JPH068427Y2 - 喫煙室用空気流通装置 - Google Patents

喫煙室用空気流通装置

Info

Publication number
JPH068427Y2
JPH068427Y2 JP1990000370U JP37090U JPH068427Y2 JP H068427 Y2 JPH068427 Y2 JP H068427Y2 JP 1990000370 U JP1990000370 U JP 1990000370U JP 37090 U JP37090 U JP 37090U JP H068427 Y2 JPH068427 Y2 JP H068427Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
blower
duct
side wall
smoking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990000370U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0393335U (ja
Inventor
邦之 佐藤
弘久 小峯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP1990000370U priority Critical patent/JPH068427Y2/ja
Publication of JPH0393335U publication Critical patent/JPH0393335U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH068427Y2 publication Critical patent/JPH068427Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ventilation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、間仕切により仕切られた喫煙室用の空気流通
装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の喫煙室においては、天井又は側壁の上部等に、換
気用ダクトに接続された換気口を設け、ここから、たば
この煙を、喫煙室内の空気とともに吸込んで、室外に排
出させている。
〔考案が解決しようとする課題〕
上述のような従来の装置によると、例えば側壁が、ロー
パティション等のような低寸の間仕切からなり、喫煙室
の上部が、隣接する他の部屋と連通しているような場合
には、換気口から、他の部屋の空気まで吸引することに
なるので、喫煙室内の空気の吸引効率が悪く、また喫煙
室内のたばこの煙が、他の部屋に拡散するおそれがあ
る。
また、換気口等が適切な位置にない部屋の片隅に、喫煙
空間を新たに設置したい場合に、換気口を新設又は増設
することが、不可能又は困難であり、かつ高価につくこ
とが多い。
本考案は、従来の装置が有する上記のような問題点に鑑
み、天井や側壁等に換気口がない部屋内に、喫煙空間を
簡単に形成することができるとともに、この喫煙空間内
のたばこの煙が、外部に拡散することがないようにした
喫煙室用空気流通装置を提供することを目的としてい
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本考案の喫煙室用空気流通装
置は、喫煙空間を挟んで対向する1対の側壁の一方に、
その上部より他方の側壁の上部に向かって送風する送風
装置を設け、かつ他方の側壁に、前記送風装置からの送
風と喫煙空間内の煙等とを、上部より吸引して、適所に
排出する吸排装置を設けてよりなり、かつ前記送風を、
側壁の内部を中空とした上下方向を向くダクトと、ダク
トの下部に設けた送風機とダクトの下端に設けた吸込み
口と、ダクトの上部における他方の側壁との対向面に設
けた吹出し口と、吹出し口に設けた整流板からなるもの
である。
また、喫煙空間を挟んで対向する1対の側壁の一方に、
その上部より他方の側壁の上部に向かって送風する送風
装置を設け、かつ他方の側壁に、前記送風装置からの送
風と喫煙空間内の煙等とを、上部より吸引して、適所に
排出する吸排装置を設けてなり、前記吸排装置は、上下
2段の吸込み口と、両吸込み口に連通する主排風機と、
上段の吸込み口と前記主排風機との送風路の途中に位置
し、かつ前記主排風機よりも吸気力が弱い補助排風機と
を備えるものとしたことを特徴としている。
〔作用〕
一方の側壁内に設けた送風装置から、他方の側壁に設け
た吸排装置に向かって、空気流が形成され、喫煙空間内
で発生したたばこの煙は、この空気流により、吸排装置
に導かれ、吸排装置から外部へ排出される。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を、添付図面に基づいて説明す
る。
(1)(2)は、床(3)上に適宜の間隔を設けて立設した、ほ
ぼ等高の左右1対の側壁をなすローパッティション型の
間仕切で、両者の間に、喫煙空間(3)が形成されてい
る。(4)は、喫煙空間(3)内に設けた灰皿である。
左方の間仕切(1)の上半部には、右方の間仕切(2)に向か
ってほぼ水平に送風する送風装置(5)が、また他方の間
仕切(2)の上半部には、送風装置(5)よりの送風と喫煙空
間(3)内において発生したたばこの煙を吸引して、適所
に排出する吸排装置(6)が、それぞれ内蔵されている。
左方の間仕切(1)の上半部には、それ自体を中空とする
ことにより、上下方向を向くダクト(7)が形成されてい
る。
ダクト(7)の下端部における間仕切(1)の左側面には、横
長の吸込み口(8)が形成され、吸込み口(8)には、左下向
き傾斜するルーバ(9)が嵌着されている。
左方の間仕切(1)の上端部右側面には、ダクト(7)に連通
する横長の吹出し口(10)が形成され、ここには、右方の
間仕切(2)の方を向く多数の水平の六角孔(11a)を蜂の巣
状に穿設してなる整流板(11)が嵌着されている。この六
角孔(11a)は、方形孔又は丸形孔としてもよい。
ダクト(7)内の下部には、吸込み口(8)から吸引した空気
を、ダクト(7)の上方に向かって送る公知のクロスフロ
ーファン型の送風機(12)が設けられている。
ダクト(7)内の上端左側部には、右上向き傾斜する反ら
せ板(13)が設けられ、これによって、送風機(12)により
ダクト(7)内を上向きに送られてきた空気は、吹出し口
(10)に向かって方向転換させられ、吹出し口(10)全体か
ら、ほぼ一定の状態で吹き出される。
これらダクト(7)、吸込み口(8)、ルーバ(9)、吹出し口
(10)、整流板(11)、送風機(12)、反らせ板(13)により、
送風装置(5)が形成されている。
右方の間仕切(2)の上半部には、それ自体を中空とする
ことにより、上下方向を向くダクト(14)が形成されてい
る。
右方の間仕切(2)の上端部左側面には、ダクト(14)に連
通する上下2段の横長の吸込み口(15)(16)が形成されて
いる。
上方の吸込み口(15)には、傾斜角度を変更しうるルーバ
(17)が設けられ、下方の吸込み口(15)には、上記整流板
(11)と同様の整流板(18)が嵌着されている。(18a)は、
整流板(18)に穿設された蜂の巣状の多数の六角孔であ
る。この六角孔(18a)は、方形孔又は丸形孔としてもよ
いことはもちろんである。
ダクト(14)の下端部における間仕切(2)の右側面には、
横長の排出口(19)が形成され、排出口(19)には、右下向
き傾斜するルーバ(20)が嵌着されている。
ダクト(14)内の下部には、両吸込み口(15)(16)よりダク
ト(14)内に吸引した空気を、排出口(19)より間仕切(2)
外に排出させる公知のクロスフローファン型の主排風機
(21)が設けられている。
また、ダクト(14)内の上部には、主排風機(21)よりも吸
気力が弱く、かつ上方の吸込み口(15)より吸引した空気
をダクト(14)の下方に向かって送る補助排風機(22)が設
けられている。
このように、主排風機(21)の他に補助排風機(22)を設け
たことにより、主排風機(21)による吸引力が届きにくい
上方の吸込み口(15)側の吸引力が増強され、喫煙空間
(3)より間仕切(2)の上方を通って拡散しようとするたば
この煙も、確実に吸引されることとなる。
下方の吸込み口(16)と主排風機(21)との間におけるダク
ト(14)内には、公知の空気清浄機(23)が配設されてい
る。
空気清浄機(23)は、例えば内部に電気集塵機を備え、か
つ出口側に帯電アフターフィルターを設け、これに汚染
物質を吸着させるようにしたものとするのがよい。
これらダセクト(14)、吸込み口(15)(16)、ルーバ(17)、
整流板(18)、排出口(19)、ルーバ(20)、主排風機(21)、
補助排風機(22)、空気清浄機(23)等により、吸排装置
(6)が形成されている。
各部の寸法等は、一例として、次のようにするのがよ
い。
間仕切(1)(2)の高さは約1.5m、それらの間隔、すなわ
ち喫煙空間(3)の幅は約2m、送風装置(5)の吹出し口(1
0)からの風速は毎秒約0.5〜0.6m、吸排装置(6)の吸込
み口(15)(16)における風速は毎秒約0.4mとする。
上記実施例において、送風機(12)を作動させると、吸込
み口(8)から吸引された空気は、ダクト(7)を上昇し、反
らせ板(13)により、ほぼ水平に右方へ方向転換させら
れ、かつ整流板(11)により、均一に水平に整流されて、
吹出し口(10)から、対向する間仕切(2)に向かって送り
出される。
吹出し口(10)から出た水平の空気流(A)は、喫煙空間(3)
の上方を通って、右方の間仕切り(2)におけ吸込み口(1
5)(16)に達する。
一方、喫煙空間(3)内において発生したたばこの煙(B)
は、空気流(A)により誘引されて、吸込み口(15)(16)ま
で送られ、そこから、空気流(A)とともに吸引装置(6)の
ダクト(14)内に吸引される。
この空気は、ダクト(14)内の空気清浄機(23)を通過する
際に、有害な汚染物質等が除去され、清浄な空気
(A′)のみが、主排風機(21)を通って、排出口(19)よ
り排出される。
しかして、上述したように、主排風機(21)の他に、補助
排風機(22)を設けてあるため、上方の吸込み口(15)側の
吸引力が増強され、たばこの煙(B)が、右方の間仕切(2)
の上方を通って喫煙空間(3)の外方に拡散するのが防止
される。
空気清浄機(23)をダクト(14)内に設けないで、排出口(1
9)に適宜の外部ダクト(図示略)を接続し、その先端
を、部屋内の換気口や換気ダクト(図示略)に接続して
実施してもよい。
〔考案の効果〕
(a)天井や側壁等に換気口がない部屋にも、送風装置と
吸排装置とを互いに対向する側壁にそれぞれ設けるだけ
で、簡単に喫煙空間を形成することがでる。
(b)喫煙空間内のたばこの煙は、送風装置から吸排装置
に向かって流れる空気流により、吸引装置に確実に吸引
されるので、喫煙空間から外部に拡散することはない。
(c)送風装置及び吸排装置は、それぞれ別の側壁に内蔵
されているので、間仕切を床上に対向させて立設するだ
けで、簡単に喫煙空間を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例を備える喫煙室の縦断正面
図、 第2図は、第1図のX−X線矢示図、 第3図は、第2図のY−Y線矢示図である。 (1)(2)間仕切、(3)喫煙空間 (4)灰皿、(5)送風装置 (6)吸排装置、(7)ダクト (8)吸込み口、(9)ルーバ (10)吹出し口、(11)整流板 (11a)六角孔、(12)送風機 (13)反らせ板、(14)ダクト (15)(16)吸込み口、(17)ルーバ (18)整流板、(18a)六角孔 (19)排出口、(20)ルーバ (21)主排風機、(22)補助排風機 (23)空気清浄機、(A)空気流 (A′)清浄な空気、(B)たばこの煙

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】喫煙空間を挟んで対向する1対の側壁の一
    方に、その上部より他方の側壁の上部に向かって送風す
    る送風装置を設け、かつ他方の側壁に、前記送風装置か
    らの送風と喫煙空間内の煙等とを、上部より吸引して、
    適所に排出する吸排装置を設けてよりなり、かつ前記送
    風を、側壁の内部を中空とした上下方向を向くダクト
    と、ダクトの下部に設けた送風機とダクトの下端に設け
    た吸込み口と、ダクトの上部における他方の側壁との対
    向面に設けた吹出し口と、吹出し口に設けた整流板から
    なるものとしたことを特徴とする喫煙室用空気流通装
    置。
  2. 【請求項2】喫煙空間を挟んで対向する1対の側壁の一
    方に、その上部より他方の側壁の上部に向かって送風す
    る送風装置を設け、かつ他方の側壁に、前記送風装置か
    らの送風と喫煙空間内の煙等とを、上部より吸引して、
    適所に排出する吸排装置を設けてなり、前記吸排装置
    は、上下2段の吸込み口と、両吸込み口に連通する主排
    風機と、上段の吸込み口と前記主排風機との送風路の途
    中に位置し、かつ前記主排風機よりも吸気力が弱い補助
    排風機とを備えるものとしたことを特徴とする喫煙室用
    空気流通装置。
JP1990000370U 1990-01-09 1990-01-09 喫煙室用空気流通装置 Expired - Lifetime JPH068427Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990000370U JPH068427Y2 (ja) 1990-01-09 1990-01-09 喫煙室用空気流通装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990000370U JPH068427Y2 (ja) 1990-01-09 1990-01-09 喫煙室用空気流通装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0393335U JPH0393335U (ja) 1991-09-24
JPH068427Y2 true JPH068427Y2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=31504323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990000370U Expired - Lifetime JPH068427Y2 (ja) 1990-01-09 1990-01-09 喫煙室用空気流通装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH068427Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4366973B2 (ja) * 2003-03-31 2009-11-18 パナソニック株式会社 空気清浄装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5623344B2 (ja) * 1976-12-28 1981-05-30

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5623344U (ja) * 1979-07-31 1981-03-02

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5623344B2 (ja) * 1976-12-28 1981-05-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0393335U (ja) 1991-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0761300B2 (ja) 空気清浄機能付つい立て
JP5853095B2 (ja) 分煙システム、分煙方法および分煙用還流装置
JP6767616B2 (ja) 送風装置
JP7065264B2 (ja) 熱交換形換気装置
JP2006349246A (ja) 換気機能を備えるブース
JPH068427Y2 (ja) 喫煙室用空気流通装置
JP4468714B2 (ja) 分煙システム
JP2001033072A (ja) 換気システム
JP4087170B2 (ja) 空気清浄装置
JPH0355728B2 (ja)
JP3007643B2 (ja) 空気清浄器付きパーティション
JPH11244805A (ja) 循環気流式集塵装置
JP3958649B2 (ja) 分煙室
JP3861103B2 (ja) 遊技場給排気システム
JP3438107B2 (ja) エアーカーテン付空気清浄装置
JP3099234B2 (ja) エアーカーテン付空気清浄装置
JPH06126117A (ja) エアーカーテン付空気清浄機
JP3087149B2 (ja) 空気浄化システム
JP2000218115A (ja) 分煙ブース
WO2021024714A1 (ja) 送風装置
JPH07127889A (ja) クリーンブース装置
JP3432683B2 (ja) 空気清浄機
JPS63111913A (ja) 放射気流型空気清浄装置
JP2020018537A5 (ja)
JPS61186747A (ja) クリ−ンル−ム