JPS61141743A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS61141743A
JPS61141743A JP26348384A JP26348384A JPS61141743A JP S61141743 A JPS61141743 A JP S61141743A JP 26348384 A JP26348384 A JP 26348384A JP 26348384 A JP26348384 A JP 26348384A JP S61141743 A JPS61141743 A JP S61141743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
olefin polymer
weight
polymer
thermoplastic resin
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26348384A
Other languages
English (en)
Inventor
Sanehiro Shibuya
修弘 渋谷
Yoshihiro Sobashima
好洋 傍島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP26348384A priority Critical patent/JPS61141743A/ja
Publication of JPS61141743A publication Critical patent/JPS61141743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、成形材料に用いることのできる、層状剥離が
なく、外観および機械的物性の良好な樹脂組成物に関す
る、 (従来の技術) ポリオレフィンは、成型加工性に優れ、化学的にも安定
で、且つ、比較的安価であるため、種々の用途に広く用
いられている。しかしながら、例えば剛性、特に50’
C〜10o℃といった室温よシ高い温度領域における剛
性は充分でないという機械的物性上の欠点があるため、
用途に限界がある。
一方、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリアミド、
ポリフェニレンエーテル等ポリオレフィン以外の熱可塑
性樹脂は、一般に、ポリオレフィンに比べて優れた機械
的物性を有している反面、成型加工性がポリオレフィン
に比べて劣るため、特に射出式型の分野では、高サイク
ル化という市場の要求にかならずしも対応できず、また
、有機溶剤等にも浸され易く、かつ、比較的高価である
という欠点を有する。
これら両者、即ち、ポリオレフィンとその他の熱可塑性
樹脂のブレンドにより、互いの欠点を補い、かつ、長所
を生かす試みがなされている。例えば、特公昭39−2
0433号公報にはC4’−ジオキシジアリールアルカ
ン系ポリカーボネートとポリブテンとのブレンド、また
、特公昭39−2o434号公報には4,4′−ジオキ
シジアリールアルカン系ポリカーボネートとポリオレフ
ィンおよび飽和ポリエステルとの成型加工性の改良され
たブレンド、更に、特開昭53−124559号公報に
はポリカーボネート、ポリエステル、ポリアミド、ポリ
アセタール、ポリフェニレンエーテル等の樹脂とポリオ
レフィンおよび選択的に部分水素添加された芳香族ビニ
ル化合物−共役ジエンブロック共重合体より成る機械的
物性のすぐれたブレンドが提案されている。
(発明が解決しようとする問題点) これらの樹脂組成物は、ポリオレフィンを含むことKよ
り、成型性、耐薬品性、耐溶剤性等の諸性質は、ポリオ
レフィンを含有しない樹脂に比べて改善される。しかし
ながら、ポリオレフィンとその他の熱可塑性樹脂とは相
溶性が悪いことが多いため、これらの樹脂組成物は射出
成型等に供すると、成型品に層状剥離や70−マーク(
流れむら)といった現象が起こり易い。この傾向は、ポ
リオレフィンまたは他の熱可塑性樹脂の組成物中に占め
る割合力板 10〜20重量%を超える場合に特に著し
い。また、このため衝撃強度レベルも低いので、ポリオ
レフィンに近い易成型性を示し、且つ、ポリプロピレン
やポリエチレンといったポリオレフィン類に比べて剛性
が改善できるにもかかわらず、殆んど実用化されていな
いのが現状である。
(問題点を解決するだめの手段) 本発明は、上記の問題点、即ち、ポリオレフィンと他の
熱可塑性樹脂とのブレンドの層状剥離を解消し、併せて
外観および機械的物性の良好な樹脂組成物を得ることを
目的として、ブレンド操作をラジカル発生剤の存在下で
行なうことにより、かかる目的が達成されることを見い
出して為され友ものである。
即ち、本発明は、「下記(a)〜(c)の樹脂成分の少
