JPH0687062B2 - 血液中の解糖阻止方法 - Google Patents
血液中の解糖阻止方法Info
- Publication number
- JPH0687062B2 JPH0687062B2 JP60100161A JP10016185A JPH0687062B2 JP H0687062 B2 JPH0687062 B2 JP H0687062B2 JP 60100161 A JP60100161 A JP 60100161A JP 10016185 A JP10016185 A JP 10016185A JP H0687062 B2 JPH0687062 B2 JP H0687062B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blood
- acid
- glycolysis
- sample
- hours
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/54—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving glucose or galactose
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/66—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood sugars, e.g. galactose
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S436/00—Chemistry: analytical and immunological testing
- Y10S436/807—Apparatus included in process claim, e.g. physical support structures
- Y10S436/81—Tube, bottle, or dipstick
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S436/00—Chemistry: analytical and immunological testing
- Y10S436/811—Test for named disease, body condition or organ function
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S436/00—Chemistry: analytical and immunological testing
- Y10S436/826—Additives, e.g. buffers, diluents, preservatives
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T436/00—Chemistry: analytical and immunological testing
- Y10T436/10—Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T436/00—Chemistry: analytical and immunological testing
- Y10T436/10—Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
- Y10T436/108331—Preservative, buffer, anticoagulant or diluent
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T436/00—Chemistry: analytical and immunological testing
- Y10T436/25—Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
- Y10T436/2525—Stabilizing or preserving
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Hematology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Zoology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pathology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Biophysics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 イ.産業上の利用分野 この発明は血液中のブドー糖、乳酸、ピルビン酸を測定
するに際し採血後のそれらの成分量の変化を防止して正
確な測定値を得るための方法に関するものである。
するに際し採血後のそれらの成分量の変化を防止して正
確な測定値を得るための方法に関するものである。
ロ.従来技術 血液中のブドー糖、乳酸、ピルビン酸の値を測定する場
合に採血後に血液をそのまま室温に放置すると血液中の
解糖酵素群によつて解糖反応が進行してブドー糖が減少
し、解糖によつて生ずる乳酸やピルビル酸の量が増加す
る。この反応はいわゆるEmbden-Meyerhof径路として知
られているものである。すなわち本発明者の実験によつ
ても37℃で保存した血液では、第1図のA線に示ように
ブドー糖値は初期値の110mg/mlから3時間後には約83mg
/mlに低下する。一般に血液の試料を採血して分析作業
をする迄に少なくとも2〜3時間(病院等の自所分析の
場合)、場合によつては数十時間(他所依頼の場合)の
時間があり、従つて前記解糖反応を防止する必要があ
る。
合に採血後に血液をそのまま室温に放置すると血液中の
解糖酵素群によつて解糖反応が進行してブドー糖が減少
し、解糖によつて生ずる乳酸やピルビル酸の量が増加す
る。この反応はいわゆるEmbden-Meyerhof径路として知
られているものである。すなわち本発明者の実験によつ
ても37℃で保存した血液では、第1図のA線に示ように
ブドー糖値は初期値の110mg/mlから3時間後には約83mg
/mlに低下する。一般に血液の試料を採血して分析作業
をする迄に少なくとも2〜3時間(病院等の自所分析の
場合)、場合によつては数十時間(他所依頼の場合)の
時間があり、従つて前記解糖反応を防止する必要があ
る。
従来この解糖反応を阻止するためには弗素化合物を主
体とした解糖阻止剤を試料を添加する、採血直後に血
漿と酸素を含む血球とを分離する、採血後すみやかに
除蛋白する、採血後試料をすみやかに低温室に入れて
低温に保持する等の方法が用いられているが、実験には
の弗素化合物を用いる方法が多用されている。それは
,,の方法はいずれも試料の採血直後の作業や試
料の輸送、保存が厄介であるからである。
体とした解糖阻止剤を試料を添加する、採血直後に血
漿と酸素を含む血球とを分離する、採血後すみやかに
除蛋白する、採血後試料をすみやかに低温室に入れて
低温に保持する等の方法が用いられているが、実験には
の弗素化合物を用いる方法が多用されている。それは
,,の方法はいずれも試料の採血直後の作業や試
料の輸送、保存が厄介であるからである。
これはに用いる弗素化合物、例えばNaF(弗素ナトリ
ウム)、KF(弗素カリウム)はEmbdem-Meyerhof解糖径
路の途中で作用するエノラーゼ(酵素)の働きを特異的
に阻害するといわれており、またこれらの薬物の微量粉
末を予め試料採取容器の中に入れて容易に血液試料と混
合するようにすることができるからである。この目的の
ため実際にはNaFを主体とする粉末を入れたベノジエク
トFH管(テルモ社製商品名)が試料採取管として非常に
多く用いられている。この場合にNaFによるFイオン濃
度が高くなると浸透圧による血球からのヘモグロビンの
流出、すなわち溶血が生ずるのでNaFは1.25mg/ml程度以
下の添加としている。
ウム)、KF(弗素カリウム)はEmbdem-Meyerhof解糖径
路の途中で作用するエノラーゼ(酵素)の働きを特異的
に阻害するといわれており、またこれらの薬物の微量粉
末を予め試料採取容器の中に入れて容易に血液試料と混
合するようにすることができるからである。この目的の
ため実際にはNaFを主体とする粉末を入れたベノジエク
トFH管(テルモ社製商品名)が試料採取管として非常に
多く用いられている。この場合にNaFによるFイオン濃
度が高くなると浸透圧による血球からのヘモグロビンの
流出、すなわち溶血が生ずるのでNaFは1.25mg/ml程度以
下の添加としている。
ハ.発明が解決しようとする問題点 弗素化合物を解糖阻止剤に使用する場合の最適条件に関
しては多くの研究があるが、弗素化合物の解糖阻止効果
発現に時間がかかる点および解糖阻止効果の持続時間の
点で解糖阻止法として完全であるか否かが問題となつて
いる。すなわち本発明者の実験によれば第1図のB線に
示すようにNaF1.25mg/ml(血液当たり)(前記テルモ社
製ベノジエクトFH管に混入されている量)を添加した血
液のブドー糖値は1時間で約6%低下し、3時間後には
約8%低下する。このような事実はJ.J.M.T.衛生検査
(第33回日本臨床衛生検査学会特集号、日本臨床検査技
術師会誌Vol33No.3,1984.3,25発行)463頁「血糖測定に
おける解糖阻止作用について」永島達男他においても指
摘されている。すなわち従来の弗素化合物による解糖阻
止法は速効性と持続性に問題がある欠点がある。
しては多くの研究があるが、弗素化合物の解糖阻止効果
発現に時間がかかる点および解糖阻止効果の持続時間の
点で解糖阻止法として完全であるか否かが問題となつて
いる。すなわち本発明者の実験によれば第1図のB線に
示すようにNaF1.25mg/ml(血液当たり)(前記テルモ社
製ベノジエクトFH管に混入されている量)を添加した血
液のブドー糖値は1時間で約6%低下し、3時間後には
約8%低下する。このような事実はJ.J.M.T.衛生検査
(第33回日本臨床衛生検査学会特集号、日本臨床検査技
術師会誌Vol33No.3,1984.3,25発行)463頁「血糖測定に
おける解糖阻止作用について」永島達男他においても指
摘されている。すなわち従来の弗素化合物による解糖阻
止法は速効性と持続性に問題がある欠点がある。
これはエノラーゼ等の酵素は血液中では血球内に含まれ
ているが一方解糖阻止作用をするFイオンは血球の細胞
膜によつて血球中に浸透するのに時間がかかるからであ
ると思われる。
ているが一方解糖阻止作用をするFイオンは血球の細胞
膜によつて血球中に浸透するのに時間がかかるからであ
ると思われる。
ニ.問題点を解決するための手段 このような実情に鑑み本発明者らは従来の血液中の解糖
阻止方法の上記欠点を克服すべく鋭意研究を行つた結
果、解糖径路の酵素群中のホスホフルクトキナーゼに対
するpH低下(酸性化)の阻止効果を活用することにより
解糖阻止効果発現の速効性をはかることができ、さらに
pH低下用の酸としてクエン酸を用いるとクエン酸のホス
ホフルクトキナーゼに対する特異的な阻害性を利用して
阻害作用を速効的に発生させしかも持続させることがで
き、さらには弗素化合物の極微量を添加して前記酸と併
用すると解糖阻止効果の持続性を大幅に向上することを
可能ならしめ得ることを発見して本発明をなしたもので
ある。
阻止方法の上記欠点を克服すべく鋭意研究を行つた結
果、解糖径路の酵素群中のホスホフルクトキナーゼに対
するpH低下(酸性化)の阻止効果を活用することにより
解糖阻止効果発現の速効性をはかることができ、さらに
pH低下用の酸としてクエン酸を用いるとクエン酸のホス
ホフルクトキナーゼに対する特異的な阻害性を利用して
阻害作用を速効的に発生させしかも持続させることがで
き、さらには弗素化合物の極微量を添加して前記酸と併
用すると解糖阻止効果の持続性を大幅に向上することを
可能ならしめ得ることを発見して本発明をなしたもので
ある。
すなわち本発明は血液中のブドー糖、乳酸、ピルビン酸
を測定する際に採取した試料血液に採取直後に各種酸を
加えて血液のpHを5.5〜6.8に調整して血液中の解糖反応
を阻止する方法であり、さらに酸としてクエン酸を用い
てpHの低下とクエン酸による血球中の解糖酵素群中のホ
スホフルクトキナーゼの活性を阻害することによつて解
糖を阻止する方法である。さらにはこれに弗素化合物の
微量を添加併用することによつて解糖阻止効果を高める
血液中の解糖阻止方法である。
を測定する際に採取した試料血液に採取直後に各種酸を
加えて血液のpHを5.5〜6.8に調整して血液中の解糖反応
を阻止する方法であり、さらに酸としてクエン酸を用い
てpHの低下とクエン酸による血球中の解糖酵素群中のホ
スホフルクトキナーゼの活性を阻害することによつて解
糖を阻止する方法である。さらにはこれに弗素化合物の
微量を添加併用することによつて解糖阻止効果を高める
血液中の解糖阻止方法である。
例えば濱崎直孝、水上茂樹氏の「赤血球の機能と代謝」
(臨床化学、第5巻,第3号251〜259頁,1977)にある
ようにホスホフルクトキナーゼ酵素はEmbden-Meyerhof
径路(解糖径路)において初期の反応径路で働く酵素で
あり、pHによつて強い影響を受けることは公知である。
また同様に「レーニンジヤーの新生化学」小山二郎他共
訳(1984 6.25.廣川書店発行)462頁にはホスホフルク
トキナーゼに対してクエン酸が特異的に阻止効果を有す
ることが指摘されている。しかしこれらの資料は細胞内
部における現象を説明するのみであり、血清の酸性が血
球内の解糖作用に及ぼす影響については記載なく,その
効果の発現の速効性についてはなんの示唆もなく、且つ
この効果を血液のブドー糖値、乳糖、ピルビン酸の測定
に際し血液の分析試料の保存に利用することも示唆され
ていない。pHの変化による解糖阻止効果が速効性を有す
るのは、pHの変化に強く関係するイオンの受動輸送は速
く、血液中のpHがすみやかに血液の(血球細胞外)のpH
変化に追随するからであると思われる。
(臨床化学、第5巻,第3号251〜259頁,1977)にある
ようにホスホフルクトキナーゼ酵素はEmbden-Meyerhof
径路(解糖径路)において初期の反応径路で働く酵素で
あり、pHによつて強い影響を受けることは公知である。
また同様に「レーニンジヤーの新生化学」小山二郎他共
訳(1984 6.25.廣川書店発行)462頁にはホスホフルク
トキナーゼに対してクエン酸が特異的に阻止効果を有す
ることが指摘されている。しかしこれらの資料は細胞内
部における現象を説明するのみであり、血清の酸性が血
球内の解糖作用に及ぼす影響については記載なく,その
効果の発現の速効性についてはなんの示唆もなく、且つ
この効果を血液のブドー糖値、乳糖、ピルビン酸の測定
に際し血液の分析試料の保存に利用することも示唆され
ていない。pHの変化による解糖阻止効果が速効性を有す
るのは、pHの変化に強く関係するイオンの受動輸送は速
く、血液中のpHがすみやかに血液の(血球細胞外)のpH
変化に追随するからであると思われる。
血液のpHは通常7.4であるが、本発明では酸を加えてpH
5.5〜6.8になるように調整する。酸は無機酸、有機酸い
ずれでもよいが、有機酸で粉末状となり試料採取管に定
量を入れておいて、採取管に血液を採取すると自動的に
血液と混合して容易に適当なpHとなるようにできるもの
が好ましい。
5.5〜6.8になるように調整する。酸は無機酸、有機酸い
ずれでもよいが、有機酸で粉末状となり試料採取管に定
量を入れておいて、採取管に血液を採取すると自動的に
血液と混合して容易に適当なpHとなるようにできるもの
が好ましい。
特にクエン酸を1.0〜5.0mg/ml(血液当たり)を用いる
と血液のpHは5.5〜6.8となり、またクエン酸のホスホフ
ルクトキナーゼに対する解糖阻止効果が生じて効果が持
続する長所がある。
と血液のpHは5.5〜6.8となり、またクエン酸のホスホフ
ルクトキナーゼに対する解糖阻止効果が生じて効果が持
続する長所がある。
さらに前記の酸を用いてpH調整しさらに弗素化合物、例
えばNaF、を添加することを併用すると解糖揺阻止効果
がさらに向上する。この場合にNaFは従来の1.25mg/mlを
使用する必要はなく、極微量の0.1〜0.5mg/ml程度の量
で十分である。
えばNaF、を添加することを併用すると解糖揺阻止効果
がさらに向上する。この場合にNaFは従来の1.25mg/mlを
使用する必要はなく、極微量の0.1〜0.5mg/ml程度の量
で十分である。
本発明を実施するには、例えば1.5〜2.0mlを採取する採
取管にクエン酸、及びNaFを主体とする水溶液を血液に
混合したとき上記の濃度になる量だけ入れて加温等して
水分を蒸発させ、成分を粉末状として採取管の底部に付
着させる。この採取管に血液を1.5〜2.0ml採取してその
まま保存してブドー糖(血糖値)あるいは乳酸、ピルビ
ン酸を定量すればよい。
取管にクエン酸、及びNaFを主体とする水溶液を血液に
混合したとき上記の濃度になる量だけ入れて加温等して
水分を蒸発させ、成分を粉末状として採取管の底部に付
着させる。この採取管に血液を1.5〜2.0ml採取してその
まま保存してブドー糖(血糖値)あるいは乳酸、ピルビ
ン酸を定量すればよい。
ホ.実施例 実施例1 試料採取管に血液を採取してクエン酸5mg/ml(血液当た
り)及びEDTA・2Na 2mg/ml(血液当たり)になるように
クエン酸とEDTA・2Naを添加して混合した。
り)及びEDTA・2Na 2mg/ml(血液当たり)になるように
クエン酸とEDTA・2Naを添加して混合した。
血液はpH7.4であり、添加後はpH5.8となつた。
この試料を30℃に保持して3時間毎のブドー糖値を分析
測定したところ、12時間までブドー糖値(血糖値)は変
化がなかつた。24時間後では5%低下し、48時間後では
10%の低下が認められた。
測定したところ、12時間までブドー糖値(血糖値)は変
化がなかつた。24時間後では5%低下し、48時間後では
10%の低下が認められた。
実施例2 実施例1と同様にして1規定の酢酸溶液20μl/ml、EDTA
・2Na 2mg/ml(血液当たり)を試料に混合した。血液pH
7.4は5.8となつた。
・2Na 2mg/ml(血液当たり)を試料に混合した。血液pH
7.4は5.8となつた。
この試料を30℃に保持して3時間毎のブドー糖値(血糖
値)を測定した。その結果12時間後まで血糖値が変化し
ないことが分かつた。24時間後では5%の低下が認めら
れた。
値)を測定した。その結果12時間後まで血糖値が変化し
ないことが分かつた。24時間後では5%の低下が認めら
れた。
実施例3 実施例1と同様にしてクエン酸2mg/ml、NaF0.1mg/ml、E
DTA・2Na 2mg/ml(血液当たり)を試料に混合した。血
液のpH7.4はpH6.8となつた。
DTA・2Na 2mg/ml(血液当たり)を試料に混合した。血
液のpH7.4はpH6.8となつた。
この試料を30℃に保持して3時間毎のブドー糖(血糖
値)を測定した。その結果48時間後まで血液値が変化し
ないことが分かつた。さらに72時間後まで保持したが5
%の血糖値の低下が認められた。
値)を測定した。その結果48時間後まで血液値が変化し
ないことが分かつた。さらに72時間後まで保持したが5
%の血糖値の低下が認められた。
ヘ.発明の効果 以上に詳しく説明したように本発明は血液中のブドー
糖、乳糖、ピルビン酸を測定する際に、採取血液試料に
酸、特にクエン酸を添加して血液のpHを5.5〜6.8に調整
するだけで試料血液中での解糖反応を阻止する方法で、
試料採取後分析作業までに数十時間保持しても正確な分
析値が得られるものであり、血糖値の検査特に大量の試
料を検査する場合等に非常に有用な方法である。またこ
の方法弗素化合物の極微量を添加併用すると解糖反応の
阻止作用が持続するのでさらに有効である。
糖、乳糖、ピルビン酸を測定する際に、採取血液試料に
酸、特にクエン酸を添加して血液のpHを5.5〜6.8に調整
するだけで試料血液中での解糖反応を阻止する方法で、
試料採取後分析作業までに数十時間保持しても正確な分
析値が得られるものであり、血糖値の検査特に大量の試
料を検査する場合等に非常に有用な方法である。またこ
の方法弗素化合物の極微量を添加併用すると解糖反応の
阻止作用が持続するのでさらに有効である。
第1図は試料血液をそのまま或いは従来方法の弗素化合
物を添加して室温に保存した時のブドー糖値の時間的変
化を示すグラフである。
物を添加して室温に保存した時のブドー糖値の時間的変
化を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 レーニンジャー「レーニンジャーの新生 化学」(1984.6.25)廣川書店発行P. 462
Claims (5)
- 【請求項1】血液中のブドー糖、乳糖、ピルビン酸の量
を測定するに際し、血液試料を採取した直後に酸を加え
て血液のpHを5.5〜6.8になるように調整して保存するこ
とを特徴とする血液中の解糖阻止方法。 - 【請求項2】酸として酢酸を用いることを特徴とする特
許請求の範囲第1項記載の血液中の解糖阻止方法。 - 【請求項3】酸としてクエン酸を用いることを特徴とす
る特許請求の範囲第1項記載の血液中の解糖阻止方法。 - 【請求項4】弗素化合物を併用することを特徴とする特
許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれかに記載の血液
中の解糖阻止方法。 - 【請求項5】弗素化合物としてNaFを血液当たり0.1〜0.
5mg/ml混合することを特徴とする特許請求の範囲第1項
乃至第3項のいずれかに記載の血液中の解糖阻止方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60100161A JPH0687062B2 (ja) | 1985-05-10 | 1985-05-10 | 血液中の解糖阻止方法 |
EP86106264A EP0202543B1 (en) | 1985-05-10 | 1986-05-07 | Method of inhibiting glycolysis in blood samples |
DE8686106264T DE3668378D1 (de) | 1985-05-10 | 1986-05-07 | Verfahren zur hemmung der glycolyse in blutproben. |
US06/860,988 US4780419A (en) | 1985-05-10 | 1986-05-08 | Method of inhibiting glycolysis in blood samples |
US07/201,866 US4933145A (en) | 1985-05-10 | 1988-06-03 | Apparatus for inhibiting glycolysis in blood samples |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60100161A JPH0687062B2 (ja) | 1985-05-10 | 1985-05-10 | 血液中の解糖阻止方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61258174A JPS61258174A (ja) | 1986-11-15 |
JPH0687062B2 true JPH0687062B2 (ja) | 1994-11-02 |
Family
ID=14266591
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60100161A Expired - Lifetime JPH0687062B2 (ja) | 1985-05-10 | 1985-05-10 | 血液中の解糖阻止方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US4780419A (ja) |
EP (1) | EP0202543B1 (ja) |
JP (1) | JPH0687062B2 (ja) |
DE (1) | DE3668378D1 (ja) |
Families Citing this family (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0687062B2 (ja) * | 1985-05-10 | 1994-11-02 | 株式会社京都医科学研究所 | 血液中の解糖阻止方法 |
JPH0740028B2 (ja) * | 1987-01-14 | 1995-05-01 | 積水化学工業株式会社 | 血糖測定用添加剤 |
JPS63236965A (ja) * | 1987-03-25 | 1988-10-03 | Sekisui Chem Co Ltd | 解糖阻止剤 |
US5114845A (en) * | 1987-07-06 | 1992-05-19 | Biopool International, Inc. | Assays for plasminogen activator inhibitor and soluble fibrin |
US5175087A (en) * | 1987-07-06 | 1992-12-29 | Biopool International, Inc. | Method of performing tissue plasminogen activator assay |
SE459099B (sv) * | 1987-12-17 | 1989-06-05 | Gambro Ab | Saett att oevervaka en mikrobiologisk process varvid de uttagna proven blandas med en inhibitor |
US5008202A (en) * | 1988-11-29 | 1991-04-16 | Sequoia Turner Corporation | Blood diluent for red blood cell analysis |
JPH0820452B2 (ja) * | 1991-12-16 | 1996-03-04 | 株式会社いかがく | 血液中糖類の微生物による消費阻止方法 |
US5204267A (en) * | 1991-12-17 | 1993-04-20 | Osborn Laboratories, Inc. | Method of glucose stabilization and analysis in dried blood spot samples |
US5739037A (en) * | 1992-09-29 | 1998-04-14 | Drew Scientific Limited | Process for eliminating labile glycohaemoglobin from a sample |
US5362442A (en) * | 1993-07-22 | 1994-11-08 | 2920913 Canada Inc. | Method for sterilizing products with gamma radiation |
US20040067157A1 (en) * | 1993-07-22 | 2004-04-08 | Clearant, Inc. | Methods for sterilizing biological materials |
US5594164A (en) * | 1994-07-12 | 1997-01-14 | Bull; Brian S. | Method and apparatus for rapid determination of blood sedimentation rate |
CA2154111C (en) * | 1994-08-09 | 1999-11-30 | Tatsuhiko Ikeda | Apparatus for inhibiting glycolysis in blood samples |
CA2154117C (en) * | 1994-08-09 | 1999-11-16 | Tatsuhiko Ikeda | Apparatus for inhibiting glycolysis in blood samples |
AU5445799A (en) * | 1998-09-02 | 2000-03-27 | Arkray, Inc. | Method for preventing blood denaturation and blood test tool to be used therein |
US20040086420A1 (en) * | 2000-03-23 | 2004-05-06 | Macphee Martin J. | Methods for sterilizing serum or plasma |
US6632844B1 (en) | 2000-03-29 | 2003-10-14 | Washington University | Methods and compositions for preserving glucose level in blood specimens |
US6682695B2 (en) * | 2001-03-23 | 2004-01-27 | Clearant, Inc. | Methods for sterilizing biological materials by multiple rates |
US6696060B2 (en) * | 2001-06-14 | 2004-02-24 | Clearant, Inc. | Methods for sterilizing preparations of monoclonal immunoglobulins |
US6946098B2 (en) | 2001-08-10 | 2005-09-20 | Clearant, Inc. | Methods for sterilizing biological materials |
US6749851B2 (en) | 2001-08-31 | 2004-06-15 | Clearant, Inc. | Methods for sterilizing preparations of digestive enzymes |
US7252799B2 (en) * | 2001-08-31 | 2007-08-07 | Clearant, Inc. | Methods for sterilizing preparations containing albumin |
US20030185702A1 (en) * | 2002-02-01 | 2003-10-02 | Wilson Burgess | Methods for sterilizing tissue |
US20110091353A1 (en) * | 2001-09-24 | 2011-04-21 | Wilson Burgess | Methods for Sterilizing Tissue |
US20030095890A1 (en) * | 2001-09-24 | 2003-05-22 | Shirley Miekka | Methods for sterilizing biological materials containing non-aqueous solvents |
US6783968B2 (en) | 2001-09-24 | 2004-08-31 | Clearant, Inc. | Methods for sterilizing preparations of glycosidases |
US20030124023A1 (en) * | 2001-12-21 | 2003-07-03 | Wilson Burgess | Method of sterilizing heart valves |
WO2003066110A1 (en) * | 2002-02-01 | 2003-08-14 | Gambro, Inc. | Pathogen reduction solution for platelets containing an endogenous photosensitizer and a glycolysis inhibitor. |
US20030180181A1 (en) * | 2002-02-01 | 2003-09-25 | Teri Greib | Methods for sterilizing tissue |
US20040029097A1 (en) * | 2002-04-16 | 2004-02-12 | Gambro, Inc. | Addition of glycolysis inhibitor to a pathogen reduction and storage solution |
US20040013562A1 (en) * | 2002-07-18 | 2004-01-22 | Wilson Burgess | Methods for sterilizing milk. |
US6908591B2 (en) * | 2002-07-18 | 2005-06-21 | Clearant, Inc. | Methods for sterilizing biological materials by irradiation over a temperature gradient |
US7390663B2 (en) * | 2005-02-23 | 2008-06-24 | Streck, Inc. | Process, composition and kit for providing a stable whole blood calibrator/control |
US20060188995A1 (en) * | 2005-02-24 | 2006-08-24 | Ryan Wayne L | Process, composition and kit for providing a stable whole blood calibrator/control |
JP5435797B2 (ja) * | 2010-02-26 | 2014-03-05 | 積水メディカル株式会社 | 採血管及び血糖値及び/またはヘモグロビンA1c値測定用薬剤組成物 |
WO2012018639A2 (en) | 2010-07-26 | 2012-02-09 | Biomatrica, Inc. | Compositions for stabilizing dna, rna and proteins in saliva and other biological samples during shipping and storage at ambient temperatures |
EP2598660B1 (en) | 2010-07-26 | 2017-03-15 | Biomatrica, INC. | Compositions for stabilizing dna, rna and proteins in blood and other biological samples during shipping and storage at ambient temperatures |
JP5850855B2 (ja) * | 2010-12-09 | 2016-02-03 | 積水メディカル株式会社 | 採血管、採血管の製造方法及び血液試料の調製方法 |
US9725703B2 (en) | 2012-12-20 | 2017-08-08 | Biomatrica, Inc. | Formulations and methods for stabilizing PCR reagents |
EP3154338B1 (en) | 2014-06-10 | 2020-01-29 | Biomatrica, INC. | Stabilization of thrombocytes at ambient temperatures |
JP6827048B2 (ja) | 2015-12-08 | 2021-02-10 | バイオマトリカ,インク. | 赤血球沈降速度の低下 |
JP2019002821A (ja) * | 2017-06-16 | 2019-01-10 | 国立大学法人 東京大学 | 採血管 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3228838A (en) * | 1959-04-23 | 1966-01-11 | Union Carbide Corp | Preservation of biological substances |
GB1247520A (en) * | 1967-10-23 | 1971-09-22 | Ole Rues | Container for laboratory use |
DE1773330C2 (de) * | 1968-05-02 | 1975-03-27 | Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt | Reagenz und Verfahren zur Bestimmung von Aldosen |
GB1227925A (ja) * | 1968-12-11 | 1971-04-15 | ||
DK678474A (ja) * | 1974-02-15 | 1975-10-13 | Hoffmann La Roche | |
FR2294445A1 (fr) * | 1974-12-09 | 1976-07-09 | Rimbaud Marie | Tube a prelevement pour dosage de la glycemie |
US4098574A (en) * | 1977-08-01 | 1978-07-04 | Eastman Kodak Company | Glucose detection system free from fluoride-ion interference |
US4455299A (en) * | 1981-11-20 | 1984-06-19 | Baxter Travenol Laboratories, Inc. | Storage of blood platelets |
DE3303098A1 (de) * | 1983-01-31 | 1984-08-02 | Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim | Verfahren und reagenz zur glucosebestimmung im haemolysierten blut |
JPS6053845A (ja) * | 1983-09-05 | 1985-03-27 | Terumo Corp | 血液分離管 |
JPS618386A (ja) * | 1984-06-22 | 1986-01-16 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | 階調性熱転写記録材 |
US4585735A (en) * | 1984-07-19 | 1986-04-29 | American National Red Cross | Prolonged storage of red blood cells |
JPH0687062B2 (ja) * | 1985-05-10 | 1994-11-02 | 株式会社京都医科学研究所 | 血液中の解糖阻止方法 |
JP3259343B2 (ja) * | 1992-07-29 | 2002-02-25 | ソニー株式会社 | ビタビ復号器 |
-
1985
- 1985-05-10 JP JP60100161A patent/JPH0687062B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1986
- 1986-05-07 EP EP86106264A patent/EP0202543B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-05-07 DE DE8686106264T patent/DE3668378D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1986-05-08 US US06/860,988 patent/US4780419A/en not_active Expired - Lifetime
-
1988
- 1988-06-03 US US07/201,866 patent/US4933145A/en not_active Expired - Lifetime
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
レーニンジャー「レーニンジャーの新生化学」(1984.6.25)廣川書店発行P.462 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4933145A (en) | 1990-06-12 |
EP0202543B1 (en) | 1990-01-17 |
EP0202543A1 (en) | 1986-11-26 |
DE3668378D1 (de) | 1990-02-22 |
US4780419A (en) | 1988-10-25 |
JPS61258174A (ja) | 1986-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0687062B2 (ja) | 血液中の解糖阻止方法 | |
Adamowicz et al. | Stability of synthetic cathinones in blood and urine | |
Porter | Ethylene glycol poisoning: quintessential clinical toxicology; analytical conundrum | |
Grove et al. | Immature platelets in patients with acute coronary syndromes | |
Ekins | The estimation of thyroxine in human plasma by an electrophoretic technique | |
Kushnir et al. | Cortisol and cortisone analysis in serum and plasma by atmospheric pressure photoionization tandem mass spectrometry | |
Weissman et al. | Evaluation of glucose determinations in untreated serum samples | |
Carling et al. | Evaluation of whole blood serotonin and plasma and urine 5-hydroxyindole acetic acid in diagnosis of carcinoid disease | |
US10548312B2 (en) | Blood collection device comprising an inhibitor of hexokinase, a glycolysis-inhibiting agent, and an anticoagulant or plasma stabilizer | |
Schneider et al. | Feeding and fasting determine postischemic glucose utilization in isolated working rat hearts | |
Jabs et al. | Microdetermination of plasma ATP and creatine phosphate concentrations with a luminescence biometer. | |
Gifford et al. | Stabilizing specimens for routine ammonia testing in the clinical laboratory | |
Fisher et al. | Measurement of clozapine, norclozapine, and amisulpride in plasma and in oral fluid obtained using 2 different sampling systems | |
Redetzki et al. | Differences between serum and plasma osmolalities and their relationship to lactic acid values | |
Bailey et al. | Stability of drug concentrations in plasma stored in serum separator blood collection tubes | |
JP2628340B2 (ja) | 血液中のインシュリン成分の安定方法 | |
King et al. | Electrothermal atomic absorption spectrometric determination of aluminum in blood serum | |
Brolin et al. | Photokinetic microassay of adenylate kinase using the firefly luciferase reaction | |
JP5425062B2 (ja) | D−マンニトールを含有する管理試料を用いるグリコアルブミン等の測定方法 | |
Birkbeck et al. | The estimation of lactate dehydrogenase activity of human erythrocytes | |
Loos et al. | Application of a mechanised method for the determination of different glycolytic intermediates in the routine quality control of red cells | |
Herd et al. | Comparison of zinc reduction with platinum reduction for analysis of deuterium‐enriched water samples for the doubly labeled water technique | |
JP4529104B2 (ja) | 生体試料中のdna酸化損傷指標の簡易高感度測定システム | |
Wilkinson | LDH1 (“2-Hydroxybutyrate Dehydrogenase”): UV-Assay | |
JPH05164758A (ja) | 血液試料中の糖類安定化方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |