JPH0685589U - マイクロホン装着装置 - Google Patents

マイクロホン装着装置

Info

Publication number
JPH0685589U
JPH0685589U JP2700293U JP2700293U JPH0685589U JP H0685589 U JPH0685589 U JP H0685589U JP 2700293 U JP2700293 U JP 2700293U JP 2700293 U JP2700293 U JP 2700293U JP H0685589 U JPH0685589 U JP H0685589U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microphone
cord
holding
pair
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2700293U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2577196Y2 (ja
Inventor
智彦 上村
潤一 奥谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosiden Corp
Original Assignee
Hosiden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosiden Corp filed Critical Hosiden Corp
Priority to JP1993027002U priority Critical patent/JP2577196Y2/ja
Publication of JPH0685589U publication Critical patent/JPH0685589U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2577196Y2 publication Critical patent/JP2577196Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車載用電話機のハンズフリーマイクロホンを
自動車室内の所定箇所に取り付け得るようにするための
マイクロホン装着装置において、マイクロホンの向きを
変えて話し手の方向に向けることができ、しかもマイク
ロホンのコードの所定箇所を固定し得るようにして、コ
ードに加わる力でマイクロホンの向きが不慮に変わると
いった事態を防ぐ。 【構成】 自動車室内の所定箇所に装着可能な着脱機構
1にボールジョイント機構5を介してマイクロホン支持
体6を取り付ける。マイクロホン支持体6に支持させた
マイクロホンMのコードCの所定箇所C1を、着脱機構
1に設けたコード保持機構4で固定する。コード保持機
構4はコード太さと同程度の間隔を隔てた一対のコード
挾持片41,41でなる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、車載用ハンズフリーマイクロホンを自動車のサンバイザーを利用し て所定位置に取り付ける場合などに用いられるマイクロホン装着装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
車載用電話機のハンズフリーマイクロホンを自動車室内の所定箇所に取り付け ることができるようにしたマイクロホン装着装置において、マイクロホンの向き を任意の方向に変えて話し手の方向に向けることができるようにしたものは従来 より知られていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のマイクロホン装着装置においては、マイクロホンから導 出されたコードの引廻しについては何等の考慮も払われていなかった。そのため 、コードが揺れたり引っ張られたりしたときに、そのコードに加わる力によって マイクロホンの向きが不慮に変わってしまうことがあった。
【0004】 本考案は以上の事情に鑑みてなされたものであり、マイクロホンのコードに力 が加わっても、その力をマイクロホンに伝わりにくくし得るコード保持機構をマ イクロホン装着装置自体に設けることによって、コードに加わる力でマイクロホ ンの向きが不慮に変わるといった事態を生じにくくすることのできるマイクロホ ン装着装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載したマイクロホン装着装置は、自動車のサイバイザーなどの対 象物に着脱される着脱機構と、この着脱機構にボールジョイント機構を介して姿 勢変更可能に保持されたマイクロホン支持体と、上記着脱機構に設けられマイク ロホン支持体に支持されたマイクロホンから導出されたコードの所定箇所を固定 するコード保持機構とを有するものである。
【0006】 請求項2に記載したマイクロホン装着装置は、請求項1に記載のマイクロホン 装着装置において、着脱機構が、一箇所を支点として開閉動されかつ常時閉方向 に弾発付勢された一対の挾持部材を有するクランプでなり、そのクランプの一方 の挾持部材にボールジョイント機構が設けられ、コード保持機構が、ボールジョ イント機構を備える一方の上記挾持部材にコード太さに相応する間隔を隔てて相 対向状態に突設された一対のコード挾持片でなるものである。
【0007】
【作用】
請求項1に記載のマイクロホン着脱装置において、マイクロホン支持体にマイ クロホンを支持させ、そのマイクロホンから導出されているコードをコード保持 機構によって固定しておくことにより、コードに加わる力がコード保持機構によ るコードの固定箇所で受け止められてマイクロホンには伝わりにくくなるので、 コードが揺れたり引っ張られたりしてもマイクロホンの向きがそれによって変わ るといった事態が起こりにくくなる。
【0008】 また、自動車のサイバイザーなどの対象物に着脱される着脱機構に、ボールジ ョイント機構を介してマイクロホン支持体が姿勢変更可能に保持されているとい う構成により、マイクロホン支持体に支持させたマイクロホンの向きは、ボール ジョイント機構の動作を通じてマイクロホン支持体の姿勢を変えることによって 変えることが可能である。
【0009】 請求項2に記載のマイクロホン着脱装置において、コード保持機構がコード太 さに対応する間隔を隔てて相対向状態に突設された一対のコード挾持片でなるか ら、コードの所定箇所を一対の挾持片の間に差し込むだけでコードが一対の挾持 片に挾まれて固定される。また、着脱機構が、一箇所を支点として開閉動されか つ常時閉方向に弾発付勢された一対の挾持部材を有するクランプでなるから、ク ランプで自動車のサイバイザーなどの対象物を挾み付けて取り付けることが可能 である。
【0010】
【実施例】
図1は本考案の実施例によるマイクロホン装着装置にマイクロホンMを装着し た状態を示した一部破断側面図、図2はマイクロホン装着装置の一部を破断して 示した後面図、図3は一方の挾持部材2の平面図、図4は図3のIV−IV線に 沿う断面図である。
【0011】 マイクロホン装着装置の着脱機構1は一対の挾持部材2,3を有するクランプ でなる。すなわち、図2のように、それぞれの挾持部材2,3に突設された一対 ずつのブラケット21…,31…を互いに嵌合させ、片側のブラケット21,2 1に設けた突起22,22を他側のブラケット31,31に設けた孔部32,3 2に嵌合させることにより、一対のブラケット2,3を、一箇所(突起22と孔 部32との嵌合箇所)を支点として開閉動可能に連結した構造のクランプによっ て着脱機構1が構成されている。そして、各挾持部材2,3のそれぞれの先端部 には閉状態(図1の状態)では互いに噛み合う波形部23,33が具備され、ま た、各挾持部材2,3の他端部を指で掴むことのできる把手部24,34として ある。
【0012】 図1および図3のように、一方の挾持部材2の中央部に円形の開口25が開設 されていると共に、この開口25の周縁部から先窄まり円筒状のボール保持部2 6が一体に突設されている。また、上記開口25に対して把手部24側で隣接す る箇所には比較的大きな開口27が開設され、この開口27と上記ボール保持部 26で囲まれた空間26aとが、ボール保持部26に具備された切欠状の開口2 8を介してつながっている。さらに、上記開口25に対して先端部側で隣接する 箇所、すなわち開口25を挾んで切欠状の開口28と反対側にはコード保持機構 4が設けられている。
【0013】 図4に示したように、コード保持機構4は一方の挾持部材2から上記ボール保 持部26と同一方向に突出された一対のコード挾持片41,41を有している。 一対のコード挾持片41,41は後述するマイクロホンMのコードCの太さに対 応する間隔Lを隔てて挾持部材2から突設されており、各コード挾持片41,4 1の先端部41a,41aの相互間隔L1が上記間隔Lよりもやゝ狭い間隔にな るようにそれらの先端部41a,41aが内方に向かって屈曲されている。ここ で、マイクロホンMのコードCの太さに対応する間隔Lとは、コードCがそのま ま一対のコード挾持片41,41の間に差し込まれる場合にはコードCの太さに 等しいか、それよりもやゝ狭い間隔のことであり、何らかのカバー(たとえば保 護チューブ)を嵌めたコードCが一対のコード挾持片41,41の間に差し込ま れる場合にはカバーの太さに等しいか、それよりもやゝ狭い間隔のことである。 42は一対のコード挾持片41,41の間の空間につながるように挾持部材2に 具備されている開口であり、この開口42は挾持部材2と一体にコード挾持片4 1,41を樹脂成形するときに形成される金型の抜き跡に相当している。
【0014】 着脱機構1にはボールジョイント機構5を介してマイクロホン支持体6が取り 付けられている。ボールジョイント機構5は、一方の挾持部材2に設けられてい る上記ボール保持部26と、そのボール保持部26に回転変位自在に収容された ボール51と、ボール51から一体に突設された上記マイクロホン支持体6とを 備えていると共に、他方の挾持部材3とボール保持部26に収容された上記ボー ル51との相互間に配設されたばね体7を備えている。図5に示したように、ば ね体7は板ばねでなり、その一端部に孔部71、他端部に円弧部72を有してい る。そして、図1のように、ばね体7の孔部71が他方の挾持部材3の把手部3 4の裏面側に設けられた突起35に嵌合して掛止されていると共に、他端部に形 成された円弧部72がボール保持部26に収容されたボール51に嵌合状に当て 付けられ、さらに中間部73がU字状に屈曲ないし湾曲されて一対の挾持部材2 ,3の間に配設されている。したがって、ばね体7により一対の挾持部材2,3 が常時閉方向に弾性的に付勢され、しかも上記ボール51がボール保持部26に 常時弾性的に押し付けられている。なお、29,29はばね体7の他端を支える 突起であり、この突起29,29によってばね体7の他端が後方に飛び出さない ように保持されている。
【0015】 ボール51をボール保持部26に収容するときは、ボール51を開口27に入 れてから、マイクロホン支持体6を開口28を利用してボール保持部26側に移 動させ、その後、ボール51をボール保持部26に収容するとよい。
【0016】 図1で判るように、この実施例においてはマイクロホン支持体6の端部にマイ クロホンカバー61が具備されており、このカバー61に収容されたマイクロホ ン本体(図には現れていない)から導出されたコードCの所定箇所が上記コード 保持部4に固定されている。すなわち、コードCの所定箇所がコード保持部4を 構成している一対のコード挾持片41,41の間に差し込まれて保持されている 。なお、コード保持部4によるコードCの固定箇所C1とカバー61から導出さ れたコードCの始端部C2との間ではコードCを弛ませてある。
【0017】 着脱機構(クランプ)1は、一対の挾持部材2,3の把手部24,34を指で 掴んでそれらの挾持部材2,3を図1に矢印Aで示したように開いた後、たとえ ば自動車の運転席や助手席の上などに設けられているサンバイザー(不図示)を 一対の挾持部材2,3の波形部22,33で挾み付けることによって取り付けら れる。この場合、一対の挾持部材2,3はばね体7の力で閉方向に常時付勢され ているので、サンバイザーが一対の挾持部材2,3の波形部22,33で弾性的 に挾み付けられる。他方、マイクロホンMを手で動かしてマイクロホン支持体6 の姿勢を変更すると、それに伴ってボール51がばね体7の力でボール保持部2 6に押し付けられたまま回転変位し、しかもマイクロホンMから手を離すとばね 体7の力によりボール51がその位置でボール保持部26に押し付けられて位置 決めされる。したがって、マイクロホンMの向きを任意の方向に変えて話し手の 方向に向けることができる。また、コードCに手が引っ掛かったりしてそのコー ドCが揺れたり引っ張られたりしたときには、コードCに加わる力がコード保持 機構4によるコードCの固定箇所C1で受け止められてマイクロホンMには伝わ りにくくなる。そのため、コードCが揺れたり引っ張られたりしてもマイクロホ ンMの向きがそれによって変わるといった事態が起こりにくくなり、話し手はマ イクロホンMを通じての会話を良好な状態で行うことができる。
【0018】 請求項1に記載した考案においては、コード保持機構4はコードCの所定箇所 を固定し得る機構であって着脱機構1に設けられたものであれば図示した構成に 限定されない。したがって、コード保持機構を、コードK 所定箇所をばね力で 挾んで固定する構造のものでもよい。同様に、請求項1に記載した考案において は着脱機構1も図示例に限定されず、たとえば自動車のウインドガラスに着脱可 能な吸盤によって着脱機構を構成することや、両面粘着テープを利用して自動車 の室内壁面や運転席パネルなどに貼り付けて取り付けようにしたもので着脱機構 を構成してもよい。
【0019】 この実施例ではマイクロホンMのマイクロホンカバー61をマイクロホン支持 体6に一体に成形してあるけれども、マイクロホン支持体6にマイクロホンMを 着脱できる構成にすることも可能である。たとえば、図6のようにボール51に 一体に設けられたボール支持体6の先端部にU字形のマイクロホン保持部62を 具備させておき、このマイクロホン保持部62にマイクロホン(不図示)を嵌合 して装着することが可能である。また、ばね板7は図5などで説明したものに限 らず、たとえば図7のように、他端部に円弧部72を備えた舌片部75をくり抜 いた形に形成し、その舌片部75の円弧部72をボール保持部に収容したボール に嵌合状に当て付けるようにしてもよい。
【0020】
【考案の効果】
請求項1に記載のマイクロホン装着装置によれば、マイクロホンのコードの所 定箇所をコード保持機構に固定しておくことで、コードに加わる力をマイクロホ ン支持体に支持させたマイクロホンに伝わりにくくすることが可能であるので、 会話中にコードに手が当たることなどによってコードが揺れたり引っ張られたり してもマイクロホンの向きが変わりにくく、マイクロホンを通じての会話を良好 な状態で行うことが可能になる。また、マイクロホン支持体を姿勢変更させるこ とによってそれに支持されたマイクロホンの向きを運転手などの話し手の方向に 容易に変更することが可能である。
【0021】 請求項2に記載のマイクロホン着脱装置によれば、コードの所定箇所をコード 保持機構を利用して着脱機構(クランプ)の挾持部材に固定するための操作を、 一対の挾持片の間にコードを差し込むという簡単な操作で行うことが可能になる 。また、着脱機構をクランプで構成したことにより、自動車のサイバイザーなど のような室内に突出している付属品などに対して簡単に着脱することが可能にな る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例によるマイクロホン装着装置に
マイクロホンを装着した状態の一部破断側面図である。
【図2】マイクロホン装着装置の一部を破断して示した
後面図である。
【図3】一方の挾持部材の平面図である。
【図4】図3のIV−IV線に沿う断面図である。
【図5】ばね体の斜視図である。
【図6】マイクロホン支持体の変形例を示す斜視図であ
る。
【図7】変形例によるばね体の斜視図である。
【符号の説明】
1 着脱機構(クランプ) 2 一方の挾持部材 3 他方の挾持部材 5 ボールジョイント機構 6 マイクロホン支持体 4 コード保持機構 41 コード挾持片 M マイクロホン C コード C1 コードの所定箇所

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車のサイバイザーなどの対象物に着
    脱される着脱機構と、この着脱機構にボールジョイント
    機構を介して姿勢変更可能に保持されたマイクロホン支
    持体と、上記着脱機構に設けられマイクロホン支持体に
    支持されたマイクロホンから導出されたコードの所定箇
    所を固定するコード保持機構とを有することを特徴とす
    るマイクロホン装着装置。
  2. 【請求項2】 着脱機構が、一箇所を支点として開閉動
    されかつ常時閉方向に弾発付勢された一対の挾持部材を
    有するクランプでなり、そのクランプの一方の挾持部材
    にボールジョイント機構が設けられ、コード保持機構
    が、ボールジョイント機構を備える一方の上記挾持部材
    にコード太さに相応する間隔を隔てて相対向状態に突設
    された一対のコード挾持片でなる請求項1に記載のマイ
    クロホン装着装置。
JP1993027002U 1993-05-24 1993-05-24 マイクロホン装着装置 Expired - Lifetime JP2577196Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993027002U JP2577196Y2 (ja) 1993-05-24 1993-05-24 マイクロホン装着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993027002U JP2577196Y2 (ja) 1993-05-24 1993-05-24 マイクロホン装着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0685589U true JPH0685589U (ja) 1994-12-06
JP2577196Y2 JP2577196Y2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=12208929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993027002U Expired - Lifetime JP2577196Y2 (ja) 1993-05-24 1993-05-24 マイクロホン装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2577196Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200477532Y1 (ko) * 2013-10-08 2015-06-22 송대익 무선 마이크 송신 장치
JP2020102778A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 株式会社小野測器 マイクロホンアレイ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6237499U (ja) * 1985-08-23 1987-03-05
JPH01124792U (ja) * 1988-02-19 1989-08-24

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6237499U (ja) * 1985-08-23 1987-03-05
JPH01124792U (ja) * 1988-02-19 1989-08-24

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200477532Y1 (ko) * 2013-10-08 2015-06-22 송대익 무선 마이크 송신 장치
JP2020102778A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 株式会社小野測器 マイクロホンアレイ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2577196Y2 (ja) 1998-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6272362B1 (en) Hand-free handset for use with a cellular telephone in an automobile
US6402240B1 (en) Seat having passenger's sitting posture detecting apparatus, and harness wiring structure in seat
JPH0685589U (ja) マイクロホン装着装置
US7016708B1 (en) Hands-free device for vehicle headrest and method of use
JP2574152Y2 (ja) マイクロホン装着装置
JP3841407B2 (ja) 樹脂部品の取付構造
JPH10315874A (ja) 車載用携帯電話機ホルダー
GB2235607A (en) Microphone mounting
JPH1120559A (ja) 携帯電話機用支持装置およびこれを用いたハンズフリー電話装置
JP4349268B2 (ja) 内装部品の取付構造
GB2277842A (en) Portable radio apparatus
JP4020371B2 (ja) ルーフトリムにおけるモジュール化構造
JPH0110281Y2 (ja)
JPH0955586A (ja) モービルブラケットのロック機構
JP2000197169A (ja) マイクロホンホルダ―
JP2564098Y2 (ja) ジャッキバー保持装置
JPH11255036A (ja) 車載用マイク取付具
JP3017540U (ja) 携帯電話の自動車用保持装置
JP4137465B2 (ja) 車両用ツイータ装置
JP4003497B2 (ja) 車両用電子装置取付構造
JP2002120655A (ja) 携帯電話収納装置
KR200210278Y1 (ko) 자동차용 휴대폰 접속 지지장치
JP3072477B2 (ja) 車両用コートフック
JPS6216052Y2 (ja)
JP2000085476A (ja) トノカバーの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term