JPH0690205A - 移動通信システムのチャネル割当て方式 - Google Patents

移動通信システムのチャネル割当て方式

Info

Publication number
JPH0690205A
JPH0690205A JP4264063A JP26406392A JPH0690205A JP H0690205 A JPH0690205 A JP H0690205A JP 4264063 A JP4264063 A JP 4264063A JP 26406392 A JP26406392 A JP 26406392A JP H0690205 A JPH0690205 A JP H0690205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
ratio
priority
threshold value
wave power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4264063A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2650011B2 (ja
Inventor
Toshio Otsu
敏雄 大津
Kojiro Hamabe
孝二郎 濱辺
Tetsuo Ueda
哲郎 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IDOU TSUSHIN SYST KAIHATSU KK
Original Assignee
IDOU TSUSHIN SYST KAIHATSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IDOU TSUSHIN SYST KAIHATSU KK filed Critical IDOU TSUSHIN SYST KAIHATSU KK
Priority to JP4264063A priority Critical patent/JP2650011B2/ja
Publication of JPH0690205A publication Critical patent/JPH0690205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2650011B2 publication Critical patent/JP2650011B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 極小ゾーン化が可能で干渉確率を低く抑える
ことができる移動通信システムのチャネル割当て方式を
提供する。 【構成】 希望波対干渉波電力比の比しきい値として異
なる値の複数の比しきい値を設定し、優先度が高いチャ
ネルについては、その優先度に応じて、設定された複数
の比しきい値のうち対応する高い比しきい値から順にそ
のチャネルの希望波対干渉波電力比とを比較し、希望波
対干渉波電力比が設定された複数の比しきい値のうちの
いずれかの比しきい値以上となるチャネルを通話要求の
あった移動局に割り当てる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車・携帯電話等の
移動通信システムのチャネル割当て方式に関し、特に優
先度を用いてチャネル配置を学習させ、チャネル割当て
の判定条件として希望波対干渉波電力比を用いる移動通
信システムのチャネル割当て方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、移動通信システムのチャネル割当
て方式として、チャネルをセル状に分割して割当て、周
波数を空間的に再利用する小ゾーン方式が知られている
が、今後増大する需要に対処するためには、さらにゾー
ンを小さくした極小ゾーン化が必要となる(Kuramoto e
t al., "Design Concept of new high-capacity landm
obile communication system", ICC'84 pp.1181-1191
参照)。一方、極小ゾーン化が進むにつれて、ゾーン設
計は困難になる。コードレス電話システムなどでは、こ
の対策として、各基地局(各システム)がキャリアセン
ス機能(任意のチャネルの干渉波電力を測定し、その結
果があるしきい値(電力しきい値)未満であればそのチ
ャネルは空いていると判断して使用し、逆に干渉波電力
値が電力しきい値以上であれば他の基地局に使用されて
いると判断してそのチャネルを使用しないように制御す
る機能)を有し、独自に空きチャネルを見つけて使用す
る方式を採用している(川崎良治,加藤薫,吉澤和弘,
「新しいコードレス電話」,日本電信電話公社施設局編
集 vol.36,No.3,PP.134-141参照)。しかし、ゾーン
構成を無視してチャネルを選択すると、フェージング等
の影響で干渉波電力値の測定を誤り干渉を起こすことが
ある。このキャリアセンス機能を利用したチャネル割当
て方式に対し、各基地局が独自にゾーン構造を学習し、
干渉を減少させる「自律分散チャネル割当て方式」が提
案されている(古谷之綱,赤岩芳彦,「2314 自律分散
チャネル割当て方式の提案(チャネル棲み分け方
式)」,昭和61年電子通信学会総合全国大会,PART10,
pp10-47 参照)。この方式では、各基地局が独立に各チ
ャネルに対して優先度を定め、チャネルの干渉波電力値
を測定し、その結果があるしきい値(電力しきい値)未
満であればそのチャネルは空いていると判断して優先度
を上げ、逆に干渉波電力値が電力しきい値以上であれば
他の基地局に使用されていると判断してそのチャネルの
優先度を下げ、優先度の高いチャネルから順に使用する
ように制御する。このようにすると、各基地局(各シス
テム)は、学習効果により次第に干渉を起こし難いチャ
ネルを使用するようになる。上記の自律分散チャネル割
当て方式において、あるチャネルの干渉波電力値を測定
した結果があるしきい値(電力しきい値)以上となるた
めそのチャネルを使用しない場合であっても、実際には
十分な希望波対干渉波電力比(希望波電力値に対する干
渉波電力値の比)が得られている場合がある。このよう
な無駄を避けるために、希望波対干渉波電力比そのもの
を測定し、希望波対干渉波電力比が所定のしきい値(比
しきい値)以上となるようにチャネルを割り当てる方式
が提案されている。この希望波対干渉波電力比を用いた
チャネル割当て方式において、チャネル配置を自律分散
チャネル割当て方式で行ってもトラフィックの収容能力
の向上が得られることが示されている(柿原格,橋本忠
夫,大津敏雄,「B-249干渉を考慮した自律分散学習型
チャネル割当て方式」,1991年電子情報通信学会秋季大
会,PART2 ,pp2-249 参照)。この「干渉を考慮した自
律分散チャネル割当て方式」のアルゴリズムを図3に示
す。まず、ステップS2,S7,S8により、チャネル
番号1〜M(Mは全体のチャネル数)に対して順番にチ
ャネル配置を学習させる(ステップS3〜S5)。すな
わち、各チャネル番号に対して干渉波電力値を測定し、
あるしきい値(電力しきい値)と比較する(ステップS
3)。その結果、そのチャネルの干渉波電力値が電力し
きい値未満であればそのチャネルは空いていると判断し
て、優先度を上げ(ステップS4)、逆に、そのチャネ
ルの干渉波電力値が電力しきい値以上であればそのチャ
ネルは使用中であると判断して、優先度を下げる(ステ
ップS5)。次に、通話要求があった場合は(ステップ
S6)、ステップS9,S22,S24により、優先順位1
〜M(優先度が最大のものを優先順位1とし、以下、順
に2,3,…,Mとする)に対して、優先度の大きい
(優先順位の若い)1から順番に希望波対干渉波電力比
を調べ、チャネル割当てを行う(ステップS20,S2
1)。すなわち、測定された希望波対干渉波電力比があ
るしきい値(比しきい値)A以上となるか否かを判断し
(ステップS20)、A以上となればそのチャネルを割り
当て通話を開始する(S21)。もし条件を満たさなけれ
ば、次に優先度の高い(優先順位の若い)チャネルに対
して(ステップS24)上記と同様の処理を行う(ステッ
プS20,S21,S22)。もし、優先順位1〜Mのすべて
のチャネルの希望波対干渉波電力比が比しきい値A未満
の場合(ステップS22において優先順位=Mの場合)に
は、チャネルを割り当てることができず、「呼損」とな
る(ステップS23)。このようにして、ある移動機(移
動局)にチャネルを割り当てた(ステップS21)後、あ
るいは呼損となった(ステップS23)後、通話要求があ
れば(ステップS6)、再びチャネル割当てを行い(ス
テップS9,S20〜S24)、通話要求が無ければ、また
チャネル配置の学習を行う(ステップS2〜S8)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の「干渉
を考慮した自律分散チャネル割当て方式」の場合、キャ
リアセンス機能を利用した学習効果により、各基地局毎
に各チャネルの優先度が、干渉を起こし難い順に決ま
る。従って、例えば、基地局Xで優先度が高いチャネル
は、基地局Xに近い他の基地局Yでは優先度が低くな
る。ここで、優先度が高いチャネルほど希望波電力値及
び干渉波電力値が高い状態で割り当てられ、優先度が低
いチャネルほど希望波電力値及び干渉波電力値が低い状
態で割り当てられることが多いため、基地局Xで希望波
電力値が高いチャネルは、とりもなおさず基地局Yでの
希望波電力値が低い同一チャネルに対する干渉波とな
り、干渉確率を抑えることができない、という欠点があ
った。本発明は、上記の課題を解決するためになされた
ものであり、極小ゾーン化が可能で、かつ、干渉確率を
低く抑えることができる移動通信システムのチャネル割
当て方式を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明に係る移動通信システムは、複数の無線ゾー
ンと、当該複数の無線ゾーンのうちの個々の無線ゾーン
内に配設される基地局と、当該基地局と無線伝送路によ
り接続される複数の移動局と、を備えた移動通信システ
ムにおいて、前記基地局の各々が独立に各チャネルに対
する優先度を定め、各チャネルの干渉波電力値を測定
し、当該測定された干渉波電力値が所定の電力しきい値
未満であるチャネルについては前記定められた優先度を
上げるように修正するとともに当該測定された干渉波電
力値が所定の電力しきい値以上であるチャネルについて
は前記定められた優先度を下げるように修正し、当該修
正された優先度が高いチャネルから順に希望波電力値に
対する干渉波電力値の比である希望波対干渉波電力比を
測定し、当該測定された希望波対干渉波電力比が特定の
比しきい値以上となるチャネルを前記移動局のうちの通
話要求のあった移動局に割り当てる移動通信システムの
チャネル割当て方式であって、前記希望波対干渉波電力
比の比しきい値として異なる値の複数の比しきい値を設
定し、前記修正された優先度が高いチャネルについて
は、その修正された優先度に応じて、当該設定された複
数の比しきい値のうち対応する高い比しきい値から順に
当該チャネルの希望波対干渉波電力比とを比較し、希望
波対干渉波電力比が前記設定された複数の比しきい値の
うちのいずれかの比しきい値以上となるチャネルを前記
移動局のうちの通話要求のあった移動局に割り当てるよ
うに構成される。
【0005】
【作用】上記構成を有する本発明に係る移動通信システ
ムのチャネル割当て方式によれば、従来の干渉を考慮し
た自律分散チャネル割当て方式では、希望波対干渉波電
力比のしきい値(比しきい値)がすべてのチャネルに対
して同一であった点を改善し、複数の比しきい値を設
け、優先度の高いチャネルの希望波対干渉波電力比のし
きい値を高くすることにより、自基地局で高い希望波電
力となる、すなわち他基地局に対しては高い干渉波電力
となるチャネルを割り当てる確率を抑えて、干渉確率を
減らすことができる。また同時に、優先度の低いチャネ
ルの希望波対干渉波電力比のしきい値を低くすることに
より、チャネルを割り当てる確率を増加させ、全体とし
ては、優先度の高いチャネルの希望波対干渉波電力比の
しきい値を高くすることができるため、呼損率の増加を
抑えることができる。以上のことより、呼損率の増加を
抑えながら干渉確率を低減することができる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面にもとづいて
説明する。本発明の一実施例である移動通信システムの
構成を図1に示す。図に示すように、この移動通信シス
テムは、システム全体の制御を行う制御装置21と、こ
の制御装置21に接続される各基地局装置22,26,
30と、各基地局と無線伝送路により接続される各移動
局である各移動機25,29,33とを備えている。
【0007】各基地局装置22,26,30は、それぞ
れ制御装置21と接続されチャネル割当てを行う基地局
用制御装置24,28,32と、この基地局用制御装置
24,28,32に接続される送受信装置23,27,
31とを有している。各移動機25,29,33は、各
基地局装置22,26,30のうちの最寄りの基地局と
通話を行う。
【0008】次に、上記の移動通信システムにおける通
常のチャネル配置の学習状態と、各移動機の通話要求が
生じてからチャネルが割り当てられるまでの手順を図2
を用いて説明する。
【0009】まず、通常の「チャネル配置学習フローチ
ャート」について説明する。全体のチャネル数はMとす
る。図2に示すように、チャネル番号1からMまで順番
に、ステップS2からステップS8までのチャネル配置
学習フローチャートを繰り返す。すなわち、各チャネル
番号の各々について干渉波電力値を測定し、その干渉波
電力値があるしきい値(電力しきい値)未満であればそ
のチャネルは使用されていない(そのチャネルは空いて
いる)と判断し(ステップS3)、優先度を上げ(ステ
ップS4)、その干渉波電力値があるしきい値(電力し
きい値)以上であればそのチャネルは使用中であると判
断し(ステップS3)、優先度を下げる(ステップS
5)。
【0010】次に、通話要求があれば(ステップS
6)、ステップS9に移行し、通話要求がなければ(ス
テップS6)、チャネル番号がMであるか否かを確認し
(ステップS7)、Mでなければ次のチャネル番号(ス
テップS8)についてチャネル配置を学習し、Mであれ
ばステップS2に移行して新たにチャネル番号1からチ
ャネル配置の学習を繰り返す。
【0011】通話要求があった場合(ステップS6)に
は、ステップS9〜S19の「チャネル割当てフローチャ
ート」に移行する。この場合には、希望波対干渉波電力
比のしきい値(比しきい値)として、優先順位(優先度
が最大のものを優先順位1とし、以下、順に2,3,
…,Mとする)が1以上a以下のチャネルには比しきい
値をBと設定し、優先順位がa+1以上b以下のチャネ
ルには比しきい値をCと設定し、優先順位がb+1以上
のチャネルには比しきい値をDと設定する。但し、ここ
に、a<b<M、B≧C≧Dの関係があるものとする。
【0012】そして、本実施例のチャネル割当てにおい
ては、図3に示す従来の「干渉を考慮した自律分散チャ
ネル割当て方式」の場合と異なり、希望波対干渉波電力
比のしきい値(比しきい値)をすべての優先順位に対し
て一定値とするのではなく、優先順位の高い順に(ステ
ップS9,S19)その優先順位に応じて(ステップS1
0)上記のように定められた希望波対干渉波電力比の比
しきい値(BまたはCまたはD)と比較し(ステップS
11またはS12またはS13)、比しきい値以上のチャネル
を見つけ次第チャネルを割当て通話状態に入る(ステッ
プS14またはS15またはS16)。
【0013】上記の比しきい値以上のチャネルが見つか
らない時は、次の優先順位のチャネルについて、上記の
手順と同様の処理を行い(ステップS10〜S19)、同様
にして優先順位の最後(ステップS17において優先順位
=Mとなるまで)実行し、それでも上記の比しきい値未
満となる場合には、呼損(ステップS18)とする。
【0014】上記のようにして、チャネルを割り当て通
話状態に入った後(ステップS14またはS15またはS1
6)、または呼損(ステップS18)後、他の移動機から
通話要求があれば(ステップS6)、またステップS9
〜S19のチャネル割当てフローチャートを実行処理し、
通話要求がなければ(ステップS6)、ステップS2〜
S8のチャネル配置学習フローチャートに移行する。
【0015】なお、本発明は、上記実施例に限定される
ものではない。上記実施例は、例示であり、本発明の特
許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同一な
構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、いかなる
ものであっても本発明の技術的範囲に包含される。
【0016】例えば、上記実施例においては、希望波対
干渉波電力比のしきい値として3段階の値を設定した例
について説明したが、これは、2段階であっても4段階
以上であってもよく、どのような数としても支障なく実
施できる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、上記構成を有する
本発明に係る移動通信システムのチャネル割当て方式に
よれば、従来の干渉を考慮した自律分散チャネル割当て
方式では、希望波対干渉波電力比のしきい値(比しきい
値)がすべてのチャネルに対して同一であった点を改善
し、複数の比しきい値を設け、優先度の高いチャネルの
希望波対干渉波電力比のしきい値を高くすることによ
り、自基地局で高い希望波電力となる、すなわち他基地
局に対しては高い干渉波電力となるチャネルを割り当て
る確率を抑えて、干渉確率を減らすことができる。また
同時に、優先度の低いチャネルの希望波対干渉波電力比
のしきい値を低くすることにより、チャネルを割り当て
る確率を増加させ、全体としては、優先度の高いチャネ
ルの希望波対干渉波電力比のしきい値を高くすることが
できるため、呼損率の増加を抑えることができる。以上
のことにより、呼損率の増加を抑えながら干渉確率を低
減することができるためトラフィックの収容能力の向上
が図れる、という利点を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である移動通信システムの全
体構成を示す概念ブロック図である。
【図2】図1に示す移動通信システムにおけるチャネル
割当て方式のアルゴリズムを示すフローチャート図であ
る。
【図3】従来の干渉を考慮した自律分散チャネル割当て
方式のアルゴリズムを示すフローチャート図である。
【符号の説明】
21 制御装置 22,26,30 基地局装置 23,27,31 送受信装置 24,28,32 基地局用制御装置 25,29,33 移動機S1〜S24 チャネル割当て
手順

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の無線ゾーンと、当該複数の無線ゾ
    ーンのうちの個々の無線ゾーン内に配設される基地局
    と、当該基地局と無線伝送路により接続される複数の移
    動局と、を備えた移動通信システムにおいて、前記基地
    局の各々が独立に各チャネルに対する優先度を定め、各
    チャネルの干渉波電力値を測定し、当該測定された干渉
    波電力値が所定の電力しきい値未満であるチャネルにつ
    いては前記定められた優先度を上げるように修正すると
    ともに当該測定された干渉波電力値が所定の電力しきい
    値以上であるチャネルについては前記定められた優先度
    を下げるように修正し、当該修正された優先度が高いチ
    ャネルから順に希望波電力値に対する干渉波電力値の比
    である希望波対干渉波電力比を測定し、当該測定された
    希望波対干渉波電力比が特定の比しきい値以上となるチ
    ャネルを前記移動局のうちの通話要求のあった移動局に
    割り当てる移動通信システムのチャネル割当て方式であ
    って、 前記希望波対干渉波電力比の比しきい値として異なる値
    の複数の比しきい値を設定し、前記修正された優先度が
    高いチャネルについては、その修正された優先度に応じ
    て、当該設定された複数の比しきい値のうち対応する高
    い比しきい値から順に当該チャネルの希望波対干渉波電
    力比とを比較し、希望波対干渉波電力比が前記設定され
    た複数の比しきい値のうちのいずれかの比しきい値以上
    となるチャネルを前記移動局のうちの通話要求のあった
    移動局に割り当てることを特徴とする移動通信システム
    のチャネル割当て方式。
JP4264063A 1992-09-08 1992-09-08 移動通信システムのチャネル割当て方式 Expired - Lifetime JP2650011B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4264063A JP2650011B2 (ja) 1992-09-08 1992-09-08 移動通信システムのチャネル割当て方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4264063A JP2650011B2 (ja) 1992-09-08 1992-09-08 移動通信システムのチャネル割当て方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0690205A true JPH0690205A (ja) 1994-03-29
JP2650011B2 JP2650011B2 (ja) 1997-09-03

Family

ID=17398015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4264063A Expired - Lifetime JP2650011B2 (ja) 1992-09-08 1992-09-08 移動通信システムのチャネル割当て方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2650011B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4814475A (en) * 1987-09-28 1989-03-21 Toshiba Silicone Co., Ltd. Vinyl silane compounds
WO2000002353A1 (fr) * 1998-07-06 2000-01-13 Nec Corporation Technique de selection de canaux
WO2001074105A1 (fr) * 2000-03-29 2001-10-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme de radiocommunication et procede d'attribution de canaux dans un procede de communication a multiplexage a repartition dans le temps
KR20160113136A (ko) 2014-01-30 2016-09-28 나미키 세이미츠 호오세키 가부시키가이샤 세포막 관찰 및 해석 장치, 세포막 관찰 및 해석 방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06197079A (ja) * 1992-08-28 1994-07-15 Nec Corp 移動通信システムのチャネル割当方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06197079A (ja) * 1992-08-28 1994-07-15 Nec Corp 移動通信システムのチャネル割当方式

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4814475A (en) * 1987-09-28 1989-03-21 Toshiba Silicone Co., Ltd. Vinyl silane compounds
WO2000002353A1 (fr) * 1998-07-06 2000-01-13 Nec Corporation Technique de selection de canaux
WO2001074105A1 (fr) * 2000-03-29 2001-10-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme de radiocommunication et procede d'attribution de canaux dans un procede de communication a multiplexage a repartition dans le temps
KR20160113136A (ko) 2014-01-30 2016-09-28 나미키 세이미츠 호오세키 가부시키가이샤 세포막 관찰 및 해석 장치, 세포막 관찰 및 해석 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2650011B2 (ja) 1997-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0697163B1 (en) Method and system for channel allocation using power control and mobile-assisted handover measurements
US5396649A (en) Channel assignment method in a mobile communication system using channel selection order determined by transmission power level
US4747101A (en) Method of determining optimal transmission channel in multi-station communications system
EP1227695B1 (en) Call admission control method communication system and base station device
KR19990082078A (ko) 다중이용자 통신시스템에서 통신을 선택적으로 허여하는 방법및 회로
WO2001041491A2 (en) A method and system for managing frequencies allocated to a base station
JPH06326650A (ja) 移動通信システムのチャネル割当て方式
JPH06197079A (ja) 移動通信システムのチャネル割当方式
JPH0984096A (ja) ダイナミックチャネル割り当て方式
US5887263A (en) Mobile communication system using two channel assigning schemes
US6542482B1 (en) Load sharing for MCPA-equipped base station
EP1223778B1 (en) Call acceptance control method, mobile communication system and base station device for avoiding deterioration of the communication quality of packet calls
JP2650011B2 (ja) 移動通信システムのチャネル割当て方式
JP2986341B2 (ja) 無線チャネル割当制御方法及び装置
JP2608857B2 (ja) チャネル割当方式
JP2699854B2 (ja) 移動通信システムのチャネル割当て方式
JP3500060B2 (ja) 移動通信方法および移動通信装置
JP2850619B2 (ja) 移動通信システムの送信電力制御方式
US20050170840A1 (en) System for allocating channels to calls via updatable priorities
JP2970599B2 (ja) 移動通信システムにおけるチャネル割り当て方式
JPH0342822B2 (ja)
JP2000217143A (ja) 移動体通信システム、およびそのシステムにおけるデ―タのチャネル割り当て方法
JPH04351126A (ja) 移動通信システムのチャネル割当て方式
JP2531457B2 (ja) 移動通信システム
Kumar et al. Channel swapping based dynamic channel allocation