JPH0682698B2 - 半導体素子の自動連続化トランスファ樹脂モールド成形方法 - Google Patents

半導体素子の自動連続化トランスファ樹脂モールド成形方法

Info

Publication number
JPH0682698B2
JPH0682698B2 JP59208844A JP20884484A JPH0682698B2 JP H0682698 B2 JPH0682698 B2 JP H0682698B2 JP 59208844 A JP59208844 A JP 59208844A JP 20884484 A JP20884484 A JP 20884484A JP H0682698 B2 JPH0682698 B2 JP H0682698B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
mold
transfer
tablet
resin tablet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP59208844A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6185830A (ja
Inventor
道男 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP59208844A priority Critical patent/JPH0682698B2/ja
Publication of JPS6185830A publication Critical patent/JPS6185830A/ja
Publication of JPH0682698B2 publication Critical patent/JPH0682698B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/462Injection of preformed charges of material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、半導体リードフレーム上に取付けた半導体
素子を樹脂モールド成形する方法の改良に関するもので
あり、主として半導体素子のトランスファ樹脂モールド
成形技術産業の分野において利用されるものである。
(従来の技術) 半導体リードフレーム上の半導体素子をトランスファ樹
脂モールド成形する場合は、従来、例えば、まず樹脂タ
ブレットを予備加熱し、次に、上記樹脂タブレットをト
ランスファ樹脂モールド成形用金型におけるポット内に
供給し、次に、該樹脂タブレットを加熱且つ溶融化する
と共に、該溶融樹脂を上記金型のキャビティ内に加圧注
入して、該キャビティ部にセットした半導体素子を樹脂
モールド成形する方法が知られている。
ところで、上記樹脂タブレットは、樹脂パウダーを所要
形状に固化形成したものであるから、該樹脂タブレット
の内部には空気が残溜しており、この内部残溜空気がト
ランスファ樹脂モールド成形を行なう場合に諸種の弊害
をもたらしている。
即ち、上記内部残溜空気が金型のポットからキャビティ
内に混入して、樹脂モールド成形体の内部或は外表面に
ボイド(気泡)或は欠損部を形成することがその代表的
な弊害であるが、このような弊害は、具体的には、半導
体成形品の耐水(湿)性及び信頼性を著しく低下させる
と共に、その外観を損う等の欠点となるものである。
(発明が解決しようとする問題点) この発明は、樹脂タブレットの内部残溜空気を除去する
ことにより、この空気が金型のキャビティ内に混入され
るのを効率良く防止して、半導体成形品の品質を向上さ
せると共に、工程の自動連続化を可能にして成形品の成
形サイクルを短縮させることを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明に係る半導体素子の自動連続化トランスファ樹脂
モールド成形方法は、樹脂タブレットを所要温度にまで
予備加熱するプレヒート工程と、樹脂タブレットの内部
残溜空気を外部に吸引除去するバキューム工程と、内部
残溜空気を除去した樹脂タブレットをトランスファ樹脂
モールド金型におけるポット内に供給する工程と、ポッ
ト内に供給した上記樹脂タブレットを所要温度にまで加
熱且つ加圧して溶融化すると共に、該溶融樹脂を上記金
型のキャビティ内に加圧注入して、該キャビティ部にセ
ットした半導体素子を樹脂モールド成形する工程とから
成る半導体素子の自動連続化トランスファ樹脂モールド
成形方法において、上記のバキューム工程を、樹脂タブ
レットを移送用シュートを経て該タブレットの移送供給
装置本体の収容孔に収容し、次いで前記トランスファ樹
脂モールド金型におけるポット内へ供給する工程におい
て該収容孔内で行なうことを特徴とするものである。
(作用) 従って、本発明によれば、プレヒート工程及びバキュー
ム工程によって、樹脂タブレットを金型のポット内に供
給する工程において、その内部残溜空気(及び水分)を
完全に除去することができるので、該内部残溜空気の金
型キャビティ内への混入作用を確実に防止することにな
るものである。
(実施例) 次に、本発明を実施例図に基づいて説明する。
本発明は第1図に示すように、まず、樹脂タブレットA
をプレヒート装置1にて所要温度にまで予備加熱し、次
に該予備加熱した樹脂タブレットA1の内部残溜空気をバ
キューム装置2にて外部に吸引除去し、次に、内部残溜
空気を除去した該樹脂タブレットA2をトランスファ樹脂
モールド金型Bにおけるポット3内に供給し、次に、該
ポット内に供給した上記樹脂タブレットA2を所要温度に
まで加熱且つ加圧して溶融化すると共に、該溶融樹脂を
金型B(第3図)のゲート4を通してキャビティ5内に
加圧注入して、該キャビティ部にセットした半導体素子
(図示なし)を樹脂モールド成形するものである。
また、上記樹脂タブレットAのプレヒート工程とバキュ
ーム工程及びその金型ポット3内への供給工程とを自動
連続化することが成形サイクルを短縮化し得る点で好ま
しく、この自動連続化を図るために、この実施例では、
例えば第2図及び第3図に示すような樹脂タブレットの
移送供給装置Cを採用している。
即ち、上記移送供給装置Cは、プレヒート工程を経た樹
脂タブレットA1の移送用シュート6と、該シュートを通
して移送された樹脂タブレットA1を金型のポット3内に
供給する供給装置本体7とから構成されており、上記シ
ュート6及び装置本体7には、金型ポットの配置並びに
配設数に対応した樹脂タブレットA1の送出孔61…61及び
収容孔71…71とが夫々配設されると共に、該送出孔61
下端部及び収容孔71の上下両端部にはソレノイド等の制
御機構8・9・9により作動する開閉用シャッター10・
11・11′が夫々配設されている。また、上記装置本体7
は、油・空圧シリンダー等の往復動機構12によって、そ
の各収容孔71…71がシュートの各送出孔61…61と夫々連
通する該シュートの下方位置(第2図の(I)に示す位
置)と、その各収容孔71…71が金型の各ポット3と夫々
連通する該ポットの上方位置(第3図に示す位置)との
間を往復移動することができるように配設されており、
更に、該本体の各収容孔71…71には真空源(図示なし)
側と連通するバキュームパイプ(吸気管)13…13が夫々
連結されている。
また、上記したシャッター10・11・11′の夫々には、送
出孔61及び収容孔71と連通する樹脂タブレットの挿通孔
101・111・111と、該送出孔61の底部及び収容孔71の上
下部を遮閉する遮閉板102・112・112とが夫々設けられ
ている。従って、第3図に示すように、上記収容孔71
にプレヒート工程を経た樹脂タブレットA1を収容すると
共に、該収容孔の上下を遮閉板112…112にて遮閉した状
態で、該収容孔内の空気をバキュームパイプを通して外
部に吸引排除すると、該樹脂タブレットA1の内部残溜空
気は上記吸気作用により外部に吸引除去されることにな
るものである。なお、この吸引作用は、上気樹脂タブレ
ットA1を収容孔71に収容して、これを金型ポット3内に
供給する過程において行なうことが可能となる点で有利
である。
また、上記金型Bはマルチプランジャー型の金型例を示
しており、図中符号14はポット3に嵌合させた樹脂タブ
レットA2の加圧用プランジャーを、同15・16・17は上型
のカル部18とゲート4及びキャビティ5・5部にて成形
される樹脂成形体のエジェクターピンを示している 上記した樹脂タブレットの移送供給装置Cを用いて本発
明方法を実施する場合は、上述したように、まず、プレ
ヒート装置1にて予備加熱した樹脂タブレットA1をシュ
ート6の送出孔61…61に案内し、次に、制御機構8・9
にて該シュート6及び装置本体7における上部シャッタ
ー10・11を作動し、該送出孔61…61と収容孔71…71とを
夫々連通させて該収容孔内に上記樹脂タブレットA1を夫
々収容し、次に、上部シャッター10・11を作動して送出
孔61と収容孔71の上部を再び遮閉し、次に、往復動機構
12にて装置本体7を、その各収容孔71…71が金型の各ポ
ット3と連通する該ポットの上方位置にまで往動させる
と共に、この往動時に、真空源を作動させて各収容孔71
…71内の空気をバキュームパイプ13…13を通して外部に
吸引排除しながら上記樹脂タブレットA1の内部残溜空気
を外部に吸引除去し、次に、装置本体7の下部シャッタ
ー11′を作動して内部残溜空気を除去した樹脂タブレッ
トA2を金型ポット3内に夫々供給し、次に、該下部シャ
ッター11′を作動して収容孔71…71を再び閉遮し、該装
置本体7を往復動機構12にて元の位置まで復動し、次
に、金型Bの型締めを行なうと共に、上記ポット3内の
樹脂タブレットA2を金型のヒータ(図示なし)にて加熱
し、且つ、プランジャー14にて加圧することにより溶融
化して、該溶融樹脂を金型のカル部18・ゲート4を通し
てキャビティ5・5内に加圧注入し、これにより、該キ
ャビティ部にセットした半導形素子(図示なし)を樹脂
モールド成形し、次に、型開きを行なうと同時に、樹脂
成形体をエジェクタービン15・16・17により上下の金型
間に取り出すことができるものである。
上記した場合において、ポット3内の樹脂タブレットA2
を溶融化したこれをキャビティ5内に加圧注入すると
き、該ポット3・カル部18・ゲート4及びキャビティ5
・5内部には空気が残存しているわけであるが、上記樹
脂タブレットA2自体は内部残溜空気が略完全に除去され
ているため、その溶融樹脂中に該内部残溜空気が混入す
るのを確実に防止し得ること、及び、上記した金型に残
存する空気は、空気を含まない上記溶融樹脂の流れによ
って金型まのパーティングラインP・L(或はエアベン
ト)から外部へ順次強制的に排出されるものであること
から、結局、キャビティ5・5内には空気を含まない溶
融樹脂が加圧注入されることになり、従って、該キャビ
ティ部にセットした半導体素子の樹脂モールド成形体に
おける内部及び外表面等には、残溜空気に起因したボイ
ド或は欠損部を形成することがないのである。
(発明の効果) 本発明によれば、溶融化させる樹脂タブレットの内部残
溜空気(及び水分)を効率良く除去し得るから、空気を
混入しない溶融樹脂によって半導体素子を樹脂モールド
成形することができ、したがって、樹脂モールド成形体
の内部或は外表面等にボイド或は欠損部が形成されると
いった従来方法における重大な問題点を確実に解消し
て、半導体成形品の耐水(湿)性及び信頼性を著しく向
上することができる優れた効果を奏するものである。
また、本発明では、樹脂タブレットを移送用シュートを
経て該タブレットの供給装置本体の収容孔に収容し、次
いで金型ポット内へ供給する連続供給工程において、該
収容孔内でバキューム工程を行なう手段を採用したの
で、これらの工程の自動連続化が容易に可能となり、成
形サイクルを短縮し得て、成形品の生産能率を著しく向
上できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示すものであり、第1図は本発明
の各工程を示す概略図、第2図は樹脂タブレットの移送
供給装置を示すもので、同図(I)はその一部切欠正面
図、同図(II)はその装置本体の一部切欠平面図、第3
図はマルチプランジャー型トランスファモールド金型と
上記装置本体とを示す一部切欠拡大縦断面図である。 A(A1・A2)……樹脂タブレット、B……金型、C……
移送供給装置、1……プレヒート装置、2……バキュー
ム装置、3……ポット、4……ゲート、5……キャビテ
ィ、6……シュート、7……移送供給装置本体、7′…
…収容孔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】樹脂タブレットを所要温度にまで予備加熱
    するプレヒート工程と、樹脂タブレットの内部残溜空気
    を外部に吸引除去するバキューム工程と、内部残溜空気
    を除去した樹脂タブレットをトランスファ樹脂モールド
    金型におけるポット内に供給する工程と、ポット内に供
    給した上記樹脂タブレットを所要温度にまで加熱且つ加
    圧して溶融化すると共に、該溶融樹脂を上記金型のキャ
    ビティ内に加圧注入して、該キャビティ部にセットした
    半導体素子を樹脂モールド成形する工程とから成る半導
    体素子の自動連続化トランスファ樹脂モールド成形方法
    において、上記のバキューム工程を、樹脂タブレットを
    移送用シュートを経て該タブレットの移送供給装置本体
    の収容孔に収容し、次いで前記トランスファ樹脂モール
    ド金型におけるポット内へ供給する工程において該収容
    孔内で行なうことを特徴とする半導体素子の自動連続化
    トランスファ樹脂モールド成形方法。
JP59208844A 1984-10-03 1984-10-03 半導体素子の自動連続化トランスファ樹脂モールド成形方法 Expired - Fee Related JPH0682698B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59208844A JPH0682698B2 (ja) 1984-10-03 1984-10-03 半導体素子の自動連続化トランスファ樹脂モールド成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59208844A JPH0682698B2 (ja) 1984-10-03 1984-10-03 半導体素子の自動連続化トランスファ樹脂モールド成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6185830A JPS6185830A (ja) 1986-05-01
JPH0682698B2 true JPH0682698B2 (ja) 1994-10-19

Family

ID=16563035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59208844A Expired - Fee Related JPH0682698B2 (ja) 1984-10-03 1984-10-03 半導体素子の自動連続化トランスファ樹脂モールド成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0682698B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5407505A (en) * 1990-11-14 1995-04-18 Alliedsignal Inc. Method of encapsulating temperature sensitive devices in wax-like material having a high coefficient of fusion
GB2252746B (en) * 1991-01-17 1995-07-12 Towa Corp A method of molding resin to seal an electronic part on a lead frame and apparatus therefor
US5344604A (en) * 1991-12-27 1994-09-06 Kusek Walter K Process for forming a substantially gas free encapsulation
US5529474A (en) * 1992-09-25 1996-06-25 Texas Instruments Incorporated System for preheating a molding compound
JP2524955B2 (ja) * 1993-04-22 1996-08-14 トーワ株式会社 電子部品の樹脂封止成形方法及び装置
US6508970B2 (en) * 1999-07-15 2003-01-21 Infineon Technologies North America Corp. Liquid transfer molding system for encapsulating semiconductor integrated circuits
JP7203414B2 (ja) * 2018-12-27 2023-01-13 アピックヤマダ株式会社 樹脂供給取出装置、ワーク搬送装置及び樹脂モールド装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5922035B2 (ja) * 1980-09-26 1984-05-23 国産金属工業株式会社 自動車用電子錠

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6185830A (ja) 1986-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2524955B2 (ja) 電子部品の樹脂封止成形方法及び装置
JP3423766B2 (ja) 電子部品の樹脂封止成形方法及び金型装置
US5507633A (en) Resin molding apparatus for sealing an electronic device
US6068809A (en) Method of injection molding elements such as semiconductor elements
JPH08207102A (ja) モールド装置及びモールド装置の排気方法
JPH09123206A (ja) 電子部品の樹脂封止成形装置
KR950004503A (ko) 전자부품의 수지봉지성형방법 및 장치
JPH0682698B2 (ja) 半導体素子の自動連続化トランスファ樹脂モールド成形方法
JP2567603B2 (ja) 連続自動樹脂封止方法
JP3751325B2 (ja) 電子部品の樹脂封止成形方法
JPH10172997A (ja) 電子部品の樹脂封止成形装置の金型クリーニング方法 及び成形装置
JPH056094Y2 (ja)
JP3529545B2 (ja) 電子部品の樹脂成形装置
JP3407987B2 (ja) 樹脂封止成形用金型の保管方法及び電子部品の樹脂封止成形方法
JP2001338939A (ja) 樹脂封止装置
JP2003324118A (ja) 電子部品の樹脂封止成形方法及び金型
JPH0416940B2 (ja)
JP2622773B2 (ja) 電子部品の樹脂封止成形方法
JPH0418464B2 (ja)
JP3581759B2 (ja) 電子部品の樹脂封止成形方法及び装置
JPH09252017A (ja) 電子部品の樹脂封止成形方法
JP2694293B2 (ja) 高圧縮成形樹脂タブレットの成形方法
GB2280144A (en) Apparatus for sealing semiconductor devices
JPH05200769A (ja) 電子部品の樹脂封止成形方法及び装置
JPH0745651A (ja) 電子部品の樹脂封止成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees