JPH0697478B2 - プラント状態表示装置 - Google Patents
プラント状態表示装置Info
- Publication number
- JPH0697478B2 JPH0697478B2 JP60014259A JP1425985A JPH0697478B2 JP H0697478 B2 JPH0697478 B2 JP H0697478B2 JP 60014259 A JP60014259 A JP 60014259A JP 1425985 A JP1425985 A JP 1425985A JP H0697478 B2 JPH0697478 B2 JP H0697478B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- plant
- screen
- display format
- selection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、プラント状態を監視情報として表示する装置
に係り、希望する監視情報を効率よく選択するに好適な
表示装置に関する。
に係り、希望する監視情報を効率よく選択するに好適な
表示装置に関する。
プラント監視装置として、先行文献(特開昭59−58507
号公報)には、プラントの状態をモード及びタイミング
に応じてCRTに表示し、監視精度の向上を図る事が開示
されている。しかし、この先行文献では運転員による表
示画面の切換え方法については考慮されておらず、監視
すべき情報の多様化,大量化に対応して生じてくる課
題、すなわち運転員の手動操作により、いかに効率よ
く、少ない操作・選択により運転員が所望する監視情報
の選択を可能ならしめるかという課題を認識していな
い。
号公報)には、プラントの状態をモード及びタイミング
に応じてCRTに表示し、監視精度の向上を図る事が開示
されている。しかし、この先行文献では運転員による表
示画面の切換え方法については考慮されておらず、監視
すべき情報の多様化,大量化に対応して生じてくる課
題、すなわち運転員の手動操作により、いかに効率よ
く、少ない操作・選択により運転員が所望する監視情報
の選択を可能ならしめるかという課題を認識していな
い。
火力発電所等のプラントの運転は、CRTを中心にしたマ
ン・マシンコミニュケーション,監視が主流となってき
ている。CRT表示では、プラント情報を集約し、系統
図,棒グラフ,トレンド曲線といった形で運転員に提示
することが可能で、運転員の負担軽減,監視の強化に非
常に役立っている。第3図は火力発電プラントにおける
監視装置の構成を示す。プラントの主要機器(ボイラ,
タービン,復水器等)に設置したセンサによって、電気
信号に変換されたプラント情報は、プロセス入出力装置
に取り込まれる。プロセス入出力装置を介して計算機に
取り込まれたプラント情報は、プラント監視用に通常数
台設けられたCRT上に、系統図表示,棒グラフといった
形で表示される。表示形式としては、第4図に示すよう
に、プラントを模擬した図と共に、プラントの諸量を表
示し、プラントの状態を手に取るように監視する事を可
能とする系統図表示、第5図に示すように、プラントの
主要パラメータの来歴,変化状況を曲線によって表示す
るトレンドグラフ表示、第6図に示すように、プラント
の主要パラメータを棒グラフで表示するなど、種々の形
式がある。一方、監視対象であるプラント情報も、通常
は、各部位の機能により、ボイラの水回り,空気関連,
ガス関連,高圧タービン,低圧タービンといった具合に
10〜20の系統にグループ化されている。従って、プラン
トを運転監視する際は表示対象である系統毎の状態を、
系統図表示,棒グラフ表示といった表示形式でCRT画面
上に呼び出して行なう事になる。このように希望の情報
をCRT画面上に呼び出す機器は、アルファベット,数字
に対応したキー、又は、押し釦及びメニュー、又は、系
統図を選択するための機能キーから構成されるのが一般
的である。
ン・マシンコミニュケーション,監視が主流となってき
ている。CRT表示では、プラント情報を集約し、系統
図,棒グラフ,トレンド曲線といった形で運転員に提示
することが可能で、運転員の負担軽減,監視の強化に非
常に役立っている。第3図は火力発電プラントにおける
監視装置の構成を示す。プラントの主要機器(ボイラ,
タービン,復水器等)に設置したセンサによって、電気
信号に変換されたプラント情報は、プロセス入出力装置
に取り込まれる。プロセス入出力装置を介して計算機に
取り込まれたプラント情報は、プラント監視用に通常数
台設けられたCRT上に、系統図表示,棒グラフといった
形で表示される。表示形式としては、第4図に示すよう
に、プラントを模擬した図と共に、プラントの諸量を表
