JPH0686790B2 - 穴あけ機械の軸部の取付けおよび支持装置 - Google Patents

穴あけ機械の軸部の取付けおよび支持装置

Info

Publication number
JPH0686790B2
JPH0686790B2 JP62110919A JP11091987A JPH0686790B2 JP H0686790 B2 JPH0686790 B2 JP H0686790B2 JP 62110919 A JP62110919 A JP 62110919A JP 11091987 A JP11091987 A JP 11091987A JP H0686790 B2 JPH0686790 B2 JP H0686790B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supporting
support housing
housing
mounting
drilling machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62110919A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62288290A (ja
Inventor
ヤルモ・ハイノネン
Original Assignee
オイ・タンペラ・ア−ベ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オイ・タンペラ・ア−ベ− filed Critical オイ・タンペラ・ア−ベ−
Publication of JPS62288290A publication Critical patent/JPS62288290A/ja
Publication of JPH0686790B2 publication Critical patent/JPH0686790B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B19/00Handling rods, casings, tubes or the like outside the borehole, e.g. in the derrick; Apparatus for feeding the rods or cables
    • E21B19/24Guiding or centralising devices for drilling rods or pipes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B6/00Drives for drilling with combined rotary and percussive action

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、穴あけ機械の軸部の取付けおよび支持装置に
関し、該装置は、 送り台に支持された本体、 本体内に取りつけられた打撃装置、 本体の前方側に配設された支持ハウジング、および 打撃装置の軸方向延長部として支持ハウジング内に、回
転的にかつ軸方向に滑動可能に取りつけられた軸部を含
む。
本文で用いる「前方」とは、穴あけ機械の穴あけ方向を
言い、また「後方」とは穴あけ方向とは反対方向を言う
ものとする。
普通の液圧式打撃穴あけ機械においては、本体内に取り
つけられた打撃装置は、ドリルロツドに締付けられるた
めの軸部に順次の軸方向打撃を加えるのに用いられてい
る。この軸部は、穴あけ機械の本体によつて支持されか
つ該本体と直接に取りつけられた支持ハウジング内に、
回転的かつ軸方向に滑動可能に取りつけられている。こ
の支持ハウジングは、穴あけ機械の前方カバー内に、軸
軸フランジ内に、あるいはドリルロツドに流洗用液体が
通過供給される側方流洗用ハウジング内に形成される。
穴あけ機械の本体は、穴あけ機械がその上を穴あけ装置
の送り梁に沿つて移動できる送り台に支持されかつ締付
けられている。
しかし、軸部の支持ハウジングが穴あけ機械の本体によ
つて支持された既知の穴あけ機械は、いくつかの大きい
欠点をもつ。軸部に作用された横側力は、個々の本体要
素一体構造に組み付けられる引張りロツドに緊張を与
え、これらのロツドは、もしそれらが解放されまたは破
断されれば打撃装置を破損に導くであろう。軸部の横側
力はさらに穴あけ機械の連結面を緊張しかつ摩耗するの
で、締付けスクリューの緊締トルクは減少される。ま
た、本体によつて一方の側のみで支持された支持ハウジ
ングが軸部に作用した横側力の影響を受けて傾斜位置を
とるようになる危険が存在し、それによつて、打撃装置
のピストンは軸部の傾斜した面に打撃を与えて、打撃装
置を破損させかつ回転機の噛みつきを起こさせる。
本発明の目的は、軸部の支持および取付け装置を提供す
ることであつて、該装置は上述の欠点を避けかつ軸部の
支持ハウジングを適切な方法で支持できるものである。
この目的は、本発明による装置によつて達成でき、すな
わち本発明による装置は、軸部の支持ハウジングが本体
と送り台間にある支持手段とは別の支持手段によって少
くとも部分的に、直接に支持されていることを特徴とす
る。
本発明は、軸部に作用した横側力が送り台によつて全部
または部分的に受持たれ、それによつてこれらの力が本
体を介して伝達されないという思想を基礎としている。
このようにして、穴あけ機械の引張りロツドは、噛み込
んだドリルロツドを弛めるように作用する力によつて起
こされた緊張から解放されると同様に軸部に作用する横
側力によつて生じた緊張から解放される。この結果、ロ
ツドが開放または破断される危険が無くされ、穴あけ機
械の連結面の摩耗が避けられる。軸部の支持ハウジング
は送り台によつて直接に支持されているので、この支持
ハウジングはその前方部分および後方部分の両方で、或
は、所要により、その軸方向の全長にわたつて支持され
る。このようにして、打撃装置に対する軸部の正確な方
向が維持されることが保証できる。
附図を参照して、以下に本発明を詳細に説明する。
第1図に示された穴あけ機械は、既知の方法で穴あけ装
置の送り梁上に取りつけられている送り台1を含む。こ
の送り台は、内部に打撃装置3を取りつけた本体2を支
持する。この打撃装置は、軸方向に移動できる打撃ピス
トン4を含む。軸部6用の支持ハウジング5が穴あけ方
向に見て本体の前方に配設され、このハウジングは、軸
受7によつて支持ハウジング内で回転的かつ軸方向に滑
動可能に取りつけられている。軸部は、打撃ピストンの
軸方向延長部に配置され、かつ軸部の後方部分6aは本体
内に延びている。軸部は、既知の方法で、本体内に取り
つけられた回転ハウジング8と係合しかつ回転機9によ
つて回転される。本体を送り台に締めつけている引張り
ボルトは参照数字10で示されている。
支持ハウジングには、この実施例では、ドリルの洗滌液
体を供給するための連結具11が設けられている。
本発明によれば、機械本体2とは別個に支持ハウジング
5があり、本体2と送り台1との間の支持手段(図示の
例ではボルト10)とは別に送り台に支持されている。支
持ハウジング5は送り台1と一体に造られているので、
この実施例においては、支持ハウジングと送り台は単体
のユニツトを形成する。本体は、わずかなすき間12が支
持ハウジングと本体間に形成されるような点において送
り台に固定される。このすき間はシール13によつて密封
されている。
噛み込んだドリルロツドを解放するのに必要な力と同様
に軸に作用する横側力は、支持ハウジングから送り台へ
直接に伝達されるので、これらの力は、本体およびその
引張りロツドを全く緊張しないことが分かる。さらに、
軸の取りつけは、支持ハウジングが送り台の全長にわた
つて固定的に取りつけられているので、極めて定常的で
ある。
これによつて、打撃ピストンに対する軸部の正確な方向
が確実に維持される。支持ハウジングと本体との間には
摩耗を生ずる可能性のある連結面を設ける必要がない。
第2図に示された軸部支持装置は、主として、送り台1
とは別個の支持ハウジング15に関する点のみが第1図に
示された装置とは異なる。この支持ハウジングは、ボル
ト16によつて送り台に静止取りつけられたフランジ17を
具備している。
さらに、この実施例においては、軸部に作用する横側力
および解放力は送り台によつてともに直接に受持たれる
ので、これらの力は本体およびそのロツドを緊張しな
い。支持ハウジングは、この実施例では側方流洗ハウジ
ングを具備しない形態で示されている。この支持ハウジ
ングは、その全長にわたつて送り台によつて支持されて
いる。
第3図に示された軸部支持装置が第2図に示されたもの
と異なるところは、送り台1によつて、その一点部分25
aにおいてのみで支持された別個の支持ハウジング25に
関する点だけである。このために、支持ハウジングは、
ボルト26によつて送り台に設けられた支持部材28に取り
つけられたフランジ27を有する。支持ハウジングの後方
部分25bは、本体2の前方部分2aによつて軸方向および
半径方向に支持されかつボルト29によつて本体に定着さ
れている。この実施例においても、軸部に作用する横側
力および解放力は支持部材28の前方部分を介して直接に
送り台に伝達されるので、これらの力は、支持ハウジン
グの後方部分が本体によつて支持されているという事実
があるにもかかわらず、本体には作用しない。支持ハウ
ジングは送り台にその前方部分において支持されかつ後
方部分において本体によつて支持されているので、支持
ハウジングの固定は極めて定常的で、それにより、軸部
は打撃ピストンに対して、その軸方向に確実に維持す
る。
上記の図面およびそれらに関する上述の説明は、本発明
の思想を説明するのみに用いられた。その詳細の態様に
ついては、本発明は特許請求の範囲内において種々の態
様が実施できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の第1の実施例による支持装置を具備
した穴あけ機械の部分軸方向切断側面図、第2図および
第3図は、第1図の実施例と類似の、2つの他の実施例
による支持装置である。 図中の符号、1……送り台、 2……本体、2a……前方部分、3……打撃装置、 4……打撃ピストン、5……支持ハウジング、 6……軸部、6a……後方部分 6b……前方部分、7……軸受、 8……回転ブシング、9……回転機、 10……ボルト、11……連結具、 12……すき間、13……シール、 15……支持ハウジング、16……ボルト、 17……フランジ、25……支持ハウジング、 25a……支持部分、25b……後方部分、 26……ボルト、27……フランジ、 28……支持部材 を示す。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】穴あけ機械の軸部の取付けおよび支持装置
    において、 送り台(1)によって支持された本体(2)、本体内に
    配設された打撃装置(3)、本体の前方側に配設された
    支持ハウジング(5,15,25)および 打撃装置の軸方向延長部として支持ハウジング内に、回
    転と軸方向への滑動とが可能に取りつけられた軸部
    (6)を含み、 上記の軸部(6)の支持ハウジング(5,15,25)が本体
    (2)と送り台(1)との間の支持手段とは別に、送り
    台(1)によって少くとも部分的に、直接に支持されて
    いることを特徴とする穴あけ機械の軸部の取付けおよび
    支持装置。
  2. 【請求項2】前記の支持ハウジング(5)が送り台
    (1)と一体に構成されていることを特徴とする前記特
    許請求の範囲第1項記載の穴あけ機械の軸部の取付けお
    よび支持装置。
  3. 【請求項3】前記の支持ハウジング(15,25)が、締付
    け装置(16,26)によって送り台(1)に締付けられた
    送り台(1)とは別個の部材であることを特徴とする前
    記特許請求の範囲第1項記載の穴あけ機械の軸部の取付
    けおよび支持装置。
  4. 【請求項4】前記の支持ハウジング(25)は、その前方
    部分(25a)において締付装置(26)によって送け台
    (1)に、その後方部分(25b)において締付装置(2
    9)によって本体(2)に、夫々取り付けられているこ
    とを特徴とする前記特許請求の範囲第1項記載の穴あけ
    機械の軸部の取付けおよび支持装置。
  5. 【請求項5】前記の支持ハウジング(5,15)は本体
    (2)から軸方向のすき間(12)を存して配設されてい
    ることを特徴とする前記特許請求の範囲第2項又は第3
    項に記載の穴あけ機械の軸部の取付けおよび支持装置。
  6. 【請求項6】前記の支持ハウジング(5)はドリル洗滌
    用液体をハウジング内に導入する配管結合具(11)を備
    えていることを特徴とする前記特許請求の範囲第2項又
    は第5項記載の穴あけ機械の軸部の取付けおよび支持装
    置。
  7. 【請求項7】前記の軸部(6)は支持ハウジング(5,1
    5,25)の後端から突出し、軸部の後方部分(6a)は打撃
    装置(3)を有する本体(2)の中に延びることを特徴
    とする前記特許請求の範囲第1項記載の穴あけ機械の軸
    部の取付けおよび支持装置。
JP62110919A 1986-05-09 1987-05-08 穴あけ機械の軸部の取付けおよび支持装置 Expired - Lifetime JPH0686790B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI861940 1986-05-09
FI861940A FI83691C (fi) 1986-05-09 1986-05-09 Stoedanordning foer nackstycket i en borrmaskin.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62288290A JPS62288290A (ja) 1987-12-15
JPH0686790B2 true JPH0686790B2 (ja) 1994-11-02

Family

ID=8522594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62110919A Expired - Lifetime JPH0686790B2 (ja) 1986-05-09 1987-05-08 穴あけ機械の軸部の取付けおよび支持装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4854394A (ja)
JP (1) JPH0686790B2 (ja)
CN (1) CN1008194B (ja)
AT (1) AT396079B (ja)
AU (1) AU586558B2 (ja)
CA (1) CA1297867C (ja)
CH (1) CH671915A5 (ja)
DE (1) DE3714499C2 (ja)
FI (1) FI83691C (ja)
FR (1) FR2598461B1 (ja)
GB (1) GB2190032B (ja)
SE (1) SE468825B (ja)
ZA (1) ZA872983B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4103196C2 (de) * 1991-02-02 1994-06-09 Tracto Technik Bohrgerät
ZA932778B (en) * 1993-04-21 1994-09-30 Jarmo Uolevi Leppaenen Rock drill
FI102202B1 (fi) * 1997-03-21 1998-10-30 Tamrock Oy Sovitelma kallioporakoneessa sekä menetelmä kallioporauksen ohjaamiseksi
US7967084B2 (en) * 2008-09-05 2011-06-28 Longyear Tm, Inc. External water delivery system for rock drills
CN102808598A (zh) * 2011-05-31 2012-12-05 苏州工业园区科艺通信设备有限公司 钻杆套洗器
SE537720C2 (sv) * 2012-11-21 2015-10-06 Atlas Copco Rock Drills Ab Anordning vid ett spolhuvud till en bergborrmaskin jämte bergborrmaskin
US20140262395A1 (en) * 2013-03-12 2014-09-18 Caterpillar Global Mining Equipment LLC. Drilling apparatus

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1918065A (en) * 1931-07-30 1933-07-11 Ingersoll Rand Co Rock drill
GB516507A (en) * 1938-07-26 1940-01-03 Holman Brothers Ltd Improvements in and relating to rock and like drills
DE1217307B (de) * 1963-01-11 1966-05-26 Rudolf Hausherr & Soehne G M B Vorrichtung zur Regelung der Vorschub-geschwindigkeit von Gesteinsbohrmaschinen mit Versenkhaemmern
GB1031009A (en) * 1964-05-04 1966-05-25 Atlas Copco Ab Improvements in drill steel centralizers
US3620312A (en) * 1969-05-22 1971-11-16 Ingersoll Rand Co Rock drill
US3685593A (en) * 1970-11-03 1972-08-22 Chicago Pneumatic Tool Co Fluid operated rock drill having an independent rotation motor
US3701386A (en) * 1970-12-11 1972-10-31 Dresser Ind Hydraulic drifter
US3757875A (en) * 1971-11-24 1973-09-11 Kent Air Tool Co Air hammer and combined support and muffler therefor
US3760887A (en) * 1972-08-18 1973-09-25 Gardner Denver Co Reversible piston hammer for percussion tool
ZA752698B (en) * 1975-04-25 1976-12-29 Boart Int Ltd Improvements in rock slotting equipment
SU899902A1 (ru) * 1975-12-15 1982-01-23 Предприятие П/Я М-5903 Вращатель бурового станка
SE423253B (sv) * 1976-11-04 1982-04-26 Atlas Copco Ab Bergborranordning
JPS5859886U (ja) * 1981-10-19 1983-04-22 株式会社小松製作所 ドリフタ装置
FI66052C (fi) * 1982-07-07 1984-08-10 Tampella Oy Ab Oeppningsanordning foer en borrstaong foer ett aggregat foer skarvstaongsborrning

Also Published As

Publication number Publication date
GB8710023D0 (en) 1987-06-03
CA1297867C (en) 1992-03-24
DE3714499C2 (de) 1996-09-19
DE3714499A1 (de) 1987-11-12
JPS62288290A (ja) 1987-12-15
FI861940A0 (fi) 1986-05-09
GB2190032A (en) 1987-11-11
FI83691B (fi) 1991-04-30
GB2190032B (en) 1989-11-29
US4854394A (en) 1989-08-08
AU7213787A (en) 1987-11-12
SE8701894D0 (sv) 1987-05-08
AU586558B2 (en) 1989-07-13
CH671915A5 (ja) 1989-10-13
AT396079B (de) 1993-05-25
FI83691C (fi) 1991-08-12
SE468825B (sv) 1993-03-22
FR2598461A1 (fr) 1987-11-13
CN87104315A (zh) 1987-12-16
SE8701894L (sv) 1987-11-10
FR2598461B1 (fr) 1990-10-26
ZA872983B (en) 1987-10-20
FI861940A (fi) 1987-11-10
ATA100487A (de) 1992-10-15
CN1008194B (zh) 1990-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108138567A (zh) 具有直线式安装座的刀具组件
JPS60144495A (ja) 地下パイプ敷設・交換装置
JPH0686790B2 (ja) 穴あけ機械の軸部の取付けおよび支持装置
CA1288762C (en) Arrangement for supporting of an axial bearing of a drilling machine
KR880012305A (ko) 다목적 튜브 작동기구
HUP9802503A2 (hu) Karral működtetett kulcs nélküli fúrótokmány
US4251120A (en) Screw fastened clamping neck attachment for an electrical hand operated drill
US4319670A (en) Mechanism for preventing dropping of the caliper during work on a pin-slide type disc brake
EP0515538A1 (en) DOWNSTREAM DRILLING TOOL DESIGNED FOR HOLLOWING BEFORE TUBING.
US4842080A (en) Arrangement for mounting of a rotation element in a drilling machine
ES2166910T3 (es) Adaptador para herramientas giratorias.
ES524097A0 (es) Procedimiento con su dispositivo correspondiente para la compensacion del desgaste de la herramienta en una barra de taladrar
SE465326B (sv) Mejselanordning med rundskaftsmejsel
US6527279B2 (en) Integrated powered lathe chuck
JP2672102B2 (ja) 締めつけ装置
JP2756414B2 (ja) 軸の両端固定機構
GB2129853A (en) Cutter picks and pick mounting arrangements
AU617916B2 (en) Tunnel boring machine
JPH0680276B2 (ja) 穴あけ機械の本体構造体
JP3972136B2 (ja) 心押台における心押台本体のクランプ機構
JPH0445792Y2 (ja)
JPS6348323Y2 (ja)
JP4207751B2 (ja) 主軸装置
JPH0357362Y2 (ja)
US2269033A (en) Cushioning device