JPH0695632A - 階調補正装置 - Google Patents

階調補正装置

Info

Publication number
JPH0695632A
JPH0695632A JP3158193A JP15819391A JPH0695632A JP H0695632 A JPH0695632 A JP H0695632A JP 3158193 A JP3158193 A JP 3158193A JP 15819391 A JP15819391 A JP 15819391A JP H0695632 A JPH0695632 A JP H0695632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
maximum value
histogram
signal
correction
look
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3158193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3019479B2 (ja
Inventor
Yosuke Izawa
洋介 井澤
Naoji Okumura
直司 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3158193A priority Critical patent/JP3019479B2/ja
Priority to CA002072234A priority patent/CA2072234C/en
Priority to EP92305838A priority patent/EP0525976B1/en
Priority to DE69227159T priority patent/DE69227159T2/de
Priority to US07/904,214 priority patent/US5315389A/en
Publication of JPH0695632A publication Critical patent/JPH0695632A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3019479B2 publication Critical patent/JP3019479B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/90Dynamic range modification of images or parts thereof
    • G06T5/92Dynamic range modification of images or parts thereof based on global image properties
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/40Image enhancement or restoration using histogram techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/20Circuitry for controlling amplitude response

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、入力映像信号の階調を、入力画像
の特徴をとらまえて自動的に最適な画像に調整する階調
補正装置に関するもので、入力輝度信号が、ある輝度レ
ベルに集中した場合には、補正を少なく、あるいは補正
をしないことによって、画面の見やすい階調補正をする
ことを目的とする。 【構成】 ヒストグラムメモリ1と、ルックアップテー
ブル演算回路2と、ルックアップテーブル3と、最大値
検出回路4と、インバーター5と、乗算器6またはリミ
ッター7またはゲインコントロール回路8とから構成さ
れた回路により、入力映像信号が、ある輝度レベルに集
中した場合には、補正を少なく、あるいは補正をしない
ようにすることができる。これにより、入力映像信号の
階調が、入力画像の特徴をとらまえて自動的に最適な画
像に補正され、画面を見やすくすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テレビ受像機、ビデオ
テープレコーダーやビデオプロジェクターの映像信号の
階調を、入力画像の特徴をとらまえて自動的に最適な画
像に調整する階調補正装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、テレビ受像機の高画質化の傾向が
強まっており、入力画像の特徴によって自動的に最適な
階調を得ることができる階調補正装置が重要視されてい
る。
【0003】以下、(図8、図9)を用いて従来の階調
補正装置を説明する。(図8)は従来の階調補正装置の
構成を示すものである。(図8)において、1は入力輝
度信号の輝度分布をとるヒストグラムメモリである。2
はヒストグラムの累積加算を行ない、その最大累積度数
が出力輝度信号の最大値になるように各データを正規化
するルックアップテーブル演算回路、3はルックアップ
テーブル演算回路2により正規化されたデータを記憶
し、入力信号の輝度レベルに応じた補正信号を読み出せ
るルックアップテーブルメモリである。
【0004】以上のように構成された階調補正装置につ
いて、以下(図9)を用いて、その動作について説明す
る。
【0005】(図9)は、この従来例での輝度変換の様
子をグラフで示したものである。まず入力輝度レベルを
適当な数に分割したヒストグラムをとり、(図9
(a))のような入力輝度信号aの輝度分布がヒストグ
ラムメモリ1に記憶される。このメモリ1の内容は一定
期間ごとにクリアされ各データを0にする。この期間
は、一般に1垂直走査期間、またはその整数倍に選ばれ
る。次に、ルックアップテーブル演算回路2が、ヒスト
グラムのデータを累積し、その最大累積値が出力輝度レ
ベルの最大値になるような正規化係数を計算し、この係
数を累積ヒストグラムの各データに乗算する。その結果
はルックアップテーブルメモリ3に記憶される。これら
の様子を(図9(b),(c))に示す。ルックアップ
テーブルメモリ3は、入力輝度信号aの輝度レベルによ
って読み出し、その出力輝度レベルのデータと入力輝度
レベルとの差を(図9(d))のような補正信号dとし
て出力する。この補正信号dによって階調補正が行われ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような構成では、入力輝度信号が、ある輝度レベルに集
中した場合、(図9(e)〜(h))に示すように、そ
のレベルを極端に補正することになり、通常のテレビジ
ョンの動画像では、現実の画像とかけ離れ、かえって見
にくい画像となってしまうという問題点を有していた。
【0007】本発明は上述の問題点に鑑み、入力輝度信
号が、ある輝度レベルに集中した場合には、補正を少な
く、あるいは0にすることができる階調補正装置を提供
するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明の請求項1記載の階調補正装置は、入力輝度
信号のヒストグラムをとるヒストグラムメモリと、その
ヒストグラムを累積し最大累積度数が出力輝度信号の最
大値になるように正規化するルックアップテーブル演算
回路と、正規化したデータを記憶し補正信号を出力する
ルックアップテーブルメモリと、ヒストグラムの最大値
を検出する最大値検出回路と、その最大値の逆数と補正
信号を乗算する乗算器から構成されている。
【0009】また、本発明の請求項2記載の階調補正装
置は、入力輝度信号のヒストグラムをとるヒストグラム
メモリと、そのヒストグラムを累積し最大累積度数が出
力輝度信号の最大値になるように正規化するルックアッ
プテーブル演算回路と、正規化したデータを記憶し補正
信号を出力するルックアップテーブルメモリと、正規化
したデータの差の最大値を検出する最大値検出回路と、
その最大値の逆数と補正信号を乗算する乗算器から構成
されている。
【0010】また、本発明の請求項3記載の階調補正装
置は、入力輝度信号のヒストグラムをとるヒストグラム
メモリと、そのヒストグラムを累積し最大累積度数が出
力輝度信号の最大値になるように正規化するルックアッ
プテーブル演算回路と、正規化したデータを記憶し補正
信号を出力するルックアップテーブルメモリと、正規化
したデータの差の最大値を検出する最大値検出回路と、
その最大値がある値を超えたときには補正信号を0にす
るリミッターから構成されている。
【0011】また、本発明の請求項4記載の階調補正装
置は、入力輝度信号のヒストグラムをとるヒストグラム
メモリと、そのヒストグラムを累積し最大累積度数が出
力輝度信号の最大値になるように正規化するルックアッ
プテーブル演算回路と、正規化したデータを記憶し補正
信号を出力するルックアップテーブルメモリと、正規化
したデータの差の最大値を検出する最大値検出回路と、
その最大値によって補正信号のゲインを変化させるゲイ
ンコントロール回路から構成されている。
【0012】
【作用】本発明は、上記した請求項1記載の構成によっ
て、入力輝度信号のヒストグラムを得、得られたヒスト
グラムのデータの最大値を検出し、その最大値の逆数を
補正信号に乗算することによって、入力輝度信号がある
輝度レベルに集中した場合には、補正を少なくすること
ができる。
【0013】また、上記した請求項2記載の構成によっ
て、入力輝度信号のヒストグラムを得、得られたヒスト
グラムを累積し、最大累積度数が出力輝度信号の最大値
になるように正規化し、正規化したデータの差の最大値
を検出し、その最大値の逆数を補正信号に乗算すること
によって、入力輝度信号がある輝度レベルに集中した場
合には、補正を少なくすることができる。
【0014】また、上記した請求項3記載の構成によっ
て、入力輝度信号のヒストグラムを得、得られたヒスト
グラムを累積し、最大累積度数が出力輝度信号の最大値
になるように正規化し、正規化したデータの差の最大値
を検出し、その最大値がある値を超えたときは補正信号
を0にすることによって、入力輝度信号がある輝度レベ
ルに集中した場合には、補正を0にすることができる。
【0015】また、上記した請求項4記載の構成によっ
て、入力輝度信号のヒストグラムを得、得られたヒスト
グラムを累積し、最大累積度数が出力輝度信号の最大値
になるように正規化し、正規化したデータの差の最大値
を検出し、その最大値によって補正信号のゲインを変化
させることによって、入力輝度信号がある輝度レベルに
集中した場合には、補正を少なくすることができる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の一実施例の階調補正装置を図
面を参照しながら説明する。
【0017】(図1)は請求項1記載の階調補正装置の
ブロック図を示すものである。(図1)において、1は
入力輝度信号の輝度分布をとるヒストグラムメモリであ
る。2はヒストグラムの累積加算を行ない、その最大累
積度数が出力輝度信号の最大値になるように各データを
正規化するルックアップテーブル演算回路、3はルック
アップテーブル演算回路2により正規化されたデータを
記憶し、入力信号の輝度レベルに応じた補正信号を読み
出せるルックアップテーブルメモリである。4はヒスト
グラムメモリ1で得られたヒストグラムのデータの最大
値を検出する最大値検出回路である。5はインバーター
であり、最大値検出回路4で得られた最大値の逆数を得
る。6はルックアップテーブルメモリ3から読み出した
補正信号とインバータ5で得られた最大値の逆数とを乗
算する乗算器である。
【0018】以上のように構成された階調補正装置につ
いて、以下(図2)を用いて、その動作について説明す
る。(図2)は、輝度変換の様子をグラフで示したもの
である。
【0019】まず入力輝度レベルを適当な数に分割した
ヒストグラムをとり、(図2(a))のような入力輝度
信号aの輝度分布がヒストグラムメモリ1に記憶され
る。このメモリ1の内容は一定期間ごとにクリアされ各
データを0にする。この期間は、一般に1垂直走査期
間、またはその整数倍に選ばれる。次に、ルックアップ
テーブル演算回路2が、ヒストグラムのデータを累積
し、その最大累積値が出力輝度レベルの最大値になるよ
うな正規化係数を計算し、この係数を累積ヒストグラム
の各データに乗算する。その結果はルックアップテーブ
ルメモリ3に記憶される。これらの様子を(図2
(b),(c))に示す。ルックアップテーブルメモリ
3は、入力輝度信号aの輝度レベルによって読み出し、
その出力輝度レベルのデータと入力輝度レベルとの差を
補正信号dとして出力する。一方、最大値検出回路4に
より、ヒストグラムメモリ1で得られたデータの最大値
eが検出される。次にインバーター5により、最大値e
の逆数fを得、乗算器6により、この最大値eの逆数f
と補正信号dとを乗算し、(図2(d))に示すような
階調補正信号gが得られ、この階調補正信号gによって
階調補正が行われる。
【0020】以上のように本実施例によれば、入力輝度
信号が、ある輝度レベルに集中した場合、(図2(e)
〜(h))に示すように、最大値eが大きくなるので、
階調補正信号gは小さくなり、結果として階調補正を少
なくすることが可能となる。
【0021】以下、本発明の第2の実施例の階調補正装
置を図面を参照しながら説明する。(図3)は請求項2
記載の階調補正装置のブロック図を示すものである。
(図3)において、1は入力輝度信号の輝度分布をとる
ヒストグラムメモリである。。2はヒストグラムの累積
加算を行ない、その最大累積度数が出力輝度信号の最大
値になるように各データを正規化するルックアップテー
ブル演算回路、3はルックアップテーブル演算回路2に
より正規化されたデータを記憶し、入力信号の輝度レベ
ルに応じた補正信号を読み出せるルックアップテーブル
メモリである。4はルックアップテーブル演算回路2で
得られた正規化されたデータの差の最大値を検出する最
大値検出回路である。5はインバーターであり、4で得
られた最大値の逆数を得る。6はルックアップテーブル
メモリ3から読み出した補正信号とインバーター5で得
られた最大値の逆数とを乗算する乗算器である。
【0022】以上のように構成された階調補正装置につ
いて、以下(図2,図4、図7)を用いて、その動作に
ついて説明する。(図2)は、輝度変換の様子をグラフ
で示したものである。
【0023】まず入力輝度レベルを適当な数に分割した
ヒストグラムをとり、(図2(a))のような入力輝度
信号aの輝度分布がヒストグラムメモリ1に記憶され
る。このメモリ1の内容は一定期間ごとにクリアされ各
データを0にする。この期間は、一般に1垂直走査期
間、またはその整数倍に選ばれる。次に、ルックアップ
テ−ブル演算回路2が、ヒストグラムのデータを累積
し、その最大累積値が出力輝度レベルの最大値になるよ
うな正規化係数を計算し、この係数を累積ヒストグラム
の各データに乗算する。その結果はルックアップテーブ
ルメモリ3に記憶される。これらの様子を(図2
(b),(c))に示す。ルックアップテーブルメモリ
3は、入力輝度信号aの輝度レベルによって読み出し、
その出力輝度レベルのデータと入力輝度レベルとの差を
補正信号dとして出力する。一方、(図4(a))に示
すように最大値検出回路4により、ルックアップテーブ
ル演算回路2で得られたデータの差の最大値hが検出さ
れる。次にインバーター5により、最大値hの逆数fを
得、乗算器6により、この最大値hの逆数fと補正信号
dとを乗算し、(図4(b))に示すような階調補正信
号gを得る。この階調補正信号gによって階調補正が行
われる。
【0024】以上のように第2の実施例によれば、入力
輝度信号が、ある輝度レベルに集中した場合、(図4
(c)、(d))に示すように、最大値hが大きくなる
ので、階調補正信号gは小さくなる。最大値hと階調補
正信号gとの関係をグラフに示したものが(図7
(a))である。請求項1記載の階調補正装置と異な
り、規格化されたデータの差の最大値を検出しているの
で、ヒストグラムの全度数がいかなる値であっても、差
の最大値の上限は一定である。その結果、簡単に輝度分
布に応じた階調補正信号gが得られ、ある輝度レベルに
集中した場合には、階調補正を少なくすることが可能と
なる。
【0025】以下、本発明の第3の実施例の階調補正装
置を図面を参照しながら説明する。(図5)は請求項3
記載の階調補正装置のブロック図を示すものである。
(図5)において、1は入力輝度信号の輝度分布をとる
ヒストグラムメモリである。2はヒストグラムの累積加
算を行ない、その最大累積度数が出力輝度信号の最大値
になるように各データを正規化するルックアップテーブ
ル演算回路、3はルックアップテーブル演算回路2によ
り正規化されたデータを記憶し、入力信号の輝度レベル
に応じた補正信号を読み出せるルックアップテーブルメ
モリである。4はルックアップテーブル演算回路2で得
られた正規化されたデータの差の最大値を検出する最大
値検出回路である。7は最大値検出回路4で得られた最
大値がある値を超えたとき補正信号を0にするリミッタ
ーである。
【0026】以上のように構成された階調補正装置につ
いて、以下(図2,図4、図7)を用いてその動作につ
いて説明する。(図2)は、輝度変換の様子をグラフで
示したものである。
【0027】まず入力輝度レベルを適当な数に分割した
ヒストグラムをとり、(図2(a))のような入力輝度
信号aの輝度分布がヒストグラムメモリ1に記憶され
る。このメモリ1の内容は一定期間ごとにクリアされ各
データを0にする。この期間は、一般に1垂直走査期
間、またはその整数倍に選ばれる。次に、ルックアップ
テーブル演算回路2が、ヒストグラムのデータを累積
し、その最大累積値が出力輝度レベルの最大値になるよ
うな正規化係数を計算し、この係数を累積ヒストグラム
の各データに乗算する。その結果はルックアップテーブ
ルメモリ3に記憶される。これらの様子を(図2
(b),(c))に示す。ルックアップテーブルメモリ
3は、入力輝度信号aの輝度レベルによって読み出し、
その出力輝度レベルのデータと入力輝度レベルとの差を
補正信号dとして出力する。一方、(図4(a))に示
すように最大値検出回路4により、ルックアップテーブ
ル演算回路2で得られたデータの差の最大値hが検出さ
れる。次にリミッター7により、最大値hがある値を超
えたとき、補正信号dが0となるような階調補正信号g
が得られ、この階調補正信号gによって階調補正が行わ
れる。
【0028】以上のように第3の実施例によれば、入力
輝度信号が、ある輝度レベルに集中した場合、最大値h
が大きくなるので、階調補正信号gを0にする。最大値
hと階調補正信号gとの関係をグラフに示したものが
(図7(b))であり、請求項2の階調補正装置とは異
なり、ある値を超えたときには階調補正をしないように
することが可能となる。
【0029】以下、本発明の第4の実施例の階調補正装
置を図面を参照しながら説明する。(図6)は請求項4
記載の階調補正装置のブロック図を示すものである。
(図6)において、1は入力輝度信号の輝度分布をとる
ヒストグラムメモリである。2はヒストグラムの累積加
算を行ない、その最大累積度数が出力輝度信号の最大値
になるように各データを正規化するルックアップテーブ
ル演算回路、3はルックアップテーブル演算回路2によ
り正規化されたデータを記憶し、入力信号の輝度レベル
に応じた補正信号を読み出せるルックアップテーブルメ
モリである。4は2で得られた正規化されたデータの差
の最大値を検出する最大値検出回路である。8は最大値
検出回路4で得られた最大値によって補正信号dのゲイ
ンを変化させるゲインコントロール回路である。
【0030】以上のように構成された階調補正装置につ
いて、以下(図2,図4、図7)を用いてその動作につ
いて説明する。(図2)は、輝度変換の様子をグラフで
示したものである。
【0031】まず入力輝度レベルを適当な数に分割した
ヒストグラムをとり、(図2(a)のような入力輝度信
号aの輝度分布がヒストグラムメモリ1に記憶される。
このメモリ1の内容は一定期間ごとにクリアされ各デー
タを0にする。この期間は、一般に1垂直走査期間、ま
たはその整数倍に選ばれる。次に、ルックアップテーブ
ル演算回路2が、ヒストグラムのデータを累積し、その
最大累積値が出力輝度レベルの最大値になるような正規
化係数を計算し、この係数を累積ヒストグラムの各デー
タに乗算する。その結果はルックアップテーブルメモリ
3に記憶される。これらの様子を(図2(b),
(c))に示す。ルックアップテーブルメモリ3は、入
力輝度信号aの輝度レベルによって読み出し、その出力
輝度レベルのデータと入力輝度レベルとの差を補正信号
dとして出力する。一方、(図4(a)に示すように最
大値検出回路4により、ルックアップテーブル演算回路
2で得られたデータの差の最大値hが検出される。次に
ゲインコントロール回路8により、最大値hの値によっ
て、補正信号dのゲインを変化させた階調補正信号gが
得られ、この階調補正信号gによって階調補正が行われ
る。
【0032】以上のように第4の実施例によれば、入力
輝度信号が、ある輝度レベルに集中した場合、最大値h
が大きくなるので、そのような場合には階調補正信号g
を小さくする。このときの最大値hと階調補正信号gと
の関係の1例をグラフに示したものが(図7(c))で
ある。請求項3記載の階調補正装置と異なり、滑らかに
ゲインを変化させることができ、違和感なく階調補正を
しないようにすることが可能となる。
【0033】なお、すべての実施例においてヒストグラ
ムメモリ1を用いたが、このヒストグラムメモリは、累
積ヒストグラムをとる累積ヒストグラムメモリでもよ
い。その際ルックアップテーブル演算回路2の累積する
機能は省略される。
【0034】
【発明の効果】以上のように本発明は、入力輝度信号の
ヒストグラムをとるヒストグラムメモリと、そのヒスト
グラムを累積し最大累積度数が出力輝度信号の最大値に
なるように正規化するルックアップテーブル演算回路
と、正規化したデータを記憶し補正信号を出力するルッ
クアップテーブルメモリと、ヒストグラムの最大値を検
出する最大値検出回路と、その最大値の逆数と補正信号
を乗算する乗算器を用いることにより、入力輝度信号が
ある輝度レベルに集中した場合には、補正を少なくする
ことができ、実際のテレビジョンの動画像において、画
面の見やすい階調補正をすることができて、その実用的
効果は大なるものがある。
【0035】また本発明は、正規化したデータの差の最
大値を検出する最大値検出回路と、その最大値の逆数と
補正信号を乗算する乗算器を用いることにより、入力輝
度信号がある輝度レベルに集中した場合には、補正を少
なくすることができ、実際のテレビジョンの動画像にお
いて、画面の見やすい階調補正をすることができて、そ
の実用的効果は大なるものがある。
【0036】また本発明は、正規化したデータの差の最
大値を検出する最大値検出回路と、その最大値がある値
を超えたときには補正信号を0にするリミッターを用い
ることにより、入力輝度信号がある輝度レベルに集中し
た場合には、補正をしないようにすることができ、実際
のテレビジョンの動画像において、画面の見やすい階調
補正をすることができて、その実用的効果は大なるもの
がある。
【0037】また本発明は、正規化したデータの差の最
大値を検出する最大値検出回路と、その最大値によって
補正信号のゲインを変化させるゲインコントロール回路
を用いることにより、入力輝度信号がある輝度レベルに
集中した場合には、補正を少なく、あるいはしないよう
にすることができ、実際のテレビジョンの動画像におい
て、画面の見やすい階調補正をすることができて、その
実用的効果は大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における階調補正装置のブロ
ック図
【図2】実施例の動作を説明するためのグラフ
【図3】本発明の第2の実施例における階調補正装置の
ブロック図
【図4】第2の実施例の動作を説明するためのグラフ
【図5】本発明の第3の実施例における階調補正装置の
ブロック図
【図6】本発明の第4の実施例における階調補正装置の
ブロック図
【図7】最大値と階調補正信号との関係を示すグラフ
【図8】従来例の階調補正装置のブロック図
【図9】従来例の動作を説明するためのグラフ
【符号の説明】
1 ヒストグラムメモリ 2 ルックアップテーブル演算回路 3 ルックアップテーブルメモリ 4 最大値検出回路 5 インバーター 6 乗算器 7 リミッター 8 ゲインコントロール回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力輝度信号のヒストグラムをとるヒス
    トグラムメモリと、そのヒストグラムを累積し最大累積
    度数が出力輝度信号の最大値になるように正規化するル
    ックアップテーブル演算回路と、正規化したデータを記
    憶し補正信号を出力するルックアップテーブルメモリ
    と、ヒストグラムの最大値を検出する最大値検出回路
    と、その最大値の逆数と補正信号を乗算する乗算器を備
    えた階調補正装置。
  2. 【請求項2】 入力輝度信号のヒストグラムをとるヒス
    トグラムメモリと、そのヒストグラムを累積し最大累積
    度数が出力輝度信号の最大値になるように正規化するル
    ックアップテーブル演算回路と、正規化したデータを記
    憶し補正信号を出力するルックアップテーブルメモリ
    と、正規化したデータの差の最大値を検出する最大値検
    出回路と、その最大値の逆数と補正信号を乗算する乗算
    器を備えた階調補正装置。
  3. 【請求項3】 入力輝度信号のヒストグラムをとるヒス
    トグラムメモリと、そのヒストグラムを累積し最大累積
    度数が出力輝度信号の最大値になるように正規化するル
    ックアップテーブル演算回路と、正規化したデータを記
    憶し補正信号を出力するルックアップテーブルメモリ
    と、正規化したデータの差の最大値を検出する最大値検
    出回路と、その最大値がある値を超えたときには補正信
    号を0にするリミッターを備えた階調補正装置。
  4. 【請求項4】 入力輝度信号のヒストグラムをとるヒス
    トグラムメモリと、そのヒストグラムを累積し最大累積
    度数が出力輝度信号の最大値になるように正規化するル
    ックアップテーブル演算回路と、正規化したデータを記
    憶し補正信号を出力するルックアップテーブルメモリ
    と、正規化したデータの差の最大値を検出する最大値検
    検出路と、その最大値によって補正信号のゲインを変化
    させるゲインコントロール回路を備えた階調補正装置。
JP3158193A 1991-06-28 1991-06-28 階調補正装置 Expired - Fee Related JP3019479B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3158193A JP3019479B2 (ja) 1991-06-28 1991-06-28 階調補正装置
CA002072234A CA2072234C (en) 1991-06-28 1992-06-24 Intensity correction device
EP92305838A EP0525976B1 (en) 1991-06-28 1992-06-25 Intensity correction device
DE69227159T DE69227159T2 (de) 1991-06-28 1992-06-25 Vorrichtung zur Helligkeitskorrektur
US07/904,214 US5315389A (en) 1991-06-28 1992-06-25 Intensity correction device for providing a correction signal for automatically correcting an intensity of a video signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3158193A JP3019479B2 (ja) 1991-06-28 1991-06-28 階調補正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0695632A true JPH0695632A (ja) 1994-04-08
JP3019479B2 JP3019479B2 (ja) 2000-03-13

Family

ID=15666307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3158193A Expired - Fee Related JP3019479B2 (ja) 1991-06-28 1991-06-28 階調補正装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5315389A (ja)
EP (1) EP0525976B1 (ja)
JP (1) JP3019479B2 (ja)
CA (1) CA2072234C (ja)
DE (1) DE69227159T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6295095B1 (en) 1998-07-24 2001-09-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video signal character converting device and method of the same
JP2001325592A (ja) * 2000-03-10 2001-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディジタル画像補正装置、ディジタル画像補正方法、x線画像による診断装置
US7359573B2 (en) 2002-11-07 2008-04-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Contrast compensation apparatus and method thereof
JP2008209885A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Samsung Sdi Co Ltd 低電力駆動制御部及びこれを備える有機電界発光表示装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3016652B2 (ja) * 1992-02-07 2000-03-06 松下電器産業株式会社 ゲインコントロール回路
DE4309878C2 (de) * 1992-04-06 1994-07-21 Hell Ag Linotype Verfahren und Einrichtung zur Analyse und Korrektur der Bildgradation in Bildvorlagen
JPH0822274A (ja) * 1994-07-07 1996-01-23 Hitachi Ltd 画像ファイル及びその作成方法と画像表示装置
US5870154A (en) * 1996-03-08 1999-02-09 Honeywell Inc. Signal enhancement system
US5793886A (en) * 1996-12-19 1998-08-11 Eastman Kodak Company Method of adjusting image pixel values within an image sequence by interpolation of target cumulative histograms for images to be adjusted
US6038341A (en) * 1997-03-06 2000-03-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Histogram operating unit for video signals
US6750906B1 (en) * 1998-05-08 2004-06-15 Cirrus Logic, Inc. Histogram-based automatic gain control method and system for video applications
US6791711B1 (en) 1998-06-24 2004-09-14 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method, image processing apparatus, and recording medium
JP3714657B2 (ja) * 1999-05-12 2005-11-09 パイオニア株式会社 階調補正装置
EP1075140A1 (en) * 1999-08-02 2001-02-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Video signal enhancement
EP1126410A1 (en) * 2000-02-14 2001-08-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Picture signal enhancement
EP1134698A1 (en) * 2000-03-13 2001-09-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Video-apparatus with histogram modification means
EP1164784A1 (en) 2000-06-13 2001-12-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Preventing doming phenomena
US7106350B2 (en) * 2000-07-07 2006-09-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Display method for liquid crystal display device
US7605872B2 (en) * 2005-06-20 2009-10-20 Mediatek Inc. Video contrast adjusting method and system
WO2008136629A1 (en) * 2007-05-03 2008-11-13 Mtekvision Co., Ltd. Image brightness controlling apparatus and method thereof
USD675830S1 (en) 2009-12-18 2013-02-12 Colgate-Palmolive Company Toothbrush
KR101733061B1 (ko) * 2016-02-02 2017-05-08 대성쎌틱에너시스 주식회사 Tdr 댐퍼

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59125176A (ja) * 1982-12-30 1984-07-19 インタ−ナシヨナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−シヨン ビデオイメ−ジのシエ−ジング効果の補正装置
US4731865A (en) * 1986-03-27 1988-03-15 General Electric Company Digital image correction
JPH0724425B2 (ja) * 1986-09-02 1995-03-15 富士写真フイルム株式会社 画像処理方法及び装置
JPS63225879A (ja) * 1987-03-14 1988-09-20 Fujitsu Ltd 階調補正処理方式
JPH0787587B2 (ja) * 1990-02-16 1995-09-20 松下電器産業株式会社 階調補正装置
US5133022A (en) * 1991-02-06 1992-07-21 Recognition Equipment Incorporated Normalizing correlator for video processing
JPH04271669A (ja) * 1991-02-27 1992-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 階調補正装置
JPH0799862B2 (ja) * 1991-03-22 1995-10-25 松下電器産業株式会社 階調補正装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6295095B1 (en) 1998-07-24 2001-09-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video signal character converting device and method of the same
JP2001325592A (ja) * 2000-03-10 2001-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディジタル画像補正装置、ディジタル画像補正方法、x線画像による診断装置
JP4682424B2 (ja) * 2000-03-10 2011-05-11 パナソニック株式会社 ディジタル画像補正装置、ディジタル画像補正方法、x線画像による診断装置
US7359573B2 (en) 2002-11-07 2008-04-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Contrast compensation apparatus and method thereof
JP2008209885A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Samsung Sdi Co Ltd 低電力駆動制御部及びこれを備える有機電界発光表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0525976B1 (en) 1998-09-30
US5315389A (en) 1994-05-24
CA2072234C (en) 1998-04-21
DE69227159D1 (de) 1998-11-05
EP0525976A2 (en) 1993-02-03
EP0525976A3 (en) 1993-10-13
DE69227159T2 (de) 1999-03-18
JP3019479B2 (ja) 2000-03-13
CA2072234A1 (en) 1992-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0695632A (ja) 階調補正装置
JP4271978B2 (ja) 映像表示装置
KR100512542B1 (ko) 비디오신호의화질보정회로
EP1321920B1 (en) Contrast correcting circuit
US5239378A (en) Gradation corrector with improved smoothing, signal-to-noise ratio and fast response time
AU641320B2 (en) Video signal gradation corrector
KR950006236B1 (ko) 계조보정장치
US7844112B2 (en) Device and method for enhancing image contrast
US6753910B1 (en) Image processing apparatus and image processing method
US5140649A (en) Gradation correcting apparatus for correcting luminance signal in accordance with detected color signal
JPH05176263A (ja) 階調補正装置
JP3016652B2 (ja) ゲインコントロール回路
US7605872B2 (en) Video contrast adjusting method and system
US8134646B2 (en) Video signal processing device and video signal processing method
JP3444449B2 (ja) 映像信号処理装置
JPH0566751A (ja) 階調補正回路
JPWO2004004328A1 (ja) 特性補正装置、撮像再生システム、特性補正方法、プログラム記録媒体
JP2006311167A (ja) 映像処理装置及び映像表示装置
JP2004112473A (ja) 階調補正装置
JPH0723284A (ja) 自動画質調整装置
JP3021769B2 (ja) 階調補正装置
KR19980014689A (ko) 히스토그램을 이용한 감마보정장치
JPH04363976A (ja) 映像信号の階調変換装置
JP2004266387A (ja) 映像信号処理装置及び方法
JPH0690381A (ja) 階調補正装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees