JPH0690436A - 画像再生処理装置 - Google Patents

画像再生処理装置

Info

Publication number
JPH0690436A
JPH0690436A JP4266595A JP26659592A JPH0690436A JP H0690436 A JPH0690436 A JP H0690436A JP 4266595 A JP4266595 A JP 4266595A JP 26659592 A JP26659592 A JP 26659592A JP H0690436 A JPH0690436 A JP H0690436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
field
reproduction
image data
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4266595A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhito Ohashi
一仁 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4266595A priority Critical patent/JPH0690436A/ja
Publication of JPH0690436A publication Critical patent/JPH0690436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 インターレース形式でビデオ出力する場合に
或る画像を再生表示した直後に別の画像を再生表示した
としても、不自然になったり、フリッカーが発生しない
ようにする。 【構成】 偶数ラインの再生信号処理、奇数ラインの再
生信号処理のうち少なくとも一方の再生信号処理が実行
されている期間には、スイッチSW1をオンすることに
より、対応する偶数ライン画像メモリ4A、奇数ライン
画像メモリ4Bだけでなく、対応しない他方の奇数ライ
ン画像メモリ4B、偶数ライン画像メモリ4Aにも同一
の再生画像データを書込むことにより、両メモリ内の再
生画像データが同一の絵柄となるか、或いは絵柄の異な
る部分が少なくなるようにする。一方、ビデオ出力は、
スイッチSW2により偶数ライン画像メモリ4A、奇数
ライン画像メモリ4Bを交互に選択し、インタレース形
式で再生信号処理とは非同期に行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、デジタル電子スチルカ
メラ等においてデジタル信号として記録された画像デー
タを再生処理する画像再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体メモリ、ハードディスク等
の記憶媒体(記録媒体)の記憶容量が飛躍的に向上した
のに伴い、これらの記録媒体に大容量の画像データをテ
ジタル信号として記録するデジタル電子スチルカメラが
実現されている。
【0003】このようなデジタル電子スチルカメラは、
図9に示したように、撮影レンズ11から入射された被
写体の光学像をCCD等の撮像素子12により光電変換
し、この光電変換された画像データ(アナログデータ)
をA/D変換器13によりA/D変換して、着脱式の記
録媒体1に記録するように構成されている。
【0004】以下では、このディジタル電子スチル・カ
メラの構成例について説明する。
【0005】この場合、撮像部においては図10に示し
たように、マゼンタ(Mg)、グリーン(G)、イエロ
ー(Ye)、シアン(Cy)の補色関係にある各色がマ
トリクス状に配列された補色カラーフィルタが、撮像素
子12の上に設けられている。
【0006】画像データを記録媒体1に記録するとき
は、図11のような順序で記録している。なお、図11
の丸印は、撮像素子12の各画素を示し、丸内の数字、
および細い矢印は走査順を示している。すなわち、撮像
素子12の各画素を横方向にスキャニングしていく際
に、2ラインの各画素を交互にスキャニングしていくと
いう、シグザグなスキャニングを行い、このようなシグ
ザクなスキャニングを、太い矢印で示したように縦方向
に繰り返して行っている。
【0007】デジタル電子スチルカメラにより記録され
た画像データの再生は、デジタル電子スチルカメラから
記録媒体1を抜き取り、図12に示したような再生装置
に装着することにより行う。
【0008】再生装置は、記録時と同じようにジグザグ
にスキャニングすることにより、記録媒体1から画像デ
ータを読出し、偶数フィールドと奇数フィールドに別け
て再生処理を行う。この際、上下2画素混合回路2は、
図13に示したように、偶数フィールド、および奇数フ
ィールドにおいて、上下2ラインの対応する位置の2つ
の画素を順次混合(加算)する。
【0009】すなわち、上下2画素混合回路2は図14
のように構成され、図11のようにジグザグに読出され
る画素データを、スイッチSW4により上ライン分と下
ライン分とに分離する。そして、偶数フィールドを再生
処理するときは、上ラインの画素データと下ラインの画
素データとが加算器22により加算され、その加算結果
である上下2画素混合データがスイッチSW5により選
択されて出力される。一方、奇数フィールドを再生処理
するときは、1水平走査期間だけ遅延させる1Hディレ
ーライン21を通過した下ライン(すなわち、現在の上
ラインより1つ上のライン)の画素データと、現在の上
ラインの画素データとが、加算器23により加算され、
その加算結果である上下2画素混合データがスイッチS
W5により選択されて出力される。
【0010】上下2画素混合回路2から出力された上下
2画素混合データは、再生信号処理回路3により、輝度
信号(Y)、色差信号(R−Y)、色差信号(B−Y)
に変換される。
【0011】すなわち、再生信号処理回路3は、図15
のように構成され、同時化回路30の2つの1Hディレ
ーライン31、32、加算器33、および1/2乗算器
34により、上下2画素混合データの同時化(上下の平
均値補間)を行う。そして、上下の平均値補間が行われ
た上下2画素混合データについて、RGBマトリクス回
路35によりRGB変換を行って、3原色のR信号、G
信号、B信号が得られる。第1処理回路36は、R信
号、G信号、B信号に対してガンマ補正を行った後、色
差変換などを行い、色差信号(R−Y)、色差信号(B
−Y)を得る。
【0012】第2処理回路37は、1Hディレーライン
31からの画像データに対して、フィルタリング、エン
ハンス、ガンマ補正など行うことにより輝度信号(Y)
を得る。このようにして、再生信号処理回路3により得
られた輝度信号(Y)、色差信号(R−Y)、色差信号
(B−Y)、すなわち再生画像データは、図12に示し
たように、画像メモリ4に格納され、D/A変換器5に
よりD/A変換されて、ビデオ信号としてテレビモニタ
ー等に出力される。また、画像メモリ4に格納された再
生画像データは、デジタル信号であり、パソコン、プリ
ンタ等で表示、印刷可能であるので、D/A変換するこ
となく、外部ディジタルインタフェース回路(図示省
略)を介してパソコン、プリンタ等にデータ出力される
場合もある。
【0013】なお、画像メモリ4は、偶数フィールドメ
モリと奇数フィールドメモリとにより構成され、偶数フ
ィールドのデータは偶数フィールドメモリに格納され、
奇数フィールドのデータは奇数フィールドメモリに格納
される。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかし、以上の説明か
ら明らかなように、偶数フィールドと奇数フィールドの
再生処理は、時間順次に行われるため、或る画像を再生
表示した直後に別の画像を再生表示する場合、一時的
に、偶数フィールドメモリ、奇数フィールドメモリは、
互いに異なる絵柄の再生画像データが格納された状態と
なり、非常に不自然な絵柄となる。特に、インタレース
方式でビデオ信号を出力する場合、一時的にフリッカー
が発生していた。
【0015】例えば、最初に偶数フィールドの再生処理
を行い、次に奇数フィールドの再生処理を行う場合にお
いて、明るい画像を再生表示した直後に暗い画像を再生
表示したとすると、偶数フィールドの再生処理が完了し
た時点では、偶数フィールドメモリは、暗い再生画像デ
ータだけが書込まれた状態となるのに対し、奇数フィー
ルドメモリは、未だ再生処理がなされていないので、明
るい再生画像データだけが書込まれた状態のままとなっ
ており、偶数フィールドメモリと奇数フィールドメモリ
には、互いに全く異なる絵柄の再生画像データが存在す
ることとなる。
【0016】このような状態で、フィールド周波数60
Hz等のインタレース形式でビデオ信号を出力したとす
ると、表示画面上の広い面積に亘って明暗の画像が60
Hzの周期で切り替わり、フリッカーが発生する。
【0017】また、画像メモリ4に格納された再生画像
データは、上記のように、テレビモニター等にはD/A
変換器5によりD/A変換されてビデオ出力され、パソ
コン等には、D/A変換されずに外部インタフェース回
路を介してデータ出力される。
【0018】しかし、両者へ同時に出力する場合は、画
像メモリ4の制御が非常に複雑になり、場合によっては
パソコン等へのデータ転送速度の低下を招き、最悪の場
合は同時出力が不能になり、どちらか一方の出力を停止
せざるを得なかった。
【0019】本発明は、このような事情の下になされた
もので、第1の目的は、再生画像をビデオ出力する場合
に或る画像を再生表示した直後に別の画像を再生表示し
たとしても、不自然になったりフリッカーが発生しない
ようにすることである。
【0020】本発明の第2の目的は、2つのフィールド
(偶数ライン分と奇数ライン分)に別けて別々のメモリ
に格納された再生画像データをD/A変換してビデオ信
号として出力するビデオ出力動作と、上記別々のメモリ
を外部からアクセスしてデータ入出力する入出力動作と
を同時に行なう場合に、簡単な構成・制御により、ビデ
オ出力動作とデータ入出力動作とを双方とも良好に行え
るようにすることである。
【0021】
【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るため、第1の発明は、記録媒体に記録された画像デー
タを読出して再生信号処理を行い、再生信号処理された
第1フィールド、第2フィールドの再生画像データを対
応する第1フィールド用メモリ、第2フィールド用メモ
リにそれぞれ書込むと共に、この書込み動作と並行して
前記第1フィールド用メモリ、第2フィールド用メモリ
から再生画像データを読出してD/A変換してビデオ出
力する画像再生処理装置において、前記第1フィール
ド、第2フィールドのうち少なくとも一方のフィールド
の再生信号処理中には、対応する前記第1フィールド用
メモリ、または第2フィールド用メモリだけでなく、他
方の第2フィールド用メモリ、または第1フィールド用
メモリにも同一の再生画像データを書込む書込制御手段
を備えている。
【0022】上記第1の目的を達成するため、第2の発
明は、記録媒体に記録された画像データを読出して再生
信号処理を行い、再生信号処理された第1フィールド、
第2フィールドの再生画像データを対応する第1フィー
ルド用メモリ、第2フィールド用メモリにそれぞれ書込
むと共に、この書込み動作と並行して前記第1フィール
ド用メモリ、第2フィールド用メモリから再生画像デー
タを読出してD/A変換してビデオ出力する画像再生処
理装置において、前記再生信号処理が行われている期間
は、前記第1フィールド用メモリ、第2フィールド用メ
モリのいずれか一方から再生画像データを読出してD/
A変換してビデオ出力するビデオ出力制御手段を備えて
いる。
【0023】上記第1の目的を達成するため、第3の発
明は、記録媒体に記録された画像データを読出して再生
信号処理を行う画像再生処理装置において、前記記録媒
体から読出された第n行と第(n+1)行の対応する列
の画像データをそれぞれ混合する第1混合部と、前記記
録媒体から読出された第(n+1)行と第(n+2)行
の対応する列の画像データをそれぞれ混合する第2混合
部と、前記第1混合部により混合された混合データに対
して再生信号処理を行う第1再生信号処理部と、前記第
2混合部により混合された混合データに対して再生信号
処理を行う第2再生信号処理部と、前記第1再生信号処
理部により処理された再生画像データを格納する第1の
メモリと、前記第2再生信号処理部により処理された再
生画像データを格納する第2のメモリとを備えている。
【0024】上記第2の目的を達成するため、第4の発
明は、記録媒体に記録された画像データを読出して再生
信号処理を行い、再生信号処理された第1フィールド、
第2フィールドの再生画像データを対応する第1フィー
ルド用メモリ、第2フィールド用メモリにそれぞれ書込
み、前記第1フィールド用メモリ、第2フィールド用メ
モリから再生画像データを読出してD/A変換してビデ
オ出力する画像再生処理装置において、前記ビデオ出力
が行われている最中に、前記第1フィールド用メモリ、
第2フィールド用メモリを外部からアクセスしてデータ
入出力を行なう場合、アクセス対象の前記第1フィール
ド用メモリ、第2フィールド用メモリが、前記ビデオ出
力とデータ入出力とで互いに異なるようにメモリ選択を
行なうメモリ選択部を備えている。
【0025】
【作用】第1の発明の前記書込制御手段は、前記第1フ
ィールド、第2フィールドのうち最初のフィールドの再
生信号処理中には、対応する前記第1フィールド用メモ
リ、または第2フィールド用メモリだけでなく、他方の
第2フィールド用メモリ、または第1フィールド用メモ
リにも同一の再生画像データを書込むことにより、両メ
モリ内の再生画像データが同一の絵柄となり、ビデオ出
力する際に或る画像を再生表示した直後に別の画像を再
生表示したとしても、一時的にフリッカーが発生した
り、不自然な絵柄になったりしなくなる。
【0026】第2の発明のビデオ出力制御手段は、前記
再生信号処理が行われている期間は、前記第1フィール
ド用メモリ、第2フィールド用メモリのいずれか一方か
ら再生画像データを読出してD/A変換してビデオ出力
する、すなわち、同一の絵柄の再生画像データを出力す
るので、ビデオ出力する際に或る画像を再生表示した直
後に別の画像を再生表示したとしても、フリッカーが発
生したり、不自然な絵柄になったりしなくなる。
【0027】第3の発明の第1混合部は、前記記録媒体
から読出された第n行と第(n+1)行の対応する列の
画像データをそれぞれ混合し、第2混合部は、前記記録
媒体から読出された第(n+1)行と第(n+2)行の
対応する列の画像データをそれぞれ混合する。また、第
1再生信号処理部は、前記第1混合部により混合された
混合データに対して再生信号処理を行い、第2再生信号
処理部は、前記第2混合部により混合された混合データ
に対して再生信号処理を行う。また、第1のメモリは、
前記第1再生信号処理部により処理された再生画像デー
タを格納し、第2のメモリは、前記第2再生信号処理部
により処理された再生画像データを格納する。
【0028】このように、2つのフィールドに分離して
時間順次に再生信号処理を行なうことなく、1画面分の
再生信号処理を1度に行なっているので、第1、第2の
メモリには、常に同一の絵柄の再生画像データが書き込
まれる。従って、ビデオ出力する際に或る画像を再生表
示した直後に別の画像を再生表示したとしても、フリッ
カーが発生したり、不自然な絵柄になったりしなくな
る。
【0029】第4の発明のメモリ選択部は、前記ビデオ
出力が行われている最中に、前記第1フィールド用メモ
リ、第2フィールド用メモリを外部からアクセスしてデ
ータ入出力を行なう場合、アクセス対象の前記第1フィ
ールド用メモリ、第2フィールド用メモリが、前記ビデ
オ出力とデータ入出力とで互いに異なるようにメモリ選
択を行なうという簡単な制御により、前記ビデオ出力と
データ入出力を同時に行なう際に、データ転送速度の低
下や、同時出力が不能になるのを回避する。
【0030】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0031】[第1実施例]図1は、本発明の第1実施
例を適用した画像再生処理装置の概要を示すブロック図
である。なお、本実施例による図1の画像再生処理装置
は、図12に示した従来例と共通の構成要素が多く存在
しているが、その共通の構成要素については共通の符号
で示してある(後述する他の実施例も同様)。また、共
通する構成要素については、従来例の項で詳細に説明し
たので、ここでは簡単に説明する。
【0032】図1の画像再生処理装置は、ジグザグにス
キャニングすることにより、着脱式の記録媒体1から画
像データを読出し、偶数フィールド(偶数ライン)と奇
数フィールド(奇数ライン)に別けて再生信号処理を行
う。この際、上下2画素混合回路2は、図13に示した
ように、偶数フィールド、および奇数フィールドにおい
て、上下2ラインの対応する位置の2つの画素を順次混
合(加算)する。
【0033】再生信号処理回路3は、上下2画素混合回
路2から出力された上下2画素混合データを、輝度信号
(Y)、色差信号(R−Y)、色差信号(B−Y)に変
換し、偶数ライン画像メモリ4A、奇数ライン画像メモ
リ4Bに記録する。この場合、スイッチSW1がオンさ
れたときは、偶数ライン画像メモリ4A、奇数ライン画
像メモリ4Bの双方に同一の輝度信号(Y)、色差信号
(R−Y)、色差信号(B−Y)、すなわち再生画像デ
ータが記録され、スイッチSW1がオフされたときは、
奇数ライン画像メモリ4Bにのみ再生画像データが記録
される。
【0034】そして、D/A変換器5は、ビデオ出力の
所定のタイミングに合わせて、スイッチSW2をオン/
オフして偶数ライン画像メモリ4A、或いは奇数ライン
画像メモリ4Bを選択し、選択したメモリから再生画像
データを読出してD/A変換し、ビデオ信号として出力
する。
【0035】次に、偶数ライン画像メモリ4A、奇数ラ
イン画像メモリ4Bに対する読み書き動作を説明する。
【0036】図2に示したように、偶数ライン(従来の
偶数フィールドに対応)、奇数ライン(従来の奇数フィ
ールドに対応)の順で再生信号処理を行う場合、偶数ラ
インの再生信号処理中は、スイッチSW1がオンとな
る。従って、偶数ラインの再生処信号理中は、偶数ライ
ン画像メモリ4A、奇数ライン画像メモリ4Bの両方
に、偶数ラインの同一の再生画像データが書込まれる。
そして、奇数ラインの再生信号処理中は、スイッチSW
1がオフとなる。従って、奇数ラインの再生信号処理中
は、奇数ライン画像メモリ4Bにのみ、奇数ラインの再
生画像データが書き込まれる。
【0037】一方、D/A変換器5は、再生信号処理と
は独立して非同期に偶数ライン画像メモリ4A、および
奇数ライン画像メモリ4Bから交互に再生画像データを
読出す。すなわち、D/A変換器5は、スイッチSW2
をオン/オフすることにより、偶数ライン画像メモリ4
A、奇数ライン画像メモリ4B内の再生画像データを交
互に読出してD/A変換し、インターレース形式でビデ
オ出力する。
【0038】この際、偶数ラインの再生信号処理中は、
上記のように偶数ライン画像メモリ4A、奇数ライン画
像メモリ4Bの両方に、同一の画像(絵柄)の再生画像
データが書込まれるので、或る画像を再生表示した直後
に別の画像を再生表示したとしても、フリッカーが発生
することはない。
【0039】また、奇数ラインの再生信号処理中は、偶
数ライン画像メモリ4Aと奇数ライン画像メモリ4Bと
の再生画像データは、異なる画像(絵柄)のものとなっ
ており、実際にはフリッカーが発生するが、表示画面上
で広い範囲に亘って異なる画像(絵柄)となるのはほん
の一瞬であり、見た目にはフリッカーが感知されないの
で、問題にする必要はない。
【0040】また、この場合、ノン・インターレース形
式のビデオ出力を行っても不自然な絵柄とはならない。
【0041】[第2実施例]図3は、本発明の第2実施
例を適用した画像再生処理装置の概要を示すブロック図
である。本実施例による図3の画像再生処理装置の構成
要素は、図1に示した第1実施例の構成要素とほぼ同様
であり、スイッチSW1が設けられていない点だけが異
なる。従って、構成要素の説明は省略し、本実施例に特
有の動作のみを説明する。
【0042】本実施例では、図1に示した第1実施例の
スイッチSW1が設けられておらず、再生信号処理回路
3からの再生画像データが、常時、偶数ライン画像メモ
リ4A、奇数ライン画像メモリ4Bの両方に出力され
る。従って、偶数ライン画像メモリ4A、奇数ライン画
像メモリ4Bには、共に、偶数ラインの再生信号処理中
は偶数ラインの再生画像データが書き込まれ、奇数ライ
ンの再生信号処理中は奇数ラインの再生画像データが書
込まれる。
【0043】図4は、第2実施例での再生信号処理時の
スイッチSW2のメモリセレクト状態を示す図である。
【0044】図4(a)に実線で示したように、再生信
号処理中は、スイッチSW2は偶数ライン画像メモリ4
Aだけをセレクトし、再生信号処理が完了した後に、偶
数ライン画像メモリ4Aと奇数ライン画像メモリ4Bと
を交互にセレクトしている。
【0045】従って、或る画像を再生表示した直後に別
の画像を再生表示したとしても、再生信号処理中に、表
示画面上の2つのフィールドに異なる絵柄の画像が出力
されることはないので、フリッカーは発生しない。
【0046】なお、再生信号処理中は、スイッチSW2
により奇数ライン画像メモリ4Bだけをセレクトしても
良い。換言すれば、再生信号処理中は、偶数ライン画像
メモリ4A、奇数ライン画像メモリ4Bのうち、どちら
か一方の再生画像データだけをビデオ出力すれば良い。
ノン・インターレース表示の場合にも同様なことを行え
ば不自然な絵柄が一時的に表示されることを防ぐことが
できる。
【0047】[第3実施例]図5は、本発明の第3実施
例を適用した画像再生処理装置の概要を示すブロック図
である。第3実施例による画像再生処理装置の上下2画
素混合回路2Aは、図14に示した上下2画素混合回路
2の構成要素のうち、スイッチSW5が設けられておら
ず、更に、従来、および第1、第2実施例の再生信号処
理回路2(回路構成は図15に示してある)とそれぞれ
同一回路構成の第1再生信号処理回路3A、第2再生信
号処理回路3Bを有している。
【0048】上下2画素混合回路2AのスイッチSW4
は、図11のように記録媒体1からジグザグに読出され
る画素データを、上ライン(nライン)分と下ライン
(n+1ライン)分とに分離する。なお、記録媒体1か
らジグザグに画素データを読出すときは、図13
(a)、(b)に示したように、偶数フィールド、奇数
フィールドの2つのフィールドに別けて読出すことな
く、偶数フィールドのような読出しだけを行なってい
る。
【0049】加算器22は、nラインとn+1ラインの
画素データを加算し、そのnラインとn+1ラインの上
下2画混合データを第1再生信号処理回路3Aに出力す
る。一方、加算器23は、1Hディレーライン21を通
過した下ライン{すなわち、現在の上ライン(n+1)
より1つ上のライン(n+2)}の画素データと、現在
の上ライン(n+1)の画素データを加算し、そのn+
1ラインとn+2ラインの上下2画混合データを第1再
生信号処理回路3Bに出力する。
【0050】第1再生信号処理回路3Aは、加算器22
から出力されたnラインとn+1ラインの上下2画混合
データを輝度信号(Y)、色差信号(R−Y)、色差信
号(B−Y)に変換し、偶数ラインメモリ4Aに書込
む。一方、第2再生信号処理回路3Bは、加算器23か
ら出力されたn+1ラインとn+2ラインの上下2画混
合データを輝度信号(Y)、色差信号(R−Y)、色差
信号(B−Y)に変換し、偶数ラインメモリ4Bに書込
む。
【0051】この場合、上記のように、記録媒体1から
のデータ読出しは、偶数フィールド、奇数フィールドの
2つのフィールドに別けて行わず、図13(a)におけ
る偶数フィールドのような読出しだけを行なっているの
で、偶数ラインメモリ4Aと奇数ライン画像メモリ4B
には、常に同一の絵柄の再生画像データが書込まれる。
【0052】D/A変換器5は、再生処理とは独立して
非同期に偶数ライン画像メモリ4A、および奇数ライン
画像メモリ4Bから交互に再生画像データを読出す。す
なわち、D/A変換器5は、スイッチSW2を切替える
ことにより、偶数ライン画像メモリ4A、奇数ライン画
像メモリ4B内の再生画像データを交互に読出してD/
A変換し、インターレース形式でビデオ出力する。
【0053】この場合、上記のように、偶数ラインメモ
リ4Aと奇数ライン画像メモリ4Bには、常に同一の絵
柄の再生画像データが書込まれるので、或る画像を再生
表示した直後に別の画像を再生表示したとしても、フリ
ッカーが発生したり不自然な絵柄が発生することはな
い。また、上記のように、記録媒体1からのデータ読出
しは、偶数フィールド、奇数フィールドの2つのフィー
ルドに別けて行わず、図13(a)における偶数フィー
ルドのような読出しだけを行なっているので、処理に要
する時間も従来の半分になる。
【0054】[第4実施例]図6は、本発明の第4実施
例を適用した画像再生処理装置の概要を示すブロック図
である。第4実施例は、第1、第2実施例における記録
媒体1、再生信号処理回路3、偶数ライン画像メモリ4
A、奇数ライン画像メモリ4B、D/A変換器5、スイ
ッチSW2の他に、スイッチSW0、SW3、外部イン
タフェース回路6を有している。
【0055】スイッチSW0は、再生信号処理回路3に
より処理された再生画像データを、偶数ライン画像メモ
リ4A、奇数ライン画像メモリ4Bのいずれに書込むか
を決定するためのスイッチであり、偶数ラインの再生信
号処理中、すなわち図13(a)の読出しが行われたと
きは、偶数ライン画像メモリ4Aをセレクトして、偶数
ラインの再生画像データを偶数ライン画像メモリ4Aが
書込み、奇数ラインの再生信号処理中、すなわち図13
(b)の読出しが行われたときは、奇数ライン画像メモ
リ4Bをセレクトして、奇数ラインの再生画像データを
奇数ライン画像メモリ4Bに書込む。
【0056】スイッチSW2は、偶数ライン画像メモリ
4A、奇数ライン画像メモリ4Bのいずれかを選択し、
選択したメモリ内の再生画像データをD/A変換器5に
出力するためのスイッチである。D/A変換器5は、ス
イッチSW2を介して入力された再生画像データをD/
A変換し、ビデオ信号として出力する。
【0057】スイッチSW3は、偶数ライン画像メモリ
4A、奇数ライン画像メモリ4Bのいずれかを選択し、
選択したメモリ内の再生画像データを、D/A変換を行
なうことなく、外部インタフェース回路6を介してパソ
コン、プリンタ等にデータ出力するためのスイッチであ
る。なお、スイッチSW2、外部インタフェース回路6
を介して、パソコン、プリンタ等の外部機器から偶数ラ
イン画像メモリ4A、奇数ライン画像メモリ4Bに対し
てデータを書込むことも可能である。また、スイッチS
W2は、外部機器との間でデータ入出力を行なわないと
きは、偶数ライン画像メモリ4A、奇数ライン画像メモ
リ4Bのとずれにも接続されない中立状態となる。
【0058】次に、ビデオ出力とデータ入出力との関係
例を図7に基づいて説明する。
【0059】図7の例は、スイッチSW2、D/A変換
器5によるビデオ出力が、ノン・インタレース形式で行
われる場合の例であり、スイッチSW2は、ビデオ出力
ラインが2n、2n+1、2n+2、…のようなるよう
に、図示省略したモニターの1H(1水平走査期間)毎
に、偶数ライン画像メモリ4A、奇数ライン画像メモリ
4Bを交互にセレクトする。ただし、このようなセレク
トは、データ入出力、すなわち外部インタフェース回路
6を介して外部機器からのメモリアクセスが行われてい
ない期間だけである。例えば、図7に示したように、外
部インタフェース回路6を介して2mライン、2m+1
ラインの再生画像データがデータ出力されているとき
は、次のように偶数ライン画像メモリ4A、奇数ライン
画像メモリ4Bをセレクトする。
【0060】すなわち、スイッチSW3が偶数ライン画
像メモリ4Aをセレクトし、2mラインの再生画像デー
タが外部インタフェース回路6を介してデータ出力され
ているときは、スイッチSW2は、奇数ライン画像メモ
リ4Bをセレクトし、スイッチSW3が奇数ライン画像
メモリ4Bをセレクトし、2m+1ラインの再生画像デ
ータが外部インタフェース回路6を介してデータ出力さ
れているときは、スイッチSW2は、偶数ライン画像メ
モリ4Aをセレクトする。すなわち、ビデオ出力とデー
タ出力とを同時に行なう場合は、スイッチSW2とスイ
ッチSW3とによる偶数ライン画像メモリ4A、奇数ラ
イン画像メモリ4Bのセレクト状態が互いに逆になるよ
うにし、同一の画像メモリを双方から同時にアクセスし
ないようにする。
【0061】このような簡単な制御により、ビデオ出力
とデータ入出力とを同時に行なう際に、パソコン等への
データ転送速度の低下や、同時出力が不能になることを
回避して、ビデオ出力とデータ入出力を双方とも良好に
行なえるようになる。
【0062】[第4実施例の応用変形例]なお、上記の
第4実施例は、スイッチSW2、D/A変換器5による
ビデオ出力が、ノン・インタレース形式で行われる場合
の例であったが、インタレース形式の場合にも適用でき
る。
【0063】また、記録媒体1に記録されている画像デ
ータが走査線1000本クラスのものであり、画像再生
処理装置のビデオ出力としては、走査線500本クラス
にダウンコンバートするような要求がある場合には、図
8に示したように、外部インタフェース回路6を介して
データ入出力が行われていない期間は、偶数ライン画像
メモリ4A、奇数ライン画像メモリ4Bのいずれか一方
のみをセレクトして(図8は偶数ライン画像メモリ4A
をセレクトした例)、D/A変換器5を介してビデオ出
力し、データ入出力が行われている期間は、データ入出
力が行われていない方の画像メモリをセレクトするよう
にしても良い。
【0064】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明の画
像再生処理装置によれば、2つのフィールド(偶数ライ
ン分と奇数ライン分)に分けて別々のメモリに格納され
る再生画像データが、各メモリで互いに同一の絵柄の再
生画像データとなるようにしているので、インターレー
ス形式でビデオ出力する場合に或る画像を再生表示した
直後に別の画像を再生表示したとしても、フリッカーが
発生しないようになる。
【0065】また、2つのフィールド(偶数ライン分と
奇数ライン分)に別けて別々のメモリに格納された再生
画像データをD/A変換してビデオ信号として出力する
ビデオ出力動作と、各メモリを外部からアクセスしてデ
ータ入出力する入出力動作とを同時に行なう場合に、両
動作において同一の画像メモリを同時にアクセスしない
ようにするという簡単な構成・制御により、ビデオ出力
動作とデータ入出力動作とを双方とも良好に行えるよう
になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例による画像再生装置の概略
構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の第1実施例における特有の動作を示す
タイムチャートである。
【図3】本発明の第2実施例による画像再生処理装置の
概略構成を示すブロック図である。
【図4】本発明の第2実施例における特有の動作を示す
タイムチャートである。
【図5】本発明の第3実施例による画像再生処理装置の
概略構成を示すブロック図である。
【図6】本発明の第4実施例による画像再生処理装置の
概略構成を示すブロック図である。
【図7】本発明の第4実施例における特有の動作を示す
タイムチャートである。
【図8】本発明の第4実施例の応用変形例における動作
を示すタイムチャートである。
【図9】デジタル電子カメラの一般的な概略構成を示す
ブロック図である。
【図10】補色カラーフィルタのカラー配置を示す図で
ある。
【図11】画像データのスキャニング方法を説明するた
めの図である。
【図12】従来の再生装置の概略構成を示すブロック図
である。
【図13】上下2画素混合回路による混合対象の上下2
画素を説明するための図である。
【図14】上下2画素混合回路の詳細な回路構成を示す
ブロック図である。
【図15】再生信号処理回路の詳細な回路構成を示すブ
ロック図である。
【符号の説明】
1… 記録媒体 2、2A… 上下画素子混合回路 3… 再生信号処理回路 4A… 偶数ライン画像メモリ 4B… 奇数ライン画像メモリ 5… D/A変換器 6… 外部インタフェース回路 22、23… 加算器 21、31、31…1Hディレーライン 35… RGBマトリクス回路 36… 第1処理回路 37… 第2処理回路 SW0〜SW5… スイッチ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録媒体に記録された画像データを読出
    して再生信号処理を行い、再生信号処理された第1フィ
    ールド、第2フィールドの再生画像データを対応する第
    1フィールド用メモリ、第2フィールド用メモリにそれ
    ぞれ書込むと共に、この書込み動作と並行して前記第1
    フィールド用メモリ、第2フィールド用メモリから再生
    画像データを読出してD/A変換してビデオ出力する画
    像再生処理装置において、 前記第1フィールド、第2フィールドのうち少なくとも
    一方のフィールドの再生信号処理中には、対応する前記
    第1フィールド用メモリ、または第2フィールド用メモ
    リだけでなく、他方の第2フィールド用メモリ、または
    第1フィールド用メモリにも同一の再生画像データを書
    込む書込制御手段を備えたとを特徴とする画像再生処理
    装置。
  2. 【請求項2】 記録媒体に記録された画像データを読出
    して再生信号処理を行い、再生信号処理された第1フィ
    ールド、第2フィールドの再生画像データを対応する第
    1フィールド用メモリ、第2フィールド用メモリにそれ
    ぞれ書込むと共に、この書込み動作と並行して前記第1
    フィールド用メモリ、第2フィールド用メモリから再生
    画像データを読出してD/A変換してビデオ出力する画
    像再生処理装置において、 前記再生信号処理が行われている期間は、前記第1フィ
    ールド用メモリ、第2フィールド用メモリのいずれか一
    方から再生画像データを読出してD/A変換してビデオ
    出力するビデオ出力制御手段を備えたことを特徴とする
    画像再生処理装置。
  3. 【請求項3】記録媒体に記録された画像データを読出し
    て再生信号処理を行う画像再生処理装置において、 前記記録媒体から読出された第n行と第(n+1)行の
    対応する列の画像データをそれぞれ混合する第1混合部
    と、前記記録媒体から読出された第(n+1)行と第
    (n+2)行の対応する列の画像データをそれぞれ混合
    する第2混合部と、前記第1混合部により混合された混
    合データに対して再生信号処理を行う第1再生信号処理
    部と、前記第2混合部により混合された混合データに対
    して再生信号処理を行う第2再生信号処理部と、前記第
    1再生信号処理部により処理された再生画像データを格
    納する第1のメモリと、前記第2再生信号処理部により
    処理された再生画像データを格納する第2のメモリとを
    備えたことを特徴とする画像再生処理装置。
  4. 【請求項4】 記録媒体に記録された画像データを読出
    して再生信号処理を行い、再生信号処理された第1フィ
    ールド、第2フィールドの再生画像データを対応する第
    1フィールド用メモリ、第2フィールド用メモリにそれ
    ぞれ書込むと共に、前記第1フィールド用メモリ、第2
    フィールド用メモリから再生画像データを読出してD/
    A変換してビデオ出力する画像再生処理装置において、 前記ビデオ出力が行われている最中に、前記第1フィー
    ルド用メモリ、第2フィールド用メモリを外部からアク
    セスしてデータ入出力を行なう場合、アクセス対象の前
    記第1フィールド用メモリ、第2フィールド用メモリ
    が、前記ビデオ出力とデータ入出力とで互いに異なるよ
    うにメモリ選択を行なうメモリ選択部を備えたことを特
    徴とする画像再生処理装置。
JP4266595A 1992-09-09 1992-09-09 画像再生処理装置 Pending JPH0690436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4266595A JPH0690436A (ja) 1992-09-09 1992-09-09 画像再生処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4266595A JPH0690436A (ja) 1992-09-09 1992-09-09 画像再生処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0690436A true JPH0690436A (ja) 1994-03-29

Family

ID=17432997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4266595A Pending JPH0690436A (ja) 1992-09-09 1992-09-09 画像再生処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0690436A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2551629B2 (ja) 撮像装置
KR0148015B1 (ko) 픽쳐-인-픽쳐 텔레비젼 시스템
JP3101580B2 (ja) 画像記録再生装置
JPH09247689A (ja) カラー撮像装置
US6031569A (en) Image sensing method and apparatus utilizing the same
US20050104982A1 (en) Pixel arranging apparatus, solid-state image sensing apparatus,and camera
JPH0622197A (ja) 画像処理装置
JPH0690436A (ja) 画像再生処理装置
JP2000175206A (ja) 撮像装置
JP2700880B2 (ja) 撮像装置
JP3463695B2 (ja) 撮影装置
JPS63203070A (ja) 映像回路
JPH05328200A (ja) 縦横変換回路
JP4279910B2 (ja) ディジタルスチルカメラ用信号処理装置
JP3331227B2 (ja) 撮像装置
JP2000209544A (ja) 表示装置への高精細静止画出力方法および高精細静止画記録再生装置ならびに高精細静止画撮像装置
JPH09130728A (ja) 撮像装置
JPH0974571A (ja) 撮像装置及び画像信号処理装置
JPS6262690A (ja) 撮像記録再生装置
JPS5950684A (ja) 撮像装置
JPH04345398A (ja) 画像・音声記録装置
JPH07240869A (ja) 撮像装置
JP2002101421A (ja) 撮像装置
JP2000316114A (ja) 撮像装置及びその制御方法並びに記憶媒体
JPS58173989A (ja) 撮像装置