JPH0684825B2 - 香り供給方法 - Google Patents

香り供給方法

Info

Publication number
JPH0684825B2
JPH0684825B2 JP1121232A JP12123289A JPH0684825B2 JP H0684825 B2 JPH0684825 B2 JP H0684825B2 JP 1121232 A JP1121232 A JP 1121232A JP 12123289 A JP12123289 A JP 12123289A JP H0684825 B2 JPH0684825 B2 JP H0684825B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scent
fragrance
room
supply
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1121232A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02302535A (ja
Inventor
壽人 矢野
剛 堀山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP1121232A priority Critical patent/JPH0684825B2/ja
Publication of JPH02302535A publication Critical patent/JPH02302535A/ja
Publication of JPH0684825B2 publication Critical patent/JPH0684825B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Central Air Conditioning (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、建築物の内部および乗り物の内部などの種
々の空間に最適な香りを最適な時間に最適な濃度で供給
する香り供給方法に関するものである。
「従来の技術」 近来、生活環境を向上させる手段として香りに対する関
心が高まってきており、室内用芳香剤等によりたばこな
どの悪臭をマスキングするだけでなく、香りが人間に及
ぼす生理学・心理学的に優れた効果についても考慮され
るようになってきている。
従来、香りの人間に及ぼす生理・心理的効果は、“アロ
マテラピー”などとして経験的に知られていたが、最近
になって、人間の脳波の随伴性陰性変動(CNV)等の研
究などから、ある種の香りが人間に覚醒・鎮静効果、生
理活性効果を持つことが証明された。また、会議室およ
びキーパンチャー室においてレモンなどの香りを空調空
気に混ぜて供給した場合に、会議の能率向上、キーパン
チャーのパンチミス率低下などの効果があることも実験
により確認されている。
このように、香りには、レモン系のように精神を活発化
させて覚醒(眠気覚まし)、循環機能の活発化などの効
果を有するもの、ラベンダ系のように精神を鎮静化させ
てストレス解消、不安解消、抗うつなどの効果を有する
もの、ローズマリー系のように食欲増進、リラックスな
どの効果を有するもの、あるいはフィトンチッドのよう
に人体に有害な細菌、ビールスを殺菌して肉体的に健康
を回復する効果を有するものなどがあり、これらの香り
を持つ効果を有効に利用することが生活環境の向上に役
立つと考えられている。
ところで、香料は一般に液体であることが多いが、その
香料の香りというものは、普通、数種類から数百種類に
も及ぶ香気成分から構成されており、各香気成分はその
揮発性がそれぞれ異なる。このため、各香気成分を含ん
だ香料を自然に気化させた場合には、揮発し易い香気成
分が先に気化していってしまい、目的とする香りを発生
させることが難しい上、発生した香りの成分・組成が経
時変化して匂いの質が変化してしまう。
そこで、最近では、香料を強制的に気化させることによ
って発生する香りに含まれる各香気成分の割合を常に一
定に保つと共に、その香りを空調空気と混合して室内に
供給することによって室内全体に一様に分布させるよう
に構成された香り供給装置が考案されている。
このような香り供給装置は、第4図に示すように、空調
装置1に連結されている空調ダクト2内に香料を供給す
ることによってその香料の香りを空調空気と共に室内へ
供給する香り供給装置であって、香料貯槽3と香料供給
ポンプ4と空気供給ブロワ5と香料気化室6およびイン
パクター6aとから構成されているものである。
上記香料気化室6には、この香料気化室6内に上記香料
貯槽3内の香料を供給する香料供給管7および空気を供
給する空気供給管8と上記空調ダクト2に連結されて気
化した香料を空調ダクト2に供給する空調ダクト連結管
9が連結されており、上記香料供給管7には上記香料供
給ポンプ4および流量調整弁10が設けられ、上記空気供
給管8には上記空気供給ブロワ5および流量調整弁11が
設けられている。また、上記香料供給ポンプ4、流量調
整弁10、空気供給ブロワ5、流量調整弁11は、全て制御
装置12に連結されており、この制御装置によって、香料
供給ポンプ4および香料供給ブロワ5の作動および停止
が制御されると共に、流量調整弁10、11の開度を制御す
ることによって空調ダクト2への香料の供給量を調節す
るようになっている。なお、これらの香料供給ポンプ
4、流量調整弁10、空気供給ブロワ5、流量調整弁11
は、空調装置1と連動して作動させることもできる。
また、上記香料気化室6内には、香料をミスト化するこ
とにより強制的に気化させる機構が設けられている。そ
して、このようなミスト化機構としては、霧吹きの原理
を利用した噴霧式のもの、あるいは超音波を利用してミ
スト化する超音波式のものなどがあった。
「発明が解決しようとする課題」 ところで、香りは空調の吹出口から部屋へ供給される
と、気流によって希釈拡散されて部屋に広がる。したが
って、吹出口から距離xだけ離れた位置での時刻tにお
ける香りの濃度Cは、x、tのほか、室温Tr、供給され
る空気の温度Ts、風量V、供給される香りの濃度Cs、お
よびCで表される複雑な関数、 C=f(Tr,Ts,V,Cs,x,t,C) で表される。
したがって、対象とする部屋の香りの濃度を調節するた
めには、関数fを求めることにより部屋全体の香りの状
態を知ることが必要であると考えられるが、この関数f
を求めることは極めて困難であるため、その代わりに、
対象とする部屋にセンサを設置し、そのセンサからの情
報に基づいて部屋全体の香りの状態を近似的に求めるこ
とが有効と考えられる。
しかしながら、上記のような香り供給装置では、予め与
えられた情報に基づいたプログラムによって供給する香
りの種類や供給量を変えるように制御しているため、対
象とする部屋における実際の香りの分布状態から随時フ
ィードバックした情報に基づいて制御することはできな
いという問題があった。
この発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、対象と
する部屋における実際の香りの分布状態から随時フィー
ドバックした情報に基づいて制御する香り供給方法を提
供することを目的としている。
「課題を解決するための手段」 この発明の香り供給方法は、気化させた香料を空調空気
と混合して所定の空間へ供給する香り供給方法におい
て、上記空間に少なくとも一つ以上のセンサを設置して
おき、そのセンサからの情報に基づいて上記空間内にお
ける香りの分布状態を随時把握しておくと共に、把握し
た情報に基づいて香りの供給量を制御するものである。
ここで言う香りとは、良い香りで気分的に改善させるの
みならず、生理学・心理学的に作用して疲労回復、精神
の沈静化、活発化などの効果を発揮する各種の香料によ
るもの、あるいは植物が発散するフィトンチッドのよう
な殺菌作用、生理活性作用などを有する芳香性物質等を
含む。
「作用」 この発明の香り供給方法では、気化させた香料を空調空
気と混合して所定の空間へ供給する香り供給方法におい
て、上記空間に少なくとも一つ以上のセンサを設置して
おき、そのセンサからの情報に基づいて上記空間内にお
ける香りの分布状態を随時把握しておくと共に、把握し
た情報に基づいて香りの供給量を制御することによっ
て、香りを供給すべき空間における実際の香りの分布状
態から随時フィードバックした情報に基づいて制御する
ことができる。
「実施例」 以下、この発明の香り供給方法を適用した香り供給装置
の一例を第1図を参照して説明する。
この例の香り供給装置は、第1図に示すように、機械室
21に設けられた空調装置22、香り発生装置23、受信機24
と、香りを供給すべき部屋25に設置された複数のセンサ
26、信号変換機27、送信機28と、該送信機28と受信機24
とを連絡する通信回線29と、上記空調装置22から供給さ
れる空調空気を上記部屋25へ供給する空調ダクト30と、
上記香り発生装置23から発生する香りを空調ダクト30内
へ供給する香り供給管31とから構成されたものである。
上記部屋25の各所に設置するセンサ26としては、香りの
濃度自体を感知する香りセンサが最も適しているが、香
りは空調空気と共に移動し、その拡散状態が温度の関数
でもあるため、温度センサで代用することも可能であ
る。但し、その場合、上記部屋25の内部には、照明、OA
機器、および人などの熱源が存在し、それらの熱源によ
って近似の精度が低下するため、二種類のセンサを併用
することによって精度を上げることが望ましく、かつセ
ンサの数を増やすことによってさらに精度を上げること
が望ましい。そして、香りを供給すべき部屋25における
香りの状態は常に変化しているため、その変化の状態を
精度良く知るには、その部屋25へ供給する空調空気の温
度および香りの濃度に変化を与え、該空調空気および香
りの発生源(空調装置22および香り発生装置23)と、部
屋25に設置したセンサ26からの情報とのパターンの差を
利用することが非常に有効な手段である。
なお、このようにして上記部屋25に香りを供給した場
合、その部屋25の湿度が高くなると臭いを感じやすくな
り、しかも香りの種類によっては、温度が高くなると不
快感を及ぼすこともある。そこで、この香り供給装置を
使用する際には、香りを供給すべき部屋25の所要個所に
温度感知センサのほかに湿度感知センサとを設置してお
き、これらのセンサにより室内の温度と湿度を感知する
ことによって、その温度および湿度に適合した最適の香
りを選択し、かつその香りを最適な濃度で供給するよう
に制御することが望ましい。
このような香り供給装置では、各センサ26が設置されて
いる部屋25の近くに香り発生装置23が設置されている場
合には、その香り発生装置23とセンサ26を直接連結する
ことも可能であるが、香り発生装置23とセンサ26とが離
れている場合、例えば本実施例のように香り発生装置23
が機械室21に設置されている場合には、香り発生装置23
とセンサ26を直に連結しようとすると、センサ26からの
生の情報を伝達する導線を長く引くことになるため、S/
N比の低下を招いて好ましくないが、各センサ26からの
検出信号をそのセンサ26が設置されている部屋25におい
て変換処理した後に香り発生装置23へ送るようにすれば
S/N比低下等の問題はなくなる。このため、各センサ26
の検出信号を変換処理する信号変換機27を香りを供給す
べき部屋25に設置しておき、その信号変換機27と香り発
生装置23とをデジタルまたはアナログの通信回線29で直
接連結するか、またはその間に制御信号を伝送信号に変
換して送信する送信機28およびその伝送信号を制御信号
に変換する受信機24を設ける必要がある。なお、上記通
信回線29としては、有電圧信号線、無電圧信号線、電話
回線、テレビ回線、コンピュータ回線、構内デジタル回
線、専用デジタル回線、および無線(FM、AM)などがあ
る。
また、このような香り供給装置によって二種類以上の香
りを供給する場合には、予め、各時間帯ごとにその時間
帯に合った香り選択しておくと共にその香りの濃度、お
よび連続または間欠運転スケジュールを設定して制御装
置に記憶させておくことによって、常にその時間帯に合
った香りを供給すると共に供給される香りの濃度を最適
な濃度に調節するようにする。
例えば、香りAの種類をレモン系、香りBの種類をロー
ズマリー系とした場合、これらの香りを室内に供給する
ことによって、室内にいる人には、表1に示すような異
なる効果が生じる。
このような香りA、Bを事務所などの室内に供給する場
合には、眠気覚ましの効果がある香りAを第2図に示す
ような変化パターンに基づいて仕事時間中に供給すると
共に、リラックスの効果がある香りBを第3図に示すよ
うな変化パターンに基づいて休憩時間に供給する。但
し、これらの図において、N0は人間が鼻で検知し得る最
低限度の香り強度(閾値)、N1は必要な時間帯以外にお
ける香り強度を示している。すなわち、これらの図に示
したタイムスケジュールでは、各香りを供給すべき時間
帯以外にも閾値N0以下の強度で供給しておき、必要な時
間帯に、その時間帯に適した香りの強度を閾値N0以上に
高めることによってその香りの存在を認識させるように
している。このようにして供給する香りの種類を一日に
数回変化させた場合には、各時間帯に適した香りを供給
することができ、これによって一日の生活リズムにアク
セントをつけることができると共に、室内を常に最適な
状態に保つことができる。その上、香りの持つ優れた効
果を有効に利用することができ、これにより肉体的およ
び精神的に良好な効果を及ぼす環境を形成することがで
きる。
なお、この香り供給装置では、香りを空調空気と共に供
給するようにしているが、香りの供給を空調空気と別に
行なう香り供給発生においても、香りが室内の空気と共
に移動することには変わりないので、上述の方式を応用
することによって、対象とする部屋への香りの供給量を
制御することが可能である。
「発明の効果」 この発明の香り供給方法によれば、気化させた香料を空
調空気と混合して所定の空間へ供給する香り供給方法に
おいて、上記空間に少なくとも一つ以上のセンサを設置
しておき、そのセンサからの情報に基づいて上記空間内
における香りの分布状態を随時把握しておくと共に、把
握した情報に基づいて香りの供給量を制御するので、香
りを供給すべき空間における実際の香りの分布状態から
随時フィードバックした情報に基づいて制御することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は、この発明の香り供給方法を適用
した一例を示す図であって、第1図は香り供給装置の概
略構成図、第2図および第3図は香りの供給パターンを
示すグラフである。第4図は、従来の香り供給装置の概
略構成図である。 21……機械室、 22……空調装置、 23……香り発生装置、 24……受信機、 25……香りを供給すべき部屋。 26……センサ、 27……信号変換機、 28……送信機、 29……通信回線、 30……空調ダクト、 31……香り供給管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】気化させた香料を空調空気と混合して所定
    の空間へ供給する香り供給方法において、上記空間に少
    なくとも一つ以上のセンサを設置しておき、そのセンサ
    からの情報に基づいて上記空間内における香りの分布状
    態を随時把握しておくと共に、把握した情報に基づいて
    香りの供給量を制御することを特徴とする香り供給方
    法。
JP1121232A 1989-05-15 1989-05-15 香り供給方法 Expired - Lifetime JPH0684825B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1121232A JPH0684825B2 (ja) 1989-05-15 1989-05-15 香り供給方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1121232A JPH0684825B2 (ja) 1989-05-15 1989-05-15 香り供給方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02302535A JPH02302535A (ja) 1990-12-14
JPH0684825B2 true JPH0684825B2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=14806180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1121232A Expired - Lifetime JPH0684825B2 (ja) 1989-05-15 1989-05-15 香り供給方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0684825B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2777977B2 (ja) * 1995-02-22 1998-07-23 工業技術院長 供香方法及び供香装置
KR100547863B1 (ko) * 1998-08-28 2006-06-21 삼성전자주식회사 후각정보송신장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02302535A (ja) 1990-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0672706B2 (ja) 香り供給方法および香り供給装置
US5011632A (en) Ultrasonic fragrance generation apparatus
US11033651B2 (en) System and method of controlling operation of a liquid diffusion appliance
GB2233230A (en) An ultrasonically energised aroma supply apparatus
US20080243273A1 (en) System and method of controlling operation of a liquid diffusion appliance
JP2008188189A (ja) 渦輪空気搬送機
JP2586952B2 (ja) 香り供給装置
JP2645408B2 (ja) 香り供給装置
KR100650595B1 (ko) 삼림향을 부가한 실내 환기시스템
JPH0684825B2 (ja) 香り供給方法
WO2020121786A1 (ja) 薬液噴霧装置
JPH05280784A (ja) 室内雰囲気制御装置
JPH0543801Y2 (ja)
JPH02302534A (ja) 香り供給方法および香り供給装置
JPH03236531A (ja) 芳香発生装置の香料噴霧制御方法
AU2021251243A1 (en) Scent control device and methods for treating an environment
JP4449417B2 (ja) 静電霧化装置
JPH0686948B2 (ja) 香り供給装置
KR200278217Y1 (ko) 향 공조장치
JPH02209146A (ja) 香り発生方法
JPH0628107Y2 (ja) 芳香発生装置
JPH03236526A (ja) 芳香発生装置
JPH04236030A (ja) 芳香発生装置
JPH0658573A (ja) 香り空調方法
JPH0573424U (ja) 香り発生装置