JPH0687039A - バーリング加工方法 - Google Patents

バーリング加工方法

Info

Publication number
JPH0687039A
JPH0687039A JP4266663A JP26666392A JPH0687039A JP H0687039 A JPH0687039 A JP H0687039A JP 4266663 A JP4266663 A JP 4266663A JP 26666392 A JP26666392 A JP 26666392A JP H0687039 A JPH0687039 A JP H0687039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punch
burring
height
die
drawn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4266663A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Kaneyuki
俊明 兼行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP4266663A priority Critical patent/JPH0687039A/ja
Publication of JPH0687039A publication Critical patent/JPH0687039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バーリング高さの拡大を図る。 【構成】 大きな絞り角半径rd ,rp を有するダイ1
2およびポンチ13を用いて絞り加工を行って絞り部1
1を形成する第一工程と、前記絞り角半径rd ,rp
り小さな絞り角半径Rd ,Rp を有するダイ14および
ポンチ15を用いて前記絞り部11をリストライク加工
し、かつその加工末期に絞り部11の底部を穴抜きする
第二工程とから成り、前記穴抜きは、ポンチ15の先端
角部にエッジを形成し、このエッジに接触する部分に応
力を集中させて行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、穴の周縁に筒状部を突
出形成するバーリング加工方法に関する。
【0002】
【従来の技術】伝統的なバーリング加工は、板状ワーク
に下穴を開けた後、この穴の周りを押込んで伸びフラン
ジ成形する加工法であり、図4に示すように、ワーク1
には筒状部2が突出形成される。この種のバーリング加
工において、得られた筒状部2の内径Dとワーク1に設
ける下穴の径dとの比D/d、すなわち穴広げ比の限界
はワーク1の材質、板厚等により自ら決まり、したがっ
て筒状部の高さ(バーリング高さ)Hにも一定の限界が
あるところとなっている。
【0003】ところで最近、バーリング高さHをより高
くしたいという要望があり、この要望に応えるべく、例
えば図5に示すようなバーリング加工方法が既に確立さ
れている。この加工方法は、先ず同図(a)に示すよう
にワーク1に絞り加工を加えて絞り部3を形成した後、
同図(b)に示すようにその絞り部3の底面3aに部分
的に下穴4を開け、しかる後に同図(c)に示すように
下穴4の周りを伸びフランジ成形して筒状部5を形成す
るものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
たように予備的に絞り加工を行う方法によれば、絞り加
工に際して板厚減少が起こるため、絞り部3の材料が加
工硬化し、その後の伸びフランジ成形における穴拡げ比
を大きくとることができず、換言すれば穴拡げ比を大き
くとろうとすれば絞り深さを小さく設定せざるを得ず、
結果としてバーリング高さを所望するレベルまで大きく
できないという問題があった。なお、例えば特開平2−
52124号公報には、絞り加工と同時にハーフシヤ加
工を行って絞り部の底部に半ば切断された突部を形成
し、後にこの突部を押して分離しながら該突部の周りを
伸びフランジ成形する加工方法が提案されているが、こ
の加工方法においても、伸びフランジ成形を行うため、
前記した制約は依然として存在し、根本的な解決には至
らない。
【0005】本発明は、上記従来の問題点を解決するこ
とを課題としてなされたもので、その目的とするところ
は、従来にも増してバーリング高さを高くすることがで
きる新たなバーリング加工方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するため、絞り角半径を大きく設定して絞り加工を行
う第一工程と、前記第一工程により形成された絞り部を
リストライク加工しかつその加工末期に該絞り部の底部
全体を穴抜きする第二工程とから成るように構成したこ
とを特徴とする。
【0007】
【作用】上記のように構成したバーリング加工方法にお
いては、底面の穴抜きにより残った絞り部の縦壁部がそ
のまゝバーリング部としての筒状部となり、伸びフラン
ジ成形が不要になる。したがって、絞り角半径を大きく
設定して加工限界まで絞り高さを拡大しても、割れなど
の成形上の問題は発生せず、このように絞り高さを拡大
できる分、バーリング高さは拡大する。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面にもとづい
て説明する。
【0009】図1は、本発明にかゝるバーリング加工方
法の実施態様を示したものである。本バーリング加工方
法は、平板状のワーク10に部分的に絞り加工を加えて絞
り部11を形成する絞り工程{(a)}と前記絞り部11を
リストライク加工しかつ該絞り部11の底部11aを穴抜き
するリストライク・抜き工程{(b)}との二工程から
成っている。絞り工程においては、ダイ12として透孔入
口の角の半径(ダイ絞り角半径)rd の大きいものを、
ポンチ13として先端の角の半径(ポンチ絞り角半径)r
p の大きいものをそれぞれ用い、加工限界まで絞って大
きな絞り高さH0 を得るようにする。なお、このrd
p は、一例として16〜20mm程度に設定される。
【0010】一方、リストライク・抜き工程において
は、上記rd ,rp より小さい絞り角半径Rd ,Rp
有するダイ14およびポンチ15を用い、上記絞り部11をリ
ストライク加工してその形状を整える。またこの工程に
おいては、前記リストライク加工の末期に、後述する態
様で該絞り部11の底部11aの全体を穴抜きする。この底
部の穴抜きによりスクラップ16が排出され、絞り部11の
縦壁部11bがそのまゝワーク10に残り、バーリング加工
部としての筒状部17が完成する。この筒状部17の高さす
なわちバーリング高さH1 は、スクラップ16の排出によ
り絞り高さH0 より小さくなるが、加工限界まで絞って
充分大きな絞り高さH0 を得ているので、バーリング高
さH1 も充分な大きさとなる。
【0011】こゝで、上記リストライク・抜き工程で用
いる型構造を示すと、図2および図3のとおりとなって
いる。すなわち、ダイ14はダイホルダ21を介して固定の
ダイベース22に支持され、一方、ポンチ15はポンチホル
ダ23を介して可動のポンチプレート24に支持されてい
る。ポンチプレート24はプレス上ラム(図示略)と一体
に上下動するようになっており、このポンチプレート24
の上下動によりポンチ15はダイ14の透孔14a内に挿脱さ
れる。しかして、ポンチ15は、図3に良く示されるよう
に、その先端角部25にエッジ26を有している。このエッ
ジ26は、ポンチ絞り角半径Rp の円中心Oをポンチ15の
半径外方向へ所定の量δだけオフセットすることにより
形成されたもので、ポンチ15の周壁と角部25との境界を
明瞭に区分している。
【0012】以下、上記構造の型によるリストライク・
抜き工程の詳細を説明する。
【0013】先ず、図2の左半分に示すように、ポンチ
プレート24を上昇させてポンチ15をダイ14から引き離
し、上記絞り工程を終えたワーク10を、その絞り部11が
透孔14a内に嵌合するようにダイ14上にセットし、続い
てポンチプレート24を下動させる。すると、ポンチ15が
ワーク10の絞り部11内に押込まれ、これに追従してワー
クの絞り部11もダイ14の透孔14a内に押込まれる。これ
により絞り部11の肩部と底面角部とは、絞り角半径R
d ,Rp を有する正規形状に整形される。すなわち、リ
ストライク加工が行われることとなるが、このリストラ
イク加工中、ポンチ15のエッジ26に接触する絞り部11の
部分が局所的に大きく板厚減少し、リストライク加工の
末期においてそこに応力が集中する。この結果、リスト
ライク加工の終了と同時にまたはポンチ15のわずかのオ
ーバーストロークにより該応力集中部から破断が起こ
り、図2の右半分または図1(b)に示すように絞り部
11の底部11aが穴抜きされる。
【0014】上記穴抜きのタイミングは、ポンチ絞り角
半径Rp またはオフセット量δに依存し、ポンチ絞り角
半径Rp が小さいほどまたはオフセット量δが大きいほ
どエッジ26の角度が鋭角側へ変化し、穴抜きタイミング
は早まるようになる。また、上記穴抜きの箇所はポンチ
絞り角半径Rp に依存し、ポンチ絞り角半径Rp が小さ
いほど破断箇所は絞り部11の底部11a側へ移行し、バー
リング高さH1 はより大きくなる。
【0015】なお、上記実施例において、絞り工程にお
いて加工限界まで絞るようにしたが、この絞りの程度す
なわち絞り高さH0 は希望するバーリング高さH1 に応
じて変化させることはもちろんで、この場合は、絞り高
さH0 を希望するバーリング高さH1 より5〜10mm程度
高くする。
【0016】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
かゝるバーリング加工方法によれば、伸びフランジ成形
を行わないので、予備的に行う絞り加工の絞り高さを拡
大してバーリング高さを可及的に拡大せしめることが可
能になる。また、リストライク加工を行って絞り部を整
形するので、所定の形状精度を確保できる他、リストラ
イク加工の一行程内で穴抜きを行うので工程的な無駄も
なく、その利用価値は大なるものがある。。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかゝるバーリング加工方法の実施態様
を工程順に示す断面図である。
【図2】本バーリング加工方法の第二工程を実行するた
めの型構造を示す断面図である。
【図3】図2のA部拡大図である。
【図4】バーリング加工により形成される筒状部の形状
を示す断面図である。
【図5】従来のバーリング加工方法の実施態様の一例を
工程順に示す断面図である。
【符号の説明】
10 ワーク 11 筒状部 12 第一工程で用いるダイ 13 第一工程で用いるポンチ 14 第二工程で用いるダイ 15 第二工程で用いるポンチ 17 筒状部 26 エッジ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絞り角半径を大きく設定して絞り加工を
    行う第一工程と、前記第一工程により形成された絞り部
    をリストライク加工しかつその加工末期に該絞り部の底
    部全体を穴抜きする第二工程とから成ることを特徴とす
    るバーリング加工方法。
JP4266663A 1992-09-09 1992-09-09 バーリング加工方法 Pending JPH0687039A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4266663A JPH0687039A (ja) 1992-09-09 1992-09-09 バーリング加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4266663A JPH0687039A (ja) 1992-09-09 1992-09-09 バーリング加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0687039A true JPH0687039A (ja) 1994-03-29

Family

ID=17433961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4266663A Pending JPH0687039A (ja) 1992-09-09 1992-09-09 バーリング加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0687039A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002124246A (ja) * 2000-10-13 2002-04-26 Ryosei Electro-Circuit Systems Ltd バッテリ用接続端子及びその製造方法
JP2009208948A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Ntn Corp フレーム付きテークアップユニット
JP2013230488A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 F C C:Kk プレス部品の成形方法、プレス部品の製造方法およびプレス部品の成形用金型
KR20160144433A (ko) 2014-04-11 2016-12-16 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 프레스 성형품의 제조 방법, 및 자동차용 로어 암
KR20170113648A (ko) 2015-03-11 2017-10-12 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 버링 가공 방법
JP2021087960A (ja) * 2019-12-02 2021-06-10 Jfeスチール株式会社 バーリング加工方法
JP2021094580A (ja) * 2019-12-18 2021-06-24 Jfeスチール株式会社 バーリング加工方法
CN114226552A (zh) * 2021-12-30 2022-03-25 天津市津兆机电开发有限公司 一种厚板冲孔翻边加工方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002124246A (ja) * 2000-10-13 2002-04-26 Ryosei Electro-Circuit Systems Ltd バッテリ用接続端子及びその製造方法
JP2009208948A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Ntn Corp フレーム付きテークアップユニット
JP2013230488A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 F C C:Kk プレス部品の成形方法、プレス部品の製造方法およびプレス部品の成形用金型
US9968979B2 (en) 2012-04-27 2018-05-15 Kabushiki Kaisha F.C.C. Method of forming a press-formed component and a die apparatus for forming a press-formed component
KR20160144433A (ko) 2014-04-11 2016-12-16 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 프레스 성형품의 제조 방법, 및 자동차용 로어 암
JPWO2015155974A1 (ja) * 2014-04-11 2017-04-13 新日鐵住金株式会社 プレス成形品の製造方法、及び自動車用ロアアーム
US9937764B2 (en) 2014-04-11 2018-04-10 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Method for producing press-formed product and automobile lower arm
KR20170113648A (ko) 2015-03-11 2017-10-12 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 버링 가공 방법
US10384251B2 (en) 2015-03-11 2019-08-20 Nippon Steel Corporation Burring processing method
JP2021087960A (ja) * 2019-12-02 2021-06-10 Jfeスチール株式会社 バーリング加工方法
JP2021094580A (ja) * 2019-12-18 2021-06-24 Jfeスチール株式会社 バーリング加工方法
CN114226552A (zh) * 2021-12-30 2022-03-25 天津市津兆机电开发有限公司 一种厚板冲孔翻边加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101102858A (zh) 用于对离合器盘和最终产品进行冲压和去毛刺的装置和方法
JPH0687039A (ja) バーリング加工方法
JPH01218729A (ja) 電磁クラッチ用ローター本体の製造方法
KR102270264B1 (ko) 프로그레시브 금형을 이용한 부싱베인 제조방법
JP2551022B2 (ja) 絞り加工方法とそのためのプレス型
US6427329B2 (en) Method of forming a hub with blind bore
JPH11320021A (ja) 板金の厚肉化プレス工法
JP3852350B2 (ja) カール付筒状部を有する成形品のプレス成形方法
JPH0353049B2 (ja)
US5762196A (en) Stackable drawn pieces
JPH05154575A (ja) 穴フランジング工法及び穴フランジング金型
US6006577A (en) Stackable drawn pieces and process and apparatus for manufacture thereof
JPH0866730A (ja) 金属薄板材の深絞り成形方法
KR101258154B1 (ko) 원통형 전지용 캔의 제조 방법 및 그에 따른 원통형 전지용 캔
JPS6350092B2 (ja)
JP2001170715A (ja) バーリングの成形方法と金型装置
JPH0639450A (ja) バーリング加工方法およびその装置
JP2000126828A (ja) バリ抜き方法及びバリ抜き装置
JPH05277615A (ja) 転がり軸受の軌道輪製造方法
JPS61222642A (ja) バ−リング加工方法
JP2640638B2 (ja) 精密型抜き鍛造によるリングギア製造方法
JP3090702B2 (ja) 電子銃用電極構体の製造方法
JP2000326032A (ja) 熱交換器用フィンの製造方法及び熱交換器フィン用金型
US6649276B1 (en) Sheet metal member and method of manufacturing the member
JPS60115333A (ja) バ−リング加工方法