JPH0697337A - 放熱器 - Google Patents

放熱器

Info

Publication number
JPH0697337A
JPH0697337A JP26662192A JP26662192A JPH0697337A JP H0697337 A JPH0697337 A JP H0697337A JP 26662192 A JP26662192 A JP 26662192A JP 26662192 A JP26662192 A JP 26662192A JP H0697337 A JPH0697337 A JP H0697337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
radiating
refrigerant
substrate
heat dissipation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26662192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3150449B2 (ja
Inventor
Shigeo Marukasa
茂男 丸笠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Aluminum Can Corp
Original Assignee
Showa Aluminum Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aluminum Corp filed Critical Showa Aluminum Corp
Priority to JP26662192A priority Critical patent/JP3150449B2/ja
Publication of JPH0697337A publication Critical patent/JPH0697337A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3150449B2 publication Critical patent/JP3150449B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低コストで、放熱効果を高めることのできる
放熱器を提供する。 【構成】 アルミニウム製の放熱基板1の板面1aに複
数列に亘る放熱フィン9を設けると共に、これら複数列
に亘る放熱フィン9の列間に冷媒を流すためのパイプ1
3を設けたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トランジスタ、IC等
の半導体素子(発熱体)から発生する熱を放熱するため
の放熱器に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、アルミニウム製の放熱基板の一
面に複数列に亘る放熱フィンを設けると共に、他面にト
ランジスタ、IC等の半導体素子を取り付けるべき平坦
面を設けた放熱器は知られている。この種のものは、半
導体素子から発生する熱を、放熱基板、及び放熱フィン
を通じて大気に放熱するが、従来、その放熱は専ら空気
伝熱により行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
構成では、例えば、電気自動車におけるモータのコント
ローラ用トランジスタなどを冷却しようとすると、その
雰囲気温度が高いことから、放熱基板自体の温度が高く
なるので、充分な放熱が行われず、熱によってトランジ
スタ(半導体素子)の機能が低下したり、寿命が短くな
ったりするなどの問題がある。
【0004】これを解決するために、従来、放熱基板の
ベースに冷媒流路を設け、そこに冷媒を流して放熱基板
自体を冷却するようにしたものが提案されている(例え
ば、実開昭55−84452号)。
【0005】しかしながら、これによると、冷媒流路の
構造が複雑になるので、製造コストが高くなると共に、
放熱基板のベースは冷却されるが、放熱フィンが冷却さ
れないので、十分な放熱が行われないという問題があ
る。
【0006】そこで、本発明の目的は、上述した従来の
技術が有する問題点を解消し、低コストで、しかも放熱
効果を高めることのできる放熱器を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、アルミニウム製の放熱基板の板面に複数
列に亘る放熱フィンを設けると共に、これら複数列に亘
る放熱フィンの列間に冷媒を流すためのパイプを設けた
ことを特徴とするものである。
【0008】
【作用】本発明によれば、アルミニウム製の放熱基板を
成形する際に、例えば、放熱基板のいずれかの面にパイ
プキャッチ溝などを設けておき、その後、いずれかの一
面に放熱フィンを設け、最後に、上述のパイプキャッチ
溝内に冷媒を流すためのパイプを嵌め込む。このように
組み立てられた放熱器にあっては、パイプに冷媒を流す
ことにより放熱基板だけでなく、放熱フィンが効率良く
冷却されるので、放熱フィンを通じての放熱効果が高め
られる。
【0009】
【実施例】以下、本発明による放熱器の一実施例を図面
を参照して説明する。
【0010】図1において、1は純アルミニウム又はア
ルミニウム合金(以下、単にアルミニウムという)製の
押出し型材からなる放熱基板を示している。
【0011】この放熱基板1の一面1aには凹凸が設け
られ、複数条に亘る凸部3は放熱フィン予定部を形成し
ている。この放熱フィン予定部3の間に形成される凹部
5には、長手方向に延びるパイプキャッチ溝7が設けら
れ、このパイプキャッチ溝7は、図2に示すように、そ
の入口が幅wのパイプ圧入部7aになっており、その奥
部がほぼ円弧状のパイプ保持部7bとなっている。
【0012】この放熱基板1の一面1aには、図3に示
すように、放熱フィン9が設けられるが、この放熱フィ
ン9は、放熱フィン予定部3をほぼ一定のピッチp、一
定の高さhで持って、規則正しく削り起こすことにより
形成される。なお、かかる工法は公知であるので、これ
以上の説明は省略する。
【0013】また、この実施例によると、図3に示すよ
うに、放熱基板1の他面1bには平坦面が設けられ、こ
の平坦面1bには、トランジスタ、IC等の放熱される
べき半導体素子(発熱体)11が取り付けられる。
【0014】かかる放熱器を組み立てるに際しては、放
熱基板1の放熱フィン予定部3に放熱フィン9を形成し
た後に、図3〜図5に示すように、この放熱フィン9の
列間に設けられるパイプキャッチ溝7内に冷媒を流すた
めのアルミニウム製のパイプ13を嵌め込む。このパイ
プ13は圧入治具(図示せず)等を用いて、パイプキャ
ッチ溝7内に圧入する。このパイプ13の形状は、図示
のように蛇行形としてもよいし、ループ形としてもよい
し、また互いに平行に配置して、その出入口にヘッダを
設ける構成にしてもよい。
【0015】また、かかる放熱器の組み立て順序に関し
ては、まず、放熱フィン9の列間のパイプキャッチ溝7
内に冷媒を流すためのパイプ13を嵌め込んでおいて、
その後に、放熱基板1の放熱フィン予定部3に、放熱フ
ィン9を形成するようにしても良い。このパイプ13は
銅製であってもよい。
【0016】このように構成すると、発熱体11の発生
する熱は、放熱基板1及び放熱フィン3を通じて空気伝
導により放熱される。
【0017】しかも、この実施例によれば、パイプ13
内を冷媒循環させることにより、この冷媒により、放熱
基板1自体が冷却されるので、仮に、電気自動車におけ
るモータのコントローラ用トランジスタなどを冷却する
ような、雰囲気温度の高い悪条件の下でも、効率の良い
放熱が行われる。したがって、平坦面1bに取り付けら
れる半導体素子11などの寿命を向上させることができ
る。
【0018】また、この実施例によると、パイプ13の
取り付け位置が放熱フィン3の列間になっており、パイ
プ13間を冷媒循環させると、放熱基板1だけでなく放
熱フィン3も直接冷却される構成になっているので、従
来のものに比べて、とくに放熱効率を向上させることが
できる。
【0019】さらに、この実施例によると、放熱基板1
にパイプ13を溶接するわけではなく、放熱基板1のパ
イプキャッチ溝7内に冷媒を流すためのパイプ13を嵌
め込むだけで組み立てられるので、その製造コストを抑
えることができる。
【0020】以上、一実施例に基づいて本発明を説明し
たが、本発明はこれに限定されるものでないことは明ら
かである。
【0021】例えば、パイプキャッチ溝7であるが、こ
の溝7は、その位置が放熱フィン3の列間であれば、放
熱基板1の平坦面1b側から溝加工する事も可能であ
る。
【0022】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、放熱基板に設けられる放熱フィンの列間に冷
媒を流すためのパイプが設けられるので、パイプに冷媒
を流すことにより、放熱基板だけでなく、放熱フィンも
効率良く冷却されるので、放熱器の放熱効率を向上させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による放熱基板を示す斜視図である。
【図2】同じくパイプキャッチ溝7を示す斜視図であ
る。
【図3】本発明による放熱器の一実施例を示す側面図で
ある。
【図4】同じく平面図である。
【図5】同じく端面図である。
【符号の説明】
1 放熱基板 1a 一面 3 凸部 5 凹部 7 パイプキャッチ溝 9 放熱フィン 11 半導体素子(発熱体) 13 パイプ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミニウム製の放熱基板の板面に複数
    列に亘る放熱フィンを設けると共に、これら複数列に亘
    る放熱フィンの列間に冷媒を流すためのパイプを設けた
    ことを特徴とする放熱器。
JP26662192A 1992-09-09 1992-09-09 放熱器 Expired - Fee Related JP3150449B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26662192A JP3150449B2 (ja) 1992-09-09 1992-09-09 放熱器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26662192A JP3150449B2 (ja) 1992-09-09 1992-09-09 放熱器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0697337A true JPH0697337A (ja) 1994-04-08
JP3150449B2 JP3150449B2 (ja) 2001-03-26

Family

ID=17433363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26662192A Expired - Fee Related JP3150449B2 (ja) 1992-09-09 1992-09-09 放熱器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3150449B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003031746A (ja) * 2001-07-12 2003-01-31 Meidensha Corp ヒートシンク
JP2008124458A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 空気/流体冷却システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2917040B1 (en) * 2012-11-07 2016-09-07 Unibind Limited "method for binding a bundle of leaves, a bundle of leaves, method and device for forming such a bundle of leaves"

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003031746A (ja) * 2001-07-12 2003-01-31 Meidensha Corp ヒートシンク
JP2008124458A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 空気/流体冷却システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3150449B2 (ja) 2001-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3255818B2 (ja) 電子部品用冷却装置
JP3094780B2 (ja) 電子装置
US6942025B2 (en) Uniform heat dissipating and cooling heat sink
JP3525498B2 (ja) 沸騰冷却装置
EP1054583A2 (en) Electronic components cooling apparatus
JP2005114341A (ja) ヒートパイプを備えたヒートシンクおよびその製造方法
JP2003324173A (ja) 半導体素子の冷却装置
JP2002280779A (ja) 電子機器の冷却装置
JPH0697337A (ja) 放熱器
US20030168208A1 (en) Electronic component cooling apparatus
JP2000036554A (ja) ヒートシンク
JP2003100974A (ja) 空冷式半導体ヒートシンク
JP2006210611A (ja) 放熱フィンを備えたヒートシンク及びその製造方法。
JPH04225790A (ja) ヒートパイプ式放熱器およびその製造方法
JP4150647B2 (ja) 電子部品の冷却装置
JP3186711B2 (ja) 電気機器の冷却構造
JP3630201B2 (ja) 一体型熱交換器
JP2003007935A (ja) ヒートシンク
JP3510867B2 (ja) フィン付き放熱器
JP2011135649A (ja) インバータ装置
JP2963332B2 (ja) 高発熱素子の冷却構造
JPH0641191U (ja) 放熱フィン
JP2006294784A (ja) 放熱フィン
JP2016092258A (ja) 車両用冷却器及び融雪アタッチメント
JPS6116700Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees