JPH0685575B2 - エンフアシス回路 - Google Patents

エンフアシス回路

Info

Publication number
JPH0685575B2
JPH0685575B2 JP61156784A JP15678486A JPH0685575B2 JP H0685575 B2 JPH0685575 B2 JP H0685575B2 JP 61156784 A JP61156784 A JP 61156784A JP 15678486 A JP15678486 A JP 15678486A JP H0685575 B2 JPH0685575 B2 JP H0685575B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
emphasis
signal
amplitude
pass filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61156784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6313481A (ja
Inventor
泰俊 松尾
良 中野
光男 春松
孝次郎 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP61156784A priority Critical patent/JPH0685575B2/ja
Publication of JPS6313481A publication Critical patent/JPS6313481A/ja
Publication of JPH0685575B2 publication Critical patent/JPH0685575B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はエンファシス回路に係り、例えば、VTR等にお
いてビデオ信号をプリエンファシス及びディエンファシ
スする回路に関する。
従来の技術 VTRにおけるビデオ信号の記録,再生に際して、SN比改
善のためにメインエンファシス回路の他にノンリニアプ
リエンファシス回路が用いられている。
第10図は従来のノンリニアプリエンファシス回路の一例
のブロック系統図を示す。端子1に入来した入力ビデオ
信号a0(第11図(A))は時定数T0=R0C0のRC回路(低
域フィルタ)及び減算器にて構成される高域フィルタ2
にて高域成分を抽出された後、リミッタ3にて振幅制限
され、係数回路4にて係数X倍される。このX倍されて
取出された信号は元の入力信号a0と加算器5にて加算さ
れて信号b0(同図(B))とされ、出力端子6より取出
される。なお、同図(B)中、破線はリミッタ3がない
場合の波形を示す。
この場合、入力信号a0の振幅が大であるときはリミッタ
3が動作するのでエンファシス量は同図(B)の実線に
示すように小さく、入力信号a0の振幅が小であるときは
リミッタ3が動作しないのでエンファシス量はXとな
り、夫々の場合の周波数特性は第12図に示す如くとな
る。ノンリニアエンファシス回路を用いることにより、
後段のホワイト/ダーククリップ回路において信号のエ
ッジ部分が切取られることが少なく、エンファシス量を
増やすことができ、SN比を改善し得る。
発明が解決しようとする問題点 上記従来回路は回路の時定数が入力信号a0の振幅の大小
に拘らず一定であるため、大振幅入力時はリミッタが動
作している期間が長くなり、特に、中域の周波数特性が
増加する。これにより、後段のメインプリエンファシス
回路により更に高域増強されてクリップ回路によって波
形が大きく欠損される問題点があった。
又、再生側においても時定数が一定であるため、大振幅
入力時はクリップ回路でクリップしている期間が長くな
り、クリップしている期間はSN比改善効果が得られず、
特に、大振幅のエッジ直後にノイズが残ってしまう問題
点があった。
本発明は、プリエンファシスにおいて、大振幅入力時に
中域のプリエンファシス量を小に抑え得、後段のクリッ
プ回路による波形欠損を小に抑え得、一方、ディエンフ
ァシスにおいて、大振幅入力時にエッジノイズ低減効果
を大きくし得るエンファシス回路を提供することを目的
とする。
問題点を解決するための手段 本発明回路は、第1図に示す如く、入力ビデオ信号の高
域成分を抽出する高域成分抽出回路9と、高域成分抽出
回路9の出力を振幅制限した後第1の係数を乗じて入力
ビデオ信号と加算してエンファシス出力として取出す回
路(リミッタ3、係数回路4、加算器5)と、上記振幅
制限された信号に第2の係数を乗じて上記入力ビデオ信
号から減算して上記高域成分抽出回路に供給する回路
(係数回路8、減算器7)とを設けてなる。
作用 大振幅入力時、リミッタ3の伝達関数GLが零に近ずき、
系の応答が速くなり、リミッタ3が動作している期間が
短かくなってエンファシス量も小になるため、プリエン
ファシスにおいては、大振幅入力時、中域の周波数特性
をより小さくし得、クリップ回路による波形欠損を小に
抑え得、ディエンファシスにおいては、ディエンファシ
ス量の少ない期間を短くし得るので大振幅のエッジノイ
ズ低減効果が大きい。
実施例 第1図は本発明回路の第1実施例(プリエンファシス回
路)のブロック系統図を示し、同図中、第10図と同一構
成部分には同一番号を付す。端子1に入来した入力信号
a1(第2図(A))は後述の減算器7を介して時定数T
=RCのRC回路(低域フィルタ)及び減算器にて構成され
る高域フィルタ(高域成分抽出回路)9に供給されて信
号c1(同図(C))とされ、リミッタ3にて振幅制限さ
れて信号d1(同図(D))とされる。信号d1は係数回路
8に係数K(<1)倍され、減算器7に供給されて入力
信号a1から減算されて信号b1(同図(B))とされる。
信号d1は係数回路4にてX(>1)倍された後、加算器
5にて入力信号a1に加算されて信号e1(同図(E))と
され、出力端子6より取出される。なお、第2図中、破
線はリミッタ3がない場合の波形を示す。
ここで、この系全体の伝達関数をH(s)、リミッタ3
の伝達関数をGL(入力信号a1が大振幅の場合GL≒0,入力
信号a1が小振幅の場合GL≒1)で近似的に表わすと、 となり、周波数特性は第3図に示す如くとなる。
この場合、小振幅入力時に第10図と同じエンファシス効
果を得るには、高域フィルタ9のRC回路の時定数Tを
(1−K)T0に設定すればよい。ここで、本実施例では
リミッタ3及び係数回路8のループを設けているので、
大振幅入力時はリミッタ3の伝達関数GLが次第に零に近
ずき、これにより、系の時定数はRC回路の時定数RCに近
ずいて小振幅入力時の時定数の(1−K)倍になり、応
答が速くなる。このため、大振幅入力時では、リミッタ
3が動作している期間が短かくなり、又、系のエンファ
シス量が小さくなる。
従って、大振幅入力時においては、特に、中域の周波数
特性が第10図に示す従来回路ほど増加せず、これによ
り、後段のメインプリエンファシス回路にて更に高域増
強されてもクリップ回路による波形欠損は従来回路に比
して小さく抑えられる。
第4図は本発明回路の第2実施例(プリエンファシス/
ディエンファシス回路)のブロック系統図を示し、同図
中、第1図と同一構成部分には同一番号を付してその説
明を省略する。プリエンファシス回路として動作させる
場合、スイッチSを端子P側に接続する。同図中、一点
鎖線で包囲した回路の伝達関数をG(s)とすると、こ
のプリエンファシス回路は第5図(A)に示す回路にな
り、系全体の伝達関数は1+G(s)である。この場
合、出力は端子6Pより取出される。
一方、デイエンファシス回路として動作させる場合、ス
イッチSを端子D側に接続する。この場合、係数回路4
の出力信号はスイッチSを介して減算器10に供給され、
元の入力信号から減算される。この減算出力は高域減衰
された信号として端子6Dより取出される。このディエン
ファシス回路は第5図(B)に示す回路になり、系全体
の伝達関数は1/(1+G(s))であり、プリエンファ
シス回路と相補性を有するディエンファシス回路を得る
ことができる。
このものも大振幅入力時に系全体の応答が速いのでリミ
ッタ3が動作している期間が短かくなり、これにより、
ディエンファシス時に後段のクリップ回路においてクリ
ップされる時間も短くなる(ディエンファシス量の少な
い期間も短くなる)ので、従来回路に比して大振幅のエ
ッジノイズ低減効果が大きい。
第6図は本発明回路の第3実施例のブロック系統図を示
す。このものは、係数回路4においてリミッタ31の出力
がX倍されるのでオーバーシュートが大きくなった分、
リミッタ32でこのオーバーシュートを制限するものであ
り、その周波数特性は第7図に示す如くである。この他
の基本的な動作は上記各実施例と同様であるので、その
説明を省略する。
第8図は本発明回路の第4実施例のブロック系統図を示
す。このものは、上記各実施例におけるCR回路及び減算
器にて構成される回路を高域フィルタ11で構成し、係数
回路12の係数を(1+K)Xとしたものであり、その周
波数特性は第9図に示す如くである。このものは、減算
器を1個少なく構成し得る。
なお、本出願人は先に特願昭60−59098号(発明の名称
「輝度信号再生装置及び記録再生装置」)において、高
域フィルタとして輝度信号を1H以下の微小量遅延する遅
延回路と、入力輝度信号からこの遅延回路の出力信号を
減算する減算器とからなる回路を用いたが、本願発明に
おける高域フィルタ9のRC回路を上記遅延回路で構成し
ても上記各実施例と同様の効果を得ることができる。
発明の効果 本発明回路によれば、大振幅入力時、系の応答が速くな
り、リミッタが動作している期間が短かくなるため、プ
リエンファシスにおいては、大振幅入力時、中域の周波
数特性をより小さくし得、クリップ回路による波形欠損
を小に制え得、ディエンファシスにおいても、リミッタ
にかかる期間が少なくなるので、大振幅のエッジ直後の
ノイズ低減効果も期待でき又、回路構成が簡単であるの
でIC化に適している等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は夫々本発明回路の第1実施例のブロ
ック系統図及びその信号波形図、第3図は第1図示の回
路の周波数特性図、第4図及び第5図は夫々本発明回路
の第2実施例のブロック系統図及びその等価回路図、第
6図及び第7図は夫々本発明回路の第3実施例のブロッ
ク系統図及びその周波数特性図、第8図及び第9図は夫
々本発明回路の第4実施例のブロック系統図及びその周
波数特性図、第10図及び第11図は夫々従来回路の一例の
ブロック系統図及びその信号波形図、第12図は第10図示
の回路の周波数特性図である。 1…ビデオ信号入力端子、3,31,32…リミッタ、4,8,12
…係数回路、5…加算器、6,6P,6D…出力端子、7,10…
減算器、9,11…高域フィルタ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 武藤 孝次郎 神奈川県横浜市神奈川区守屋町3丁目12番 地 日本ビクター株式会社内 (56)参考文献 特開 昭61−218284(JP,A)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力ビデオ信号の高域成分を抽出する高域
    成分抽出回路と、該高域成分抽出回路の出力を振幅制限
    した後第1の係数を乗じて該入力ビデオ信号と加算して
    エンファシス出力として取出す回路とを有するエンファ
    シス回路において、上記振幅制限された信号に第2の係
    数を乗じて上記入力ビデオ信号から減算して上記高域成
    分抽出回路に供給する回路を更に設けてなることを特徴
    とするエンファシス回路。
  2. 【請求項2】該高域成分抽出回路は、低域フィルタと、
    該低域フィルタの出力を該入力ビデオ信号から減算する
    回路とより構成してなることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のエンファシス回路。
  3. 【請求項3】該低域フィルタは、該入力ビデオ信号を1H
    以下の微小量遅延する遅延回路にて構成してなることを
    特徴とする特許請求の範囲第2項記載のエンファシス回
    路。
  4. 【請求項4】該高域成分抽出回路は、1個の高域フィル
    タにて構成してなることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のエンファシス回路。
JP61156784A 1986-07-03 1986-07-03 エンフアシス回路 Expired - Lifetime JPH0685575B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61156784A JPH0685575B2 (ja) 1986-07-03 1986-07-03 エンフアシス回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61156784A JPH0685575B2 (ja) 1986-07-03 1986-07-03 エンフアシス回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6313481A JPS6313481A (ja) 1988-01-20
JPH0685575B2 true JPH0685575B2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=15635234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61156784A Expired - Lifetime JPH0685575B2 (ja) 1986-07-03 1986-07-03 エンフアシス回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0685575B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4860105A (en) * 1987-05-22 1989-08-22 Victor Company Of Japan, Ltd. Noise Reducing circuit of a video signal

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6313481A (ja) 1988-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4768094A (en) Noise suppressing circuit with gain control
EP0133048B1 (en) Noise reducing system for video signal
JPH11514823A (ja) 鮮鋭度制御
JPH0241951B2 (ja)
KR950007310B1 (ko) 디지탈 비선형 프리-엠퍼시스/디-엠퍼시스
KR100188460B1 (ko) 영상신호 기록재생 장치를 위한 잡음감소회로
KR910001468B1 (ko) 영상신호의 기록재생장치 및 노이즈 저감회로
JPS6321394B2 (ja)
JPH0685575B2 (ja) エンフアシス回路
KR910008922B1 (ko) 디지탈 비디오 신호처리 회로
JP2551205B2 (ja) 輪郭補正回路
JPH0795843B2 (ja) 映像信号の記録/再生装置
JPH026710Y2 (ja)
GB2234133A (en) Video noise reduction apparatus
JPH0627023Y2 (ja) ノイズ低減回路
JPH0325345Y2 (ja)
JP2834140B2 (ja) 映像信号記録方法
JPH0311989Y2 (ja)
JP2535826B2 (ja) ノイズキャンセル回路
JP2547050B2 (ja) 輝度信号処理回路
JPH067646Y2 (ja) ノイズ低減回路
JPS63266983A (ja) 映像信号処理装置
JPH0320196B2 (ja)
JP2564987B2 (ja) 映像信号処理回路
JPH0533596B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term