JPH0693303B2 - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPH0693303B2
JPH0693303B2 JP60219725A JP21972585A JPH0693303B2 JP H0693303 B2 JPH0693303 B2 JP H0693303B2 JP 60219725 A JP60219725 A JP 60219725A JP 21972585 A JP21972585 A JP 21972585A JP H0693303 B2 JPH0693303 B2 JP H0693303B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
timer
tape
rewound
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60219725A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6278757A (ja
Inventor
勉 安西
達郎 和知
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP60219725A priority Critical patent/JPH0693303B2/ja
Publication of JPS6278757A publication Critical patent/JPS6278757A/ja
Publication of JPH0693303B2 publication Critical patent/JPH0693303B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、タイマ録画のできるVTRに関する。
〔発明の概要〕
この発明は、タイマ録画のできるVTRにおいて、所定の
処理を行なうことにより、テープの巻き戻し中にもタイ
ヤ予約ができるようにしたものである。
〔従来の技術〕
家庭用のVTRとして、ベータ方式や8ミリビデオ方式の
ものがあるが、これらのVTRにおいては、テープがカセ
ットに収納されているとともに、テープを一方向に走行
させて録画あるいは再生を行うので、録画あるいは再生
を行ったあとは、テープを巻き戻しておく必要がある。
しかし、再生後にテープを巻き戻しておくことは少な
く、このため、新たに録画を行うときには、そのときに
なってテープを巻き戻すことが多い。
ところが、長時間の録画を可能にするテープは長くな
り、このため、テープの巻き戻しに5分以上の時間がか
かることがある。
一方、家庭用のVTRにはタイマが内臓され、タイマ録画
ができるようにされている。すなわち、タイマ録画する
には、録画するチャンネル、録画開始時刻、録画終了時
刻(または録画時間)をそれぞれ操作キーから入力し、
最後に、そのタイマ録画を有効とするためのタイマ予約
キーを押す。そして、タイマ予約キーを押すと、システ
ムコントロールのタイマ系を除いて電源がオフとされて
VTRはタイマ録画の待ちモードとなり、録画開始時刻に
なると、VTRの進行系が通電されるとともに録画モード
とされ、録画が開始される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、上述のキー操作のうち、チャンネル、録画開
始時刻、録画終了時刻のキー入力は、テープが巻き戻し
中であっても入力することがきる。しかし、タイマ予約
キーを押すと、この時点からタイマ録画の待ちモードと
なり、システムコントローラのタイマ系を除いて電源が
オフとなるので、タイマ予約キーはテープが停止されて
いるとき、すなわち、テープが巻き戻された後でなけれ
ば、押すことができない。
ところが、上述のように、テープの巻き戻しには5分以
上の時間がかかることがあり、朝などの忙しいときに
は、テープが巻き戻されるまで待っていることができ
ず、場合によってはタイマ録画をあきらめざる得ないこ
とがあった。
この発明は、このような問題点を解決しようとするもの
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
このため、この発明においては、制御手段としてのシス
コン(10)により、テープの巻き戻し中にタイマ予約キ
ーを押した場合でも、これを有効にするようにしたもの
である。
〔作用〕
テープの巻き戻しが終了すると、自動的にタイマ録画の
待ちモードに入り、録画開始時刻になると、録画が行わ
れる。
〔実施例〕
第1図において、(1)はカセットに収納された磁気テ
ープ、(2)はチューナ部を有する記録系、(3)はそ
の再生系を示し、ビデオ信号は、記録系(2)により所
望のチャンネルのものが受信されて例えばベータフォー
マットでテープ(1)に記録され、再生系(3)により
テープ(1)から再生される。
また、(10)はこのVTRの全体の動作を制御するシステ
ムコントローラを示し、これはマイクロコンピュータに
より構成されているもので、(11)はそのCPU、(12)
はこのVTRを動作させるための各種のプログラムが書き
込まれているROM、(13)はワークエリアおよびデータ
エリア用のRAM、(14)は複数の入力ポート、(15)は
複数の出力ポートで、これら回路(12)〜(15)はバス
ライン(16)を通じてCPU(11)に接続されている。そ
して、回路(2),(3)は、出力ポート(15)を通じ
てCPU(11)により制御され、録画モードおよび再生モ
ードの切り換え、あるいはチャンネルの選択などが行わ
れる。
さらに、(21)はこのVTRの動作モードや受信チャンネ
ルなどを入力するための複数のノンロックタイプの押し
ボタン式の操作キー、(22)は、テープ(1)が先頭ま
で巻き戻されたとき、これを検出する検出回路、(23)
は、テープカウンタ(図示せず)に連動し、そのテープ
カウント値が「0」になったとき、これを検出する検出
回路、(24)はタイマ(リアルタイムクロック)であ
る。そして、これら回路(21)〜(24)の出力は入力ポ
ート(14)を通してCPU(11)に取り込まれる。
また、(31)はキャプスタンモータ、(32)はリールモ
ータ、(33)は再生プランジャ、(34)は早送りプラン
ジャ、(35)は巻き戻しプランジャを示し、これら手段
(31)〜(35)はドライブ回路(41)〜(45)の出力に
よりそれぞれ駆動されるとともに、これらドライブ回路
(41)〜(45)には出力ポート(15)を通じてCPU(1
1)から制御信号が供給されVTRは各動作モードとされ
る。例えば、再生モードのときには、モータ(31),
(32)およびプランジャ(33)が駆動ささてテープ
(1)は定速走行される。
さらに、(36)は、チャンネルや時刻などを表示する表
示手段、(46)はそのドライブ回路で、このドライブ回
路(46)にもポート(15)を通じてCPU(11)から表示
用のデータが供給ささて表示手段(16)により表示され
る。
また、ROM(12)には、例えば第2図に示すフローチャ
ートのルーチン(50)が設けられ、CPU(11)により実
行される。さなわち、このルーチン(50)は、電源をオ
ンにすると、CPU(11)の処理がステップ(51)からス
タートし、次にステップ(52)において各部のイニシャ
ライズが行われ、続いてステップ(53)においてキー
(21)押されたかどうかがチェックされ、どれも押され
ていないときには、処理はステップ(53)からステップ
(54)に進み、このステップ(54)において検出回路
(54)の出力をチェックすることによりテープ(1)が
先頭まで巻き戻されているかどうかが判別され、テープ
(1)が先頭まで巻き戻されていないときは、処理はス
テップ(54)からステップ(55)に進む、このステップ
(55)において検出回路(23)の出力をチェックするこ
とによりテープ(1)がテープカウントの「0」位置ま
で巻き戻されているかどうかが判別され、「0」位置ま
で巻き戻されていないときには、処理はステップ(55)
からステップ(56)に進み、このステップ(56)におい
て、他に必要な処理があれば、それが行われてからステ
ップ(53)に戻る。したがって、キー(21)がどれも押
されず、かつ、テープ(1)がその先頭またはテープカ
ウンタの「0」位置にないときには、ステップ(53)〜
(56)が繰り返されていることになる。
そして、ステップ(53)〜(56)が繰り返されていると
き、キー(21)のうち、例えば再生キーを押したとす
る。すると、これがステップ(53)において判別され、
処理はステップ(53)からステップ(61)に進み、この
ステップ(61)においてステップ(53)におけるキー入
力がタイマ予約キーであるかどうかが判別され、今の場
合は、再生キーであり、タイマ予約キーではないの
で、、処理はステップ(61)からステップ(62)に進
み、このステップ(62)においてタイマ録画フラグTREC
がチェックされる。このフラグTRECは、タイマ録画を行
うとき、すなわち、タイマ予約キーが押されたときにセ
ットされ、タイマ録画を行わないときにはリセットされ
ているものであり、今の場合、タイヤ録画の予約キーが
まだ押されていないとすれば、フラグTRECはリセットさ
れているので、処理はステップ(62)からステップ(6
3)に進み、このステップ(63)においてステップ(5
3)におけるキー入力に対応した処理、今の場合は再生
キー押されているので、モータ(31),(32)およびプ
ランジャ(33)がドライブされてVTRは再生モードとさ
れ、テープ(1)の再生が行われる。
そして、この間に、CPU(11)の処理はステップ(63)
のステップ(53)に戻り、次のキー入力などがないかぎ
り上述のようにステップ(53)〜(56)が繰り返され、
VTRは再生モードのままとされる。
こうして、ステップ(53)〜(56)が繰り返されている
とき、キー(21)のうちの任意のキー(タイマ予約キー
を除く)を押せば、同様にしてステップ(63)により該
当する動作モードとされる。
なお、ステップ(62)においてフラグTRECがセットされ
ている場合には、処理はステップ(62)からステップ
(64)に進み、このステップ(64)においてステップ
(53)のキー入力がタイマ録画を解除するようなキー入
力であったかどうかがチェックされ、タイマ録画を解除
するようなキー入力のときには、処理はステップ(64)
からステップ(65)に進み、このステップ(65)におい
てフラグTRECがリセットされるとともに、表示手段(3
6)のうち、タイマ録画を示す文字ないし記号の点滅が
消灯され(後述するように、点滅中は、タイマ録画のセ
ットが有効に行われたことを示す)、次に処理はステッ
プ(63)に進んで、ステップ(53)のキー入力に対応し
た処理が行われ、続いてステップ(53)に戻る。
そして、ステップ(53)〜(56)が繰り返されていると
き、キー(21)のうちの巻き戻しキーが押されると、同
様にしてステップ(63)によりVTRは巻き戻しモードと
なり、テープ(1)は巻き戻されるが、この巻き戻し中
にタイマ録画のデータ、すなわち、タイマ録画の録画開
始時刻、録画終了時刻およびチャンネルのデータをキー
(21)のうちの対応するキーにより入力すると、これら
はステップ(63)においてRAM(13)のデータエリアに
ストアされる。
そして、さらに、この巻き戻し中にキー(21)のうちの
タイマ予約キーを押すと、CPU(11)の処理はステップ
(53)からステップ(61)に進み、このステップ(61)
においてタイマ予約キーが押されたことが判別されて、
処理はステップ(61)からステップ(71)に進む。そし
て、このステップ(71)においてフラグTRECがチェック
され、今の場合、フラグTRECがリセットされているとす
れば、処理はステップ(71)からステップ(72)に進
み、このステップ(72)においてVTRが巻き戻し中であ
るかどうかがチェックされ、今の場合は、まだ、巻き戻
し中なので、処理はステップ(72)からステップ(73)
に進み、このステップ(73)においてタイマ録画のデー
タがすでに入力されているかどうかがチェックされ、今
の場合には入力されているので、処理はステップ(73)
からステップ(74)に進み、このステップ(74)におい
て表示手段(36)のうち、タイマ録画を示す文字ないし
記号が点滅するようにされ、この点滅によりタイマ録画
が正常にセットされたことが表示され、次にステップ
(75)においてフラグTRECがセットされ、続いてステッ
プ(53)に戻る。
なお、このようにフラグTRECが一度セットされると、次
にもう一度タイマ予約キーを押したとき、ステップ(7
1)においてフラグTRECがセットされていることが判別
され、処理はステップ(71)からステップ(53)に戻
る。したがって、タイマ予約キーは、一度押せばよく、
二度以上押しても無視される。
また、ステップ(72)においてVTRが巻き戻し中ではな
いときには、処理はステップ(72)かステップ(63)に
進み、このステップ(63)において直ちにタイマ録画の
待ちモードに入る。さらに、ステップ(73)においてタ
イマ録画のデータがまだ入力されていないときには、処
理はステップ(73)からステップ(53)に戻り、タイマ
予約キーは無視される。
こうして、ステップ(71)〜(75)によれば、テープ
(1)が巻き戻し中であってもタイマ録画フラグTRECが
セットされる。
そして、テープ(1)が先頭あるいはテープカウンタの
「0」位置まで巻き戻されると、これがステップ(54)
または(55)により検出され、CPU(11)の処理はステ
ップ(54)または(55)からステップ(81)に進み、こ
のステップ(81)においてVTRは停止モードとされてテ
ープ(1)の走行は停止され、次にステップ(82)にお
いてフラグTRECがチェックされ、このフラグTRECがセッ
トされているとき、すなわち、タイマ予約キーが押され
ていたときには、処理はステップ(82)からステップ
(83)に進み、このステップ(83)において表示手段
(36)のうち、タイマ録画を示す文字ないし記号の点滅
が連続点灯とされ、次にステップ(84)においてタイマ
録画の待ちモードに入る。このタイマ録画の待ちモード
では、シスコン(10)およびタイマ(24)を除いて電源
はオフとされるとともに、常に、タイマ(24)の時刻が
チェックされ、この時刻がRAM(13)のデータエリアに
ストアされている録画開示時刻に一致すると、記録系
(2)などが通電されて目的とするチャンネルが選局さ
れるとともに、モータ(31),(32)およびプランジャ
(33)がドライブされて録画が開始される。そして、タ
イマ(24)の時刻が録画終了時刻となると、記録系
(2)の通電および手段(31)〜(33)のドライブが停
止され録画が終了し、処理はステップ(53)に戻る。
なお、ステップ(82)においてフラグRRECがリセットさ
れているときには、タイマ予約キーが押されていないと
きであるが、このときには、処理はステップ(82)から
ステップ(53)に戻り、VTRは停止モードのまま次のキ
ー入力待ちとなる。
こうして、この発明によれば、テープ(1)の巻き戻し
中であっても、タイマ予約キーの入力が有効となり、テ
ープ(1)が巻き戻された時点からタイマ録画の待ちモ
ードとなる。したがって、例えば朝の忙しいときでもテ
ープ(1)が巻き戻されるまで待つ必要がなく、直ちに
タイマ録画の予約ができ、必要な番組を確実に録画でき
る。
〔発明の効果〕
この発明によれば、テープ(1)の巻き戻し中であって
も、タイマ予約キーの入力が有効となり、テープ(1)
が巻き戻された時点からタイマ録画の待ちモードとな
る。したがって、例えば朝の忙しいときでもテープ
(1)が巻き戻されるまで待つ必要がなく、直ちにタイ
マ録画の予約ができ、必要な番組を確実に録画できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一例の系統図、第2図はその説明の
ための図である。 (1)は磁気テープ、(10)はシステムコントローラ、
(21)は操作キーである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ビデオ信号を磁気テープに記録する記録系
    と、 上記磁気テープの走行を制御するモータと、タイマ予約
    スイッチと、上記記録系と上記モータを制御する制御手
    段とを有し、 上記制御手段は、上記磁気テープが巻き戻されている場
    合において、上記タイマ予約キーが操作されたとき、こ
    のタイマ予約キーの操作を有効とし、 上記磁気テープが所定位置まで巻き戻されたとき、上記
    磁気テープの走行を停止し、 続いてタイマ録画の待ちモードに入り、 上記タイマ録画の開始時刻になったとき、上記磁気テー
    プ録画を行うように制御することを特徴とする記録装
    置。
JP60219725A 1985-10-02 1985-10-02 記録装置 Expired - Lifetime JPH0693303B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60219725A JPH0693303B2 (ja) 1985-10-02 1985-10-02 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60219725A JPH0693303B2 (ja) 1985-10-02 1985-10-02 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6278757A JPS6278757A (ja) 1987-04-11
JPH0693303B2 true JPH0693303B2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=16739989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60219725A Expired - Lifetime JPH0693303B2 (ja) 1985-10-02 1985-10-02 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0693303B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0426417U (ja) * 1990-06-25 1992-03-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6278757A (ja) 1987-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4649442A (en) Automatic program selector of a video tape recorder
JPH0991793A (ja) ビデオテープ記録再生装置
JPH0693303B2 (ja) 記録装置
JP2774158B2 (ja) Vtrシステムの画面アンコール方法
US5379163A (en) Continuous reproduction method of tapes for a double-deck VTR
KR950009847B1 (ko) 비디오 테이프 레코더
KR0178671B1 (ko) 비디오 카세트 레코더의 예약녹화 편집방법
JP2860122B2 (ja) テープ走行装置
JP3538846B2 (ja) リモートコントロール装置
JPH0544959Y2 (ja)
JP3529406B2 (ja) 記録装置および記録信号供給装置
JPH08772U (ja) ビデオテープレコーダー
JP2580922B2 (ja) 磁気記録/再生装置
JP2946704B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPS6247852A (ja) 再生専用装置
KR19980011839U (ko) 제로스톱 단축키 기능을 갖는 브이시알 시스템
JPH064449Y2 (ja) 記録再生装置
KR0147974B1 (ko) 비디오 카세트 레코더에서의 녹화시 비디오 테이프의 위치 자동 설정 방법
JPS5819778A (ja) 自動選曲装置
JPH0621055Y2 (ja) テープレコーダ
KR100221723B1 (ko) 브이시알 시스템에서 제로스톱 기억처리 방법
JPH0514339Y2 (ja)
JPS59201249A (ja) 自動頭出し装置
JPH0831043A (ja) 磁気記録及び/または再生装置のテープリワインド方法
JPS5837627B2 (ja) 磁気録音再生装置等の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term