JPH05111711A - 圧延機における通板制御方法 - Google Patents

圧延機における通板制御方法

Info

Publication number
JPH05111711A
JPH05111711A JP3272837A JP27283791A JPH05111711A JP H05111711 A JPH05111711 A JP H05111711A JP 3272837 A JP3272837 A JP 3272837A JP 27283791 A JP27283791 A JP 27283791A JP H05111711 A JPH05111711 A JP H05111711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
plate
stand
rolling mill
stands
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3272837A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Gondo
浩 権藤
Kazunari Ikegami
一成 池上
Takeshi Kurihara
健 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP3272837A priority Critical patent/JPH05111711A/ja
Publication of JPH05111711A publication Critical patent/JPH05111711A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、連続圧延機における板先端部の噛
み込み時に、通板状態を適正かつ安定に制御することが
できる通板制御方法を提供する。 【構成】 圧延機の隣接するスタンド間に板の通過速度
を検出する速度計を設け、板先端部が下流側スタンドに
噛み込まれる前の通板速度を検出し、この検出信号に基
づきスタンド間における板のマスフロ−の不均衡を算出
し、この算出値に基づき上流側スタンドのロ−ル周速度
の修正量を求め、上流側スタンドのロ−ル周速度を制御
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、熱間仕上連続圧延機
における板の通過速度を制御する圧延機における通板制
御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】薄板の熱間仕上圧延工程では、スタンド
間の板にかかる張力をほぼ一定に制御しつつ圧延機に板
を通過させる。通常、板にかかる張力をスタンド間で制
御する方法には、ル−パ装置をスタンド間に設け、ル−
パと板との相対高さを調節し、板を押し上げる方法、お
よび、圧延機の荷重およびトルクから推定した張力に基
づき通板速度を制御する方法がある。しかしながら、板
先端部は特に張力変動が激しく、これらの方法では板先
端部の制御性に劣り、通板を適正に制御することができ
ない。
【0003】特開平1−224108号公報には、板先
端部の通板状態を適正に制御するために、板先端部がス
タンドに噛み込まれた直後にロ−ル周速度を修正する方
法が記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
通板制御方法においては、上流側スタンドを出た板先端
部が下流側スタンドに噛み込まれた後に、ロ−ル周速度
の修正量を求め、これに基づき上流側スタンドのロ−ル
周速度を修正するため、応答が遅い。ロ−ル周速度の修
正が遅れると、スタンド間のマスフロ−(板の存在量)
に不均衡を生じる。スタンド間のマスフロ−が過剰にな
ると、板先端部にル−プが生じ、板が折れ曲がる。一
方、スタンド間のマスフロ−が不足すると、板先端部に
過剰な張力がかかり、板が破断する。このように、従来
の方法では板先端部の通板状態を適正に制御することが
できないので、薄板を熱間連続圧延する場合に種々の不
都合を生じる。
【0005】この発明は、上記課題を解決するためにな
されたものであって、熱間仕上連続圧延機における板先
端部の噛み込み時に、通板状態を適正かつ安定に制御す
ることができる圧延機における通板制御方法を提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る圧延機に
おける通板制御方法は、圧延機の隣接するスタンド間に
板の通過速度を検出する速度計を設け、板先端部が下流
側スタンドに噛み込まれる前の通板速度を検出し、この
検出信号に基づきスタンド間における板のマスフロ−の
不均衡を算出し、この算出値に基づき上流側スタンドの
ロ−ル周速度の修正量を求め、上流側スタンドのロ−ル
周速度を制御することを特徴とする。
【0007】
【作用】隣接する2つのスタンドにおいて、板先端部が
上流側スタンド(nスタンドとする)を出て下流側スタ
ンド(n+1スタンドとする)に噛み込む前に、速度計
により板の速度を検出する。この検出速度をVsnとす
る。予め初期設定しておいた設定板速度Vsnoと検出
速度Vsnとから下記(1)式により板速度の偏差ΔV
snを求める。 ΔVsn=Vsno−Vsn …(1)
【0008】偏差ΔVsnの結果が負になる場合は、板
がスタンド間でル−プになろうとするので、上流側スタ
ンドのロ−ル周速度を修正する。これにより板先端部が
下流側スタンドに噛み込む前に、板のル−プが防止され
る。次に、下記(2)式を用いて、nスタンドのロ−ル
周速度の偏差ΔVrnを求める。 ΔVrn=ΔVsn/(1+fn) …(2) ただし、fnはnスタンドにおける先進率をあらわす。
【0009】この先進率fnについても、板先端部にお
ける板速度Vsnを測定する際に同時にロ−ル周速度V
rnを測定することにより求めることができる。すなわ
ち、下記(3)式により先進率fnを求める。 fn=(Vsn−Vrn)/Vrn …(3)
【0010】一方、偏差ΔVsnの結果が正になる場合
は、スタンド間の板に過剰な張力がかかろうとするの
で、上流側スタンドのロ−ル周速度を修正する。これに
より板先端部が下流側スタンドに噛み込む前に、板の過
張力が防止される。
【0011】
【実施例】以下、添付の図面を参照しながら、この発明
の実施例について説明する。
【0012】図1に示すように、薄板3が上流側圧延機
1(nスタンド)を経由して下流側圧延機2(n+1ス
タンド)に連続送給されるようになっている。nスタン
ドとn+1スタンドとの間にはル−パ装置が設けられ、
ル−パロ−ラ12が板3の下面に接触している。ル−パ
ロ−ラ12はフリ−ロ−ルであり、板3が接触移動する
に伴い自由に回転し得るようになっている。このル−パ
ロ−ラ12の軸にはア−ム13が取り付けられ、ア−ム
13には角度検出器(図示せず)が取り付けられてい
る。角度検出器は演算装置5の入力部に接続され、ア−
ム13と板3のパスラインとのなす角度の検出信号を演
算装置5に入力するようになっている。
【0013】パスライン直下に速度計4が設置され、熱
間仕上連続圧延機1,2の間にて板3の通板速度が検出
されるようになっている。速度計4には、例えばレ−ザ
−ドップラ効果を利用した光学センサをはじめとする非
接触方式のセンサを用いてもよいし、接触方式の速度セ
ンサを用いてもよい。
【0014】上流側のnスタンドのワ−クロ−ルの軸に
ミル電動機6の駆動軸が連結されている。ミル電動機6
の電源には速度制御装置10を介して演算装置5の出力
部に接続されている。さらに、電動機6には速度検出器
8が取り付けられ、速度検出信号が速度制御装置10お
よび演算装置5のそれぞれに入力されるようになってい
る。
【0015】下流側のn+1スタンドのワ−クロ−ルの
軸にミル電動機7の駆動軸が連結されている。ミル電動
機7の電源には速度制御装置11を介して演算装置5の
出力部に接続されている。さらに、電動機7には速度検
出器9が取り付けられ、速度検出信号が速度制御装置1
1および演算装置5のそれぞれに入力されるようになっ
ている。
【0016】なお、演算装置5のメモリには上記(1)
乃至(3)式が記憶されており、各検出器4,8,9か
らそれぞれ信号が入力されると、各式をメモリから順次
呼び出し演算に用いることができるようになっている。
次に、下流側の圧延機2を速度基準スタンドとした場合
の通板制御動作について説明する。
【0017】板3の先端部を上流側の圧延機1に噛み込
ませる。検出器8によりこのときのロ−ル周速度Vrn
を検出し、検出信号を演算装置5に入力する。さらに、
板3がnスタンドを出て前進すると、速度計4により板
3の実際の速度Vsnを検出する。この信号も演算装置
5に入力する。
【0018】演算装置5では検出板速度Vsnの信号が
入力されると、メモリから初期設定板速度Vsnoを呼
び出し、これと検出板速度Vsnとに基づき上記(1)
式を用いて板速度の偏差ΔVsnを求める。また、上記
(3)式を用いてnスタンドの検出ロ−ル周速度Vrn
および検出板速度Vsnに基づき先進率fnを求める。
【0019】次いで、上記(2)式を用いて先進率fn
および検出板速度Vsnに基づきnスタンドのロ−ル周
速度の偏差ΔVrnを求める。この偏差ΔVrnがロ−
ル周速度修正量に相当する。これに当たる信号を演算装
置5から制御装置10に送り、電動機6の回転数を制御
する。
【0020】これにより、例えば板速度の偏差ΔVsn
が負の値である場合は、下流側スタンドに板先端部が噛
み込まれたときに、スタンド間の板3にル−プが生じる
ようとするが、下流側のn+1スタンドに板先端部が噛
み込まれる前に、上流側のnスタンドのロ−ル周速度が
修正されるので、板速度が最適条件となり、ル−プの発
生が防止される。なお、n+1スタンドへの板の噛み込
みとほぼ同時に、板3に対するル−パア−ム13の傾き
角度が約5°から約10°に増大する。次に、図2及び
図3を参照しながら本実施例の制御方法を従来の制御方
法と比較し、その効果について説明する。
【0021】図2は、横軸に経過時間をとり、縦軸に板
速度の偏差ΔVsnおよび板に対するル−パア−ムの傾
きをそれぞれとって、本実施例の方法の各タイミングに
おけるそれぞれの変動を示すチャ−トである。また、図
3は、縦軸横軸を図2と同様にとり、従来の方法の各タ
イミングにおけるそれぞれの変動を示すチャ−トであ
る。図2および図3の比較から明らかなように、従来方
法では下流側のn+1スタンドに板先端部が噛み込まれ
た瞬間に、板に対するル−パア−ムの傾き角度が大幅に
変動し、不安定な状態となるが、本実施例の方法によれ
ば板に対するル−パア−ムの傾き角度の変位は円滑に行
われ、極めて安定に通板の状態が維持制御される。すな
わち、下流側のn+1スタンドに板3が噛み込んだとき
のマスフロ−の不均衡が小さくなるので、スタンド間の
ル−パ12の高さ変動が小さい範囲に抑えられる。
【0022】なお、上記実施例では、下流側の圧延機2
を速度基準スタンドと考えた場合について説明したが、
本発明はこれのみに限られず、上流側の圧延機1の速度
を修正する代わりに、下流側の圧延機2の速度修正量Δ
Vr(n+1)を演算し出力するようにしてもよい。
【0023】
【発明の効果】この発明によれば、連続圧延機の下流側
スタンドに板先端部が噛み込まれる前に、上流側スタン
ドのロ−ル周速度を制御するので、従来よりも応答が速
く、高速の通板操業においても滑らかに通板することが
できる。これにより、スタンド間のマスフロ−アンバラ
ンスが解消され、通板状態を適正かつ安定に制御するこ
とができ、ル−プ発生による板の折れ込み、並びに、過
張力による板の破断を有効に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る圧延機における通板制御
方法に用いられた熱間連続圧延機を示す機構ブロック
図。
【図2】本実施例の方法におけるロ−ル周速度などの経
時変化を示すチャ−ト。
【図3】従来の方法におけるロ−ル周速度などの経時変
化を示すチャ−ト。
【符号の説明】
1,2;圧延機、3;板、4;速度計、5;演算装置、
6,7;電動機、8,9;周速度検出器、10,11;
制御装置、12;ル−パ、13;ア−ム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧延機の隣接するスタンド間に板の通過
    速度を検出する速度計を設け、板先端部が下流側スタン
    ドに噛み込まれる前の通板速度を検出し、この検出信号
    に基づきスタンド間における板のマスフロ−の不均衡を
    算出し、この算出値に基づき上流側スタンドのロ−ル周
    速度の修正量を求め、上流側スタンドのロ−ル周速度を
    制御することを特徴とする圧延機における通板制御方
    法。
JP3272837A 1991-10-21 1991-10-21 圧延機における通板制御方法 Pending JPH05111711A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3272837A JPH05111711A (ja) 1991-10-21 1991-10-21 圧延機における通板制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3272837A JPH05111711A (ja) 1991-10-21 1991-10-21 圧延機における通板制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05111711A true JPH05111711A (ja) 1993-05-07

Family

ID=17519470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3272837A Pending JPH05111711A (ja) 1991-10-21 1991-10-21 圧延機における通板制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05111711A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010060856A (ko) * 1999-12-28 2001-07-07 이구택 초극박 냉간압연 설비의 통판속도 제어방법
KR100870766B1 (ko) * 2002-09-13 2008-11-26 주식회사 포스코 건조로 양방향 에어작동형 통판장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010060856A (ko) * 1999-12-28 2001-07-07 이구택 초극박 냉간압연 설비의 통판속도 제어방법
KR100870766B1 (ko) * 2002-09-13 2008-11-26 주식회사 포스코 건조로 양방향 에어작동형 통판장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6016850B2 (ja) コ−ルドタンデムミルの圧延速度揃速方法
JPH05111711A (ja) 圧延機における通板制御方法
JP2963240B2 (ja) タンデム圧延機の張力制御方法
JP4319431B2 (ja) タンデム圧延機の板厚制御方法および制御装置
JP2846143B2 (ja) 熱間圧延機の制御装置
JPS5916528B2 (ja) 圧延機の蛇行修正装置
JP2541311B2 (ja) 絞り圧延機の管端制御開始点学習方法
JPH0515918A (ja) 熱間タンデム圧延機のスタンド間張力制御装置
JPH02137607A (ja) 熱間連続圧延機のルーパー制御方法
JPH07328718A (ja) 巻取設備の鋼板速度検出方法
JP2919998B2 (ja) 熱間圧延機の制御装置
JP3313328B2 (ja) 圧延機の制御方法および装置
JPS636288B2 (ja)
JP2763490B2 (ja) 圧延機のスタンド間張力制御方法
JP3119169B2 (ja) 熱間連続圧延機における厚み制御方法
JPH06277729A (ja) 連続圧延機のルーパーハンチング抑制制御方法
JPH06335719A (ja) 連続圧延機の速度制御方法
JP2590674B2 (ja) ルーパー制御方法
JPS58163514A (ja) 圧延機の張力制御方法及び装置
JPH08197125A (ja) 蛇行制御方法およびタンデム板圧延機設備列
JPH11267725A (ja) 熱間連続圧延機の板厚制御方法
JPH10263646A (ja) 熱間連続圧延機の板厚制御方法
JP3183207B2 (ja) 連続圧延方法
JPS62124011A (ja) 自動板厚制御装置
JPS6032526B2 (ja) 圧延機の製御方法