JPH0683855B2 - 熱間圧延機に於ける搬送テーブルローラ速度制御方法 - Google Patents

熱間圧延機に於ける搬送テーブルローラ速度制御方法

Info

Publication number
JPH0683855B2
JPH0683855B2 JP61037601A JP3760186A JPH0683855B2 JP H0683855 B2 JPH0683855 B2 JP H0683855B2 JP 61037601 A JP61037601 A JP 61037601A JP 3760186 A JP3760186 A JP 3760186A JP H0683855 B2 JPH0683855 B2 JP H0683855B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling mill
hot rolling
speed
table roller
rolled material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61037601A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62197212A (ja
Inventor
勝彦 橋本
普佐次 深田
栄治 中園
秀一 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP61037601A priority Critical patent/JPH0683855B2/ja
Publication of JPS62197212A publication Critical patent/JPS62197212A/ja
Publication of JPH0683855B2 publication Critical patent/JPH0683855B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B39/00Arrangements for moving, supporting, or positioning work, or controlling its movement, combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B39/02Feeding or supporting work; Braking or tensioning arrangements, e.g. threading arrangements
    • B21B39/12Arrangement or installation of roller tables in relation to a roll stand

Description

【発明の詳細な説明】 a. 産業上の利用分野 本発明は熱間圧延機に於ける搬送テーブルローラ速度制
御方法に関し、特に、熱間圧延材の先端形状が変化した
場合でも、熱間圧延材と搬送テーブルローラとの速度合
せが常に行えるようにするための新規な方法に関するも
のである。
b. 従来の技術 従来、用いられていた熱間圧延機における水平ミル圧延
中の熱間圧延材と搬送テーブルローラとの速度合わせ
は、下記に示す先進率予測モデル式(1式)によって行
なうことが一般的であり、 f=F1(H,h,R′) ……(1)式 但し、f:先進率 H:入側板厚 h:出側板厚 R′:偏平ロール径 (1)式によって演算された値によって、搬送テーブル
ローラ速度の制御を行い、熱間圧延材と搬送テーブルロ
ーラとの速度合わせを行っていた。
c. 発明が解決しようとする問題点 従来の熱間圧延に於ける搬送テーブルローラ速度制御方
法は、前述したように構成されているため、演算された
先進率の値としては実測値とは異なった値しか演算する
ことができなかった。
すなわち、一般に、先進率は、熱間圧延材質、ロール材
質、圧延過程、熱間圧延油及びロールクーラント圧力に
よるロール表面状態によって変化するにも拘わらず、前
述のような変動要素に対する修正値を加えていなかった
ので、熱間圧延材と搬送テーブルローラとの速度を常に
一致させ、同期したものとすることはできなかった。
従って、前述の従来の制御方法においては、熱間圧延材
と搬送テーブルローラ間のすべり現象が発生し、それに
伴って熱間圧延材の裏面に品質不良な状態が発生すると
云う問題点があった。
又、従来、先進率を測定する方法として、圧延機にロー
ドセルを用い、制御する方式が提案されているが、この
方法では、すなわち、圧延材先端位置を検出する方法を
圧延機に加わる荷重をロードセルによって圧延材の先端
位置を検出する方法であるため、熱間圧延過程によって
発生する圧延材の先端形状変化を考慮しておらず、測定
誤差を避けることができないと云う問題点があった。
すなわち、圧延機へ圧延材の先端が噛み込んだのを検出
する方法では、圧延機に設けたロードセルに加わる荷重
が一定値を超えた場合に圧延材を噛み込んだとしていた
ため、圧延材の圧延が進むに連れて先端形状が舌状に変
形する。この変形により、前記した如く、最先端が圧延
機に噛み込まれてもロードセルの荷重が一定値を超えな
い。よって、先端形状により誤差を生じていた。
本発明は、前述の問題点を速かに除去し、特に熱間圧延
材の先端形状が変化した場合でも、熱間圧延材と搬送テ
ーブルローラとの速度合せが常に行えるような熱間圧延
機に於ける搬送テーブルローラ速度制御方法を提供する
ことを目的とする。
d. 問題点を解決するための手段 本発明による熱間圧延機に於ける搬送テーブルローラ速
度制御方法は、熱間圧延の圧延機入側及び出側の搬送テ
ーブルローラ速度を制御する熱間圧延機に於ける搬送テ
ーブルローラ速度制御方法において、前記圧延機出側に
設置されレーザーを用いた複数の圧延材先端位置検出装
置間の距離と、これらの圧延材先端位置検出装置間を圧
延材が通間する間に圧延機駆動モータに設けられたパル
スジェネレータから発生するパルス発振数と、によって
先進率を次の(1)式にて求める第1工程と、 f=L/(n・l)−1 ……(1)式 但し、f:実測先進率 L:被圧延材先端位置検出装置間の距離 n:被圧延材先端位置検出装置間を通過するパルス
発振数 l:1パルス発振における圧延ワークロール弧長 前記先進率を求める前記(1)式の演算式に使用される
変数に実測値を用いて次の(2)式にて再演算し直し、
先進率再演算を求める第2工程と、 前記第2工程における先進率再演算値は、 fCM=F1(H,h,R′) ……(2)式 但し、fCM:先進率再演算値 H:入側板厚実測値 h:出側板厚実測値 R′:偏平ロール半径実測値 前記第1及び第2工程により得られた値により先進率予
測モデル式を修正し、圧延機入側及び出側の圧延材速度
を予測する第3工程とを備え、 前記第3工程によって得られた予測値によって搬送テー
ブルローラ速度を制御するようにした方法である。
e. 作 用 本発明による熱間圧延機に於ける搬送テーブルローラ速
度制御方法においては、圧延材が、熱間圧延機出側に設
けられたレーザーを用いた第1の圧延材先端位置検出装
置から第2の圧延材先端位置検出位置に達するまでの、
圧延機駆動モータに設けられたパルスジェネレータのパ
ルス発振数を積算し、f=L/(n・l)−1式で実測
先進率を求め、さらに、実測パラメータ値により、先進
率再演算値を求め、前述の先進率fと再演算値fCM
より先進率予測モデル式の適応修正を行う。次に、この
適応修正を加味した先進率予測値と、(1−ε)H≒
(1+f)h式とによって求まる後進率とによって熱間
圧延機入側の板速度の予測がなされ、熱間圧延機ワーク
ロール速度をVROLLとすると、熱間圧延機入側板速度は
SB=(1−ε)VROLL及び、熱間圧延機出側板速度は
Sf=(1+f)VROLLで求められ、これらの予測値V
SB及びVSfを用いることにより、板速度に一致した搬送
テーブルローラ速度を決定することができる。
すなわち、従来のロードセルによる先端検出と異なり、
レーザを用いた高精度位置検出器を圧延機の出側に設
け、先端形状に影響を受けずに確実に先端を検出するこ
とができる。
f.実施例 以下、図面と共に本発明による熱間圧延機に於ける搬送
テーブルローラ速度制御方法の好適な実施例について詳
細に説明する。
第1図に示す構成は、本発明による熱間圧延に於ける搬
送テーブルローラ速度制御方法を適用した装置を示すも
のであり、図において、符号1で示されるものは、一対
の圧延ローラ2により圧延して延長された熱間圧延材で
あり、この熱間圧延材1には多数の搬送テーブルローラ
3がその下面に当接し、この熱間圧延材1は各搬送テー
ブルローラ3で搬送される。
前記一対の圧延ロール2は、圧延機駆動モータ4により
所定回転数で駆動され、この圧延機駆動モータ4の回転
軸4aには、回転式のパルスジェネレータ5が取付けられ
ている。
前記圧延ローラ2の出側(A)には、所定の間隔(L)
を置いて第1及び第2先端位置検出装置6及び7が配設
され、これらの第1及び第2先端位置検出装置6及び7
は、圧延ロール2から送り出される熱間圧延材1の先端
が通過する位置を検出するものであり、レーザーを用い
た高精度の位置検出を行うことにより、従来のロードセ
ルによる先端検出と異なり、その熱間圧延材1の先端形
状の影響を受けることなく、確実に先端を検出し、この
先端の舌状変形に拘わらず先端検出を高精度に行うこと
ができるものである。
前記パルスジェネレータ5、第1及び第2先端位置検出
装置6及び7の出力は、コンピュータを内蔵した設定演
算部8に入力され、この設定演算部8からの出力は、搬
送テーブルローラ速度制御部9に入力されると共に、こ
の搬送テーブル制御部9の出力によって前記搬送テーブ
ルローラ3の搬送速度が制御される構成である。
前記設定演算部8における演算機能は、第2図に示され
る通りであり、第1ステップで先進率実測値演算、第2
ステップで先進率再演算値演算、第3ステップで適応修
正量演算、第4ステップで板速度予測演算、第5ステッ
プで搬送テーブルローラ速度指令値演算、第6ステップ
で搬送テーブルローラ制御部9へ速度指令値出力を各々
行うことができるものであり、第2図において、nは実
測値に基づく適応修正量を求めた熱間圧延材を示し、n
+1は、前記nの結果を使用して予測演算し制御対象と
する熱間圧延材を示している。VROLLはこの熱間圧延機
のワークロール速度、VSfは熱間圧延材の熱間圧延機出
側での速度、VSBは熱間圧延材の熱間圧延機入側での速
度である。
本発明による熱間圧延機に於ける搬送テーブルローラ速
度制御方法は、前述したように構成されており、以下
に、実際に搬送テーブルローラの速度制御を行う場合に
ついて説明する。
熱間圧延材1の先端が第1先端位置検出装置6を通過
後、第2先端位置検出装置7に致達するまでのパルスジ
ェネレータ5のパルス発振数nを積算することにより実
測先進率(f)を次の(2)式によって求めることが
できる。
=L/(n・l)−1 ……(2)式 f:実測先進率 L:先端位置検出装置6及び7間の距離 n:先端位置検出装置6及び7間を通過する間のパルス発
振数 l:1パルス発振における圧延ワークロール弧長 一方、先進率予測モデル式は前述の(1)式で示される
パラメータによって構成されているので、ここで、実測
パラメータ値によってこの先進率予測モデル式を再演算
し直し、この再演算値(fCM)を(3)式で表わすこと
ができる。ここで、板厚とは、ゲージメータ式での実測
板厚であり、偏平ロール半径とは、ヒッチコックの式を
用いた実測偏平ロール半径である。
CM=F1(H,h,R′) ……(3)式 fCM:先進率再演算値 H:入側板厚実測値 h:出側板厚実測値 R′:偏平ロール半径実測値 次に、実測された先進率fと実測パラメータ値からの
再演算値fCMにより、先進率予測モデル式の適応修正を
行う。
この適応修正の方法としては、次の(4)〜(6)式で
示される平滑化手法が主として用いられる。
f=F1(H,h,R′)+△Cn+1 ……(4)式 △Cn+1=α・△▲Ci n▼+(1−α)・△▲Cu n
……(5)式 △▲Ci n▼=f−fCM ……(6)式 f:先進率予測値 H:入側板厚 h:出側板厚 R′:偏平ロール半径 △Cn+1:次圧延材に対する適応修正量 △▲Ci n▼:今回圧延で求められた先進率誤差 △▲Cu n▼:今回圧延に使用された適応修正量 f:実測先進率 fCM:実測パラメータ値による先進率再演算値 α:適応修正定数 次に、熱間圧延機入側の板速度の予測は、前記(4)式
で示される適応修正を加味した先進率予測値(f)と次
の(7)式によって一意的に求めることができる後進率
とによって求められる。
(1−ε)・H≒(1+f)・h ……(7)式 H:入側板厚 h:出側板厚 f:先進率 ε:後進率 前述の結果を用いることにより、熱間圧延機の圧延ロー
ル2の速度をVROLLとすると、熱間圧延機入側板速度V
SB及び熱間圧延機出側板速度VSfは、次の(8)式及び
(9)式によって各々求めることができる。
SB=(1−ε)VROLL ……(8)式 VSf=(1+f)VROLL ……(9)式 さらに、前述の熱間圧延機入側及び出側の板速度予測値
であるVSB及びVSfを用いることにより、圧延材の板速
度に合った搬送テーブルローラ3の速度を決定すること
ができる。
第3図は、前述の本発明による熱間圧延機に於ける搬送
テーブルローラ速度制御方法を熱間圧延システムの粗圧
延機に実施した時の効果を示す特性図であり、圧延材1
本ごとの制御効果を示している。
図において、符号,で示す曲線は搬送テーブルロー
ラと熱間圧延材の比を示し、符号で示す曲線は本発明
を適応しない場合の予測熱間圧延材と実測テーブルロー
ラの比を示し、符号で示す曲線は本発明を適応した場
合の予測熱間圧延材と実測テーブルローラとの比を示し
ている。
又、図において、Aで示す区間は、オペレータが圧延油
量を変更した部分であり、Vは搬送テーブルローラ3
の速度、Vは熱間圧延材1の板速度である。
従って、第3図の本発明適応後の特性から明らかである
ように、曲線とが極めて接近して追従し、熱間圧延
材速度と搬送テーブルとの速度が極めて良好に適応して
いることが理解でき、それによって、熱間圧延材1の裏
面に発生する品質不良の状態を除去することができる。
g. 発明の効果 本発明による熱間圧延機に於ける搬送テーブルローラ速
度制御方法は、前述のような構成と作用とを備えている
ため、極めて正確に、圧延材の板速度に合った搬送テー
ブルローラの速度を決定することができ、速度ずれに伴
って熱間圧延材の裏面に発生する品質不良の状態を速や
かに除去することができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明による熱間圧延機に於ける搬送テーブルロ
ーラ速度制御方法を示すためのもので、第1図は装置の
全体構成を示す概略構成図、第2図は第1図における設
定演算部の演算機能を示す工程図、第3図は本発明適応
前と適応後の状態を示す特性図である。 1は圧延材、2は圧延ロール、3は搬送テーブルロー
ラ、4は圧延機駆動モータ、5はパルスジェネレータ、
6及び7は先端位置検出装置、8は設定演算部、9は搬
送テーブルローラ速度制御部である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石川 秀一 広島県呉市昭和町11番1号 日新製鋼株式 会社呉製鉄所内 (56)参考文献 特開 昭60−174210(JP,A)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱間圧延の圧延機入側及び出側の搬送テー
    ブルローラ速度を制御する熱間圧延機に於ける搬送テー
    ブルローラ速度制御方法において、前記圧延機出側に設
    置されレーザーを用いた複数の圧延材先端位置検出装置
    間の距離と、これらの圧延材先端位置検出装置間を圧延
    材が通間する間に圧延機駆動モータに設けられたパルス
    ジェネレータから発生するパルス発振数と、によって先
    進率を次の(1)式にて求める第1工程と、 f=L/(n・l)−1 ……(1)式 但し、f:実測先進率 L:被圧延材先端位置検出装置間の距離 n:被圧延材先端位置検出装置間を通過するパルス
    発振数 l:1パルス発振における圧延ワークロール弧長 前記先進率を求める前記(1)式の演算式に使用される
    変数に実測値を用いて次の(2)式にて再演算し直し、
    先進率再演算値を求める第2工程と、 前記第2工程における先進率再演算値は、 fCM=F1(H,h,R′) ……(2)式 但し、fCM:先進率再演算値 H:入側板厚実測値 h:出側板厚実測値 R′:偏平ロール半径実測値 前記第1及び第2工程により得られた値により先進率予
    測モデル式を修正し、圧延機入側及び出側の圧延材速度
    を予測する第3工程とを備え、 前記第3工程によって得られた予測値によって搬送テー
    ブルローラ速度を制御するようにしたことを特徴とする
    熱間圧延機に於ける搬送テーブルローラ速度制御方法。
  2. 【請求項2】前記第3工程は、前記先進率fと再演算
    値fCMにより、 f=F1(H,h,R′)+△Cn+1 ……(A)式 △Cn+1=α・△ +(1−α) ・△Ci ……(B)式 △Ci=f−fCM ……(C)式 f:先進率予測値 H:入側板厚 h:出側板厚 R′:偏平ロール半径 △Cn+1:次圧延材に対する適応修正量 △C1 :今回圧延で求められた先進率誤差 △C :今回圧延に使用された適応修正量 f:実測先進率 fCM:実測パラメータ値による先進率再演算値 α:適応修正定数 を用い、平滑化手法により先進率予測モデル式の適応修
    正を行う工程と、 前記(A)式で示される適応修正を加味した先進率予測
    値(f)と次の(D)式によって熱間圧延機入側の板速
    度の予測を行う工程と、 (1−ε)・H≒(1+f)・h ……(D)式 H:入側板厚 h:出側板厚 f:先進率 ε:後進率 次に、VSB=(1−ε)VROLLSf=(1+f)VROLLSB:熱間圧延機入側板速度 VSf:熱間圧延機出側板速度 VROLL:圧延ロールの速度 によって熱間圧延機入側板速度VSB及び熱間圧延機出側
    板速度VSfを求め、この熱間圧延機入側板速度VSB及び
    熱間圧延機出側板速度VSfによって圧延材の板速度に合
    った搬送テーブルローラの速度を決める工程とよりなる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の熱間圧延
    機に於ける搬送テーブルローラ速度制御方法。
JP61037601A 1986-02-22 1986-02-22 熱間圧延機に於ける搬送テーブルローラ速度制御方法 Expired - Lifetime JPH0683855B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61037601A JPH0683855B2 (ja) 1986-02-22 1986-02-22 熱間圧延機に於ける搬送テーブルローラ速度制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61037601A JPH0683855B2 (ja) 1986-02-22 1986-02-22 熱間圧延機に於ける搬送テーブルローラ速度制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62197212A JPS62197212A (ja) 1987-08-31
JPH0683855B2 true JPH0683855B2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=12502092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61037601A Expired - Lifetime JPH0683855B2 (ja) 1986-02-22 1986-02-22 熱間圧延機に於ける搬送テーブルローラ速度制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0683855B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6425870U (ja) * 1987-08-06 1989-02-14
JP2615061B2 (ja) * 1987-08-06 1997-05-28 株式会社ミツバ 捲線装置
JPS6425871U (ja) * 1987-08-06 1989-02-14

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60174210A (ja) * 1984-02-21 1985-09-07 Toshiba Corp 圧延機の材料搬送用テ−ブルの速度制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62197212A (ja) 1987-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0683855B2 (ja) 熱間圧延機に於ける搬送テーブルローラ速度制御方法
JP2547850B2 (ja) 冷間タンデム圧延機の板厚制御装置
KR100467229B1 (ko) 압연공정에서의 압연속도 보상장치 및 그 보상방법
JPS6149722A (ja) 鋼ストリツプの板厚制御方法
JP2928653B2 (ja) 熱間圧延機の板厚制御方法及び板厚制御装置
JPH048122B2 (ja)
JP3125668B2 (ja) 連続圧延機における厚み制御方法
JPS62197210A (ja) 連続圧延機制御装置及び方法
JPH0371910A (ja) 熱間連続圧延機の板厚制御方法
JPS6339322B2 (ja)
JPH0262327B2 (ja)
JPH0246284B2 (ja)
JPH0957317A (ja) タンデム圧延機の板厚制御方法及び装置
JP3183207B2 (ja) 連続圧延方法
JP2005186085A (ja) 冷間連続圧延機の走間板厚変更制御装置
JPH03122B2 (ja)
JPH06254612A (ja) 熱間仕上圧延機の速度制御方法
JPH04319013A (ja) 中間板厚計を用いた板厚制御装置
JPS641211B2 (ja)
JPH0796312A (ja) 板厚制御装置
JPH10244304A (ja) 連続圧延方法
JPH1034217A (ja) 熱間圧延機における先進率及び後進率演算制御方法
JPH05111711A (ja) 圧延機における通板制御方法
JPH09257458A (ja) 連続熱間圧延における圧延材接合部板端形状測定方法
Suisan Computer-based feedforward and constant volume flow AGC systems used on strip cold rolling mill