JPH0695630B2 - Aft機能付周波数シンセサイザー受信装置の制御方法 - Google Patents

Aft機能付周波数シンセサイザー受信装置の制御方法

Info

Publication number
JPH0695630B2
JPH0695630B2 JP1283323A JP28332389A JPH0695630B2 JP H0695630 B2 JPH0695630 B2 JP H0695630B2 JP 1283323 A JP1283323 A JP 1283323A JP 28332389 A JP28332389 A JP 28332389A JP H0695630 B2 JPH0695630 B2 JP H0695630B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aft
detection circuit
signal
frequency
signal detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1283323A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03145211A (ja
Inventor
弘樹 岳村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1283323A priority Critical patent/JPH0695630B2/ja
Priority to US07/604,543 priority patent/US5132799A/en
Priority to KR1019900017354A priority patent/KR0147054B1/ko
Publication of JPH03145211A publication Critical patent/JPH03145211A/ja
Publication of JPH0695630B2 publication Critical patent/JPH0695630B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/50Tuning indicators; Automatic tuning control
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J7/00Automatic frequency control; Automatic scanning over a band of frequencies
    • H03J7/02Automatic frequency control
    • H03J7/04Automatic frequency control where the frequency control is accomplished by varying the electrical characteristics of a non-mechanically adjustable element or where the nature of the frequency controlling element is not significant
    • H03J7/06Automatic frequency control where the frequency control is accomplished by varying the electrical characteristics of a non-mechanically adjustable element or where the nature of the frequency controlling element is not significant using counters or frequency dividers
    • H03J7/065Automatic frequency control where the frequency control is accomplished by varying the electrical characteristics of a non-mechanically adjustable element or where the nature of the frequency controlling element is not significant using counters or frequency dividers the counter or frequency divider being used in a phase locked loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/04Synchronising

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、AFT機能付のPLL周波数シンセサイザー受信装
置の制御方法に関する。
(ロ)従来の技術 ボルテージシンセサイザー方式の受信装置は、チューナ
の局部発振回路の発振周波数が温度ドリフト等により、
変動して、正規の発振周波数よりずれる。この「ずれ」
を補正するために、周知の如く、AFTループが使用され
ている。
このAFTループは、周知の如く、中間周波数信号(IF信
号)を2重平衡型差動増幅器で構成されるAFT信号検出
回路に入力して、周波数「ずれ」を示すAFT信号を作成
し、このずれを補正する様に局部発振回路の発振周波数
を制御する。尚、AFT信号検出回路に於いて、チャンネ
ル切換直後は、動作が安定していない為、誤ったAFT信
号が出力する惧れがある。このため、チャンネル切換中
は、このAFT信号検出回路を不動作とする(ミュートす
る)ようにしている。
第3図及び第4図に、夫々、通常タイプのAFT信号検出
回路(20)を示す。第3図、第4図に於いて、(Q1)〜
(Q6)は2重平衡差動増幅器を構成するトランジスタで
ある。(6)はAFT検出用のAFTコイル、(12)はバイア
ス用定電圧源、(13)(14)は映像中間周波数信号入力
端子、(15)はAFT信号出力端である。
(16)はミュートスイッチである。第3図では、このミ
ュートスイッチ(16)を閉成すれば、トランジスタ
(Q1)(Q2)がカットオフ状態となり、このAFT信号検
出回路(20)は動作を停止する。又、第4図ではミュー
トスイッチ(16)を開成すれば、このAFT信号検出回路
(20)は動作を停止する。
上記のミュートスイッチ(16)の制御により、チャンネ
ル切換時にAFT信号検出回路をミュートすると共に、通
常受信時にはAFT信号検出回路を動作させてAFT制御を行
なっている。
ところで、受信装置の一つに、PLL周波数シンセサイザ
ー受信装置がある。この周波数シンセサイザー受信装置
は、前述の電圧シンセサイザー受信装置に比べ、局部発
振回路の発振周波数を非常に高い精度で安定化すること
が可能であり、AFTループは必要でない程である。
しかし、周知の如く(例えば、特開昭63−174483号公
報、H04N5/44)、TV受信機に於いては、CATV放送等に於
いて、放送局がわざと放送周波数をずらして(オフセッ
トして)送信しているため、このオフセットに対応し
て、局部発振周波数もずらさなくてはならない。このた
め、AFT信号を用いて、このずれを検出して、発振周波
数もこれに対応してずらしている。
この様な、AFT機能付周波数シンセサイザー受信装置の
概略を第5図に示す。
第5図に於いて、(1)はアンテナ、(2)はチューナ
ー、(3)はSAWフィルター、(4)中間周波処理回
路、(5)は映像検波コイル、(6)はAFTコイル、
(7)はPLL選局制御装置、(8)はチューナーの局部
発振信号、(9)は選局電圧、(10)はAFT信号であ
る。
ここで、アンテナ(1)でキャッチされたテレビジョン
信号は、チューナー(2)で局部発振信号と混合されて
中間周波数信号(IF信号)に周波数変換され、SAWフィ
ルター(3)で帯域制限された後、ICからなる中間周波
処理回路(4)に導かれる。この中間周波処理回路
(4)は、内部に中間周波数信号増幅回路、映像信号検
波回路、AFT信号検出回路を備える。このAFT信号検出回
路は、放送周波数のオフセット検出のために使用され
る。
(ハ)発明が解決しようとする課題 ところで、外付けの2つのコイル(5)(6)は、TVの
ビート妨害の原因となることが、よく知られている。
例えば、AFT信号検出回路は、第3図第4図にも示され
る如く、通常、二重平衡型差動増幅器で構成される掛算
器であり、その非線型特性によって高調波を発生する。
この高調波は、中間周波数を基本波とするもので、検波
コイル(5)、AFTコイル等(6)から特に強く輻射さ
れ、アンテナへ帰還する。そして、この高調波のあるも
のが、受信チャネルの帯域内に位置する場合、CRT上に
ビート状の妨害として現れる。これが、所謂、ツィート
妨害と呼ばれるものである。
このため、検波コイル(5)をダンピングしたり、AFT
コイル(6)を含む中間周波処理回路(4)をシールド
したりしていた。
本発明は、AFTコイル(6)により発生するビート妨害
を低減することを目的とする。
(ニ)課題を解決するための手段 AFT機能付周波数シンセサイザー受信装置の制御方法に
於いて、所望の選局周波数に対して選局動作を選局制御
装置(7)からの指示により開始した時からAFT信号検
出回路(20)の動作を開始させて、選局周波数検出終了
後に、AFT信号検出回路(20)の動作を停止せしめるこ
とを特徴とする。
(ホ)作用 本発明では、放送周波数のオフセットの有無等をAFT信
号検出回路(20)を利用して、検出した後は、AFT信号
検出回路(20)をミュートしている。
(ヘ)実施例 第1図及び第2図を参照しつつ、本発明の一実施例を説
明する。尚、第5図と同一部分には同一符号を付した。
第1図において、(11)はAFTミュート信号であり、第
2図(c)の如くなる。このミュート信号がハイレベル
(Hi)の時、中間周波数処理回路(4)のAFT信号検出
回路の前述のミュートスイッチを制御して、このAFT信
号検出回路を動作させる。又、ミュート信号がローレベ
ル(Lo)の時、AFT信号検出回路はミュートされる。
尚、本実施例のAFTミュート信号は、チャンネル切換時
に発生する音声ノイズを消音するための音声ミュート信
号をそのまま使用して、回路の簡素化を図っている。
次に、第2図について説明しておく。まず「I」の期間
は、通常の受信状態である。この状態では、AFTミュー
ト信号はLoで、AFT信号検出回路は動作していない。
「II」の期間に於いて、視聴者がチャネルを切替るため
の操作スイッチを操作すると、選局装置は、AFTミュー
ト信号をHiにしてAFT信号検出回路を通常動作に復帰さ
せる。通常、数10msecあればAFT信号検出回路は通常状
態に復帰する。
「III」の期間に於いて、選局装置が操作されたチャン
ネルを受信するべく、内蔵分周器のデータ値を新しいチ
ャンネルの正規のデータ値を変えて選局電圧を変化させ
る。そして、選局電圧が、目的とする新チャンネルを受
信する電圧になり、安定するのに充分な時間(400mse
c)をとる。
「IV」の期間に於いては、AFT信号は安定しているの
で、選局装置は、AFT信号を入力して、AFT引込動作を行
ない現在受信中のチャンネルの放送周波数のオフセット
に合わせて局部発振周波数を変化させるべく内蔵プリス
ケーラのデータ値を補正する。これにより、選局周波数
の検出が完了する。
この選局周波数検出完了(AFT引込完了)と同時にAFT信
号は不用となるので選局装置はAFTミュート信号をLoに
して、再びAFT信号検出回路(20)の動作を停止させ
る。つまり、これ以後は通常受信状態であり、新たな
「I」の期間に入ったとも言える。
ツィート妨害について考えると、選局動作中及び直前の
数100msecの間は、AFTコイルからの高調波の輻射がある
為、ツィート妨害は現状と同等であるが、選局動作中は
画像がくずれているし、その直前の数100msecはほぼ無
視し得る時間であり実用上問題ない。
そして、通常受信状態に於いて、AFT信号検出回路から
の高調波輻射が無くなるのでツィート妨害は大きく改善
される。
尚、上記実施例では、AFTミュート信号として、音声ミ
ュート信号を兼用したので、AFTのミュート期間が長い
が、これは、AFTミュート信号を別途作成するのであれ
ば、AFT引込期間及びこのAFT引込期間の前10msecの間を
カバーする信号であれば良い。
又、第3図、第4図のほかにも、AFT信号検出回路の動
作を停止させる方法は種々実用化されており、ボルテー
ジシンセサイザ方式の選局システムではよく使われてい
るので参考にされたい。
(ト)発明の効果 本発明では、AFT信号検出回路(20)を通常受信中はミ
ュートしているので、ツィート妨害は生じない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図、第2図はその動作
波形図である。 第3図及び第4図はAFT信号検出回路を示す図、第5図
は従来例を示す図である。 (20)……AFT信号検出回路、 (11)……AFTミュート信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】AFT機能付周波数シンセサイザー受信装置
    の制御方法に於いて、所望の選局周波数に対して選局動
    作を選局制御装置(7)からの指示により開始した時か
    らAFT信号検出回路(20)の動作を開始させて、選局周
    波数検出終了後に、AFT信号検出回路(20)の動作を停
    止せしめることを特徴とする制御方法。
JP1283323A 1989-10-30 1989-10-30 Aft機能付周波数シンセサイザー受信装置の制御方法 Expired - Lifetime JPH0695630B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1283323A JPH0695630B2 (ja) 1989-10-30 1989-10-30 Aft機能付周波数シンセサイザー受信装置の制御方法
US07/604,543 US5132799A (en) 1989-10-30 1990-10-29 Frequency synthesizer-type television signal receiving apparatus comprising AFT function and controlling method therefor
KR1019900017354A KR0147054B1 (ko) 1989-10-30 1990-10-29 Aft 기능을 구비한 주파수 신세사이저형 텔레비젼 신호수신 장치 및 그 제어 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1283323A JPH0695630B2 (ja) 1989-10-30 1989-10-30 Aft機能付周波数シンセサイザー受信装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03145211A JPH03145211A (ja) 1991-06-20
JPH0695630B2 true JPH0695630B2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=17663982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1283323A Expired - Lifetime JPH0695630B2 (ja) 1989-10-30 1989-10-30 Aft機能付周波数シンセサイザー受信装置の制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5132799A (ja)
JP (1) JPH0695630B2 (ja)
KR (1) KR0147054B1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04192702A (ja) * 1990-11-27 1992-07-10 Toshiba Corp 復調回路
KR930006670B1 (ko) * 1991-07-08 1993-07-22 삼성전자 주식회사 영상 시스템의 화면 안정화방법
US5311318A (en) * 1992-08-17 1994-05-10 Zenith Electronics Corporation Double conversion digital tuning system using separate digital numbers for controlling the local oscillators
JP2503916B2 (ja) * 1993-10-15 1996-06-05 日本電気株式会社 Aft検波回路
JP3572210B2 (ja) * 1998-12-14 2004-09-29 アルプス電気株式会社 自動微同調制御電圧発生回路
US8108044B2 (en) * 2008-03-27 2012-01-31 Medtronic, Inc. Method and apparatus for the staged detection of RF energy
US8170515B2 (en) * 2008-05-21 2012-05-01 Medtronic, Inc. Method and apparatus for the phased detection of a signal including a frequency deviation detection phase
US9128496B2 (en) * 2011-10-26 2015-09-08 The United States Of America As Represented By Secretary Of The Navy Auto-ranging for time domain extraction of perturbations to sinusoidal oscillation

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3949158A (en) * 1974-12-31 1976-04-06 Quasar Electronics Corporation Wide band aft circuit for television receiver
US4374437A (en) * 1980-12-29 1983-02-15 Zenith Radio Corporation Variable ramp speed TV tuning system for rapid channel tuning
JPH07114914B2 (ja) * 1986-07-16 1995-12-13 エヌオーケー株式会社 消臭材料
JPS6429969U (ja) * 1987-08-14 1989-02-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03145211A (ja) 1991-06-20
US5132799A (en) 1992-07-21
KR0147054B1 (ko) 1998-09-15
KR910009071A (ko) 1991-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3004105B2 (ja) テレビジョン受像機
US4025953A (en) Frequency synthesizer tuning system for television receivers
JPS625381B2 (ja)
JPS627728B2 (ja)
JPH0695630B2 (ja) Aft機能付周波数シンセサイザー受信装置の制御方法
KR870001403B1 (ko) 선국장치
JP2993512B2 (ja) 受信機
US4879757A (en) Tweet elimination, or reduction, in superheterodyne receivers
JPH10276112A (ja) ラジオ受信機
JP2000174652A (ja) Fm受信機
JP3058646B2 (ja) 受信装置
KR0178318B1 (ko) 멀티 자동 동조방식의 엔티에스씨 튜너 시스템
KR0118996Y1 (ko) 다방송 방식용 튜너회로
JPH08274590A (ja) デジタル・アナログ共用受信装置
KR0176384B1 (ko) 브이시알 시스템에서 리모콘 수신감도 조절방법
JPS583331A (ja) Agc回路
US3873922A (en) Television tuner having means for generating AFT and AGC voltages as well as an audio signal
JP3053838B2 (ja) 映像中間周波回路
KR20020081671A (ko) Saw 필터특성의 영향을 받지 않는 텔레비전튜너의중간주파회로
JP2000031745A (ja) Am検波装置
KR0141122B1 (ko) 영상과 음성신호의 분리복조용 장치
JPH04369918A (ja) 電子同調チューナ
JPH04150419A (ja) 電子チューナ装置
JPH05176327A (ja) チューナ
KR20040009531A (ko) 인접채널 방해 개선회로를 구비한 디지털 튜너

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081124

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081124

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term