JPH0684601U - プロジェクタランプ - Google Patents

プロジェクタランプ

Info

Publication number
JPH0684601U
JPH0684601U JP3099493U JP3099493U JPH0684601U JP H0684601 U JPH0684601 U JP H0684601U JP 3099493 U JP3099493 U JP 3099493U JP 3099493 U JP3099493 U JP 3099493U JP H0684601 U JPH0684601 U JP H0684601U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
projector lamp
decorative frame
projection lens
reflecting mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3099493U
Other languages
English (en)
Inventor
裕 乙幡
英樹 松井
貞夫 山口
雄一 大川
晴夫 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP3099493U priority Critical patent/JPH0684601U/ja
Publication of JPH0684601U publication Critical patent/JPH0684601U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来のプロジェクタランプにおいては、その
構成上から配光特性以外の部分への光が実質上に全くな
く、これによりこのプロジェクタランプを備えた自動車
の存在が配光特性を外れた部分にいる対向車或いは歩行
者からの確認が困難である問題点を生じていた。 【構成】 本考案により、楕円反射鏡3と投影レンズ5
との間には光源2からの光をプロジェクタランプ1の円
周方向に放射させる透光部6を設けると共に、プロジェ
クタランプ1の外周には透光部6からの光を前方に反射
させる反射処理7aが成された飾枠7が設けられている
プロジェクタランプ1としたことで、配光特性を形成さ
せるための光量に些かも影響を与えることなく、飾枠7
を光源2からの直射光によりより広い範囲から観視可能
となるように光輝させ、プロジェクタランプ1の対向車
などからの視認性を向上させて課題を解決する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はヘッドランプ或いはフォグランプなど自動車の照明用灯具として採用 されているプロジェクタランプに関するものであり、詳細には前記プロジェクタ ランプにおける第三者からの視認性、即ち、被視認性を向上させるための構成に 係るものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種のプロジェクタランプ90の構成の例を示すものが図3であり、 例えば複合楕円とされた楕円反射鏡91の一方の焦点にハロゲン電球などの光源 92が配置され、この光源92からの前記楕円反射鏡91に反射し他の一方の焦 点に収束する光束の断面形状を遮蔽板93を用いて成形し、この光束の断面形状 を投影レンズ94で照射方向に投影し配光特性を得るものである。
【0003】 従って、上記の構成とされたプロジェクタランプ90においては、楕円反射鏡 91により収束し小径と成った光束を投影するものであるので、その投影に用い られる投影レンズ94も極めて小型のもので良いものとなる。また、前記楕円反 射鏡91からの収束光を投影し更に遮蔽板93により不要な光が予めに完全に除 去されるので、配光特性を形成する以外の光は一切に含まないものとなる。尚、 走行ビーム用として前記遮蔽板93が省略されることもあるが、この場合でも上 記の不要の光を含まないと言う特性は変わらない。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、配光特性を形成する以外の光を含まないものとされたことは、 他方で配光特性の範囲外、即ち、照射範囲外からはプロジェクタランプ90は殆 ど視認することが不可能なものとなり、投影レンズ94が小型であることも相俟 て、例えば対向車、歩行者などから前記プロジェクタランプ90が取付けられた 自動車の確認が極めて困難であると言う問題点を生じるものとなり、この点の解 決が課題とされるものとなっていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は前記した従来の課題を解決するための具体的な手段として、光源と楕 円反射鏡と投影レンズとから成るプロジェクタランプにおいて、前記楕円反射鏡 と投影レンズとの間には前記光源からの光をこのプロジェクタランプの円周方向 に放射させる透光部を設けると共に、前記プロジェクタランプの外周には前記透 光部からの光を前方に反射させる反射処理が成された飾枠が設けられていること を特徴とするプロジェクタランプを提供することで被視認性、即ち、対向車、歩 行者などからの視認性を向上させ課題を解決するものである。
【0006】
【実施例】
つぎに、本考案を図に示す一実施例に基づいて詳細に説明する。図1に符号1 で示すものは本考案に係るプロジェクタランプであり、このプロジェクタランプ 1も基本的に光源2、楕円反射鏡3、遮蔽板4及び投影レンズ5により構成され るものである点は従来例のものと同様である。
【0007】 ここで、本考案においては前記楕円反射鏡3と投影レンズ5との間に透光部6 を設けるものであり、この透光部6は例えばガラス或いは樹脂の透明部材で前記 楕円反射鏡3、投影レンズ5とほヾ同じ径とされた略円筒状に形成され、必要に 応じては前記遮蔽板4、投影レンズ5の保持機能を兼ねるものとされている。
【0008】 また、前記プロジェクタランプ1の外周には前記透光部6と適宜な位置関係を 保つようにして、例えば凹円錐面とされた飾枠7が設けられ、この飾枠7の内面 にはアルミ蒸着などにより反射処理7aが施されるものとされ、前記透光部6を 透過してきた光をプロジェクタランプ1の照射方向に向けて反射するものとされ ている。尚、このときに飾枠7で反射する光には配光特性の一部となることを期 待するものではなく、例えば眩惑光と成らない範囲で広い範囲に拡散することが 好ましい。
【0009】 ここで、前記透光部6に達する光について考察を行ってみると、前記楕円反射 鏡3に反射する光源2の光は、従来例でも説明したように楕円反射鏡3の他の一 方の焦点に向かい収束するものとなるので、当然に上記の反射光が透光部6に達 することは全くない。
【0010】 従って、前記透光部6に達する光は全てが光源2からの直射光であり、即ち、 この透光部6に達する光は配光特性を形成するためには何等も必要とされない光 であり、逆に言えば透光部6に達する光をどのように加工しようともプロジェク タランプ1の基本的な配光特性に、例えば照度低下或いは形状の欠損など如何な る影響も与えないものとなる。
【0011】 よって、本考案においては前記透光部6に必要に応じて、この透光部6に入射 する光源2からの直射光を円周方向若しくは円周方向後方寄りに屈折させる全反 射プリズムカット6aなどを施し、前記飾枠7への光の当接する量を増すように 図っても良いものとなる。尚、実際の実施に当たっては前記飾枠7の防塵などの 目的で前記投影レンズ5を含み覆うアウターレンズ8が設けられている。
【0012】 次いで、上記の構成とした本考案の作用及び効果について説明を行えば、上記 にも説明したようにプロジェクタランプ1の配光特性は前記光源2、楕円反射鏡 3、遮蔽板4及び投影レンズ5により構成されるものとなる。同時に前記光源2 からの直射光の前記透光部6を透過したものにより、前記飾枠7の部分も照射方 向側に向かう光を反射するものとなるので、この飾枠7の部分も図2に示すよう に前方からの観視者には光輝して見えるものとなる。
【0013】 このときに、前記透光部6で透過光量に適宜の拡散性を与えたり、或いは飾枠 7の反射処理7aが施される面を凹凸面などとして拡散させれば、前記飾枠7か らの反射光は、楕円反射鏡3と投影レンズ5とからの配光特性を形成する光線よ りも広い範囲に光を放射するものとなり、よって投影レンズ5より広い面積を有 する飾枠7はより広い範囲からの観視が可能となる。
【0014】 同時に、前記した拡散量の調整と共に、透光部6の透過量或いは反射処理7a の反射率などが適宜に調整され、前記飾枠7の部分が上向き光を生じているとき にも、この上向き光により対向車、歩行者などに眩惑を生じさせない光量となる ようにされている。尚、透光部6の透過量に調整を行うときには、この透光部6 に中間灰色(ニュートラルグレイ)或いは黄色など適宜色による着色を行っても 良い。
【0015】 尚、実際の実施に当たり、上記の説明でも明らかなように、前記した透明部材 で形成された透光部6、この透光部6に施される全反射プリズムカット6aなど は、前記飾枠7に充分な光が到達する場合には必ずしも必要でなく、前記透光部 6は単なる開口として設けられても良いものであり、本考案においては飾枠7を 視認可能な程度に光輝させることに要旨がある。
【0016】
【考案の効果】
以上に説明したように本考案により、楕円反射鏡と投影レンズとの間には光源 からの光をプロジェクタランプの円周方向に放射させる透光部を設けると共に、 プロジェクタランプの外周には前記透光部からの光を前方に反射させる反射処理 が成された飾枠が設けられているプロジェクタランプとしたことで、楕円反射鏡 と投影レンズとによる配光特性を形成させるための光量に些かも影響を与えるこ となく、飾枠を光源からの直射光によりより広い範囲から観視可能となるように 光輝させ、これによりこの種のプロジェクタランプの被視認性、即ち、対向車或 いは歩行者からの視認性を向上させると言う極めて優れた効果を奏するものとな る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案に係るプロジェクタランプの一実施例
を示す断面図である。
【図2】 同じ実施例の正面図である。
【図3】 従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
1……プロジェクタランプ 2……光源 3……楕円反射鏡 4……遮蔽板 5……投影レンズ 6……透光部 6a……全反射プリズムカット 7……飾枠 7a……反射処理 8……アウターレンズ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源と楕円反射鏡と投影レンズとから成
    るプロジェクタランプにおいて、前記楕円反射鏡と投影
    レンズとの間には前記光源からの光をこのプロジェクタ
    ランプの円周方向に放射させる透光部を設けると共に、
    前記プロジェクタランプの外周には前記透光部からの光
    を前方に反射させる反射処理が成された飾枠が設けられ
    ていることを特徴とするプロジェクタランプ。
JP3099493U 1993-05-18 1993-05-18 プロジェクタランプ Pending JPH0684601U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3099493U JPH0684601U (ja) 1993-05-18 1993-05-18 プロジェクタランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3099493U JPH0684601U (ja) 1993-05-18 1993-05-18 プロジェクタランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0684601U true JPH0684601U (ja) 1994-12-02

Family

ID=12319162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3099493U Pending JPH0684601U (ja) 1993-05-18 1993-05-18 プロジェクタランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0684601U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003086009A (ja) * 2001-09-07 2003-03-20 Stanley Electric Co Ltd 車両用前照灯
JP2008243603A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具
WO2013153963A1 (ja) * 2012-04-13 2013-10-17 株式会社小糸製作所 車両用灯具および車両用灯具の組立て方法
JP2018088319A (ja) * 2016-11-28 2018-06-07 株式会社小糸製作所 車輌用前照灯

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003086009A (ja) * 2001-09-07 2003-03-20 Stanley Electric Co Ltd 車両用前照灯
JP4565603B2 (ja) * 2001-09-07 2010-10-20 スタンレー電気株式会社 車両用前照灯
JP2008243603A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具
JP4697897B2 (ja) * 2007-03-27 2011-06-08 株式会社小糸製作所 車輌用灯具
WO2013153963A1 (ja) * 2012-04-13 2013-10-17 株式会社小糸製作所 車両用灯具および車両用灯具の組立て方法
JPWO2013153963A1 (ja) * 2012-04-13 2015-12-17 株式会社小糸製作所 車両用灯具および車両用灯具の組立て方法
JP2018088319A (ja) * 2016-11-28 2018-06-07 株式会社小糸製作所 車輌用前照灯

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6910791B2 (en) Headlight
US6543923B2 (en) Vehicle lamp
KR20030005006A (ko) 자동차용 적외광 조사 램프
JP4044352B2 (ja) ヘッドランプ
JP2000133017A (ja) プロジェクター型ヘッドランプ
US6700316B2 (en) Projector type lamp
GB2245697A (en) Vehicle lamps
JPH0684601U (ja) プロジェクタランプ
JP2008084595A (ja) ヘッドライト
JP3331581B2 (ja) 車両用灯具
JP2000071859A (ja) 車両用灯具
JPS6331290Y2 (ja)
JP2000299005A (ja) 車両用照明灯具
JPS587526Y2 (ja) 自動車用前照灯
JP2522999Y2 (ja) 車体色灯具のレンズ
JPS6021843Y2 (ja) 車輛用灯具
JPS6220084Y2 (ja)
JPH0218481Y2 (ja)
JP2605483Y2 (ja) 車輌用灯具
JP2017126494A (ja) 車両用灯具
JPH0117042Y2 (ja)
JPH0429441Y2 (ja)
JPH11329005A (ja) 灯 具
KR970006280Y1 (ko) 프레즈넬렌즈(fresnel lens)를 이용한 자동차용 조명등
JP2011003394A (ja) 車両用灯具