JPH068463A - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置

Info

Publication number
JPH068463A
JPH068463A JP4166403A JP16640392A JPH068463A JP H068463 A JPH068463 A JP H068463A JP 4166403 A JP4166403 A JP 4166403A JP 16640392 A JP16640392 A JP 16640392A JP H068463 A JPH068463 A JP H068463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
supply pipe
jet recording
cartridge
recording apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4166403A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3110872B2 (ja
Inventor
Toshiaki Hirozawa
稔明 広沢
Minoru Nozawa
実 野沢
Yoshifumi Hattori
能史 服部
Kenji Aono
賢治 青野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP04166403A priority Critical patent/JP3110872B2/ja
Priority to US08/079,563 priority patent/US5523780A/en
Publication of JPH068463A publication Critical patent/JPH068463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3110872B2 publication Critical patent/JP3110872B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J1/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the mounting, arrangement or disposition of the types or dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17513Inner structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/1752Mounting within the printer
    • B41J2/17523Ink connection

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 インクカートリッジ容器5のインク導出部1
と、記録装置のインク供給パイプ6との結合が容易、安
全、確実になされる脱着交換性の高いインクカートリッ
ジを具備するインクジェット記録装置を提供することで
ある。 【構成】 導出部1とインク供給パイプ6の支持部材2
8のうち、いずれか一方をパイプ6または26の軸心と
直角方向にスライドできるように、インクカートリッジ
容器5(第1実施例)とインク供給路固定台27(第2
実施例)のいずれか一方がスライド方向に空隙9または
29を有する。なお、導出部1は円錐形状の導出口を有
し、記録装置のパイプ先端は鋭利でない構造であり、ま
たインク導出部に埋め込まれている結合部材は、弾性体
であり、あらかじめ軸心部に微細孔が設けられているこ
とが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、着脱可能なインクカー
トリッジを具備するインクジェット記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図9は従来例のインクカートリッジのイ
ンク導出部と記録装置のインク供給パイプとの結合部を
示す平断面図である。
【0003】インクジェット記録装置、とりわけインク
ジェット方式のプリンター等においてはインクの補充の
簡便さからインク容器交換式のインクカートリッジが多
く用いられている。このように交換式のインクカートリ
ッジを用いた場合には、インクカートリッジ容器を交換
するだけでインクの補充ができることや、補充量の判断
が不要であること、および補充に際してインクによる汚
染がほとんど起きないこと等の利点がある。そして、図
9に示すようにこのインクカートリッジを用いる場合に
は、インクカートリッジとインクカートリッジ内のイン
クをインクジェット記録ヘッドに供給するための供給路
との結合を行うことが必要になり、一般には、針を用い
て行われることが多い。しかしながら、この針を用いる
方法では針先の安全性を確保しなければならず、インク
カートリッジを外した時の針先を覆う針先カバーやキャ
ップなどを設けなければならない。したがってそのため
のスペース、部品等のためのコストアップや装置の大型
化を招いていた。そこでインクカートリッジとの結合を
パイプで行う方法が考えられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このパ
イプを用いる結合方法においては、パイプ先端が鋭利で
ないため、インクカートリッジの装置に要する力が大き
くなってしまうという欠点があり、この装置に要する力
を減少させるためあらかじめインクカートリッジの結合
部に下穴を開けておくという方式がとられる。
【0005】しかし、この方式においてはインクカート
リッジの結合部の下穴と、インク供給路の結合部の位置
を十分に合わせなければならないという問題点があり、
特に1つのインクカートリッジ内に複数の結合部がある
場合においては、位置合わせが困難であった。
【0006】本発明は、この様な従来の問題点を解消す
ることは勿論、インクカートリッジの取扱いやすさ等も
考慮に入れてインクジェット記録装置全体が見直された
ものである。本発明の主たる目的は、インクカートリッ
ジと記録装置のインク供給路との結合が確実で容易、安
全になされ、脱着交換性の高いインクカートリッジを具
備するインクジェット記録装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のインクジェット
記録装置は、インクカートリッジからインクを導出する
インクカートリッジのインク導出部と、このインク導出
部と結合するインクジェット記録装置のインク供給路の
接合部のうち、いずれか一方を結合位置へ供給路軸心と
直角方向にスライド可能に、そのインクカートリッジ容
器とインク供給路固定台のうちのいずれか一方が、上記
のスライド方向に空隙を有することを特徴としている。
【0008】なお、インクジェット記録装置は、インク
カートリッジのインク導出部が、インクジェット記録装
置の接続部の方向に向かい連続的に拡大している円錐形
状の導出口を有すること、インクジェット記録装置のイ
ンク供給路の接続部が、鋭利でない先端を有するパイプ
であること、インクジェット記録装置のインク供給路の
接続部と結合するため前記インクカートリッジのインク
導出部の導出口に設けられた結合部材が、弾性体であ
り、かつ軸心部にあらかじめ微細孔を有することが好ま
しい。
【0009】
【作用】インク袋を接続されたインク導出部が容器の軸
心に直角方向にスライド可能になるように、インクカー
トリッジ容器に空隙が設けられている場合、インク導出
部の中心と、インクジェット記録装置に位置決め固定さ
れているインク供給パイプが少しずれていても、インク
カートリッジをインク供給パイプ側に動かしていくと、
まず導出部の例えば円錐形状部とパイプの先端が接触
し、その後は、パイプ先端が円錐形状部に沿って進むに
つれて導出部は容器内の空隙の方向にスライドし、容易
に目的のインク供給パイプと結合部材の結合がなされ
る。
【0010】以上とは反対に、インクカートリッジ容器
に空隙を設けず、供給パイプ支持材をスライドさせるよ
うにパイプ固定台内に空隙が設けられている場合も、上
記と同様な相対的動作によってインク供給パイプと結合
部材が容易に結合される。
【0011】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0012】図1は本発明のインクジェット記録装置の
一実施例のインクカートリッジにおけるスライド可能な
インク導出部と記録装置におけるインク供給パイプとの
結合部を示す平断面図、図2(a)は、図1のインクカ
ートリッジ容器の斜視図、図2(b)は、図2(a)の
B−B線断面図、図2(c)は図2(b)のC−C線断
面図、図3は、本実施例の1本のインクカートリッジと
インク供給パイプの結合過程であって、(a)は結合
前、(b)は結合作業中、(c)は結合作業完了時の状
態を示す平断面図、図4は、本実施例のインクカートリ
ッジの結合部材2に設けられたスリット2aを示す平断
面図および正面図、図5は、本実施例のインクカートリ
ッジのインク導出部1にボール弁が設けられた場合の接
合部の平断面図、および供給パイプの平面図である。
【0013】インクカートリッジ5からインク4を導出
するインクカートリッジ5のインク導出部1と、このイ
ンク導出部1と結合するインクジェット記録装置のイン
ク供給パイプ6の接合部のうち、インク導出部1がこの
インク供給パイプ6の軸心に対し直角方向にスライドさ
せることができるように、インクカートリッジ容器5
は、上記のスライド方向に空隙9を有する。
【0014】ここでインクを収容するためのインク袋3
は、例えばポリエチレンフィルムにポリエチレンテレフ
タレートを被着して形成した1枚のフィルムを折り曲げ
て重ね合わせ、その周囲を熱溶着したものである。イン
ク袋3の一辺には、インク袋3の内部のインク4を外部
へ導出するためのインク導出部1が接続されている。イ
ンク導出部1には、インクジェット記録ヘッド(不図
示)にインク4を導くため供給パイプ6を挿入する結合
部材2が埋め込まれている。結合部材2は、例えばゴム
等の弾性部材の円柱状成型品であり、圧縮永久ひずみの
少ない材料が望ましい。供給パイプ6はパイプ固定台7
により所定の位置に動かないように固定されている。
【0015】インクカートリッジ容器5は、インク袋3
のインク導出部1を所定位置に配置し、収容するための
ものである。左右のガイドレール8a,8bは、インク
カートリッジ容器5をインクジェット記録装置に脱着す
る際にガイドするためのものである。
【0016】次に、本実施例の結合の動作を図1,図
2,図3を用いて説明する。
【0017】インク袋3と接続されたインク導出部1は
インクカートリッジ容器5に組み込まれる時、容器5の
軸心に直角方向にある所定の範囲で図2(c)のx,y
方向にスライドすることが可能なように空隙9が作られ
ている。したがってインクカートリッジをガイドレール
8a,8bに沿って装着したインクカートリッジのイン
ク導出部1の中心とインクジェット記録装置に位置決め
固定されているインク供給パイプ6が、例えば図3
(a)に示すように距離lだけずれている場合、インク
カートリッジ5をインク供給パイプ6側に動かしていく
と図3(b)に示すようにインク導出部1とインク供給
パイプ6が接触する。
【0018】この時インク導出部1の形状は、インク供
給パイプの方向に連続的に拡大している円錐形状であ
り、またインク導出部1は容器軸と直角方向に空隙9が
あるのでインク袋3とともに図3(b)の矢印X方向に
移動可能であるので、インク供給パイプ6の先端に沿っ
て移動し、図3(c)に示すようにインク導出部1は、
インク供給パイプ6の位置に合うように自然に横に進み
最終的に、インク供給パイプ6と結合部材2が結合され
る。なお、インク導出部1の移動範囲を決定する空隙9
の大きさは、インク供給パイプ6の寸法精度、インクカ
ートリッジ容器5の寸法精度、取付精度等を綜合判断し
て決定される。また、インク導出部1の結合部材2は、
インクカートリッジとインク供給パイプ6との脱着に要
する力を減少させるため、また、結合部材2のちぎれ等
を防止するため図4に示すようにあらかじめ小さな下穴
またはスリット2aを設けることが望ましい。
【0019】さらに本実施例は、図5に示すようにイン
ク導出部1がボール10a、ばね10bを有するボール
弁をなす構造のインクカートリッジにも適用できる。
【0020】図6(a)は、第2の実施例であって、イ
ンク供給パイプ26が軸心と直角方向に所定範囲内をス
ライド可能な構造の場合の供給パイプ26とパイプ固定
台27を示す斜視図、(b)は(a)のB−B線断面
図、(c)は(b)のC−C線断面図である。
【0021】図6(b),(c)に示すように、インク
供給パイプ26は、パイプ支持部材28に固定されてお
り、パイプ支持部材28は空隙29が得られるようにパ
