JPH0689192B2 - ポリプロピレン樹脂組成物 - Google Patents

ポリプロピレン樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0689192B2
JPH0689192B2 JP62037596A JP3759687A JPH0689192B2 JP H0689192 B2 JPH0689192 B2 JP H0689192B2 JP 62037596 A JP62037596 A JP 62037596A JP 3759687 A JP3759687 A JP 3759687A JP H0689192 B2 JPH0689192 B2 JP H0689192B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
styrene
polypropylene resin
rubber
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62037596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63205341A (ja
Inventor
学 野村
宏英 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP62037596A priority Critical patent/JPH0689192B2/ja
Publication of JPS63205341A publication Critical patent/JPS63205341A/ja
Publication of JPH0689192B2 publication Critical patent/JPH0689192B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は自動車、家電分野成形品材料として有用なポリ
プロピレン樹脂組成物に関するものである。
[従来の技術] ポリプロピレン樹脂は成形性、機械的強度に優れ、化学
的に安定であるため工業材料分野で汎用されているが、
二次加工性、特に固相接着性に乏しいという欠点があ
る。
ポリプロピレン樹脂の固相接着性を改善する方法とし
て、極性基を付加して変性する方法があり、押出し多層
成形等の溶融接着には大きな効果を上げているが、固相
接着には効果が不十分である。
また、ポリプロピレン樹脂の固相二次加工性を改良した
組成物として、ゴム、ポリスチレン及び低分子量ビニル
共重合体を配合した組成物(特公昭55−46662号公
報)、ポリエチレン、ポリスチレン及びゴムを配合した
組成物(特開昭60−133039号公報)が提案されている
が、これらはポリプロピレン樹脂の成形性、耐熱性、剛
性、表面硬度等を大幅に低下させるという欠点があっ
た。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は、ポリプロピレン樹脂本来の優れた特性を保持
しつつ固相接着性を改善した組成物を提供することを目
的とするものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明者らは、固相接着性を改善する目的で、メルトイ
ンデックスの大きいポリプロピレンに対して、極性を付
与する極性樹脂のブレンド手法と柔軟性を付与するゴム
のブレンド手法の二つの手法を組み合わせ、その際、ブ
レンドする2成分の相溶性を確保するため、スチレン繰
り返し単位を共通の構成成分として有する2種のポリマ
ー成分を選択し、これをポリプロピレンにブレンドする
とともに、所定の無機充填材を配合することにより、ポ
リプロピレンの成形性、耐熱性、剛性等の本来の優れた
性質を損なうことなく、固相接着性を改善できることを
見出し本発明を完成した。
すなわち、本発明は、メルトインデックス15g/10分以上
のポリプロピレン樹脂35〜77重量%、無水マレイン酸単
位含有量2〜30モル%のスチレン‐無水マレイン酸共重
合体15〜45重量%及びスチレン系共重合体ゴム3〜25重
量%からなる樹脂成分100重量部に対し、100重量部を超
えない量の、平均粒子径0.3〜10μmの板状無機充填材
及び/又は平均粒子径0.05〜10μmの球状若しくは不定
形無機充填材を配合したことを特徴とするポリプロピレ
ン樹脂組成物を提供するものである。
本発明に用いるポリプロピレン樹脂は、プロピレン単独
重合体、プロピレン‐エチレンランダム共重合体、多段
重合法により製造されたプロピレン単独重合体とプロピ
レン‐エチレンランダム共重合体の混合物(いわゆるプ
ロピレン‐エチレンブロック共重合体と称して市販され
ているもの)等の樹脂が使用できる。
本発明に用いるポリプロピレン樹脂はメルトインデック
スMI15g/10分以上の流動性を有するものを選択し、本発
明樹脂組成物の樹脂成分中に、35〜77重量%、好ましく
は、40〜75重量%使用する。メルトインデックスが15未
満では成形性及び成形品としたときの外観が悪化する。
本発明に用いるスチレン‐無水マレイン酸共重合体(SM
A樹脂)は、スチレン成分と無水マレイン酸成分とを、
例えば溶液重合法、塊状重合法、塊状‐懸濁重合法など
の公知の方法により、重合させて得られたものである。
該スチレン成分としては、例えばスチレン、α‐メチル
スチレン、ジクロルスチレン、ジメチルスチレンなどが
挙げられ、これらはそれぞれ単独で用いてもよいし、2
種以上組み合わせて用いてもよく、また、本発明の目的
を損なわない範囲で、例えばメタクリル酸、メチルメタ
クリレート、メチルアクリレート、エチルメタクリレー
ト、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、ハロゲン
含有モノマーなどで一部置換されていてもよい。一方、
無水マレイン酸成分は、本発明の目的を損なわない範囲
で、無水イタコン酸、無水エチルマレイン酸無水クロル
マレイン酸などで一部置換することもできる。
スチレン‐無水マレイン酸共重合体樹脂の製造にあたっ
ては、ゴム成分を配合して変性することもできる。ここ
で使用しうるゴム成分としては、ブタジエンゴム、スチ
レン‐ブタジエンゴム、メタクリル酸メチル‐スチレン
ゴム、メタクリル酸メチル‐アルキルアクリレート‐ス
チレンゴム、メタクリル酸メチル‐ブタジエン‐スチレ
ンゴム、アクリロニトリルゴム、エチレン‐プロピレン
ゴム、エチレン‐プロピレン‐ジエンゴム等各種のもの
を挙げることができるが特に好ましいのはスチレン系ゴ
ムである。
本発明に用いるスチレン‐無水マレイン酸共重合体は、
共重合体中の無水マレイン酸単位の含有量2〜30モル%
のものを本発明樹脂組成物の樹脂成分中に15〜45重量
%、好ましくは、20〜40重量%使用する。
15重量%未満では、固相接着性の改良効果が不十分であ
り、45重量%を超えると成形性、耐衝撃性が低下する。
本発明に用いるスチレン系共重合ゴムは、スチレン‐ブ
タジエン‐スチレン共重合ゴム(SBS)、スチレン‐イ
ソプレン‐スチレン共重合ゴム(SIS)、アクリロニト
リル‐ブタジエン‐スチレン共重合ゴム(ABS)、アク
リロニトリル‐アクリル酸エステル‐ブタジエン‐スチ
レン共重合ゴム(AABS)、メタクリル酸メチル‐スチレ
ン共重合ゴム(MS)、60〜80重量%のn-ブチルアクリレ
ートとスチレンメタクリル酸メチルとのグラフト共重合
ゴム(MAS)、例えば、ローム&ハース社製、商品名「K
M-330」、三菱レーヨン(株)製、商品名「メタブレンW
529」、メタクリル酸メチルとブタジエンとの共重合ゴ
ムラテックスにスチレンを添加しグラフト重合させて得
られる共重合ゴム、例えば、三菱レーヨン(株)製、商
品名「C-223」など、オクチルアクリレートとブタジエ
ンとの共重合ゴムラテックスに、スチレン、メタクリル
酸メチルを添加しグラフト重合して得られる共重合ゴム
(MABS)、例えば、呉羽化学工業(株)製、商品名「HI
A 15」「HIA 28」「HIA 30」など及びスチレン‐エチレ
ン‐ブチレン‐スチレン共重合ゴムSEBS、例えば、シェ
ル社製、商品名「クレイトンG」などが適宜使用でき
る。
本発明に用いるスチレン系共重合ゴムは、本発明樹脂組
成物の樹脂成分中に3〜25重量%、好ましくは、5〜20
重量%使用し、3重量%未満では、相剥離現象が発生
し、耐衝撃性が低下し、25重量%を越えると成形性、表
面硬度、耐熱性、剛性が低下する。
本発明に用いる無機質充填材は、板状無機充填材、球状
若しくは不定形無機充填材から選ばれ、上記のポリプロ
ピレン樹脂、スチレン‐無水マレイン酸共重合体及びス
チレン系共重合体ゴムからなる樹脂成分100重量部に対
し、100重量部を超えない量で配合される。100重量部以
上配合すると、耐衝撃性、成形性、外観が悪化する。
前記板状無機充填材は、平均粒子径が0.3〜10μmの範
囲にあることが必要であり、このようなものとしては、
例えば平均粒子径が上記範囲にあるタルク、マイカ、ク
レー、セリサイト、ガラスフレーク、グラファイト、ア
ルミフレークなどが挙げられるが、特に平均粒子径が0.
5〜2μmの範囲にあるタルク、セリサイト、クレーが
好適である。
球状若しくは不定形無機充填材は、平均粒子径が0.05〜
10μmの範囲にあることが必要であり、このようなもの
としては、例えば平均粒子径が上記範囲にある炭酸カル
シウム(重質、軽質、コロラド)、硫酸バリウム、炭酸
マグネシウム、アルミナ、シリカ、硫酸カルシウム、ガ
ラスビーズ、ガラス粉末、ホワイトカーボン、中空ガラ
ス球、ケイ砂、ケイ石、カーボンブラック、水酸化マグ
ネシウム、酸化亜鉛、白艶華、塩基性炭酸マグネシウ
ム、ゼオライト、モリブデン、酸化チタン、けいそう
土、水酸化カルシウム、亜硫酸カルシウム、石英粉、ベ
ントナイト、硫酸ナトリウムなどが挙げられるが、特に
平均粒子径が0.6〜1.5μmの乾式粉砕された重質炭酸カ
ルシウム、平均粒子径0.06〜0.8μmの合成炭酸カルシ
ウム、平均粒子径0.6〜1.5μmの沈降性硫酸バリウムが
好適である。
その他、ヒンダードフェノール系酸化防止剤等を3重量
部以下配合することができる。
本発明に用いる酸化防止剤はヒンダードフェニル系及び
リン系のものがある。
ヒンダードフェノール系酸化防止剤としては、例えば、
n-オクタデシル‐3-(3,5-ジ‐t-ブチル‐4-ヒドロキシ
フェニル)プロピオネート(商品名:イルガノックス10
76、チバ・ガイギー社所有の商標)、3,5-ジ‐t-ブチル
‐4-ヒドロキシトルエン(BHT)、1,3,5-トリメチル‐
2,4,6-トリス(3,5-ジ‐t-ブチル‐4-ヒドロキシベンジ
ル)ベンゼン(商品名:エチル330,エチル社所有の商
標)、2-t-ブチル‐6-(3-t-ブチル‐2-ヒドロキシ‐5-
メチルベンジル)‐4-メチルフェニルアクリレート(商
品名:スミライザーGM、住友化学(株)所有の商標)、
1,3,5-トリス(4-t-ブチル‐3-ヒドロキシ‐2,6-ジメチ
ルベンジル)‐1,3,5-トリアジン、1,1,3-トリス(2-メ
チル‐4-ヒドロキシ‐5-t-ブチルフェニル)ブタン、テ
トラキス(メチレン3-(3,5-ジ‐t-ブチル‐4-ヒドロキ
シフェニル)プロピオネート)メタン(商品名:イルガ
ノックス1010、チバ・ガイギー社所有の商標)、1,3,5-
トリス(3,5-ジ‐t-ブチル‐4-ヒドロキシ‐ベンジル)
‐S-トリアジン‐2,4,6-(1H,3H,5H)トリオン(商品
名:MARK A020、アデカ・アーガス化学社所有の商標)な
どがある。
また、リン系酸化防止剤の具体例としては、トリフェニ
ルホスファイト、トリデシルホスファイト、トリス(ノ
ニルフェニル)ホスファイト、トリデシルトリチオホス
ファイト、ブチルアシッドホスフェート、β‐クロルエ
チルアシッドホスフェートなどの他(イルガフォス16
8)(サンドスターブP-EPQ)(ウルトラノックス)の商
品名で市販されているものなどが挙げられる。
さらに、フェニル・α‐ナフチルアミン、フェニル・β
‐ナフチルアミン等のアミン系酸化防止剤を併用しても
よい。
本発明の組成物にはその他シラン系カップリング剤やチ
タネート系カップリング剤などの各種表面処理剤、高級
脂肪酸、高級脂肪酸の金属塩、高級アルコールなどの分
散剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤、耐候剤、難燃剤など
の添加剤などを所望に応じ配合してもよい。
本発明組成物は、通常の公知の混合方法を使用して製造
でき、例えば一軸押出機、二軸押出機、バンバリーミキ
サー、ブラベンダープラストグラフ、ニーダなどの通常
の混練機を用いて、各成分を加熱溶融状態で混練するこ
とにより、容易に調製することができる。通常は押出機
などで混練してペレット状のコンパウンドにしたのち、
加工に供するが、特殊な場合は、各成分を直接成形機に
供給し、成形機で混練しながら成形することもできる。
本発明組成物の成形加工法については、特に制限はな
く、通常用いられている方法、例えば押出成形、中空成
形、射出成形、シート成形、熱成形、回転成形、積層成
形などの任意の成形法を採用することができる。
[実施例] 本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。
実施例1〜7、比較例1〜8 ポリプロピレン樹脂、SMA樹脂、スチレン系共重合ゴ
ム、無機質充填剤、酸化防止剤を用意し、第1表に示す
割合で、予備混合後、200℃で溶融混練して樹脂組成物
のペレットを得た。得られたペレットの試験結果を表に
示す。
実施例及び比較例において使用した試験法及び試料は次
のとおりである。
接着強度:射出成形表面をクロロホルムで洗浄後、アク
リル系エマルジョン接着剤を塗布し綿布を接着後、乾燥
して、一昼夜放置したのち、180゜剥離試験を行い、引
張強度を測定した。
アイゾット衝撃強さ:ノッチ付試験片使用して、JIS K
7110に準拠して行った。
ロックウェル硬度:JIS K 7202に準拠して行った。
熱変形温度:JIS K 7207に準拠した。
外観:射出成形試験片の外観を目視により評価すること
によって行った。
○:良好 ×:フローマークが目立つ PP-1:2段重合により製造されたプロピレン単独重合体と
プロピレン‐エチレン共重合体の混合物、出光石油化学
(株)製、商品名「出光ポリプロピレンJ3050H」MI30g/
10分 PP-2:2段重合により製造されたプロピレン単独重合体と
プロピレン‐エチレン共重合体の混合物、出光石油化学
(株)製、商品名「出光ポリプロピレンJ465H」MI3g/10
分 PP-3:プロピレン単独重合体、MI 20g/10分 SMA-1:スチレン‐無水マレイン酸共重合体、無水マレイ
ン酸含有量14モル% SMA-2:スチレン‐無水マレイン酸共重合体、無水マレイ
ン酸含有量7モル% MBS:三菱レーヨン(株)製、商品名「C-223」 SEBS:シェル社製、商品名「クレイトンG」 SBS:ブタジエン含有量70重量% タルク:平均粒径1.0μ 炭カル:炭酸カルシウム、平均粒径0.8μ HIPS:耐衝撃性ポリスチレン、ブタジエンゴム含有量8
重量% 酸化防止剤:ヒンダードフェノール系酸化防止剤、チバ
・ガイギー社製商品名「イルガノックス 1010」
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 //(C08L 23/10 9:06 25:08) (C08L 53/00 9:06 25:08)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】メルトインデックス15g/10分以上のポリプ
    ロピレン樹脂35〜77重量%、無水マレイン酸単位含有量
    2〜30モル%のスチレン‐無水マレイン酸共重合体15〜
    45重量%及びスチレン系共重合体ゴム3〜25重量%から
    なる樹脂成分100重量部に対し、100重量部を超えない量
    の、平均粒子径0.3〜10μmの板状無機充填材及び/又
    は平均粒子径0.05〜10μmの球状若しくは不定形無機充
    填材を配合したことを特徴とするポリプロピレン樹脂組
    成物。
JP62037596A 1987-02-20 1987-02-20 ポリプロピレン樹脂組成物 Expired - Fee Related JPH0689192B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62037596A JPH0689192B2 (ja) 1987-02-20 1987-02-20 ポリプロピレン樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62037596A JPH0689192B2 (ja) 1987-02-20 1987-02-20 ポリプロピレン樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63205341A JPS63205341A (ja) 1988-08-24
JPH0689192B2 true JPH0689192B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=12501939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62037596A Expired - Fee Related JPH0689192B2 (ja) 1987-02-20 1987-02-20 ポリプロピレン樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0689192B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5106696A (en) * 1988-11-15 1992-04-21 Ferro Corporation Polyolefins compatibilized with styrene copolymers and/or polymer blends and articles produced therefrom
US5034449A (en) * 1989-09-11 1991-07-23 Arco Chemical Technology, Inc. Moldable polyblends of polyolefins and styrenic resins
US4968747A (en) * 1990-03-30 1990-11-06 Arco Chemical Technology, Inc. Compatibilized blends of crystalline propylene polymers and styrenic copolymers
US5212239A (en) * 1991-02-22 1993-05-18 Arco Chemical Technology, L.P. Resin blends containing crystalline propylene polymers and styrenic copolymers
JP5011071B2 (ja) * 2007-11-14 2012-08-29 日本ポリプロ株式会社 ポリプロピレン樹脂組成物、それを用いた成形品、成形品の製造方法
CN104725718A (zh) * 2014-12-26 2015-06-24 上海金发科技发展有限公司 一种具有良好外观的聚丙烯结构发泡材料及其制备方法
CN117946492B (zh) * 2024-01-30 2024-07-09 广东威武实业有限公司 一种高强高韧abs材料

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728144A (en) * 1980-06-11 1982-02-15 Sweetheart Plastics Thermally formable polymer blend composition
JPS61141743A (ja) * 1984-12-13 1986-06-28 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63205341A (ja) 1988-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU622599B2 (en) Moldable polyblends of polyolefins and styrenic resins
US5091462A (en) Thermoplastic resin composition
JPS58198529A (ja) ポリオレフイン系共重合体の製造方法
JP2003277574A5 (ja)
JPH03172339A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
CA1336625C (en) Styrene-based resin composition
JP2001329125A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物、および自動車用内装材の製造方法
JPH0689192B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
WO1987006247A1 (en) Process for preparing thermoplastic resin composition
JP2004168876A (ja) マスターバッチ
JP4566327B2 (ja) 熱可塑性重合体組成物
JP2004149565A (ja) マスターバッチ
JPH10101942A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS62112645A (ja) 樹脂組成物
JP3356364B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JP3086357B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JP3141776B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS61106653A (ja) 水添ブロツク共重合体含有組成物
RU2088611C1 (ru) Полимерная композиция
JPH05140428A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPH09183876A (ja) プロピレン系樹脂組成物
JP2943252B2 (ja) 樹脂組成物
WO1989000596A1 (en) Thermoplastic resin composition
JP2829432B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3135408B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees