JPH0683188A - 電子写真装置用現像装置 - Google Patents

電子写真装置用現像装置

Info

Publication number
JPH0683188A
JPH0683188A JP4230843A JP23084392A JPH0683188A JP H0683188 A JPH0683188 A JP H0683188A JP 4230843 A JP4230843 A JP 4230843A JP 23084392 A JP23084392 A JP 23084392A JP H0683188 A JPH0683188 A JP H0683188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
toner
developing sleeve
developing device
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4230843A
Other languages
English (en)
Inventor
Shusaku Tsusaka
周作 津坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP4230843A priority Critical patent/JPH0683188A/ja
Priority to US08/059,296 priority patent/US5383009A/en
Publication of JPH0683188A publication Critical patent/JPH0683188A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/1828Prevention of damage or soiling, e.g. mechanical abrasion
    • G03G21/1832Shielding members, shutter, e.g. light, heat shielding, prevention of toner scattering
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0896Arrangements or disposition of the complete developer unit or parts thereof not provided for by groups G03G15/08 - G03G15/0894
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/163Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the developer unit
    • G03G2221/1633Details concerning the developing process
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1648Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts using seals, e.g. to prevent scattering of toner

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ユーザーが現像剤充填作業を忘れることがな
く、簡単に現像剤の充填を行える電子写真装置用現像装
置を提供することを目的とする。 【構成】 予め第2現像剤5が収納された現像装置1を
電子写真装置本体Lに装填する。次いで、第1現像剤収
納部64側にトナーを収納し、第2現像剤収納部形成部
材3を取り除いて第2現像剤収納部Kを開放する。する
と、第2現像剤5は現像剤担持体56の周囲に閉じ込め
られ、第2現像剤5と第1現像剤20とは分離される。
そして、印字動作の進行と共に第2現像剤5を構成する
トナーが消耗されるが、この消耗分のトナーは連通孔6
4bを介して第1現像剤収納部64側の第1現像剤20
から補給される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真装置用現像装
置に係り、特に複写機,レーザプリンタ等の電子写真装
置に用いる現像装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真装置に用いる現像方式と
して凝似二成分方式がある。図4に基づいてこの方式を
用いたプロセスカートリッジ51を説明する。
【0003】感光体ドラム52の矢印zの回転方向に沿
って帯電器54,現像スリーブ56,クリーニングブレ
ード58が配置され、前記現像スリーブ56内にマグネ
ットローラ60が内包されている。また、現像スリーブ
56の上部には、層厚規制ブレード62が設けられてい
る。現像スリーブ56,層厚規制ブレード62を含む現
像装置63のトナー収容部64に充填される現像剤66
は、磁性トナーおよびキャリアをおよそ[40wt%:
60wt%]の重量比で混合したものが用いられる。か
かる構成のプロセスカートリッジ51において、現像ス
リーブ56,トナー収容部64,層厚規制ブレード62
等からなる部分が現像装置63である。
【0004】上記構成のプロセスカートリッジ51にお
いて、現像スリーブ56を矢印xの方向に回転させ、内
部のマグネットローラ60を矢印yの方向に回転させ
る。すると、トナー収容部64内のトナーとキャリア
は、まず、現像スリーブ56と層厚規制ブレード62の
間を通過することによって層厚を規制され、現像スリー
ブ56の回転に伴なって感光体ドラム52と対向する現
像ポイントに向かう。
【0005】この時、現像スリーブ56内のマグネット
ローラ60は現像スリーブ56とは逆方向に回転してい
るので、現像スリーブ56上のある一群の現像剤66に
着目すると、この現像剤66の下を通過するマグネット
ローラ60のS極,N極はかなりのスピードになる。こ
のS極、N極の通過によって現像剤66にかかる磁力線
の向きが変化され、その結果、図5に示すように、現像
剤66の穂立ち66aが現像スリーブ56表面をローリ
ングしながら現像ポイントへと向かう。
【0006】このように、現像剤66は層厚規制ブレー
ド62と現像スリーブ56間の通過および現像スリーブ
56表面のローリングによって帯電する。かかる凝似二
成分方式では、現像スリーブ56周りのトナーとキャリ
アの比率によって画像の善し悪しが決まる。つまり、現
像スリーブ56周りのキャリアの比率が大きい程良い画
質が得られる。
【0007】しかし、図4のような構成の現像装置では
キャリアがトナー収容部64内全域に拡散してしまうの
で、現像スリーブ56周りのキャリア比を高く保つてお
くことができない。
【0008】そこで、図6に示すように、現像スリーブ
56の上方にトナー収容部64を2分割する分割壁68
を設けた現像装置63Aを備えたプロセスカートリッジ
51Aが提案されている。
【0009】この現像装置63Aでは、キャリアの比率
を大きくした、例えばトナーとキャリアの比を[30w
t%:70wt%]の比率で混合した初期現像剤66A
を現像スリーブ56と分割壁68との間に充填し、残り
のトナー収容部64にトナー20のみを充填する。する
と、高キャリア比の成分での印字が行われ、印字によっ
て現像スリーブ56と分割壁68との間の現像剤66A
のトナーが消費され、消費された分だけ後ろのトナー収
容部64内のトナー20が分割壁68の下の開口部64
aを通って現像スリーブ56周りに供給される。また、
分割壁68があるので、キャリアがトナー収容部64内
に拡散していく虞れがない。
【0010】このように分割壁68によって現像スリー
ブ56周りの現像剤66のキャリア比率をほぼ一定の比
率で高く維持することができる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ユーザ
ーが新しいプロセスカートリッジ51Aの現像装置63
Aを使用する際に、初期現像剤66Aを分割壁68と現
像スリーブ56の間に充填する第1の作業と、トナー収
容部64にトナー20を充填する第2の作業が必要であ
る。このように作業が2つに分かれているため、第1の
作業を忘れてしまう虞れがある。第1の作業を忘れた状
態で印字を行うと、キャリアなしでトナーのみの現像剤
で印字を行なうこととなり、満足な画質を得ることがで
きない。かかる不都合を回避する手段として、初期現像
剤66Aのみを出荷時に現像装置に充填しておく手段が
ある。しかし、この場合は、現像装置の運送中に初期現
像剤66Aが現像装置以外にこぼれてしまう虞れがあ
る。
【0012】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、ユーザーが現像剤充填作業を忘
れることがなく、簡単に現像剤の充填を行える電子写真
装置用現像装置を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明は、容器内に第1現像剤と第2現像剤とを分離
して収容せしめる分離壁を備えた電子写真装置用現像装
置であって、前記分離壁は、予め第2現像剤を収納する
開閉自在な第2現像剤収納部形成部材を有し、その第2
現像剤収納部形成部材を開くと前記第2現像剤を現像剤
担持体の近傍に閉じ込め、前記第1現像剤収納側と第2
現像剤収納側とを連通せしめる連通孔を形成する構成し
た。
【0014】
【作用】本発明の予め第2現像剤が収納された現像装置
を電子写真装置本体に装填する。次いで、第1現像剤収
納部側にトナーを収納し、第2現像剤収納部形成部材を
取り除いて第2現像剤収納部を開放する。すると、第2
現像剤は現像剤担持体の周囲に閉じ込められ、第2現像
剤と第1現像剤とは分離される。そして、印字動作の進
行と共に第2現像剤を構成するトナーが消耗されるが、
この消耗分のトナーは連通孔を介して第1現像剤収納部
側の第1現像剤から補給される。
【0015】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図面を
参照して説明する。なお、既に説明した部分には同一符
号を付し、重複記載を省略する。
【0016】先ず、図1に基づいて本実施例を適用する
レーザプリンタLの概略構成を説明する。図1に示すよ
うに、レーザプリンタLの機体La の下部に給紙装置1
1を備え、印刷用紙Pは給紙装置11により画像形成部
15に向けて送り出される。給紙装置11により給送さ
れた印刷用紙Pは、下流に配置されたガイド12に案内
され、レジストローラ対14に送られる。レジストロー
ラ対14は、その上流に設けられた用紙センサ13によ
り印刷用紙Pの通過が検出された後、その信号により所
定時間をおいて回転を開始する。印刷用紙Pはレジスト
ローラ対14の回転接触位置で斜行を矯正された後、レ
ジストローラ対14の回転動作に伴ってレジストローラ
対14に挟まれながら下流へと送り出される。
【0017】レジストローラ対14の後方には対向配置
されて用紙経路を形成するガイド16と、感光体ドラム
52と転写前ローラ17とが対向配置されている。この
転写前ローラ17は、画像形成部15で印刷用紙Pが感
光体ドラム52に密着するように印刷用紙Pを案内す
る。印刷用紙Pはレジストローラ対14により送り出さ
れた後、前記ガイド16および転写前ローラ17に案内
されながら画像形成部15へと給送される。
【0018】画像形成部15は、感光体ドラム52上に
作像するために露光を行うスキャナユニット21と、露
光により形成された静電潜像を現像する本発明の要旨に
係る現像装置1と、現像された静電潜像を印刷用紙Pに
転写する転写帯電器18と、転写後に印刷用紙Pを感光
体ドラム52から剥離するために印刷用紙Pの除電を行
う除電器19を有している。そして、画像形成部15に
て印刷用紙Pに画像が形成され、印刷用紙Pは搬送ガイ
ド部23上を案内されながら後続の定着装置24へと搬
送される。印刷用紙P上の画像が定着装置24で定着さ
れた後、印刷用紙Pは排紙部27が形成する要旨経路に
従って上方に送り出され、排紙ローラ対28により排紙
トレイ29上に排出される。
【0019】次に、図2に基づいてプロセスカートリッ
ジCの一部をなす現像装置1を説明する。図2に示すよ
うに、層厚規制ブレード62の右上部に「分離壁」であ
る分割壁2が配設されている。この分割壁2は、根元部
2cと「くの字状」の先端部2bとからなり、根元部2
cと先端部2bとは回転軸2aを中心として回動可能と
なっている。
【0020】前記くの字状の先端部2bの凹部側であっ
て、前記根元部2cと現像装置1の筐体1aの内方突起
部1bの間には「第2現像剤収納部形成部材」であるフ
ィルム3が配設され、このフィルム3によってトナー収
容部64は上下に仕切られている。
【0021】分割壁2とフィルム3によって囲まれた
「第2現像剤収納部」である空間部Kには、トナーとキ
ャリアを例えば重量比6:4の比率で混合した「第2現
像剤」である初期現像剤5が充填されている。分割壁2
の上部にはキャリアを混合していない「第1現像剤」で
あるトナー20が充填されている。
【0022】このような構成の現像装置1を用いたプロ
セスカートリッジCの動作について説明する。プロセス
カートリッジCの出荷時は、図2に示したようにフィル
ム3および分割壁2によって初期現像剤5とトナー20
とが別々に充填された状態となっている。この状態の時
は現像剤が完全に密封状態にあるので、運送中に現像剤
が外にこぼれることはない。
【0023】このプロセスカートリッジCの使用時は、
まずフィルム3を長手方向(図面手前側)に引き抜く。
すると、初期現像剤5が現像スリーブ56上に落下し、
初期現像剤5を構成するトナーおよびキャリアは磁性な
ので現像スリーブ56内のマグネットローラ60の磁力
に引かれて現像スリーブ56表面に付着する。
【0024】また、この動作と同時に分割壁2の先端部
2bがトナー20の重さによって回転軸2aを中心とし
て時計方向回転し、図3に示したように下方に移動す
る。この先端部2bは側壁に設けられた手前側に突設さ
れたストッパー6によって、現像スリーブ56と分割壁
2の間に初期現像剤5が丁度収まる程度の空間部7を残
して停止される。また、この時先端部2bと筐体1aの
底部の間には隙間64bが形成される。
【0025】更に、分割壁2上に貯留されていたトナー
20は分割壁2の図3における右側に落下し、前記隙間
64bを介して現像スリーブ56に向かってトナー20
が供給される。
【0026】このような状態のプロセスカートリッジC
(図3参照)をレーザプリンタL(図1参照)に装着す
る。この装着直後、またはプリンタ電源投入時の初期駆
動によって現像スリーブ56およびマグネットローラ6
0が回転され、初期現像剤5が現像スリーブ56表面全
域に付着して印字準備が完了する。
【0027】初期現像剤5とトナー20が分割壁2によ
って分離されているので印字を続けてもキャリアがトナ
ー20側に拡散されていく虞れがなく、トナー20が前
記隙間64bから供給され続けるので、現像スリーブ5
6周りのキャリア比率を高く保つことができる。
【0028】このように、フィルムによって現像剤を密
封しているので、運送中などに現像剤がこぼれる虞れが
ない。また、フィルムを抜き取る作業だけで初期現像剤
およびトナーを供給できるので、作業が簡単に行なえ
て、どちらかの作業を忘れることがない。
【0029】なお、本実施例では分割壁2を回動する構
成としたが、図2において分割壁2の先端部2bの右端
と内方突起1bとの間に隙間を形成しておき、通常はフ
ィルムで前記隙間を塞いでおく。そして、使用時には前
記フィルムを取り外し、前記隙間を介してトナー20を
初期現像剤5側に補給するようにしてもよい。
【0030】また、本実施例では現像装置1が感光体ド
ラム52等と一体に構成されたプロセスカートリッジの
場合を説明したが、現像装置単体にも本発明を適用でき
るのは勿論である。
【0031】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
本発明によれば、第2現像剤収納部形成部材(フィル
ム)によって第2現像剤を密封しているので、運送中な
どに第2現像剤がこぼれる虞れがない。また、フィルム
を抜き取る作業だけで初期現像剤(第2現像剤)および
トナー(第1現像剤)を供給できるので、作業が簡単に
行なえて、どちらかの作業を忘れることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を適用する電子写真装置の概略
断面図である。
【図2】プロセスカートリッジの未使用時の断面図であ
る。
【図3】図2の状態からフィルムを抜き取った状態の断
面図である。
【図4】従来のプロセスカートリッジを示す断面図であ
る。
【図5】成分の現像スリーブ表面での動きを示した図で
ある。
【図6】従来の改良型のプロセスカートリッジを示した
断面図である。
【符号の説明】
1…現像装置 1a…筐体 2…分割壁(分離壁) 3…フィルム(第2現像剤収納部形成部材) 5…初期現像剤(第2現像剤) 6…ストッパー 7…空間部 20…トナー(第1現像剤) 52…感光体ドラム 56…現像スリープ(現像剤担持体) 64…トナー収容部(第1現像剤収納部) 64b…隙間(連通孔) C…プロセスカートリッジ K…空間部(第2現像剤収納部)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器内に第1現像剤と第2現像剤とを分
    離して収容せしめる分離壁を備えた電子写真装置用現像
    装置であって、 前記分離壁は、予め第2現像剤を収納する開閉自在な第
    2現像剤収納部形成部材を有し、その第2現像剤収納部
    形成部材を開くと前記第2現像剤を現像剤担持体の近傍
    に閉じ込め、前記第1現像剤収納側と第2現像剤収納側
    とを連通せしめる連通孔を形成することを特徴とする電
    子写真装置用現像装置。
JP4230843A 1992-08-31 1992-08-31 電子写真装置用現像装置 Pending JPH0683188A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4230843A JPH0683188A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 電子写真装置用現像装置
US08/059,296 US5383009A (en) 1992-08-31 1993-05-11 Developing device of electrostatic apparatus having separate sealed initial developer and magnetic toner storage spaces

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4230843A JPH0683188A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 電子写真装置用現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0683188A true JPH0683188A (ja) 1994-03-25

Family

ID=16914161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4230843A Pending JPH0683188A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 電子写真装置用現像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5383009A (ja)
JP (1) JPH0683188A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5697059A (en) * 1994-05-19 1997-12-09 Airnet Communications Corp. System for dynamically allocating channels among base stations in a wireless communication system

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1268013B1 (it) * 1994-02-07 1997-02-20 Olivetti Canon Ind Spa Unita' di sviluppo per elettrofotocopiatrici
JP3347251B2 (ja) * 1994-12-31 2002-11-20 株式会社リコー 現像装置
JP3237481B2 (ja) * 1995-08-04 2001-12-10 ミノルタ株式会社 現像剤供給容器、画像形成ユニット、現像剤供給容器のシール構造及びシール部材
US5771429A (en) * 1995-10-31 1998-06-23 Ricoh Company, Ltd. Developing device capable of automatic toner content control
JP3419763B2 (ja) * 2000-05-02 2003-06-23 東芝テック株式会社 現像装置および電子写真装置
US6679594B2 (en) * 2002-02-16 2004-01-20 Hewlett-Packard Development Company, Lp. Imaging media cartridge having a reserve chamber
KR101079578B1 (ko) * 2007-02-09 2011-11-03 삼성전자주식회사 물성이 상이한 복수의 현상제를 갖는 현상카트리지 및 이를포함하는 화상형성장치
JP2009276660A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Oki Data Corp 画像形成ユニット及び画像形成装置
US20100034545A1 (en) * 2008-08-06 2010-02-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Developer supply cartridge, image forming method, and image forming apparatus
JP5392024B2 (ja) * 2009-11-20 2014-01-22 富士ゼロックス株式会社 現像装置および画像形成装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4351604A (en) * 1979-04-26 1982-09-28 Ricoh Company, Ltd. Multi-color electrostatic copying apparatus
JPS58143360A (ja) * 1982-02-19 1983-08-25 Canon Inc 現像方法
US4607938A (en) * 1983-04-26 1986-08-26 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for forming a thin layer of developer
US4676192A (en) * 1983-09-30 1987-06-30 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Dry process developing apparatus
US4615608A (en) * 1983-10-31 1986-10-07 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus
JPS60101566A (ja) * 1983-11-07 1985-06-05 Canon Inc 現像装置
JPS6153677A (ja) * 1984-08-23 1986-03-17 Minolta Camera Co Ltd 乾式現像装置
JP2554249B2 (ja) * 1985-09-30 1996-11-13 キヤノン株式会社 現像装置
US4916492A (en) * 1986-02-20 1990-04-10 Canon Kabushiki Kaisha Developer method and apparatus
JPH083684B2 (ja) * 1986-06-24 1996-01-17 キヤノン株式会社 現像装置
JPS6449864U (ja) * 1987-09-17 1989-03-28
US4876574A (en) * 1987-11-04 1989-10-24 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus
JP2612907B2 (ja) * 1988-08-26 1997-05-21 三田工業株式会社 現像装置のシール構造
US5249020A (en) * 1990-06-27 1993-09-28 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Developing device for electrophotographic image recording apparatus
US5028961A (en) * 1990-08-20 1991-07-02 Eastman Kodak Company Development apparatus having a developer material storage chamber which automatically discharges upon operation of the mixer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5697059A (en) * 1994-05-19 1997-12-09 Airnet Communications Corp. System for dynamically allocating channels among base stations in a wireless communication system

Also Published As

Publication number Publication date
US5383009A (en) 1995-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0683188A (ja) 電子写真装置用現像装置
JP2000298396A (ja) 現像装置
WO1998021628A1 (fr) Dispositif de developpement et dispositif electrophotographique
JP3472214B2 (ja) 画像形成装置
JPH10171226A (ja) 現像装置及びそれを備えた電子写真装置
JP2004191469A (ja) 現像装置
JP2000047474A (ja) 現像装置
JP3565213B2 (ja) 電子写真装置
JP2003263026A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP3741950B2 (ja) 画像形成装置
JPH0627796A (ja) 現像器
JPH1165218A (ja) 回転式現像装置
JP4058217B2 (ja) 画像形成装置
JP2733370B2 (ja) 電子写真装置
JP2001249544A (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH0815967A (ja) 現像装置
JP3674281B2 (ja) 現像装置
JPH11174848A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP3000647B2 (ja) 電子写真装置
JPH06186853A (ja) 電子写真記録装置の現像器
JPH0375668A (ja) 現像装置
JPS6398677A (ja) 現像装置
JPH04140775A (ja) 静電記録装置
JP2000227715A (ja) 画像形成装置
JPH0713426A (ja) 現像装置