イプ固定台27に固定されている。
【0022】したがって、不図示のインク導出部がイン
ク容器に位置決め固定されているインクカートリッジの
場合、インクカートリッジをインクジェット記録装置に
装着するとインクカートリッジのインク導出部の位置に
合うようにインク供給パイプ26がパイプ支持部材28
とともに空隙29内で移動しそれぞれ自然に位置が調整
され、インク供給パイプ26はインク導出部のほぼ中央
に正確に位置決め結合される。
【0023】図7は、第3の実施例であって、インク供
給部47に位置決めピン48が設けられ、かつインク導
出部41がインクカートリッジ容器45に対して軸心と
直角方向にスライド可能な構造の場合のインク導出部4
1とインク供給部47を示す断面図である。
【0024】インク供給部47は、インクカートリッジ
のインク袋43からインクを導き出すためのインク結合
パイプ46とさらにインクカートリッジのインク導出部
41の位置合わせを行うための位置決めピン48が距離
mで正確に位置決め固定されている。そして、インクカ
ートリッジはインクカートリッジ容器45にインク導出
部41が所定範囲内で可動できるように空隙49を設け
て取付けられているインク導出部41には、インク結合
パイプ46と結合するための結合部材42が埋め込まれ
ており、さらに結合部材42を離れてインク袋43の結
合に妨げとならない位置にインク供給部47の位置決め
ピン48が挿入されるピン48側の開口部の方向に連続
的に拡大している円錐形状の受部41aが設けられてい
る。
【0025】つまり、インクカートリッジをインク結合
パイプ46に接続する場合、インク供給部47に取付け
られた位置決めピン48をインク結合パイプ46より長
くしておくことにより、まずインク導出部41の円錐形
状の受け部41aが位置決めピン48に当り円錐形状に
沿ってインク袋43と一体になったインク導出部41全
体が空隙49内を移動し位置決めピン48の位置に位置
合わせされる。そしてさらにインクカートリッジを押し
込むことにより位置決めピン48と正確に位置決めされ
たインク結合パイプ46とは、インク導出部41の結合
部材42に正確に位置合わせされ挿入される。この方式
によると位置決めピン48と円錐形状部41aの接触す
べりによってインク導出部41が移動するため、インク
供給パイプ46の負荷が極めて少なくなり損傷を妨げる
という利点がある。
【0026】図8は、第4の実施例であって、インク供
給部67に位置決めピン68がインク供給パイプ66か
らnだけ離れて設けられ、かつ、インク導出部61がイ
ンクカートリッジ容器65に固定され、インク供給部6
7がスライド可能な構造な場合のインク導出部61とイ
ンク供給部67を示す断面図である。
【0027】インク導出部61がインクカートリッジ容
器65に位置決め固定されている場合インクカートリッ
ジをインク供給パイプ66に装着する時、まずインク導
出部61の円錐形状の受け部61aがインク供給部67
の位置決めピン68につき当り、円錐形状に沿って位置
決めピン68が移動し、供給部67のインク供給パイプ
66はインク導出部61の結合部材62のほぼ中央に位
置決めされ結合される。
【0028】本発明は、特にインクジェット記録方式の
中でも熱エネルギーを利用して飛翔的液滴を形成し、記
録を行うインクジェット方式の記録ヘッド、記録装置に
おいて優れた効果をもたらすものである。
【0029】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書、同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式はいわゆるオンデマンド
型、コンティニュアス型のいずれにも適用可能である
が、特に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)
が保持されているシートや液路に対応して配置されてい
る電気熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越
える急速な温度上昇を与える少なくとも一つの駆動信号
を印加することによって、電気熱変換体に熱エネルギー
を発生せしめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさ
せて、結果的にこの駆動信号に一対一で対応した液体
(インク)内の気泡を形成できるので有効である。この
気泡の成長、収縮により吐出用開口を介して液体(イン
ク)を吐出させて、少なくとも一つの滴を形成する。こ
の駆動信号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成
長収縮が行われるので、特に応答性に優れた液体(イン
ク)の吐出が達成でき、より好ましい。
【0030】このパルス形状の駆動信号としては、米国
特許第4463359号明細書、同第4345262号
明細書に記載されているようなものが適している。な
お、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特許
第4313124号明細書に記載されている条件を採用
すると、さらに優れた記録を行うことができる。
【0031】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換体
の組み合わせ構成(直線状液流路または直角液流路)の
他に、熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を
開示する米国特許第4558333号明細書、米国特許
第4459600号明細書を用いた構成も本発明に含ま
れるものである。
【0032】加えて、複数の電気熱変換体に対して、共
通するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開
示する特開昭59−123670号公報や熱エネルギー
の圧力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開
示する特開昭59−138461号公報に基づいた構成
としても本発明は有効である。
【0033】さらに、記録装置が記録できる最大記録媒
体の幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドとしては、上述した明細書に開示されているよう
な複数記録ヘッドの組み合わせによってその長さを満た
す構成や、一体的に形成された1個の記録ヘッドとして
の構成のいずれでもよいが、本発明は、上述した効果を
一層有効に発揮することができる。
【0034】加えて、装置本体に装着されることで、装
置本体との電気的な接続や装置本体からのインクの供給
が可能になる交換自在のチップタイプの記録ヘッド、あ
るいは記録ヘッド自体に一体的にインクタンクが設けら
れたカートリッジタイプの記録ヘッドを用いた場合にも
本発明は有効である。
【0035】また、本発明の記録装置の構成として設け
られる、記録ヘッドに対しての回復手段、予備的な補助
手段等を付加することは本発明の効果を一層安定できる
ので好ましいものである。これらを具体的に挙げれば、
記録ヘッドに対してのキャッピング手段、クリーニング
手段、加圧あるいは吸引手段、電気熱変換体あるいはこ
れとは別の加熱素子あるいはこれらの組み合わせによる
予備加熱手段、記録とは別の吐出を行う予備吐出モード
を行うことも安定した記録を行うために有効である。
【0036】さらに、記録装置の記録モードとしては黒
色等の主流色のみを記録モードだけではなく、記録ヘッ
ドを一体的に構成するか複数個を組み合わせによってで
もよいが、異なる色の複色カラー、または混色によるフ
ルカラーの少なくとも一つを備えた装置にも本発明は極
めて有効である。
【0037】以上説明した本発明実施例においては、イ
ンクを液体として説明しているが、室温やそれ以下で固
化するインクであって、室温で軟化するもの、もしくは
液体であるもの、あるいは上述のインクジェット方式で
はインク自体を30℃以上70℃以下の範囲内で温度調
整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあるように温
度制御するものが一般的であるから、使用記録信号付与
時にインクが液状をなすものであればよい。
【0038】加えて、積極的に熱エネルギーによる昇温
をインクの固形状態から液体状態への状態変化のエネル
ギーとして使用せしめることで防止するか、またはイン
クの蒸発防止を目的として放置状態で固化するインクを
用いるかして、いずれにしても熱エネルギーの記録信号
に応じた付与によってインクが液化し、液状インクとし
て吐出するものや、記録媒体に到達する時点では既に固
化し始めるもの等のような、熱エネルギーによって初め
て液化する性質のインクの使用も本発明には適用可能で
ある。このような場合インクは、特開昭54−5684
7号公報あるいは特開昭60−71260号公報に記載
されるような、多孔質シート凹部または貫通孔に液状ま
たは固形物として保持された状態で、電気熱変換体に対
して対向するような形態としてもよい。本発明において
は、上述した各インクに対して最も有効なものは、上述
した膜沸騰方式を実行するものである。
【0039】さらに加えて、本発明に係る記録装置の形
態としては、ワードプロセッサやコンピュータ等の情報
処理機器の画像出力端末として一体または別体に設けら
れるものの他、リーダ等と組み合わせた複写装置、さら
には送受信機能を有するファクシミリ装置の形態を採る
ものであっても良い。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、インクジ
ェット記録装置が、インクカートリッジに設けられた導
出口とこの導出口と接続するインク供給路のインク供給
部とのうちどちらか一方を、結合位置へ向かって容易に
スライドする構造とすることにより、インクカートリッ
ジまたはインク供給部の位置決め精度および部品寸法精
度が低くても正確にインクカートリッジとインク供給部
の接続が可能であるとともに機構がシンプルでコストダ
ウンを図ることができる効果がある。
【0041】また、インク供給部の接続部分に先が鋭利
でないパイプを使用することが可能であるため、針カバ
ーやキャップが不要となり、インクジェット記録装置の
小型化を図ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のインクジェット記録装置の一実施例の
カートリッジにおけるスライド可能なインク導出部と記
録装置におけるインク供給パイプとの結合部を示す平断
面図である。
【図2】(a)は、図1のインクカートリッジ容器の斜
視図、(b)は、図2(a)のB−B線断面図、(c)
は図2(b)のC−C線断面図である。
【図3】本実施例の1本のインクカートリッジとインク
供給パイプの結合過程であって、(a)は結合前、
(b)は結合作業中、(c)は結合作業完了時の状態を
示す平断面図である。
【図4】本実施例のインクカートリッジの結合部材2に
設けられたスリット2aを示す平断面図および正面図で
ある。
【図5】本実施例のインクカートリッジのインク導出部
1にボール弁が設けられた場合の接合部の平断面図、お
よび供給パイプの平面図である。
【図6】(a)は、第2の実施例であって、インク供給
パイプ支持部材28が軸心と直角方向に所定範囲内をス
ライド可能な構造の場合の供給パイプとパイプ固定台を
示す斜視図、(b)は(a)のB−B線断面図、(c)
は(b)のC−C線断面図である。
【図7】第3の実施例であって、インク供給部47に位
置決めピンが設けられ、かつインク導出部がインクカー
トリッジ容器に対して軸心と直角方向にスライド可能な
構造の場合のインク導出部とインク供給部を示す断面図
である。
【図8】第4の実施例であって、インク供給部に位置決
めピンが設けられ、かつ、インク導出部がインクカート
リッジ容器に固定され、インク供給部67がスライド可
能な構造な場合のインク導出部とインク供給部を示す断
面図である。
【図9】従来例のインクカートリッジとインク導出部と
記録装置のインク供給パイプとの結合部を示す平断面図
である。
【符号の説明】
1,41,61 インク導出部 2,42,62 結合部材 2a スリット 3,43,63 インク袋 4 インク 5,45 インクカートリッジ容器 6,26,46,66 インク供給パイプ 7,27 パイプ固定台 8a,8b ガイドレール 9,29,49,69 空隙 10a ボール 10b ばね 28 パイプ支持部材 41a,61a 受け部 47,67 インク供給部 48,68 位置決めピン 102 ゴム 103 インク袋 105 インクカートリッジ容器 106 インク供給針 107 パイプ固定台 108a,108b ガイドレール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 青野 賢治 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録ヘッドにインクを供給するためのイ
    ンクを貯える着脱可能なインクカートリッジを具備する
    インクジェット記録装置において、 インクカートリッジからインクを導出するインクカート
    リッジのインク導出部と、該インク導出部と結合するイ
    ンクジェット記録装置のインク供給路の接合部のうち、
    いずれか一方を結合位置へ前記供給路軸心と直角方向に
    スライド可能に、インクカートリッジ容器とインク供給
    路固定台のうちのいずれか一方が、空隙を有することを
    特徴とする、インクジェット記録装置。
  2. 【請求項2】 前記インクカートリッジのインク導出部
    が、前記インクジェット記録装置の接続部の方向に向か
    い連続的に拡大している円錐形状の導出口を有する、請
    求項1記載のインクジェット記録装置。
  3. 【請求項3】 前記インクジェット記録装置のインク供
    給路の接続部が、鋭利でない先端を有するパイプであ
    る、請求項1または2記載のインクジェット記録装置。
  4. 【請求項4】 前記インクジェット記録装置のインク供
    給路の接続部と結合するため前記インクカートリッジの
    インク導出部の導出口に設けられた結合部材が、弾性体
    であり、かつ軸心部にあらかじめ微細孔を有する、請求
    項1ないし3のいずれか1項記載のインクジェット記録
    装置。
JP04166403A 1992-06-24 1992-06-24 インクジェット記録装置 Expired - Fee Related JP3110872B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04166403A JP3110872B2 (ja) 1992-06-24 1992-06-24 インクジェット記録装置
US08/079,563 US5523780A (en) 1992-06-24 1993-06-22 Ink jet recording apparatus and ink cartridge mountable on said apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04166403A JP3110872B2 (ja) 1992-06-24 1992-06-24 インクジェット記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH068463A true JPH068463A (ja) 1994-01-18
JP3110872B2 JP3110872B2 (ja) 2000-11-20

Family

ID=15830776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04166403A Expired - Fee Related JP3110872B2 (ja) 1992-06-24 1992-06-24 インクジェット記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5523780A (ja)
JP (1) JP3110872B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5912687A (en) * 1994-03-30 1999-06-15 Hewlett-Packard Company Ink supply system for a printer
WO2005102712A1 (en) 2004-04-19 2005-11-03 Canon Kabushiki Kaisha Ink container, inkjet printing head, and inkjet printing apparatus
US7192127B2 (en) 2003-04-25 2007-03-20 Canon Kabushiki Kaisha Ink cartridge
US7469992B2 (en) 2004-04-14 2008-12-30 Canon Kabushiki Kaisha Ink cartridge
US7828422B2 (en) 2003-07-18 2010-11-09 Seiko Epson Corporation Liquid container
JP2011507737A (ja) * 2008-01-15 2011-03-10 ジュハイ ナインスター マネージメント カンパニー リミテッド プリントヘッドチップの保護装置及びそれと併用するインクカートリッジ
US8011772B2 (en) 2003-07-18 2011-09-06 Seiko Epson Corporation Liquid container
US8042921B2 (en) 2003-07-18 2011-10-25 Seiko Epson Corporation Valve device provided in a passage forming member
WO2014136440A1 (ja) * 2013-03-07 2014-09-12 セイコーエプソン株式会社 液体供給装置及び液体収容体
WO2014136442A1 (ja) * 2013-03-07 2014-09-12 セイコーエプソン株式会社 液体収容体
JP2017109495A (ja) * 2010-12-22 2017-06-22 セイコーエプソン株式会社 カートリッジ

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4193719B2 (ja) * 2003-03-05 2008-12-10 セイコーエプソン株式会社 液体収容体、液体噴射装置及び液体収容ケース
JP3713632B2 (ja) * 1994-12-28 2005-11-09 富士写真フイルム株式会社 インクカートリッジ、及びインクジェットプリンタ
DE19613654B4 (de) 1995-04-05 2006-04-13 Seiko Epson Corp. Tintenstrahlaufzeichnungsvorrichtung
GB2326847B (en) * 1995-04-05 1999-05-26 Seiko Epson Corp Ink-jet recording apparatus
US6243117B1 (en) * 1995-05-12 2001-06-05 Lexmark International, Inc. Print head cartridge and method of making a print head cartridge by one-shot injection molding
DE69624063T2 (de) 1995-11-08 2003-02-13 Canon Kk Farbstoffnachfüllverfahren und -vorrichtung, Tintenbehälter und Tintenstrahlaufzeichnungsgerät mit einer solchen Vorrichtung
US6074042A (en) * 1997-06-04 2000-06-13 Hewlett-Packard Company Ink container having a guide feature for insuring reliable fluid, air and electrical connections to a printing system
JP3295339B2 (ja) * 1996-08-30 2002-06-24 キヤノン株式会社 インクタンク、ホルダー、インクジェットカートリッジおよびキャップ
EP1580005B1 (en) * 1997-03-03 2007-11-21 Seiko Epson Corporation Ink-jet printer
US6786420B1 (en) 1997-07-15 2004-09-07 Silverbrook Research Pty. Ltd. Data distribution mechanism in the form of ink dots on cards
JP3332795B2 (ja) 1997-04-28 2002-10-07 キヤノン株式会社 インクタンクおよびインクジェットカートリッジ
US6158853A (en) * 1997-06-05 2000-12-12 Hewlett-Packard Company Ink containment system including a plural-walled bag formed of inner and outer film layers
US6803989B2 (en) * 1997-07-15 2004-10-12 Silverbrook Research Pty Ltd Image printing apparatus including a microcontroller
US6618117B2 (en) 1997-07-12 2003-09-09 Silverbrook Research Pty Ltd Image sensing apparatus including a microcontroller
US6692117B1 (en) * 1997-07-14 2004-02-17 Owens-Illinois Closure Inc. Liquid containment and dispensing device with improved flow control valve
US6690419B1 (en) 1997-07-15 2004-02-10 Silverbrook Research Pty Ltd Utilising eye detection methods for image processing in a digital image camera
AUPO850597A0 (en) 1997-08-11 1997-09-04 Silverbrook Research Pty Ltd Image processing method and apparatus (art01a)
US6879341B1 (en) 1997-07-15 2005-04-12 Silverbrook Research Pty Ltd Digital camera system containing a VLIW vector processor
US6624848B1 (en) 1997-07-15 2003-09-23 Silverbrook Research Pty Ltd Cascading image modification using multiple digital cameras incorporating image processing
US7551201B2 (en) 1997-07-15 2009-06-23 Silverbrook Research Pty Ltd Image capture and processing device for a print on demand digital camera system
AUPO802797A0 (en) 1997-07-15 1997-08-07 Silverbrook Research Pty Ltd Image processing method and apparatus (ART54)
US7110024B1 (en) 1997-07-15 2006-09-19 Silverbrook Research Pty Ltd Digital camera system having motion deblurring means
US6985207B2 (en) 1997-07-15 2006-01-10 Silverbrook Research Pty Ltd Photographic prints having magnetically recordable media
US6299296B2 (en) * 1998-07-31 2001-10-09 Hewlett Packard Company Sealing member for a fluid container
AUPP702098A0 (en) 1998-11-09 1998-12-03 Silverbrook Research Pty Ltd Image creation method and apparatus (ART73)
AUPQ056099A0 (en) 1999-05-25 1999-06-17 Silverbrook Research Pty Ltd A method and apparatus (pprint01)
CA2371040A1 (en) * 2001-02-09 2002-08-09 Nobuyuki Hatasa Liquid container and recording apparatus
US6962408B2 (en) 2002-01-30 2005-11-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing-fluid container
US7744202B2 (en) 2002-01-30 2010-06-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing-fluid container
US7147310B2 (en) * 2002-01-30 2006-12-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing-fluid container
JP2004230857A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Mimaki Engineering Co Ltd インクジェットプリンタのインク供給機構
JP4047216B2 (ja) * 2003-04-25 2008-02-13 キヤノン株式会社 インク供給システムおよびインクカートリッジ
US7004564B2 (en) 2003-07-31 2006-02-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing-fluid container
US6959985B2 (en) * 2003-07-31 2005-11-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing-fluid container
US7104630B2 (en) 2003-07-31 2006-09-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing-fluid container
US8529037B2 (en) * 2011-02-03 2013-09-10 Canon Kabushiki Kaisha Ink tank and production process of ink tank
JP6331623B2 (ja) * 2014-04-11 2018-05-30 セイコーエプソン株式会社 液体容器

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2670871A (en) * 1950-04-05 1954-03-02 Nat Dairy Res Lab Inc Closure for containers
US4074284A (en) * 1976-06-07 1978-02-14 Silonics, Inc. Ink supply system and print head
DE2709730C2 (de) * 1977-03-05 1981-12-03 Olympia Werke Ag, 2940 Wilhelmshaven Tintenbehälter mit einem flexiblen Beutel
US4506276A (en) * 1977-06-16 1985-03-19 System Industries, Inc. Ink supply system
US4162501A (en) * 1977-08-08 1979-07-24 Silonics, Inc. Ink supply system for an ink jet printer
US4156244A (en) * 1977-09-06 1979-05-22 Bell & Howell Company Ink jet printer ink cartridge
JPS5936879B2 (ja) * 1977-10-14 1984-09-06 キヤノン株式会社 熱転写記録用媒体
US4429320A (en) * 1979-09-21 1984-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus
JPS57201682A (en) * 1981-06-08 1982-12-10 Canon Inc Ink cassette
JPS59131837U (ja) * 1983-02-23 1984-09-04 シャープ株式会社 インクジエツトプリンタのインクカ−トリツジ装置
JPS6071260A (ja) * 1983-09-28 1985-04-23 Erumu:Kk 記録装置
DE3446998A1 (de) * 1983-12-26 1985-07-04 Canon K.K., Tokio/Tokyo Tintenstrahl-aufzeichnungsgeraet
JP2633875B2 (ja) * 1987-11-20 1997-07-23 キヤノン株式会社 インクカートリッジ
US5283593A (en) * 1988-07-25 1994-02-01 Mannesmann Ag Ink reservoir for ink printer means having a means to prevent unauthorized refilling
EP0684139B1 (en) * 1990-02-13 1998-10-28 Canon Kabushiki Kaisha Ink supplying device and ink jet recording apparatus using the same

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5912687A (en) * 1994-03-30 1999-06-15 Hewlett-Packard Company Ink supply system for a printer
US7556366B2 (en) 2003-04-25 2009-07-07 Canon Kabushiki Kaisha Ink cartridge
US7192127B2 (en) 2003-04-25 2007-03-20 Canon Kabushiki Kaisha Ink cartridge
US8042921B2 (en) 2003-07-18 2011-10-25 Seiko Epson Corporation Valve device provided in a passage forming member
US8113639B2 (en) 2003-07-18 2012-02-14 Seiko Epson Corporation Liquid container with structure for controlling leaked liquid
US8057026B2 (en) 2003-07-18 2011-11-15 Seiko Epson Corporation Liquid container with structure for controlling leaked liquid
US7828422B2 (en) 2003-07-18 2010-11-09 Seiko Epson Corporation Liquid container
US8011772B2 (en) 2003-07-18 2011-09-06 Seiko Epson Corporation Liquid container
US7997702B2 (en) 2003-07-18 2011-08-16 Seiko Epson Corporation Liquid container
US7469992B2 (en) 2004-04-14 2008-12-30 Canon Kabushiki Kaisha Ink cartridge
WO2005102712A1 (en) 2004-04-19 2005-11-03 Canon Kabushiki Kaisha Ink container, inkjet printing head, and inkjet printing apparatus
US7425059B2 (en) 2004-04-19 2008-09-16 Canon Kabushiki Kaisha Ink container, inkjet printing head, and inkjet printing apparatus
JP2011507737A (ja) * 2008-01-15 2011-03-10 ジュハイ ナインスター マネージメント カンパニー リミテッド プリントヘッドチップの保護装置及びそれと併用するインクカートリッジ
JP2017109495A (ja) * 2010-12-22 2017-06-22 セイコーエプソン株式会社 カートリッジ
JP2014172264A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Seiko Epson Corp 液体収容体
WO2014136442A1 (ja) * 2013-03-07 2014-09-12 セイコーエプソン株式会社 液体収容体
US9114621B2 (en) 2013-03-07 2015-08-25 Seiko Epson Corporation Liquid container
CN105026162A (zh) * 2013-03-07 2015-11-04 精工爱普生株式会社 液体容纳体
US9266338B2 (en) 2013-03-07 2016-02-23 Seiko Epson Corporation Liquid supply apparatus for supplying liquid to a liquid jet head and liquid container
WO2014136440A1 (ja) * 2013-03-07 2014-09-12 セイコーエプソン株式会社 液体供給装置及び液体収容体
US9862199B2 (en) 2013-03-07 2018-01-09 Seiko Epson Corporation Liquid supply apparatus and liquid container
US9994030B2 (en) 2013-03-07 2018-06-12 Seiko Epson Corporation Liquid supply apparatus and liquid container

Also Published As

Publication number Publication date
JP3110872B2 (ja) 2000-11-20
US5523780A (en) 1996-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH068463A (ja) インクジェット記録装置
US6409318B1 (en) Firing chamber configuration in fluid ejection devices
JP3255528B2 (ja) インクジェット装置
US5606352A (en) Ink jet cartridge having a can filtered ink supply member and ink jet apparatus including the same
JPH07323552A (ja) インク滴吐出量制御方法、インクジェット記録装置および情報処理システム
JPH0732604A (ja) インクジェット記録装置
JP3106013B2 (ja) インクジェット記録装置の回復方法
JPH08108532A (ja) インクジェット記録装置
JP3347689B2 (ja) インクタンク、インクジェットカートリッジ、およびインクジェット記録装置
JP3176249B2 (ja) インクジェット記録ヘッド、インクジェット記録装置および情報処理システム
JPH07329301A (ja) インクジェット記録ヘッド、インクジェット記録装置および情報処理システム
JPH06344566A (ja) インクジェット記録装置
JP2001219548A (ja) インクジェット記録装置
JP3138369B2 (ja) 液体噴射プリント装置
JP2002001959A (ja) 液体吐出ヘッドおよびカートリッジおよび画像形成装置ならびに液体吐出ヘッドの製造方法
JPH10129008A (ja) インクジェット記録装置
JP2773969B2 (ja) インクジェット記録装置および該装置用吐出回復装置
JP3229465B2 (ja) インクジェットヘッドおよび記録装置
JP2952101B2 (ja) 液体噴射記録ヘッド、該ヘッドを備えたインクジェットカートリッジ及び記録装置
JPH07304184A (ja) インクカートリッジおよびインクジェット装置
JP3023259B2 (ja) インクカートリッジおよびインクジェット記録装置
JP2003246075A (ja) インクタンク、インクジェットカートリッジ、インクジェット記録装置
JPH04292949A (ja) 液体噴射記録ヘッドおよび該記録ヘッドを用いた記録装置
JPH0747689A (ja) 記録装置
JPS62158050A (ja) 液体噴射記録ヘツド

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees