JPH0687736U - 電磁クラッチ - Google Patents

電磁クラッチ

Info

Publication number
JPH0687736U
JPH0687736U JP3510593U JP3510593U JPH0687736U JP H0687736 U JPH0687736 U JP H0687736U JP 3510593 U JP3510593 U JP 3510593U JP 3510593 U JP3510593 U JP 3510593U JP H0687736 U JPH0687736 U JP H0687736U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
rotor
electromagnetic clutch
hub
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3510593U
Other languages
English (en)
Inventor
圓次郎 前島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ogura Clutch Co Ltd
Original Assignee
Ogura Clutch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ogura Clutch Co Ltd filed Critical Ogura Clutch Co Ltd
Priority to JP3510593U priority Critical patent/JPH0687736U/ja
Publication of JPH0687736U publication Critical patent/JPH0687736U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pulleys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ベルトテンションによるプーリの振れを防止
するとともに、生産の自動化ラインにおいてネックとな
っていた機械の管理労力を軽減して、ロータとプーリの
より堅固な一体化並びに生産性向上を図る。 【構成】 ロータ4の外周面に嵌合されるプーリ13の
円筒状ハブ部13bに、一対のスリットにより比較的可
撓性の大きな円弧部を形成し、この円弧部をロータ4に
ボルトで固定することにより、ロータとプーリを堅固に
一体化した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、カーエアコン用コンプレッサなどに装着される電磁クラッチに係 り、特に、ロータの外周面にプーリの円筒状ハブ部を固定する手段に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の電磁クラッチにおけるロータとプーリの固定手段は、環状なロータの外 周面にプーリの円筒状ハブ部内周面を嵌合し、これら圧入面をボルトやリベット などの固定部材により一体に固定している(特開昭57−190131号公報参 照)。
【0003】 また従来の電磁クラッチにおいては、プーリが板材をカップ状に絞り加工する ことにより形成された板金プーリであり、プーリのハブ部内周面の加工精度には 限界があるという理由により、プーリのハブ部に複数のスリットを設け、ロータ 外周面とプーリのハブ部内周面との間に隙間が残らないように堅固に一体化して いる。
【0004】 すなわち、図6にプーリのハブ部端面のみの平面図を示したように、プーリの ハブ部端部に同ハブ部端面に開口するスリットSを複数個(図面では、円周方向 等間隔に6個)形成し、これら複数のスリットS間となるハブ部端部に、ボルト やリベットなどの固定部材の挿通孔を穿設することにより、ロータ外周面に嵌合 されるプーリのハブ部を、隙間を残さずに固定部材で一体化している。
【0005】
【考案が解決しようしする課題】
従来の電磁クラッチは、図7に装着例を示したように、カーエアコン用コンプ レッサに装着され、この電磁クラッチのプーリCpとエンジンのクランク軸上の プーリEpにベルトBが張架されるため、プーリCpには矢印A方向のベルトテ ンションが作用する。
【0006】 したがって回転中のプーリCpには、ベルト張架側と非ベルト張架側において 軸線方向反対方向の力が作用していることになり、例えばねじ溝が形成されてい るボルト胴部外周面とこのボルトが挿入されるプーリのハブ部に穿設される挿通 孔との間に形成される隙間により、ボルトの締付け力が弱いとロータに対してプ ーリががたついてしまいプーリは振れてしまう。
【0007】 また従来の電磁クラッチは、プーリのハブ部において複数のスリット間となる 比較的可撓性の小さい部分を、ロータ外周面に固定するようにしていた。 したがって、ボルトの締付け力やリベットのプレスかしめ力の管理に対する労 力を軽減することができず、生産の自動化ラインにおけるネックとなっていた。
【0008】 この考案は、ベルトテンションによるプーリの振れを防止するとともに、生産 の自動化ラインにおいてネックとなっていた機械の管理労力を軽減して、ロータ とプーリのより堅固な一体化並びに生産性向上が図れる電磁クラッチを提供する ことを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
このような目的を達成すべく、この考案では、プーリのハブ部に、円周方向に 複数個形成されたスリットにより、比較的可撓性の大きな第1の円弧部と比較的 可撓性の小さな第2の円弧部を形成し、プーリのハブ部における第1の円弧部を ロータ外周面に固定部材で固定した。
【0010】 このような構造とすると、プーリのハブ部に複数個形成された比較的可撓性の 大きな第1の円弧部を、固定部材により、ロータの外周面に堅固に一体化できる ので、従来の電磁クラッチのように、プーリのハブ部に複数個形成された比較的 可撓性の小さな円弧部をロータの外周面に固定する構造と相違して、プーリの第 1の円弧部とロータの外周面の固定部は、個々に堅固に一体化される。
【0011】 また他の考案として、ロータの外周面にプーリのハブ部端面が当接する突き当 て部を形成し、ハブ部端面を突き当て部に当接した状態で、これらプーリとロー タを固定部材で一体化するようにしたので、ベルトテンションにより作用する軸 線方向の力を突き当て部で受けることができ、ロータに対するプーリのがたつき は抑制される。
【0012】 また更に他の考案として、固定部材にプーリのハブ部に穿設される固定部材挿 通孔の孔径より大きな直径の頸部を形成し、この頸部がハブ部の挿通孔内に圧入 嵌合される構造としたので、ロータに対するプーリのがたつきは抑制される。
【0013】
【作用】
ロータの外周面にプーリのハブ部を嵌合し、ハブ部に複数個形成された比較的 可撓性の大きな円弧部を、個々にロータ外周面に堅固に固定したので、ベルトテ ンションによりプーリに作用する力は、各固定部において確実に抑制される。
【0014】 また、ベルトテンションによりプーリに作用する力を、単に固定部材で抑制す ることなく、ロータ外周面に設けた突き当て部や固定部材の頸部で抑制すること により、固定部材による各固定部の耐久性が増す。
【0015】
【実施例】
図1はこの考案の一実施例である電磁クラッチの上半分断面図であり、図2は 図1のロータとプーリの固定部を示す要部側面図、図3はプーリのハブ部端面の みの平面図である。この実施例においては、電磁クラッチ1がカーエアコン用コ ンプレッサ2に装着されている。
【0016】 コンプレッサ2のフロントハウジング3に形成された円筒部3aには、軸受を 介して断面コ字形を呈する環状なロータ4が回転自在に支持されている。ロータ 4には、後述するプーリ13のハブ部13b端面が当接される環状な突き当て部 4aと、後述する電磁コイル5の磁束を迂回するための円弧状スリット4bが形 成され、また環状溝4c内には、電磁コイル5を内設したフィールドコア6が挿 入されている。
【0017】 フィールドコア6は、背面に溶接された取付け板7の(図示せぬ)突起をコン プレッサ2のフロントハウジング3に形成された(図示せぬ)凹部に係合するこ とにより回り止めされ、また取付け板7の円筒部7aを軸受とフロントハウジン グ3の間に挟持することで、軸線方向の移動が防止されている。
【0018】 符号8はアーマチュアであり、コンプレッサ2の回転軸9に装着されたハブ1 0に、板ばね11を介して軸線方向移動自在に弾性支持されている。なお符号1 2はストッパプレートであり、アーマチュア8の後退位置を制限する(図示せぬ )ストッパゴムが配設されている。
【0019】 符号13は板金製のプーリであり、ストッパプレート12より前方に突設され たベルト溝部13aと、ロータ4の外周面に嵌合された円筒形状のハブ部13b とからなる形状である。
【0020】 またプーリ13のハブ部13bには、図2のように、ハブ部13b端面に開口 する複数のスリット14が形成されている。このスリット14は、図3のように 、プーリ13をロータ4に固定するための固定部材としてのボルト15が挿通さ れる位置P(実施例では、プーリ13のハブ部13bを円周方向6等分する位置 である。)を中心に、円周方向左右の近辺に形成されている。
【0021】 そしてこのようにスリット14を形成することにより、プーリ13のハブ部1 3b端部は、比較的可撓性の大きな第1の円弧部16と比較的可撓性の小さな第 2の円弧部17とが、円周方向交互に形成された形状となっている。
【0022】 このような形状のプーリ13は、そのハブ部13b端部がロータ4の突き当て 部4aに当接されるまでロータ4の外周面に嵌合され、同ハブ部13bの第1の 円弧部16がロータ4にボルト15で固定されることにより、ロータ4と堅固に 一体化されている。
【0023】 以上のような構造からなる電磁クラッチ1は、プーリ13と(図示せぬ)クラ ンク軸上のプーリとに(図示せぬ)ベルトが張架され、エンジンの回転が常に伝 達されている。したがって、電磁コイル5に通電してアーマチュア8をロータ4 に磁気吸着することにより、コンプレッサ2が駆動される。また通電を断てば、 アーマチュア8はロータ4から離間するので、コンプレッサ2は停止する。
【0024】 なお上記実施例において、プーリ13は、ボルト15を挿通する位置Pを中心 に円周方向左右の近辺にスリット14を形成した例を説明したが、図4のように 、ボルト15を挿通する位置Pに対して円周方向一方の近辺に形成されたスリッ ト18と、このスリット18と連通される位置Pに対して軸線方向近辺に形成さ れたスリット19とからなるスリット形状としてもよい。
【0025】 そして、スリット18・19により円周方向に片持ち支持された形状の部分を 、比較的可撓性の大きな第1の円弧部20とし、それ以外の部分を、比較的可撓 性の小さな第2の円弧部21としてもよい。
【0026】 また上記実施例においては、プーリ13のハブ部13b端部をロータ4の突き 当て部4aに当接させた状態で、プーリ13をロータ4に固定することにより、 ベルトテンションにより作用する軸線方向の力を抑制するようにしたが、図5の ように、ボルト22にプーリ13のハブ13aに穿設されたボルト挿入孔の孔径 より大きな直径部分を有する頸部22aを設け、この頸部22aをボルト挿入孔 内に圧入嵌合することにより、ベルトテンションにより作用する軸線方向並びに 円周方向の力を抑制することができる。
【0027】 なお以上の説明において、スリット14・18・19によりプーリ13のハブ 部13bに第1の円弧部16・20と第2の円弧部17・21を形成したが、ス リットや円弧部の形状や数は特に限定するものではない。また、固定部材として ボルト15・22を例示したが、リベットなどであってもよい。
【0028】
【考案の効果】
以上詳細に説明したように、第1の考案では、プーリのハブ部に、円周方向に 複数個形成されたスリットにより、比較的可撓性の大きな第1の円弧部と比較的 可撓性の小さな第2の円弧部を形成し、ロータの外周面に第1の円弧部を固定す るようにしたので、従来の電磁クラッチより堅固にプーリをロータに固定するこ とができ、耐久性が向上される。
【0029】 また、固定部材によりロータとプーリを一体化する工程における機械の管理労 力が軽減でき、生産性の向上が図られる。
【0030】 また第2の考案では、ロータの外周面に、プーリのハブ部端面が当接する突き 当て部を形成し、ベルトテンションによりプーリに作用する軸線方向の力を突き 当て部で抑制することができ、電磁クラッチの耐久性が向上される。
【0031】 また更に第3の考案では、固定部材に、プーリのハブ部に穿設される固定部材 挿通孔の孔径より大きな直径の頸部を設け、その頸部を挿通孔内に圧入嵌合する ようにしたので、ベルトテンションによりプーリに作用する力をより抑制するこ とができ、電磁クラッチの耐久性が向上される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例である電磁クラッチの上半
分断面図である。
【図2】図1の電磁クラッチの要部のみの側面図であ
る。
【図3】図1のプーリのハブ部端部のみを示した平面図
である。
【図4】この考案の他の実施例である電磁クラッチの要
部のみの側面図である。
【図5】この考案の他の実施例である電磁クラッチの要
部のみの断面図である。
【図6】従来の電磁クラッチに装着されたプーリのハブ
部端部のみを示した平面図である。
【図7】電磁クラッチの装着例を示した説明図である。
【符号の説明】
4 ロータ 4a 突き当て部 13 プーリ 13b ハブ部 14 スリット 15 ボルト 16 第1の円弧部 17 第2の円弧部 18 スリット 19 スリット 20 第1の円弧部 21 第2の円弧部 22 ボルト 22a 頸部

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 環状なロータの外周面にプーリの円筒状
    ハブ部が嵌合され固定部材により一体化された電磁クラ
    ッチにおいて、前記プーリのハブ部に、円周方向に複数
    個形成されたスリットにより比較的可撓性の大きな第1
    の円弧部と比較的可撓性の小さな第2の円弧部を形成
    し、前記ロータの外周面に前記プーリのハブ部のうち前
    記第1の円弧部を前記固定部材で固定したことを特徴と
    する電磁クラッチ。
  2. 【請求項2】 前記ロータの外周面に、前記プーリのハ
    ブ部端面が当接する突き当て部を形成したことを特徴と
    する請求項1記載の電磁クラッチ。
  3. 【請求項3】 前記固定部材に、前記プーリのハブ部に
    穿設される固定部材挿通孔の孔径より大きな直径の頸部
    を形成したことを特徴とする請求項1・2記載の電磁ク
    ラッチ。
JP3510593U 1993-06-02 1993-06-02 電磁クラッチ Pending JPH0687736U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3510593U JPH0687736U (ja) 1993-06-02 1993-06-02 電磁クラッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3510593U JPH0687736U (ja) 1993-06-02 1993-06-02 電磁クラッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0687736U true JPH0687736U (ja) 1994-12-22

Family

ID=12432658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3510593U Pending JPH0687736U (ja) 1993-06-02 1993-06-02 電磁クラッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0687736U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4828090A (en) Electromagnetic clutch
CA1125196A (en) Devices with an electromagnetic clutch
JPH08219183A (ja) プラスチックケージのための回転防止装置を備えたフリーホイル装置
JPH08317599A (ja) 車両用発電機
JPH06284607A (ja) 永久磁石式回転電機
US6655516B2 (en) Concentrically arranged pulley and shaft with one-way clutch
JPH0749078Y2 (ja) 電磁クラッチ
JPH11325123A (ja) ワンウェイクラッチ
JPH0687736U (ja) 電磁クラッチ
JPH0972354A (ja) 電磁連結装置
US5072817A (en) Electromagnetic clutch
JP2532021Y2 (ja) 無励磁作動形電磁ブレーキ
JP4172606B2 (ja) ローラ装置およびローラコンベヤ
JPH11141572A (ja) 電磁クラッチ
JPH0266324A (ja) 電磁クラッチ
JP2584333Y2 (ja) カムフォロワ装置
EP0325951B1 (en) Device for centering a drive shaft on a hub
JP3199955B2 (ja) 電磁連結装置
JPH073053Y2 (ja) 軸受装置
JPH0215730B2 (ja)
CN113167139A (zh) 内燃机的气门正时控制装置
JP3260579B2 (ja) 電磁連結装置
JPH09121486A (ja) オルタネータのロータコア
JP3052062U (ja) 軸受装置
JP2955996B2 (ja) トルクリミッタ