等により絞り
値に変化が生じた際、そのままだと絞り値を制御パラメ
ータとして用いているホワイトバランス制御、フォーカ
ス制御を誤動作させるため、被写体の変化による絞り値
の変化でないときには、変化前の通常撮影時の絞り値に
補正してからホワイトバランス制御部及びフォーカス制
御部へと供給するものである。
【0018】以下に前記露出制御パラメータとなるアイ
リス、電子シャッタ、AGCによる露出制御について説
明する。
【0019】1.アイリス制御 撮像素子6に入射する光量をアイリスの絞り具合で調節
する。撮像装置のダイナミックレンジ等の電気的特性に
合わせて光量を調節するため撮像装置の性能を最大限に
引き出せる反面、小絞りになった場合の回折現象による
画質の劣化や応答性に劣る問題がある。
【0020】2.電子シャッタ制御 電子シャッタは撮像素子6における撮像光の蓄積時間を
制御する。シャッタ速度を速くすることにより動解像度
が改善されるため動きの速い被写体に適している。
【0021】3.AGC制御 AGCゲインの設定はサンプルホールド回路7の出力信
号が次段の信号処理回路にて適正な信号処理が施される
ように設けられたものであるが、近年の撮像素子のS/
Nが向上しAGCのゲインを大きくとり増幅率が増加し
ても撮像系のノイズが余り目立たなくなり制御パラメー
タとしての値の設定可能範囲が実質的に拡大した。制御
レスポンスの速いパラメータに属するので素早い反応が
要求される場面でのAE制御に適したパラメータであ
る。
【0022】前記制御パラメータの特徴を生かしていく
つかの代表的な撮影状況を想定し、その状況に最適な条
件にて複数のパラメータ制御を行うための制御関数を備
え、該制御関数を基に最適な自動撮影を行う制御モード
を複数準備しておき撮影の条件あるいは撮影者の意図に
応じて任意に選択できるように構成されている。システ
ムコントロール回路19では前述したモード選択に従っ
て、アイリス、電子シャッタ、AGCの補正値を演算
し、各制御回路に制御信号を出力する。
【0023】前記プログラム撮影モードにおいて、同一
の被写体を撮影しても従来のシステムのAE制御方法に
おけるアイリスの状態と異なる場合がある。例えば通常
撮像素子の蓄積時間が1/60秒であるのに対して(以
下この状態をノーマル撮影状態と称する)、電子シャッ
タ機能により1/250秒に設定されている撮影モード
の場合、最終出力での映像信号を適正レベルにするため
に蓄積時間が短くなっている分、ノーマル撮影状態より
もアイリスを開放側に設定しなければならなくなる。
【0024】ここでアイリス、シャッタ、ゲインの各パ
ラメータの設定の異なる特殊撮影モードすなわちプログ
ラムモードを実際に例を上げて説明する。
【0025】図3、図4、図5はそれぞれ異なる撮影条
件を想定したプログラムモードにおける各露出制御パラ
メータの設定状況を示す所謂プログラム線図で、図3は
ポートレート撮影を行う際に適した露出制御パラメータ
設定のなされたポートレートモード、図4はスポーツの
ように高速で移動する被写体の撮影に適した露出制御パ
ラメータの設定されたスポーツモード、図5は風景撮影
に適した露出制御パラメータの設定された風景撮影モー
ドを示す。
【0026】図3のポートレートモードを見ると、横軸
は被写体の明るさすなわち入力輝度レベルを示してお
り、縦軸は各露出制御パラメータの設定値を示す。横軸
上をしきい値y1,y2により明るさに応じて3つの領
域に分割し、各領域ごとに各露出制御パラメータが設定
されている。
【0027】同図において、「I」はアイリス、「S」
は電子シャッタ、「G」はゲインの可動範囲を示してお
り、各可動範囲の中では明るさの変化に応じて連続的あ
るいは段階的にそのパラメータの値が変化することを意
味している。
【0028】すなわちしきい値y1よりも明るい領域で
は、アイリスのみが明るさに応じて変化し、電子シャッ
タはテレビジョン信号の周期1/60秒よりも高速の所
定値1/2000秒のシャッタ速度に固定され、ゲイン
もTHROUGHすなわち0dBに固定されている。
【0029】また被写体輝度がしきい値y1,y2の間
の領域では、アイリスは開放(open)、ゲインはTHR
OUGHで0dBで、電子シャッタによって1/200
0秒から標準テレビジョン信号に準拠する1/60秒ま
で明るさに応じて変化されるものである。
【0030】また被写体の明かるさがしきいy2以下で
暗い場合には、アイリスは開放(open)、電子シャッタ
は標準テレビジョン信号に基づく1/60秒に固定さ
れ、ゲインのみが0dBから所定値G1まで明るさに応
じて変化されるようになっている。
【0031】すなわちこのポートレートでは、被写体が
人物等であることを想定しており、主被写体が背景に対
して強調されるよう被写界深度を浅く設定すること、小
絞りによる回折現象に起因する解像度の劣化を防止する
こと、S/Nを良好にするためゲインはOdBに固定し
た状態とすること等の条件から、入力輝度レベルがy1
以下ではアイリスは開放に設定されており、電子シャッ
タの速度を高くして適正露出を得るようにし、y1以上
の極めて高輝度の領域で初めてアイリスを動作するよう
に設定されている。
【0032】一方、図4のスポーツモードのプログラム
線図を見ると、横軸の入力輝度レベルをy1〜y5の5
個のしきい値によって6つの領域に分割されており、全
体的には動きの速い被写体をぶれを生じることなく適格
に撮影するため、シャッタ速度が高速に設定されてい
る。具体的には高速T1,中速T2,標準速度1/60
秒の3つの速度が設定されており、それぞれの間の領域
がゲインを0dB,G1,G2の3段階に制御すること
によって埋められている。各パレメータの設定理由自体
は本発明の主旨とするところではないので、詳細な説明
は省略する。
【0033】またもう一つ例を上げると、図5の風景撮
影モードでは、入力輝度レベルがしきい値y1によって
2つの領域に分割されており、y1以上の被写体が明る
い場合にはアイリスによって露出制御を行い、y1以下
の領域ではゲインによって露出制御を行い、電子シャッ
タの速度は全域において標準の1/60秒に固定されて
いる。これは風景撮影の場合被写体自体静止しているも
のが多く、複雑なパラメータ設定は要求されないことに
よるものである。
【0034】また上述の撮影モードの他にも、室内撮影
(特に蛍光灯による照明の場合)モード、雪景色のよう
に非常に高輝度な被写体を撮影するモード、画面内の一
点にスポットライドが当たっているような被写体を撮影
するモード等、多くの撮影モードが考えられる。
【0035】そして本発明で問題としているのは、これ
らの撮影モード自体ではなく、これらの撮影モードを切
り換えたとき、被写体自体は同じものを撮影していて
も、たとえばアイリスの可動範囲が撮影モードによって
異なったり、シャッタ速度の可動範囲の差異によってシ
ャッタ速度が変化したためにアイリスがその露出補正の
ために変化せざるを得ない場合等、絞り値が変化するこ
とがあるということである。
【0036】たとえば、上記図3,図4,図5の3つの
撮影モードの間で切り換え動作を行ったとき、それぞれ
アイリスの可動範囲が異なるため、被写体自体に変化が
なくても、極端な場合にはアイリスが開放から小絞り近
傍まで変化することになる。
【0037】これは前述したように、フォーカス制御、
ホワイトバランス制御に大きく影響を与える。すなわち
フォーカス制御に関しては、被写界深度の変化によって
フォーカスレンズの速度が変化してしまい、被写体に対
する追従性が変化し、ホワイトバランス制御については
絞り値の急変によって被写体が大きく変化したと誤判定
して再起動し、画像が不安定になりやすい。
【0038】そこで本発明は、絞り値を検出するアイリ
スエンコーダ素子4の検出信号をデータ補正部19gに
取り込み、AE制御部19bによって設定されている電
子シャッタ速度情報データを参照することにより、被写
体の変化ではなくシャッタ速度の変化及び可動範囲の切
り換えに基づくアイリスの状態変化分を演算し、この変
化分を相殺すべく、誤変化分に応じて前記検出信号の値
を変化前のノーマル撮影状態におけるアイリス位置検出
信号レベルに変換して補正した後、ホワイトバランス制
御部19a、フォーカス制御部19cへと供給するよう
に構成されている。
【0039】すなわち被写体の変化でなく、撮影モード
の切り換え等によって絞り値が変化する場合があって
も、ホワイトバランス制御部、フォーカス制御部のよう
にアイリスの状態に基づいて制御を行うものには、アイ
リスが変化する前の絞り値に補正されて供給されるの
で、被写体が実際に変化した時以外は絞り値の変化とし
て認識されることはなく、ホワイトバランス制御が被写
体が変化したと誤判定して再起動したり、フォーカス制
御の速度が変化して追従性が低下する等の誤動作を未然
に防止することができ、絞り値情報を用いた本来の高精
度且つ撮影環境に適応した制御を実現することができ
る。
【0040】なお、データ補正部は実施例における撮影
モードによる影響の補正に留まるものではなく、絞り機
構の状態に影響を与えるあらゆる要因に対して補正を行
えるものであり、補正された絞り機構の状態検出信号の
用途はホワイトバランス、フォーカス制御に限られるも
のではない。
【0041】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、絞り機
構の状態に影響を与えるパラメータを用いた特殊な撮影
制御方式においても、絞り機構の状態検出信号を通常撮
影制御方式での値に相当する値に変換する補正手段を設
け、この補正された絞り機構の状態検出信号をホワイト
バランス、フォーカス等の各制御に用いることで、誤判
断することがなくなり、各制御系の最適化、高性能化を
図ることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による撮像装置の回路構成を示
すブロック図である。
【図2】従来の撮像装置の回路構成を示すブロック図で
ある。
【図3】ポートレートモードにおけるプログラム線図で
ある。
【図4】スポーツモードにおけるプログラム線図であ
る。
【図5】風景撮影モードにおけるプログラム線図であ
る。
【符号の説明】
1 撮像光学系(レンズ) 2 絞り機構(アイリス) 3 フォーカス調整用レンズを駆動するモータ 4 アイリスの状態を検出する素子 5 アイリス駆動モータ 6 撮像素子 7 サンプルホールド回路 8 AGC回路 9 アイリス駆動モータの駆動回路 10 アイリス制御回路 11 AGC制御回路 12 色分離回路 13a,13b ホワイトバランス制御用アンプ 14 プロセス&マトリクス回路 15 エンコーダ回路 16 従来のシステムコントロール回路 17 フォーカス調整用レンズ駆動モータの駆動回路 18 電子シャッタ駆動回路 19 本発明例のシステムコントロール回路 19a ホワイトバランス制御部 19b 露出制御部 19c フォーカス制御部 19g データ補正部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体からの撮像光を光電変換する撮像
    手段と、 前記撮像手段に入射する撮像光の光量を調整する絞り
    と、 前記絞りの状態を検出する検出手段と、 撮影モードの変化に応じた前記絞りの変化を補正すべく
    前記検出手段の出力を補正する補正手段と、 を備えたことを特徴とする撮像装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、さらに焦点調節手段
    を備え、前記補正手段は前記撮影モードの変化に応じて
    絞り値が変化したとき、前記焦点調節手段へと供給され
    る絞り値情報を補正して前記変化を相殺する手段である
    ことを特徴とする撮像装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、さらにホワイトバラ
    ンス制御手段を備え、前記補正手段は前記撮影モードの
    変化に応じて絞り値が変化したとき、前記ホワイトバラ
    ンス制御手段へと供給される絞り値情報を補正して前記
    変化を相殺する手段であることを特徴とする撮像装置。
JP27117492A 1992-09-14 1992-09-14 撮像装置 Expired - Fee Related JP3216022B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27117492A JP3216022B2 (ja) 1992-09-14 1992-09-14 撮像装置
US08/847,307 US5999215A (en) 1992-09-14 1997-04-24 Image pickup apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27117492A JP3216022B2 (ja) 1992-09-14 1992-09-14 撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0698253A true JPH0698253A (ja) 1994-04-08
JP3216022B2 JP3216022B2 (ja) 2001-10-09

Family

ID=17496378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27117492A Expired - Fee Related JP3216022B2 (ja) 1992-09-14 1992-09-14 撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5999215A (ja)
JP (1) JP3216022B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004104508A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Canon Inc 撮像装置、撮像方法、その記録媒体およびそのプログラム
US7414649B2 (en) 2002-12-27 2008-08-19 Casio Computer Co., Ltd. Camera apparatus that is controllable by an optical signal picked up in an image by the camera apparatus, and a method for operating the same
US8284272B2 (en) 2008-02-28 2012-10-09 Sanyo Electric Co., Ltd. Electronic camera

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07107359A (ja) * 1993-09-30 1995-04-21 Canon Inc 撮像装置
KR100207513B1 (ko) * 1996-10-24 1999-07-15 윤종용 칼라신호 분리회로
JP4003246B2 (ja) * 1997-03-21 2007-11-07 ソニー株式会社 ビデオカメラ装置
JPH11113008A (ja) * 1997-10-08 1999-04-23 Olympus Optical Co Ltd 電子的撮像装置
US6734900B2 (en) * 1997-11-13 2004-05-11 Christopher Mayhew Real time camera and lens control system for image depth of field manipulation
USD426239S (en) * 1998-05-29 2000-06-06 Elmo Co., Ltd. Image scanner
JP4210021B2 (ja) * 2000-06-21 2009-01-14 富士フイルム株式会社 画像信号処理装置および画像信号処理方法
GB2390686B (en) * 2002-07-11 2005-12-21 Thomson Licensing Sa Operating element with settable selectivity
JP3762725B2 (ja) * 2002-08-22 2006-04-05 オリンパス株式会社 撮像システムおよび画像処理プログラム
JP4605492B2 (ja) * 2003-09-29 2011-01-05 ブラザー工業株式会社 縫製装置及び縫製装置の制御プログラム
JP2005176271A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Canon Inc 撮像方法及びその装置
JP4973273B2 (ja) * 2007-03-28 2012-07-11 株式会社ニコン デジタルカメラ
TWI399607B (zh) * 2009-08-14 2013-06-21 Primax Electronics Ltd 判斷是否重新執行自動對焦之方法與應用該方法之影像擷取裝置
US9571741B1 (en) 2015-10-08 2017-02-14 Gopro, Inc. Smart shutter in low light

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5647027A (en) * 1979-09-25 1981-04-28 Canon Inc Cinecamera provided with automatic focus controller
US4387975A (en) * 1979-10-31 1983-06-14 Ricoh Company, Ltd. Automatic focusing position detection apparatus
JPS58225792A (ja) * 1982-06-24 1983-12-27 Nippon Kogaku Kk <Nikon> カラ−テレビジヨンカメラ
US4825293A (en) * 1986-10-16 1989-04-25 Fuji Photo Film Co., Ltd. Sensitivity compensating method for solid-state image pickup element used in electronic still camera
US5212516A (en) * 1989-03-28 1993-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Automatic focus adjusting device
JP3113259B2 (ja) * 1989-07-18 2000-11-27 富士写真フイルム株式会社 ビデオカメラの露出制御方法及び装置
JP2822256B2 (ja) * 1990-02-15 1998-11-11 ソニー株式会社 ビデオカメラの露光補正装置
US5319449A (en) * 1991-04-17 1994-06-07 Fuji Photo Film Company, Limited White balance control device and video camera with a white balance control device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004104508A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Canon Inc 撮像装置、撮像方法、その記録媒体およびそのプログラム
US7414649B2 (en) 2002-12-27 2008-08-19 Casio Computer Co., Ltd. Camera apparatus that is controllable by an optical signal picked up in an image by the camera apparatus, and a method for operating the same
US8284272B2 (en) 2008-02-28 2012-10-09 Sanyo Electric Co., Ltd. Electronic camera

Also Published As

Publication number Publication date
JP3216022B2 (ja) 2001-10-09
US5999215A (en) 1999-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3113259B2 (ja) ビデオカメラの露出制御方法及び装置
US8130284B2 (en) Imaging apparatus and method for controlling white balance
JP3216022B2 (ja) 撮像装置
US20050231629A1 (en) Camera device and shooting method
KR20070092620A (ko) 카메라 흔들림 보정과 감도 전환기능을 가진 디지털촬상장치
JPH07298286A (ja) 撮像装置
JP2817820B2 (ja) ビデオカメラ用露出制御装置
JP2527592B2 (ja) 撮像装置
JPH05122599A (ja) ビデオカメラ用露出制御装置
JPH08280041A (ja) 撮像装置
JPH0568206A (ja) ビデオカメラ
JP3100815B2 (ja) カメラのホワイトバランス制御方法
JP4458114B2 (ja) 撮像装置
JPH08237544A (ja) ビデオカメラの露出制御方法
JP3701172B2 (ja) カメラの露出制御方法
JPH08237545A (ja) ビデオカメラの調整方法及びビデオカメラ
JP4811494B2 (ja) 撮像装置
JP2785526B2 (ja) ビデオカメラ用露出制御装置
JPH099136A (ja) 撮影装置
JPH09186922A (ja) 撮像装置
JPH05219431A (ja) ビデオカメラ用露出制御装置
JP5230235B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JPH07123435A (ja) 白バランス調整装置
JPH0686154A (ja) 撮像装置
JPH06205286A (ja) 電子カメラの露出制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070803

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090803

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090803

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees