JPH0693677A - カーテンウォールファスナ - Google Patents

カーテンウォールファスナ

Info

Publication number
JPH0693677A
JPH0693677A JP22676492A JP22676492A JPH0693677A JP H0693677 A JPH0693677 A JP H0693677A JP 22676492 A JP22676492 A JP 22676492A JP 22676492 A JP22676492 A JP 22676492A JP H0693677 A JPH0693677 A JP H0693677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor wall
mounting plate
bolt
loose hole
washers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP22676492A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Hino
稔 日野
Shiyuuzou Koujiya
修三 糀矢
Akira Sakurama
暁 桜間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National House Industrial Co Ltd
Original Assignee
National House Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National House Industrial Co Ltd filed Critical National House Industrial Co Ltd
Priority to JP22676492A priority Critical patent/JPH0693677A/ja
Publication of JPH0693677A publication Critical patent/JPH0693677A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 壁パネルの位置調整ができるカーテンウォー
ルファスナを提供する。 【構成】 ファスナ本体1は、前向き調整ボルト13お
よび横向き調整ボルト14が螺合されている。上階壁取
付板2は、各調整ボルト13,14の当接部22,23
を有する。座金3a,3bで上階壁取付板2のルーズホ
ール形成部分21aを挟み、これらを直立ボルト12に
挿通して高さ調整ナット11の上に載置する。可動板4
のルーズホール41と下階壁取付板5のルーズホール5
1とを対面させ、滑り材6a,6bで後向き直立部52
のルーズホール形成部分51aを挟み、これらを座金7
a,7bを介してボルト・ナット8a,8bで結合す
る。可動板4をファスナ本体1に前後方向移動自在に取
付ける。 【効果】 各壁パネル20,40の位置調整ができるた
め、正確にしかも容易に施工できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、建築物等の梁に壁パ
ネルを取付けるカーテンウォールファスナに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、カーテンウォールファスナは、回
動自在な支点あるいは摺動自在な継手部を介して梁に壁
パネルを取付けたものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、カーテンウォー
ルファスナは、壁パネルの位置調整を行う機能がなく、
別途位置調整可能な取付金物等を設けなければならず、
部品点数の増加と構造の複雑化を伴い施工が煩雑であっ
た。この発明の目的は、壁パネルの位置調整ができるカ
ーテンウォールファスナを提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1記載のカーテン
ウォールファスナは、ファスナ本体と上階壁取付板と一
対の座金とからなる。ファスナ本体は、高さ調整ナット
を螺合した直立ボルトが立設され、前向き調整ボルトお
よび横向き調整ボルトが螺合されている。上階壁取付板
は、直立ボルトに挿通するルーズホールが形成され、前
向き調整ボルトおよび横向き調整ボルトの各々先端が当
接する一対の当接部を有する。一対の座金で上階壁取付
板のルーズホール形成部分を挟み、これらを直立ボルト
に挿通して高さ調整ナットの上に載置する。
【0005】請求項2記載のカーテンウォールファスナ
は、ファスナ本体と可動板と下階壁取付板と一対の滑り
材と一対の座金とボルト・ナットとからなる。可動板
は、ルーズホールを形成した前向き直立部を有する。下
階壁取付板は、ルーズホールを形成した後向き直立部を
有する。可動板の前記前向き直立部のルーズホールと下
階壁取付板の後向き直立部のルーズホールを対面させ、
一対の滑り材で後向き直立部のルーズホール形成部分を
挟み、これらを一対の座金を介してボルト・ナットで結
合する。可動板をファスナ本体に前後方向移動自在に取
付ける。
【0006】
【作用】請求項1記載のカーテンウォールファスナは、
高さ調整ナットを螺合した直立ボルトが立設され前向き
調整ボルトおよび横向き調整ボルトが螺合されたファス
ナ本体と、直立ボルトに挿通するルーズホールが形成さ
れ前向き調整ボルトおよび横向き調整ボルトの各々先端
が当接する一対の当接部を有する上階壁取付板と、一対
の座金とからなり、一対の座金で上階壁取付板のルーズ
ホール形成部分を挟み、これらを直立ボルトに挿通して
高さ調整ナットの上に載置している。このため、ファス
ナ本体を梁等に固定し上階壁取付板に壁パネル等を取付
けた状態において、壁パネル等を水平方向および上下方
向に位置調整することができる。
【0007】請求項2記載のカーテンウォールファスナ
は、ファスナ本体と、ルーズホールを形成した前向き直
立部を有する可動板と、ルーズホールを形成した後向き
直立部を有する下階壁取付板と、一対の滑り材と、一対
の座金と、ボルト・ナットとからなり、可動板の前向き
直立部のルーズホールと下階壁取付板の後向き直立部の
ルーズホールを対面させ、一対の滑り材で後向き直立部
のルーズホール形成部分を挟み、これらを一対の座金を
介してボルト・ナットで結合し、可動板をファスナ本体
に前後方向移動自在に取付けている。このため、ファス
ナ本体を梁等に固定し下階壁取付板に壁パネル等を取付
けた状態において、壁パネル等を水平方向および上下方
向に位置調整することができる。
【0008】
【実施例】この発明の一実施例のカーテンウォールファ
スナを図1ないし図7に基づいて説明する。図1に示し
たカーテンウォールファスナ10は、柱60に架設した
梁70に固定されて上階用壁パネル20を支持する上階
壁取付機構30と、下階用壁パネル40を取付ける下階
壁取付機構50とを組み合わせたものである。
【0009】図2に示すように、上階壁取付機構30
は、ファスナ本体1と上階壁取付板2と一対の座金3
a,3bとからなる。ファスナ本体1は、複数枚の鋼板
を溶接してなるもので、高さ調整ナット11を螺合した
直立ボルト12が立設され、前向き調整ボルト13およ
び横向き調整ボルト14が螺合されている。上階壁取付
板2は、T形鋼のフランジの一部を切除したもので直立
ボルト12に挿通するルーズホール21が形成され、前
向き調整ボルト13および横向き調整ボルト14の各々
先端が当接する一対の当接部22,23を有する。一対
の座金3a,3bで上階壁取付板2のルーズホール形成
部分21aを挟み、これらを直立ボルト12に挿通して
高さ調整ナット11の上に載置している。
【0010】ファスナ本体1の上面には、ボルト挿通孔
15を穿設するとともに下面に溶接ナット9bを設けて
いる。図3に示すように、直立ボルト12は、ファスナ
本体1に下面より貫通しナット16を締結することによ
りファスナ本体1に固定されている。図4に示すよう
に、前向き調整ボルト13は、ファスナ本体1の突出片
13aの溶接ナット13bに矢印Y方向に向いて螺合し
ている。横向き調整ボルト14は、ファスナ本体1の側
片14aの溶接ナット14bに矢印X方向に向いて螺合
している。
【0011】上階壁取付板2の当接部22は上階壁取付
板2の垂下片の前面であり、当接部23はリブ25の外
面である。ルーズホール21は正方形の開口である。上
階壁取付板2の上面にはボルト挿通孔24を穿設してお
り、図5に示すようにボルト挿通孔24に挿通した取付
ボルト8cを溶接ナット8dに締結することより上階用
壁パネル20を取付けている。上階壁取付板2の下面側
にはリブ25を溶接している。上階用壁パネル20は、
溝形鋼からなる枠体20aの両面に面材20bを貼着
し、さらに屋外側に外装材20cを貼着したのものであ
る。
【0012】図2に示すように、下階壁取付機構50
は、可動板4と下階壁取付板5と一対の滑り材6a,6
bと一対の座金7a,7bとボルト・ナット8a,8b
とからなる。可動板4は、不等辺アングル鋼であり立片
である前向き直立部42にルーズホール41を形成して
いる。下階壁取付板5は、アングル鋼の一部を切除した
もので立片である後向き直立部52にルーズホール51
を形成している。可動板4のルーズホール41と下階壁
取付板5のルーズホール51とを対面させ、一対の滑り
材6a,6bで後向き直立部52のルーズホール形成部
分51aを挟み、これらを一対の座金7a,7bを介し
てボルト・ナット8a,8bで結合している。可動板4
の水平片44は、ファスナ本体1に矢印Y方向へ移動自
在に取付けられている。
【0013】ルーズホール41は矢印X方向に延びた長
方形の開口である。可動板4の水平片44は、矢印Y方
向に延びた長方形の開口であるルーズホール43を形成
している。ルーズホール51は矢印Z方向に延びた長方
形の開口である。滑り材6a,6bはステンレス製の座
金である。下階壁取付板5の水平片53にはボルト挿通
孔54を穿設しており、図6に示すようにボルト挿通孔
54に挿通した取付ボルト8eを溶接ナット8fに締結
することより下階用壁パネル40を取付けている。下階
用壁パネル40は下階用壁パネル20と同一のものであ
る。
【0014】カーテンウォールファスナ10を使用した
施工手順について説明する。先ず、図2および図7に示
すように、座金3aと上階壁取付板2のルーズホール2
1と座金3bとを、ファスナ本体1の直立ボルト12に
挿通する。一対の座金3a,3bで上階壁取付板2のル
ーズホール形成部分21aを挟み、これらを高さ調整ナ
ット11の上に載置する。各梁70,71,72の上面
にファスナ本体1を各々溶接する。さらに、上階壁取付
板2を上階用壁パネル20の下部に取付けるとともに、
下階壁取付板5を上階用壁パネル20の上部に取付け
る。
【0015】上階用壁パネル20の上部に取付けた下階
壁取付板5のルーズホール51と可動板4のルーズホー
ル43とを対応させ、一対の滑り材6a,6bで後向き
直立部52のルーズホール形成部分51aを挟み、これ
らを一対の座金7a,7bを介してボルト・ナット8
a,8bで緩く結合する。さらに、ボルト9aを座金9
cに挿通し梁71に溶接したファスナ本体1の溶接ナッ
ト9bに緩くねじ込むことによって、上階用壁パネル2
0を可動板4およびファスナ本体1を介して梁71に仮
付けする。この状態で、高さ調整ナット11を調整する
ことよって、上階用壁パネル20の矢印Z方向の位置決
めをする。
【0016】可動板4をファスナ本体1に対して矢印Y
方向に位置調整し、下階壁取付板5を可動板4に対して
矢印X方向に位置調整する。これによって、上階用壁パ
ネル20の上部の矢印X,Y方向の位置決めをする。図
4に示した前向き調整ボルト13および横向き調整ボル
ト14を、それぞれねじ込みあるいは緩めることによっ
て上階用壁パネル20の下部の矢印X,Y方向の位置決
めをする。
【0017】次いで、ボルト・ナット8a,8bおよび
ボルト9aを強く締付けて各部を強固に連結した後、図
3および図4に示すように座金3a,3b、座金7aお
よび可動板4の水平片44の外周縁をすみにく溶接す
る。さらに、図6に示すようにボルト・ナット8a,8
bおよびボルト9aの頭部ならびに座金9cの周縁をす
みにく溶接する。以下、下階用壁パネル40の施工手順
については、上階用壁パネル20と同様であるため省略
する。
【0018】このうよに、下階用壁パネル20および上
階用壁パネル40を矢印X,Y,Z方向に位置調整する
ことができるので、各下階用壁パネル20および上階用
壁40を正確に配置することが容易である。しかも、上
下に配置した各壁パネルを個々に位置調整することがで
きるので、互いに寸法形状の異なる壁パネル同士であっ
ても施工が容易である。
【0019】なお、実施例では、上階壁を取付ける機構
と下階壁を取付ける機構を一つのファスナ本体1に搭載
したが、各機構を別々のファスナ本体に搭載することも
可能である。
【0020】
【発明の効果】請求項1記載のカーテンウォールファス
ナは、高さ調整ナットを螺合した直立ボルトが立設され
前向き調整ボルトおよび横向き調整ボルトが螺合された
ファスナ本体と、直立ボルトに挿通するルーズホールが
形成され前向き調整ボルトおよび横向き調整ボルトの各
々先端が当接する一対の当接部を有する上階壁取付板
と、一対の座金とからなり、一対の座金で上階壁取付板
のルーズホール形成部分を挟み、これらを直立ボルトに
挿通して高さ調整ナットの上に載置している。このた
め、ファスナ本体を梁等に固定し上階壁取付板に壁パネ
ル等を取付けた状態において、壁パネル等を水平方向お
よび上下方向に位置調整することができる。したがって
壁パネル等を正確に配置することが容易である。
【0021】請求項2記載のカーテンウォールファスナ
は、ファスナ本体と、ルーズホールを形成した前向き直
立部を有する可動板と、ルーズホールを形成した後向き
直立部を有する下階壁取付板と、一対の滑り材と、一対
の座金と、ボルト・ナットとからなり、可動板の前向き
直立部のルーズホールと下階壁取付板の後向き直立部の
ルーズホールを対面させ、一対の滑り材で後向き直立部
のルーズホール形成部分を挟み、これらを一対の座金を
介してボルト・ナットで結合し、可動板をファスナ本体
に前後方向移動自在に取付けている。このため、ファス
ナ本体を梁等に固定し下階壁取付板に壁パネル等を取付
けた状態において、各壁パネル等を水平方向および上下
方向に位置調整することができる。したがって、壁パネ
ル等を正確に配置することが容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例のカーテンウォールファス
ナの施工状態を示す斜視図。
【図2】この発明の一実施例のカーテンウォールファス
ナの分解斜視図。
【図3】この発明の一実施例のカーテンウォールファス
ナの正面図。
【図4】この発明の一実施例のカーテンウォールファス
ナの平面図。
【図5】図4のA−A断面図。
【図6】図4のB−B断面図。
【図7】この発明の一実施例のカーテンウォールファス
ナの施工状態を示す縦断面図。
【符号の説明】
1 ファスナ本体 2 上階壁取付板 3a 座金 3b 座金 4 可動板 5 下階壁取付板 6a 滑り材 6b 滑り材 7a 座金 7b 座金 8a ボルト 8b ナット 10 カーテンウォールファスナ 30 上階壁取付機構 50 下階壁取付機構
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 糀矢 修三 大阪府豊中市新千里西町1丁目1番12号 ナショナル住宅産業株式会社内 (72)発明者 桜間 暁 東京都港区六本木4−1−28 桜間暁建築 事務所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ファスナ本体(1)と上階壁取付板
    (2)と一対の座金(3a,3b)とを備え、 前記ファスナ本体(1)は、高さ調整ナット(11)を
    螺合した直立ボルト(12)が立設され、前向き調整ボ
    ルト(13)および横向き調整ボルト(14)が螺合さ
    れ、 前記上階壁取付板(2)は、前記直立ボルト(12)に
    挿通するルーズホール(21)が形成され、前記前向き
    調整ボルト(13)および横向き調整ボルト(14)の
    各々先端が当接する一対の当接部(22,23)を有
    し、 前記一対の座金(3a,3b)で前記上階壁取付板
    (2)のルーズホール形成部分(21a)を挟み、これ
    らを前記直立ボルト(12)に挿通して前記高さ調整ナ
    ット(11)の上に載置したカーテンウォールファス
    ナ。
  2. 【請求項2】 ファスナ本体(1)と可動板(4)と下
    階壁取付板(5)と一対の滑り材(6a,6b)と一対
    の座金(7a,7b)とボルト・ナット(8a,8b)
    とを備え、 前記可動板(4)は、ルーズホール(41)を形成した
    前向き直立部(42)を有し、 前記下階壁取付板(5)は、ルーズホール(51)を形
    成した後向き直立部(52)を有し、 前記可動板(4)の前記前向き直立部(42)のルーズ
    ホール(41)と前記下階壁取付板(5)の前記後向き
    直立部(52)のルーズホール(51)を対面させ、前
    記一対の滑り材(6a,6b)で前記後向き直立部(5
    2)のルーズホール形成部分(51a)を挟み、これら
    を前記一対の座金(7a,7b)を介して前記ボルト・
    ナット(8a,8b)で結合し、 前記可動板(4)を前記ファスナ本体(1)に前後方向
    移動自在に取付けたカーテンウォールファスナ。
JP22676492A 1992-08-26 1992-08-26 カーテンウォールファスナ Withdrawn JPH0693677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22676492A JPH0693677A (ja) 1992-08-26 1992-08-26 カーテンウォールファスナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22676492A JPH0693677A (ja) 1992-08-26 1992-08-26 カーテンウォールファスナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0693677A true JPH0693677A (ja) 1994-04-05

Family

ID=16850253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22676492A Withdrawn JPH0693677A (ja) 1992-08-26 1992-08-26 カーテンウォールファスナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0693677A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0693677A (ja) カーテンウォールファスナ
JP3455312B2 (ja) カーテンウォール用のファスナ
JP3096709B2 (ja) 柱と床の取付け装置
JP3160179B2 (ja) パネル連結部の取付構造
JPH076305Y2 (ja) 板状体の取付け装置
JP2525908B2 (ja) 開口パネルの上部取付構造
JP3180144B2 (ja) パネル取付構造
JP3146290B2 (ja) 外壁コーナー材の支持装置
JP2569140Y2 (ja) 壁パネル上部の取付金具
JP2993049B2 (ja) 壁パネルの建付構造
JP3160037B2 (ja) 床フレームの取付け装置
JPH061951Y2 (ja) 壁パネルの高さ調節構造
JP3567821B2 (ja) チャンネルベース
JP2655261B2 (ja) 床パネルの固定装置
JP2568635Y2 (ja) 天井パネル支持構造
JPH0738590Y2 (ja) 傾斜地用柵の支柱継ぎ手
JPH0752826Y2 (ja) 屋根パネル固定構造
JPH10121571A (ja) 出隅部手摺壁パネルの取付構造
JP2555811Y2 (ja) Alc継ぎ外壁の組付構造
JPH0734976Y2 (ja) 壁パネルの取付金物
JPH07180319A (ja) コーナーパネル接合構造
JP2000080614A (ja) 道路側壁への吸音板取付構造及びその施工方法
JPH0738589Y2 (ja) 傾斜地用柵の支柱継ぎ手
JPH09287233A (ja) 軒先ユニット設置構造
JPH0455128Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991102