なくとも一種の樹脂をラジカル発生剤の存在下で溶融混
練し、最終組成が次のく&)〜(c) 部分からなるこ
とを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。
(al  結晶性オレフィン重合体2〜98重量部缶)
オレフィン重合体以外の熱可塑性樹脂98〜2重量部 (c)上記(a)および(b)の合計量100重策部に
対して3〜50重量部の一般式 %式%) (ここで、Aはモノビニル置換芳香族炭化水素の重合体
ブロック、Bは共役ジエンのエラストマー性重合体プσ
ツクであり、nは1〜5の整数)で表されるブロック共
重合体の水素添加誘導体」である。
(作用) 本発明で用いる結晶性オレフィン重合体は、エチレン、
プロピレン、ブテン−1、ペンテン−1、ヘキセン−1
,3−メチルブテン−1,4−メチルペンテン−1、ヘ
フテン−1、オクーty−1等のα−オレフィンの単独
重合体、相互共重合体、これらα−オレフィンの過半重
量と他の不飽和単量体との共重合体とのランダム、ブロ
ック若しくはグラフト共重合体またはこれら重合体の酸
化、ハロゲン化、スルホン化したものが適する。ここで
、他の不飽和単量体とは、アクリル酸、メタクリル酸、
マレイン酸、イタコン酸、アクリル酸メチル、アクリル
酸エチル、メタクリル酸メチル、無水マレイン酸、アリ
ールマレイン酸イミド、アルキルマレイン酸イミド等の
不飽和有機酸またはその誘導体;酢酸ビニル、酪酸ビニ
ル等のビニルエステル;スチレン、メチルスチレン等の
芳香族ビニル化合物;ビニルトリメチルメトキシシラン
、r−メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラ
ン等のビニルシランなどが用い得る。
共重合体の場合には、α−オレフィンや池の単量体は、
2種に限らず、複数種からなるものであってもよい。
これらの重合体は既知の方法で重合あるいは変性により
得られ、また、市販のものから適宜選んで用いてもよい
。当然、併用もできる。
中でも好ましい結晶性オレフィン重合体は、ラジカル発
生剤の作用によって架橋や高分子量化の起こりにくい、
即ち、ラジカル発生剤分解型オレフィン重合体が、成型
性を損なわない点で良く、かかる重合体には、例えば、
プロピレン、ブテン−1,3−メチルブテン−1,4−
メチルペンテン−1の過半重量の共重合体または単独重
合体がある。中でも特に1結晶性プロピレン重合体が機
械的物性バランスの点で好ましい。
なお、ラジカル発生剤分解型オレフィン重合体には、生
重量以下でポリエチレン等のラジカル発生剤架橋型オレ
フィン重合体を含有させたものも好ましいものである。
次に、本発明で用いるオレフィン重合体以外の熱可塑性
樹脂としては、例えば、脂肪族ポリアミド、ポリエステ
ル、ポリアリーレンエーテル、ポリアリーレンスルホン
、4t4’−ジオキシジアリールアルカン型ポリカーボ
ネート等の芳香族ポリカーボネート、ポリアセタール、
ポリウレタン、ポリスチレンやスチレン−アクリロニト
リル共重合体等の芳香族ビニル化合物系重合体、オレフ
ィン系あるいは共役ジエン系エラストマーにスチレン、
アクリロニトリル、メタクリル酸エステル等をグラフト
させた共重合体混合物、アクリル酸エステル系電合体、
メタクリルエステル系重合体、芳香族ビニル化合物とマ
レイン酸誘導体との共重合体等が挙げられる。
中でも好ましいものは、6.6’−ナイロン、6−ナイ
ロン、ポリアルキレンテレフタレートおよび4.4′−
ジオキシジアリールアルカン型ポリカーボネート等であ
り、特に1  ポリブチレンテレフタレートおよびビス
フェノールAポリカーボネートが好ましい。
これらの熱可塑性樹脂は、既知の方法で製造され、また
、市販のものから適宜選んで用いられる。
当然、併用もできる。
さらに1本発明で用いられる一般式 %式%) (ここで、AFiモノビニル置換芳香族炭化水素の重合
体ブロック、Bは共役ジエンのエラストマー性重合体ブ
ロックであり、nは1〜5の整数である)で表されるブ
ロック共重合体の水素添加誘導体は、重合体ブロックA
を構成する単量体のモノビニル置換芳香族炭化水素が、
好ましくはスチレンであり、α−メチルスチレン等も用
いられる。
電合体ブロックBKおける共役ジエン単量体はブタジェ
ンもしくはイソプレンが好ましく、また、両者の混合物
でもよい。重合体ブロックBを形成するためにブタジェ
ンが単一の共役ジエン単量体として用いられる場合には
、ブロック共重合体が水素添加されて二重結合が飽和さ
れた後にエラストマー性を保持しているためには、ポリ
ブタジェンブロックにおけるミクロ構造中1.2−ミク
ロ構造が20〜50%となる重合条件を採用することが
好ましく、より好ましくは1.2−ミクロ構造が35〜
45%のものである。
ブロック共重合体中の重合体ブロックAの重量平均分子
量は5000〜125000.ブロックBは15000
〜25000Gの範囲にあることが好ましい。
これらのブロック共重合体の製造方法としては数多くの
方法が提案されているが、代表的な方法としては、例え
ば特公昭40−23798号公報明細書に記載された方
法により、リチウム触媒またはチーグラー型触媒を用い
、不活性溶媒中でブロック重合させて得ることができる
これらのブロック共重合体の水素添加処理は、例えば特
公昭42−8704号、特公昭43−6636号あるい
は特公昭46−20814号等の各公報明細書に記載さ
れた方法により、不活性溶媒中で水素添加触媒の存在下
に水素添加される。
この水素添加では、重合体ブロックB中のオレフィン型
二重結合の少なくとも50%、好ましくは80%以上が
水素添加され、重合体ブロック人中の芳香族性不飽和結
合の25%以下が水素添加される。このような水素添加
されたブロック共重合体の1つとして、シェル・ケミカ
ル社よりrKRATON−GJという商品名で市販され
ているものがある。
また、本発明で用いられるラジカル発生剤としては、安
全性の点で有機系のもの、即ち、有機過酸化物、有機ア
ゾ化合物、ジスルフィド化合物、有機鉛化合物、有機錫
化合物等が挙げられ、中でも、臭いや毒性の点で有機過
酸化物および有機アゾ化合物が好ましい。
これらには、例えば、1.3−ビス−(t−プチルパー
オキシイソグロビル)ベンゼン、2.5−ジメチル−2
,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、2,5−
ジメチル−2,5−ジー(t−ブチルパーオキシ)ヘキ
シン−3、ジクミルパーオキサイド、t−ブチルクミル
パーオキサイド、ジーを一ブチルパーオキサイド、2.
5−ジメチルヘキサン−2,5−シバイドロバ−オキサ
イド、ギュメンハイドロパーオキサイド、p−メンタン
ハイドロパーオキサイド、ジイソプロピルベンゼンハイ
ドロバーオキサイド、2−ハイドロパーオキシ−2゜4
.4−トリメチルペンタン等の有機過酸化物およびアゾ
ビスイソブチロニトリルおよびアゾビスシクロヘキサン
カルボニトリル等の有機アゾ化合物が好適である。
これらのラジカル発生剤の中には、取り扱い上の安全対
策や簡便性等の理由から、炭化水素系溶媒により希釈し
たものや、炭酸カルシウム等の無機塩に吸着させて粉体
化したものもある。
これらの各成分の使用量は、結晶性オレフィン重合体2
〜98重量部(好ましくは10〜90重量部)、オレフ
ィン重合体以外の熱可塑性樹脂98〜2重撒部(好まし
くは90〜10)重量部およびこれら2成分の合計Wk
100に対して3〜50重量部(好ましくは8〜40重
量部)の前記ブロック共重合体の水素添加誘導体の樹脂
成分の合計量に対して0.005〜0.5重量%(好ま
しくは0.01〜0.1重量%)のラジカル発生剤を用
いる。
結晶性オレフ、イン重合体とそれ以外の熱可塑性樹脂の
配合量が上記以外のものは、そもそも層状剥離の問題を
生じなく、本発明に依存する必要がない。また前記ブロ
ック共重合体の水素添加誘導体の配合量が上記未満では
層状剥離防止の効果がなく、上記超過では機械的物性上
好ましくなくなる。さらに、ラジカル発生剤の量が上記
未満では層状剥離やフローマーク防止効果に劣り、上記
超過では機械的物性バランスや成型性上で好ましくなる
なお、炭化水素溶媒や、無機塩により希釈されたランカ
ル発生剤を使用する場合には、実質的に含有されるラジ
カル発生剤の量が上記の範囲にあれば差し支えない。
本発明では、上記の必須成分の外に、必要に応じて他の
付加的成分、例えば、酸化防止剤、耐候性改良剤、造核
剤、スリップ剤、無機又は有機の充填剤、難燃剤、各種
着色剤、帯電防止剤、離型剤等を添加しても差し支えな
い。
本発明組成物を製造するにあたり、溶融混線は、通常の
混練機、例えば、押出機、ロール、プラペンダープラス
トグラフ、好ましくは分散と混線効率の良い二軸押出機
等で200〜330℃の範囲で行なうのが好ましいが、
混線に先立つて予めスーパーばキサ−やりポンプレンダ
−等の混合器で均一に攪拌混合しておくのが好ましい。
溶融混線後はペレット化しておくと成形材料としての取
扱いに好ましい。
溶融混練に際して、各必須成分の添加順序についてはど
の様でも差し支えないが、例えば、上記3樹脂酸分のう
ちから選ばれる少なくとも1種の成分の一部または全部
にラジカル発生剤を添加して溶融混練したのち、または
しながら、続いて残りの成分をラジカル発生剤の更なる
添加と共に、または、添加なしに配合して溶融混練する
方法;上記3樹脂酸分のうち、結晶性オレフィン重合体
の一部または全部を含む少なくとも2種の成分の溶融混
線前または中にラジカル発生剤を添加して溶融混練した
のち、残りの成分を配合して再び溶融混練する方法;上
記3樹脂酸分を配合し、その溶融混線前または中にラジ
カル発生剤を添加して溶融混練して得られる組成物の1
00重瞬部に対17て、上記3樹脂酸分の中から選ばれ
る少なくとも1種の成分をラジカル発生剤の更なる添加
と共に、または、添加なしに最大200重量部まで配合
して溶融混練する方法;もしくは、層状剥離およびフロ
ーマークの改善効果の点で最も好ましい方法として、上
記の4成分を配合して同時に溶融混練する方法等がある
このようにして製造された樹脂組成物は、一般に熱可塑
性樹脂に適用される成型法、すなわち、射出成型や押し
出し成型等により容易に成型することができ、また、機
械的物性バランスも良好であることから、自動車部品、
具体的には、バンパー、フェンター、スポイラ−、モー
ル、エンプレA 等tv 外装部品、インスツルメント
パネル、コンソールボックス等の内装部品、ならびに、
電気機器外装部品、具体的には、冷蔵庫、テレビ並びに
所謂オフィスオートメ′−ジョン機器等の用途に適して
いる。
(実施例) 実施例1 下記の第1〜5表に示した組成配合物を、スーパーミキ
サーで攪拌混合したのち、z軸型造粒機(池貝鉄工社製
P CM 30 M後型を用い、シリンダ一温度250
℃にて溶融混練してペレットとした。
このペレットを熱風乾燥器で12o′cKて12時間乾
燥してから、インラインスクリュ一式射出成型機(東芝
機械社製1890B型)を用い、シリンダ一温度250
℃、金型冷却温度60℃にて射出成型を行ない、評価用
の試片を作成した。
ここで用いた成分の内容と試片の評価法は次の通シであ
シ、評価結果は第1〜5表の通りである。
く成分〉 A : MFR1,2f/10分子)結晶性ホリフロヒ
レン B;エチレン金策8重1%、MFRt、zr/l。
分のプロピレン−エチレンブロック共重合体 C:密度0.924 f/efISMFR4,Of/1
0分の低密度ポリエチレン D;密度0.964 f/vl、  MFR5,597
10分の高密度ポリエチレン E:芳香族ポリカーボネート(三菱ガス化学製ニーピロ
ン82000) F:ポリブチレンテレフタレート(三菱化成工業社製ツ
バドール5010) G:スチレン−ブタジエンブロック共重合体の部分水素
添加物(シェル化学社製クレートンG1652) H;同上(同上社製クレートンG1657)I;スチレ
ン−イソプレンブロック共重合体の部分水素添加物(同
上社製5hell −V I 5J 毒1.3−ビス(
t−ブチルパーオキシイソプロビル)ベンゼン K : 2.5−ジメチル2.5−ジー(t−ブチルパ
ーオキシ)ヘキサン L;ジクミルパー゛オキサイド M:t−ブチル過安息香酸 N:1,1’−アゾビス−(シクロヘキサン−1−カル
ボニトリル) 〈評価法〉 (1) M F R I 5O−R1l 33−1969Procedure
12に準拠(250℃) (2)曲げ弾性率 l5O−R178−1974に準拠(インストロン試験
機使用) (3)衝撃強度 l5O−R180−1969に準拠(東洋精機製作所製
アイゾツト衝撃試験機使用)(4)引張伸度 l5O−R572−1966に準拠(インストロン試験
機使用:引張速度2011!lI/分)(5)層状剥離 射出成型により作成した厚さ2燗のシート(フィルムゲ
ート金型、流れ方向の長さ8倒、幅12 cm )の中
央部に、室温の下で、重さ4鯉、直径2.5cIR,先
端が半球状の重錘を高さ3mより落下させ、その破断部
を中心として樹脂の流れに平行にシートを29に折り曲
げる。生じた亀裂部分より、指で剥ぐことのできる薄い
フィルム状の皮の有無を目視にて、判定し、また、剥が
れ易さも考慮に入れて次の三段階にランク付けした。
O;層状剥離は全く起こらない、1 Δ;層状剥離は起こるが、剥離しにくい。剥離部はやや
厚くて不透明つ ×:表面より半透明な薄いフィルム状の皮が容易に剥が
れる。
(6)フローマークと流れムラ 射出成型シートの表面に、樹脂の流れ方向と垂直な方向
に、嘔5mから3clIMの周期で現れる縞紋様の有無
を目視にて判定し、次の3段階にランク付けした。
O;縞紋様は全く無し。
Δ:縞紋様はあるが目立たない。
×;縞紋様がはりき9と認められる。
実施例2 実施例1と同様にして、第6表に示す一段混練を行なっ
たのち、二段混線を行なって組成物を得た。このものの
評価結果を第7表に示す。
(以下余白) (発明の効果) 本願発明は、実施例に示した通り、層状剥離がなく、機
械的物性バランスの採れた外観の良好な樹脂組成物であ
り、実用性の高いものである。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記(a)〜(c)の樹脂成分の少なくとも一種
    の樹脂をラジカル発生剤の存在下で溶融混練し、最終組
    成が次の(a)〜(c)成分からなることを特徴とする
    熱可塑性樹脂組成物。 (a)結晶性オレフィン重合体2〜98重量部(b)オ
    レフィン重合体以外の熱可塑性樹脂98〜2重量部 (c)上記(a)および(b)の合計量100重量部に
    対して3〜50重量部の一般式 A−(B−A)_n (ここで、Aはモノビニル置換芳香族炭化 水素の重合体ブロック、Bは共役ジエンの エラストマー性重合体ブロックであり、n は1〜5の整数)で表されるブロック共重 合体の水素添加誘導体
  2. (2)結晶性オレフィン重合体がラジカル発生剤分解型
    オレフィン重合体である特許請求の範囲第1項記載の組
    成物。
  3. (3)ラジカル発生剤分解型オレフィン重合体が結晶性
    プロピレン重合体である特許請求の範囲第2項記載の組
    成物。
  4. (4)オレフィン重合体以外の熱可塑性樹脂が6,6′
    −ナイロン、6−ナイロン、ポリアルキレンテレフタレ
    ートまたは4,4′−ジオキシジアリールアルカン型ポ
    リカーボネートである特許請求の範囲第1項記載の組成
    物。
  5. (5)オレフィン重合体以外の熱可塑性樹脂がポリブチ
    レンテレフタレートまたはビスフェノールAポリカーボ
    ネートである特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  6. (6)ブロック共重合体の水素添加誘導体がスチレン−
    ブタジエンブロック共重合体またはスチレン−イソプレ
    ンブロック共重合体の水素添加誘導体である特許請求の
    範囲第1項記載の組成物。
  7. (7)ラジカル発生剤が有機過酸化物または有機アゾ化
    合物である特許請求の範囲第1項記載の組成物。
JP26348384A 1984-12-13 1984-12-13 熱可塑性樹脂組成物 Pending JPS61141743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26348384A JPS61141743A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26348384A JPS61141743A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 熱可塑性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61141743A true JPS61141743A (ja) 1986-06-28

Family

ID=17390133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26348384A Pending JPS61141743A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61141743A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6389550A (ja) * 1986-09-25 1988-04-20 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 耐衝撃性重合体組成物およびその製造方法
JPS63205341A (ja) * 1987-02-20 1988-08-24 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリプロピレン樹脂組成物
US5936037A (en) * 1996-05-28 1999-08-10 Riken Vinyl Industry Co., Ltd. Thermoplastic elastomeric resin composition and a process for the preparation thereof
US6063867A (en) * 1998-02-12 2000-05-16 The Hong Kong University Of Science & Technology Stable polymer blends from a two-step crosslinking process
JP2014181323A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Teijin Ltd ポリカーボネート樹脂組成物およびその成形品
JP2015021027A (ja) * 2013-07-17 2015-02-02 帝人株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物
JP2016003329A (ja) * 2014-06-19 2016-01-12 帝人株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6389550A (ja) * 1986-09-25 1988-04-20 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 耐衝撃性重合体組成物およびその製造方法
JPS63205341A (ja) * 1987-02-20 1988-08-24 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリプロピレン樹脂組成物
US5936037A (en) * 1996-05-28 1999-08-10 Riken Vinyl Industry Co., Ltd. Thermoplastic elastomeric resin composition and a process for the preparation thereof
US6646047B2 (en) 1996-05-28 2003-11-11 Riken Technos Corporation Thermoplastic elastomeric resin composition and a process for the preparation thereof
US6063867A (en) * 1998-02-12 2000-05-16 The Hong Kong University Of Science & Technology Stable polymer blends from a two-step crosslinking process
JP2014181323A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Teijin Ltd ポリカーボネート樹脂組成物およびその成形品
JP2015021027A (ja) * 2013-07-17 2015-02-02 帝人株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物
JP2016003329A (ja) * 2014-06-19 2016-01-12 帝人株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960001225B1 (ko) 폴리에스테르 수지조성물
US5369174A (en) Blends for enhancing properties of vinyl aromatic-conjugated diene block copolymers
JPH0445532B2 (ja)
JPH04185654A (ja) ポリプロピレン系樹脂成形品の塗装方法
JP2001146533A (ja) 高耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物
JPS59149940A (ja) プロピレン重合体組成物
JPS61141743A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH069828A (ja) ポリオレフィン樹脂組成物
JP2612034B2 (ja) 樹脂組成物
JP4146992B2 (ja) 再生プラスチック材料及び成形体
JPS62223250A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP4117713B2 (ja) 樹脂組成物およびそれを成形してなる木目模様を有する成形品
JPS608347A (ja) 接着性ポリプロピレン組成物
JPS58210950A (ja) プロピレン重合体樹脂組成物
JP3987506B2 (ja) プラスチック材料及び成形体
JPH0726007B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物の製法
JP3575125B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS63118344A (ja) 樹脂組成物
JPH051302B2 (ja)
JPS6375047A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2002119614A (ja) ゴルフボール用熱可塑性樹脂組成物
JPH0715035B2 (ja) 樹脂組成物
JP2793385B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
EP0363479A1 (en) Thermoplastic resin composition
JPS61185546A (ja) オレフイン系重合体組成物