示し、プラントの状態を手に取るように監視する事を可
能とする系統図表示、第5図に示すように、プラントの
主要パラメータの来歴,変化状況を曲線によって表示す
るトレンドグラフ表示、第6図に示すように、プラント
の主要パラメータを棒グラフで表示するなど、種々の形
式がある。一方、監視対象であるプラント情報も、通常
は、各部位の機能により、ボイラの水回り,空気関連,
ガス関連,高圧タービン,低圧タービンといった具合に
10〜20の系統にグループ化されている。従って、プラン
トを運転監視する際は表示対象である系統毎の状態を、
系統図表示,棒グラフ表示といった表示形式でCRT画面
上に呼び出して行なう事になる。このように希望の情報
をCRT画面上に呼び出す機器は、アルファベット,数字
に対応したキー、又は、押し釦及びメニュー、又は、系
統図を選択するための機能キーから構成されるのが一般
的である。
系統図,棒グラフ,状態値表示などを選択する場合、第
3図のプラント監視用コンソール1より、キー、又は、
ボタンを押し、必要情報を入力,選択する事になる。
3図のプラント監視用コンソール1より、キー、又は、
ボタンを押し、必要情報を入力,選択する事になる。
一つの方法として、系統図や棒グラフ等の表示を要求す
る場合、メニュー画面を表示し、その中より任意の画面
及び機能を選択する方法がある。例えば、第7図に示す
ような選択キーを有するコンソールによってオペレータ
ーが系統図等によるプラント監視要求をする場合、ま
ず、その表示形式を決定しなければならない。以下、そ
の手順を第9図に従って説明する。例えば、系統図とい
う表示形式でボイラ水系統についての状態を選択すると
きは、CRT画面上に表示される第7図の選択キーから、
系統図の刻印のボタンを選択し表示形式を決定する。表
示形式を選択するとCRT画面には表示対象である系統図
のメニュー(各系統の名称)がCRT画面上に表示され、
このメニューにより表示対象を選択すると表示対象を構
成する詳細系統メニューが表示される。この詳細系統メ
ニューより要求するプラント系統、即ち本例の場合はボ
イラ水系統を選択するとボイラ水系統の系統図がプラン
ト監視用コンソールに設置されたCRTに表示される。こ
のように、運転員が3ステップの選択操作を行い表示す
る、次に、別のプラント系統又は、表示形式の画面を要
求する場合には、表示形式の機能選択状態まで戻り、各
ステップ(3ステップ)を全て実行することにより実現
される。この方法をメニュー選択方法と呼ぶ事にする。
る場合、メニュー画面を表示し、その中より任意の画面
及び機能を選択する方法がある。例えば、第7図に示す
ような選択キーを有するコンソールによってオペレータ
ーが系統図等によるプラント監視要求をする場合、ま
ず、その表示形式を決定しなければならない。以下、そ
の手順を第9図に従って説明する。例えば、系統図とい
う表示形式でボイラ水系統についての状態を選択すると
きは、CRT画面上に表示される第7図の選択キーから、
系統図の刻印のボタンを選択し表示形式を決定する。表
示形式を選択するとCRT画面には表示対象である系統図
のメニュー(各系統の名称)がCRT画面上に表示され、
このメニューにより表示対象を選択すると表示対象を構
成する詳細系統メニューが表示される。この詳細系統メ
ニューより要求するプラント系統、即ち本例の場合はボ
イラ水系統を選択するとボイラ水系統の系統図がプラン
ト監視用コンソールに設置されたCRTに表示される。こ
のように、運転員が3ステップの選択操作を行い表示す
る、次に、別のプラント系統又は、表示形式の画面を要
求する場合には、表示形式の機能選択状態まで戻り、各
ステップ(3ステップ)を全て実行することにより実現
される。この方法をメニュー選択方法と呼ぶ事にする。
他の方法では、系統図や棒グラフ等の表示を要求する場
合、第8図に示すように、プラント系統選択キー,機能
選択キーから成るコンソールを使用して行なう方法があ
る。このようなコンソールを使用して要求する表示形式
で希望のプラント系統の情報を呼び出すには、第10図に
示すように、まず、表示対象のプラント系統を選択す
る。例えばボイラ水系統についての棒グラフ表示画面を
希望する場合であれば、ここでボイラ水系統をプラント
系統選択キーにより選択することになる。次に、機能選
択キーにより棒グラフのキーを選択すると希望のボイラ
水系統についての棒グラフが表示される事になる。この
例では運転員が2ステップの選択操作することになる。
一次元階層選択方法と呼ぶ事にする。
合、第8図に示すように、プラント系統選択キー,機能
選択キーから成るコンソールを使用して行なう方法があ
る。このようなコンソールを使用して要求する表示形式
で希望のプラント系統の情報を呼び出すには、第10図に
示すように、まず、表示対象のプラント系統を選択す
る。例えばボイラ水系統についての棒グラフ表示画面を
希望する場合であれば、ここでボイラ水系統をプラント
系統選択キーにより選択することになる。次に、機能選
択キーにより棒グラフのキーを選択すると希望のボイラ
水系統についての棒グラフが表示される事になる。この
例では運転員が2ステップの選択操作することになる。
一次元階層選択方法と呼ぶ事にする。
次に、別のプラント系統、又は、表示形式を要求する場
合には、プラント系統選択状態まで戻り、上述の各ステ
ップ(2ステップ)を全て実行されることにより実現さ
れる。
合には、プラント系統選択状態まで戻り、上述の各ステ
ップ(2ステップ)を全て実行されることにより実現さ
れる。
以上、プラント情報監視画面の選択に際し、通常行なわ
れている二方法について説明を行なったが、プラント監
視の迅速性及びオペレータの操作性という点に関し、下
記の問題点がある。
れている二方法について説明を行なったが、プラント監
視の迅速性及びオペレータの操作性という点に関し、下
記の問題点がある。
(1)上述のメニュー選択方法では、プラント監視用コ
ンソールに設置する機能選択キーは比較的小規模ですむ
が、表示形式選択(系統図,棒グラフ等の選択)→メニ
ュー画面(プラント系統の名称)表示→メニュー画面か
らプラント系統の選択→希望画面の表示といったように
機能的に階層構造を形成しているために、別の表示形
式、または、プラント系統の表示画面に切換える場合、
必ず、上階層まで戻らなければ要求する画面を表示する
ことはできない。従って、要求画面選択に多くのステッ
プを必要とし、プラント運転監視の迅速性,操作性とい
う点からは、好ましくない。
ンソールに設置する機能選択キーは比較的小規模ですむ
が、表示形式選択(系統図,棒グラフ等の選択)→メニ
ュー画面(プラント系統の名称)表示→メニュー画面か
らプラント系統の選択→希望画面の表示といったように
機能的に階層構造を形成しているために、別の表示形
式、または、プラント系統の表示画面に切換える場合、
必ず、上階層まで戻らなければ要求する画面を表示する
ことはできない。従って、要求画面選択に多くのステッ
プを必要とし、プラント運転監視の迅速性,操作性とい
う点からは、好ましくない。
(2)上述の一次元階層選択方法は、現在表示されてい
る画面から別のプラント系統の、同一表示形式、例え
ば、棒グラフ等の画面を要求する場合、プラント系統及
び表示形式を共に再度選択しなければならない。前述の
メニュー画面より選択する方法と比較すればプラント系
統という概念を操作キーにより具現化し、選択の体系
化,迅速化を図っているが、階層型選択特有の原点に立
ち戻って再度選択し直すという欠点がある。
る画面から別のプラント系統の、同一表示形式、例え
ば、棒グラフ等の画面を要求する場合、プラント系統及
び表示形式を共に再度選択しなければならない。前述の
メニュー画面より選択する方法と比較すればプラント系
統という概念を操作キーにより具現化し、選択の体系
化,迅速化を図っているが、階層型選択特有の原点に立
ち戻って再度選択し直すという欠点がある。
本発明の目的は、表示対象,表示形式の選択を簡単、か
つ、迅速に行うことのできるプラント状態表示装置を提
供することにある。
つ、迅速に行うことのできるプラント状態表示装置を提
供することにある。
上記目的を達成するために本発明の特徴とするところ
は、プラントの状態を表示する画面を特定するのに必要
な項目である表示対象,表示形式の各々を項目毎に指定
可能な項目入力手段と、前記項目の指定に応じたプラン
ト状態表示画面を表示する表示装置と、一の表示画面か
ら前記表示対象または表示形式が共通の他の表示画面に
切替えるにあたり、運転員による前記共通項目以外の項
目の入力操作に応じて、前記共通項目及び前記入力され
た項目により指定された表示対象及び表示形式における
プラント状態を表示する画面に切換え表示する手段を有
するプラント状態表示装置にある。
は、プラントの状態を表示する画面を特定するのに必要
な項目である表示対象,表示形式の各々を項目毎に指定
可能な項目入力手段と、前記項目の指定に応じたプラン
ト状態表示画面を表示する表示装置と、一の表示画面か
ら前記表示対象または表示形式が共通の他の表示画面に
切替えるにあたり、運転員による前記共通項目以外の項
目の入力操作に応じて、前記共通項目及び前記入力され
た項目により指定された表示対象及び表示形式における
プラント状態を表示する画面に切換え表示する手段を有
するプラント状態表示装置にある。
上記構成によれば、運転員が手動にてプラント状態表示
画面を切り換えるにあたり、操作に要する動作が単純化
されると共に、スムーズな画面切換が行なえるという効
果がある。
画面を切り換えるにあたり、操作に要する動作が単純化
されると共に、スムーズな画面切換が行なえるという効
果がある。
以下本発明の実施例を火力発電所のプラント監視を例に
とり、説明する。
とり、説明する。
第11図に概念的に示すように、運転員がプラントを監視
する際に、一度表示対象であるプラント系統及び表示形
式を選択し、次の監視画面を要求する場合、プラント系
統、もしくは、表示形式のどちらか一方のみを変更して
プラント監視をすることが多い。例えば、ボイラに関す
る系統図を要求し、ボイラ全体についてのプラント状態
を監視した後、ボイラ関係の状態値を系統図以外の表示
形式で表示し、ボイラの詳細な情報を確認するといった
ケースが多い。そこで、第11図に示すように、X軸にプ
ラント系統(ボイラ,タービン等)を、Y軸に表示形式
(系統図,棒グラフ等)を取った場合、本実施例の特長
は、前回選択されたプラント系統,表示形式を記憶させ
る事により現在表示している位置からX方向あるいはY
方向ヘ一ステップのアクションで移動できる点にある。
本方法の選択構造は階層構造を取っていない平面構造の
ため、表示対象選択,表示形式選択を各々独立に実行す
ることができる。
する際に、一度表示対象であるプラント系統及び表示形
式を選択し、次の監視画面を要求する場合、プラント系
統、もしくは、表示形式のどちらか一方のみを変更して
プラント監視をすることが多い。例えば、ボイラに関す
る系統図を要求し、ボイラ全体についてのプラント状態
を監視した後、ボイラ関係の状態値を系統図以外の表示
形式で表示し、ボイラの詳細な情報を確認するといった
ケースが多い。そこで、第11図に示すように、X軸にプ
ラント系統(ボイラ,タービン等)を、Y軸に表示形式
(系統図,棒グラフ等)を取った場合、本実施例の特長
は、前回選択されたプラント系統,表示形式を記憶させ
る事により現在表示している位置からX方向あるいはY
方向ヘ一ステップのアクションで移動できる点にある。
本方法の選択構造は階層構造を取っていない平面構造の
ため、表示対象選択,表示形式選択を各々独立に実行す
ることができる。
次に、本実施例での選択操作の流れを第12図に示す。オ
ペレータがプラント監視要求をした場合、最初は、表示
対象であるプラント系統及び表示形式の両者について選
択することにより、要求する情報を含んだプラント監視
画面が得られる。ここで、表示形式,プラント系統を選
択する際、選択順序の制限は、表示形式,プラント系
統,各々独立のため、無い。次に、同一プラント系統の
異なる表示形式を選ぶ時は、単に表示形式を選択すれば
よい。また、同一表示形式で異なるプラント系統を選択
する場合もプラント系統だけ選択すればよい。
ペレータがプラント監視要求をした場合、最初は、表示
対象であるプラント系統及び表示形式の両者について選
択することにより、要求する情報を含んだプラント監視
画面が得られる。ここで、表示形式,プラント系統を選
択する際、選択順序の制限は、表示形式,プラント系
統,各々独立のため、無い。次に、同一プラント系統の
異なる表示形式を選ぶ時は、単に表示形式を選択すれば
よい。また、同一表示形式で異なるプラント系統を選択
する場合もプラント系統だけ選択すればよい。
以下、本発明の一実施例装置の詳細を第1図及び第2図
により説明する。第1図において、予め定義された複数
のプラント系統及び予め定義された複数の表示形式の選
択を可能とするプラント系統選択キー,表示形式選択キ
ーからの選択指令を受付ける、プラント系統選択受付け
装置2、及び、表示形式選択装置3が設けられている。
比較回路4,6はそれぞれ、バッファ5,7に保持されてい
る。今回選択された内容と、選択受付け装置2,3で前回
選択され、選択状態記憶回路8,9に記憶されている内容
とを比較し、不一致の場合のみ、バッファ5又は7に入
っている内容を、状態記憶回路8又は9に移す。画面選
択回路10は、第2図に示すように、プラント系統指令及
び表示形式指令より、内部に持っている選択マトリック
ス12により、座標番号信号15を、画面情報アドレス変換
回路13へ送る。画面番号変換回路13は、座標番号信号15
より、実際に表示する画面情報が格納されている画面情
報格納部14のアドレス16を求め、所要の画面情報を、画
面表示回路11へ送る。画面制御表示回路11はCRT表示器
に要求された情報を要求された形式で表示することにな
る。
により説明する。第1図において、予め定義された複数
のプラント系統及び予め定義された複数の表示形式の選
択を可能とするプラント系統選択キー,表示形式選択キ
ーからの選択指令を受付ける、プラント系統選択受付け
装置2、及び、表示形式選択装置3が設けられている。
比較回路4,6はそれぞれ、バッファ5,7に保持されてい
る。今回選択された内容と、選択受付け装置2,3で前回
選択され、選択状態記憶回路8,9に記憶されている内容
とを比較し、不一致の場合のみ、バッファ5又は7に入
っている内容を、状態記憶回路8又は9に移す。画面選
択回路10は、第2図に示すように、プラント系統指令及
び表示形式指令より、内部に持っている選択マトリック
ス12により、座標番号信号15を、画面情報アドレス変換
回路13へ送る。画面番号変換回路13は、座標番号信号15
より、実際に表示する画面情報が格納されている画面情
報格納部14のアドレス16を求め、所要の画面情報を、画
面表示回路11へ送る。画面制御表示回路11はCRT表示器
に要求された情報を要求された形式で表示することにな
る。
本発明によれば、運転員の手動による表示画面の切換に
あたり、効率的な操作が可能となる。すなわち、現在あ
る表示対象についてある表示形式で表示されている画面
から、同一の表示対象について異なる表示形式、もしく
は、同一の表示形式により異なる表示対象に表示画面を
切換える際、運転員による一項目についての操作、即ち
表示形式、または表示対象の選択のみで可能となる。こ
れにより、手動での画面切換時運転員はいずれか一項目
についてのみ神経を集中することができ、操作に対する
負担が軽減される。また、画面の切換時、画面上の表示
対象又は表示形式が共通となるので、運転員にとっては
切換前と後とで画面認識の連続性が確保され、運転員に
画面切換時の異和感を与えず、運転員にとってスムーズ
な画面の切換えが行なえるという効果がある。
あたり、効率的な操作が可能となる。すなわち、現在あ
る表示対象についてある表示形式で表示されている画面
から、同一の表示対象について異なる表示形式、もしく
は、同一の表示形式により異なる表示対象に表示画面を
切換える際、運転員による一項目についての操作、即ち
表示形式、または表示対象の選択のみで可能となる。こ
れにより、手動での画面切換時運転員はいずれか一項目
についてのみ神経を集中することができ、操作に対する
負担が軽減される。また、画面の切換時、画面上の表示
対象又は表示形式が共通となるので、運転員にとっては
切換前と後とで画面認識の連続性が確保され、運転員に
画面切換時の異和感を与えず、運転員にとってスムーズ
な画面の切換えが行なえるという効果がある。
第1図,第2図は本発明の一実施例のブロック図、第3
図は、プラント及びその監視装置の概要図、第4図ない
し第6図はその監視のための表示形式を示す図、第7
図,第8図は操作用のキーを示す図、第9図,第10図は
従来の表示選択方法の流れを示す図、第11図,第12図は
本発明の実施例を説明するための図である。 2……プラント系統選択受付け装置、3……表示形式選
択受付け装置、4,6……比較回路、5,7……バッファ、8,
9……状態記憶回路、10……画面選択回路、11……画面
表示制御回路。
図は、プラント及びその監視装置の概要図、第4図ない
し第6図はその監視のための表示形式を示す図、第7
図,第8図は操作用のキーを示す図、第9図,第10図は
従来の表示選択方法の流れを示す図、第11図,第12図は
本発明の実施例を説明するための図である。 2……プラント系統選択受付け装置、3……表示形式選
択受付け装置、4,6……比較回路、5,7……バッファ、8,
9……状態記憶回路、10……画面選択回路、11……画面
表示制御回路。
Claims (1)
- 【請求項1】プラント状態を表示する画面を特定するの
に必要な表示対象と表示形式の2つの項目について互い
に独立に画面指示指令を入力する表示対象入力手段及び
表示形式入力手段と、これら入力手段により入力された
表示対象及び表示形式をそれぞれ記憶し、記憶されてい
る表示対象及び表示形式に基づきそれに対応するプラン
ト状態を画面に表示する表示装置と、前記表示対象入力
手段又は前記表示形式入力手段により前記表示対象又は
表示形式が変更された場合、前記記憶されている記憶内
容を変更された表示対象又は表示形式に変更する切換手
段とを有し、表示対象又は表示形式のいずれか一方を変
更する場合、そのいずれか一方の入力手段を操作して前
記画面指示指令を入力することにより所望のプラント状
態を表示できるようにしたことを特徴とするプラント状
態表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60014259A JPH0697478B2 (ja) | 1985-01-30 | 1985-01-30 | プラント状態表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60014259A JPH0697478B2 (ja) | 1985-01-30 | 1985-01-30 | プラント状態表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61175797A JPS61175797A (ja) | 1986-08-07 |
JPH0697478B2 true JPH0697478B2 (ja) | 1994-11-30 |
Family
ID=11856090
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60014259A Expired - Lifetime JPH0697478B2 (ja) | 1985-01-30 | 1985-01-30 | プラント状態表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0697478B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2597572B2 (ja) * | 1987-03-26 | 1997-04-09 | 株式会社東芝 | データ処理装置 |
JPH01268414A (ja) * | 1988-04-20 | 1989-10-26 | Toshiba Corp | 電力用変電機器監視用の表示装置 |
US5715804A (en) * | 1994-07-29 | 1998-02-10 | Yamaha Corporation | Hybrid bow string formed from strands of polyethylene resin and polyparabenzamide/polybenzobisoxazole resin |
JPH0842995A (ja) * | 1994-07-29 | 1996-02-16 | Yamaha Corp | 洋弓用弦 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5750747U (ja) * | 1980-09-02 | 1982-03-23 | ||
JPS5958507A (ja) * | 1982-09-28 | 1984-04-04 | Toshiba Corp | プラント状態表示装置 |
-
1985
- 1985-01-30 JP JP60014259A patent/JPH0697478B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61175797A (ja) | 1986-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0642137B2 (ja) | 表示情報処理装置 | |
JP2644917B2 (ja) | プロセス監視システムおよびそのウィンドウ表示方法 | |
JPH0697478B2 (ja) | プラント状態表示装置 | |
JP2003202910A (ja) | 数値制御工作機械用パラメータ設定装置 | |
JPH06231380A (ja) | プロセス表示装置 | |
JPH08226829A (ja) | プロセス監視装置 | |
JPH08147265A (ja) | 操作性検証方法及び装置 | |
JP3582534B2 (ja) | 複数プラント全体監視装置 | |
JP2511016B2 (ja) | トレンドグラフ表示装置 | |
JP2001290532A (ja) | 発電運転管理システム、発電運転システム統括運転管理装置および記憶媒体 | |
JP3189417B2 (ja) | 生産管理装置 | |
JPH06295236A (ja) | エンジニアリング装置 | |
JPH05323919A (ja) | プラント監視装置 | |
JP2006163468A (ja) | 監視装置、及び操作履歴縮小画面による監視画面の表示方法 | |
JP3115068B2 (ja) | 画面表示制御装置 | |
JPH0822317A (ja) | オペレーション装置 | |
JPS63205722A (ja) | メニユ−制御装置 | |
JPS63228398A (ja) | プラント監視装置 | |
JP2685807B2 (ja) | プラント運転監視装置 | |
JP3020637B2 (ja) | プロセス表示装置 | |
JP2831505B2 (ja) | 成形機のコントローラ | |
JPH01244502A (ja) | Pcのプログラム表示方式 | |
JPH08339283A (ja) | 図形処理装置および図形処理方法 | |
JPH05313648A (ja) | グラフ表示装置 | |
JPH0573119A (ja) | 数値制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |