JPH0681845U - ドアユニット接続構造 - Google Patents

ドアユニット接続構造

Info

Publication number
JPH0681845U
JPH0681845U JP019374U JP1937491U JPH0681845U JP H0681845 U JPH0681845 U JP H0681845U JP 019374 U JP019374 U JP 019374U JP 1937491 U JP1937491 U JP 1937491U JP H0681845 U JPH0681845 U JP H0681845U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
inner panel
door
terminal portion
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP019374U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2516517Y2 (ja
Inventor
誠治 平野
雅昭 清水
宜和 信時
弘 鈴木
幸治 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Yazaki Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Yazaki Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP1937491U priority Critical patent/JP2516517Y2/ja
Priority to DE4139434A priority patent/DE4139434C2/de
Priority to KR1019910021862A priority patent/KR960010205B1/ko
Priority to US08/126,689 priority patent/US5324203A/en
Publication of JPH0681845U publication Critical patent/JPH0681845U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2516517Y2 publication Critical patent/JP2516517Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動車のドアトリムにパワーウィンド等のス
イッチユニットを簡単かつ確実に組み付けることのでき
るユニット接続構造を提供することにある。 【構成】 自動車ドアのインナパネル1に突設した一対
のガイドレール11と、該ガイドレール11に対する一
対のスライド係合部15と該スライド係合部15に直交
する両外壁面17とにそれぞればね部18を突設し、ワ
イヤハーネス6に接続された端子部23を内側に設けて
なるユニットホルダ5と、該端子部23に対する接続用
端子部37を有するユニット7と、該ユニット7に対す
る挿入口8と前記外壁面17のばね部18に対する当接
部31とを有し、前記インナパネル1に組み付けられる
ドアトリム4とにより構成される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、自動車のドアトリムにパワーウィンド等のスイッチユニットを簡単 かつ確実に組み付けることのできるユニット接続構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図4は、特開平2−127143号公報に記載された従来例として、自動車の ドアにパワーウィンド用のスイッチユニットを組み付け接続する構造を示したも のである。
【0003】 図で、40は、ドアフレーム、41は、該ドアフレーム40のインナパネル4 2に図示しない防水シートを介して組み付けるドアトリム、43は、該ドアトリ ム41の肘置き部44に装着するスイットユニットを示す。該ドアフレーム40 内には、ワイヤハーネス45を配索して、インナパネル42の開口46からその コネクタ部47を導出させる。そして図5に示すように、該コネクタ部47を、 ドアトリム41の肘置き部44に設けた挿入口48から導出させてスイッチユニ ット43のコネクタ部49に接続し、該スイッチユニット43を該挿入口48に 嵌合係止させる。ドアトリム41は最後にドアフレーム40に組み付けられる。
【0004】 しかしながら、上記構造にあっては、ワイヤハーネス45のコネクタ部47を 狭い開口46や挿入口48から導出させなければならず、接続作業が非常に面倒 であった。
【0005】 図6は、同公報に記載されたフラットワイヤハーネス一体式のスイッチユニッ ト50を示すものである。すなわち、フラットワイヤハーネス51の幹線部52 をインナパネル(図4の42参照)にコネクタ53の接合により一括固定させ、 スイッチユニット50をドアトリム(41)の挿入口(48)に下から潜り通し て固定する。
【0006】 この構造によれば、ドアフレーム(40)へのワイヤハーネス51の配索作業 は楽であるが、スイッチユニット50をドアトリム(41)の挿入口(48)に 下から潜り通さなければならず、またそのために、スイッチユニット50を接続 する分岐線54に余長を設けなければならなかった。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、上記した点に鑑み、スイッチユニット等のユニットをワイヤハーネ スに簡単かつ確実に接続でき、しかもワイヤハーネスの余長等の無駄をなくした ユニット接続構造を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案は、自動車ドアのインナパネルに突設した 一対のガイドレールと、該ガイドレールに対する一対のスライド係合部と該スラ イド係合部に直交する両外壁面とにそれぞればね部を突設し、ワイヤハーネスに 接続された端子部を内側に設けてなるユニットホルダと、該端子部に対する接続 用端子部を有するユニットと、該ユニットに対する挿入口と前記外壁面のばね部 に対する当接部とを有し、前記インナパネルに組み付けられるドアトリムとによ り構成されるユニット接続構造を基本とする。
【0009】
【作用】
ガイドレールにユニットホルダのスライド係合部を係合させ、ドアトリムをイ ンナパネルに組み付けることにより、該ユニットホルダは、該ガイドレールとド アパネルと当接部とに弾性的に接触するばね部によって前後左右遊動自在に保持 される。そして、ドアトリムの挿入口に上方からユニットを挿入することにより 、該ばね部が該挿入口とユニットホルダとの芯ずれを吸収し、該ユニットはスム ーズにユニットホルダに挿着され、端子部相互の確実な接続が行われる。
【0010】
【実施例】 図1は、本考案に係るユニット接続構造の一実施例を示す分解斜視図、図2は 同じく全体説明図、図3は、組付状態を示す図1のA−A相当断面図である。 図で、1は、ドアフレーム2のインナパネル、3は、ドアトリム4の肘置き部 、5は、フラットワイヤハーネス6に接続され、該インナパネル1に取り付けら れるのユニットホルダ、7は、前記肘置き部3の挿入口8からユニットホルダ5 に挿着されるスイッチユニットを示す。
【0011】 該インナパネル1の車室側壁面9には、ガイド溝10を有する断面コの字状の 一対の合成樹脂ないしは金属製のガイドレール11を対向させてネジ止め等によ り固定してある。該ガイドレール11には、ユニットホルダ5が係合される。
【0012】 該ユニットホルダ5は、合成樹脂製のホルダ本体12と、該ホルダ本体12に 装着されるコネクタ部13とにより構成される。該ホルダ本体12は、長方形状 の基板部14の左右に前記ガイドレール11に対する一対のスライド係合部15 を突出形成すると共に、該基板部14上に略コの字上の枠部16を立設し、各ス ライド係合部15,15の側端面と該スライド係合部15に直交する基板部14 ないしは枠部16の前後外壁面17に、すなわち該ホルダ本体12の四方に湾曲 形状のばね片18を一体に突設させ、さらに該枠部16の厚肉な後壁19に、枠 部16内に臨む開口20(図3)を有するコネクタ収容室21を基板部14の底 面側から開口形成してなるものである。該コネクタ収容室21には、コネクタ部 13を挿着させる。
【0013】 該コネクタ部13は、合成樹脂製のハウジング22と該ハウジング22に挿入 係止される接触端子23とにより構成される。該ハウジング22には、複数の端 子収容室24を並設してあり、該端子収容室24の上部には、前記コネクタ収容 室21の開口20に対応した開口25を設けてある。該接触端子23は、一方に 電線圧着部26、他方に弾性接触部27を形成したものであり、該電線圧着部2 6には、フラットワイヤハーネス6を構成する分岐線28を接続してある。該フ ラットワイヤハーネス6の中間部には、図示しないパワーウィンドモータやドア ミラー、カーテシランプといった各種補機用のコネクタ29(図1)を接続して あり、前記インナパネル1には、該補機用コネクタ29を挿入接続させる開口3 0を設けてある。
【0014】 そして前記ガイドレール11のガイド溝10にユニットホルダ5のスライド係 合部15を差し込み、補機用コネクタ29を、インナパネル1の開口30に臨む 図示しない相手側コネクタに接続することにより、フラットワイヤハーネス6及 び該ユニットホルダ5が仮固定される。該スライド係合部15に設けた左右のば ね片18,18はガイドレール11内で該ユニットホルダ5を左右方向に遊動可 能に支持させる。そしてインナパネル1にドアトリム4を組み付けることにより 、該ユニットホルダ5上に肘置き部3の挿入口8が位置する。
【0015】 該肘置き部3の内側面には、ユニットホルダ5の前端のばね片18に対する当 接部31を突設してあり、ドアトリム4の組付によって、ユニットホルダ5の前 後のばね片18,18は、インナパネル1と該当接部31とに押接される。従っ て、該ユニットホルダ5は前後左右に遊動可能に自動調芯される。そして、肘置 き部3の挿入口8にスイッチユニット7を挿入する。
【0016】 該スイッチユニット7は、長方形箱状のハウジング32内に配線板33(図3 )を設け、該配線板33から上方に一方のフレキシブルプリント基板34を配索 して、ハウジング上部に該フレキシブル基板34に接続した押ボタン部35を配 設すると共に、該配線板33に接続した他方のフレキシブル基板36を外部へ導 出させ、前記ユニットホルダの端子部に対する該フレキシブル基板36の先端側 端子部37を該ハウジング32の外壁面38に固着してなるものである。
【0017】 該スイッチユニット7は前記挿入口8からユニットホルダ5の枠部16内に挿 着され、端子部23,37が相互に接続する。ここで例え挿入口8とユニットホ ルダ5の芯がずれていても、スイッチユニット7はばね片18により自動調芯さ れスムーズに挿着される。
【0018】
【考案の効果】
以上の如くに、本考案によれば、従来のドアユニットを接続するワイヤハーネ スに余長を設けるという無駄がなくなると共に、ユニットをドアトリムの挿入口 に上方から挿入する構造ゆえに作業が楽になり、しかもホルダがユニットを自動 調芯して挿入口とホルダ間の芯ずれを吸収するから、スムーズな挿着と確実な電 気的接続が行われ、装着作業性が一段と向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るユニット接続構造の一実施例を示
す分解斜視図である。
【図2】同じく自動車ドアへの取付状態の概要を示す分
解斜視図である。
【図3】組付状態を示す図1のA−A相当断面図であ
る。
【図4】従来のユニット接続構造の概要を示す分解斜視
図である。
【図5】同じく要部分解斜視図である。
【図6】他の従来例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 インナパネル 4 ドアトリム 5 ユニットホルダ 6 フラットワイヤハーネス 7 スイッチユニット 8 挿入口 11 ガイドレール 15 スライド係合部 17 外壁面 18 ばね片 23 接触端子 31 当接部 37 端子部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 信時 宜和 広島県安芸郡府中町新地3−1 マツダ株 式会社内 (72)考案者 鈴木 弘 静岡県榛原郡榛原町布引原206−1 矢崎 部品株式会社内 (72)考案者 佐野 幸治 静岡県榛原郡榛原町布引原206−1 矢崎 部品株式会社内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車ドアのインナパネルに突設した一
    対のガイドレールと、該ガイドレールに対する一対のス
    ライド係合部と該スライド係合部に直交する両外壁面と
    にそれぞればね部を突設し、ワイヤハーネスに接続され
    た端子部を内側に設けてなるユニットホルダと、該端子
    部に対する接続用端子部を有するユニットと、該ユニッ
    トに対する挿入口と前記外壁面のばね部に対する当接部
    とを有し、前記インナパネルに組み付けられるドアトリ
    ムとにより構成されることを特徴とするドアユニット接
    続構造。
JP1937491U 1990-11-30 1991-03-28 ドアユニット接続構造 Expired - Fee Related JP2516517Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1937491U JP2516517Y2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 ドアユニット接続構造
DE4139434A DE4139434C2 (de) 1990-11-30 1991-11-29 Aufbau einer elektrischen Verkabelung für elektrische Komponenten in einem Fahrzeugarmaturenbrett und zum Anschluß an das Bordnetz eines Kraftfahrzeugs
KR1019910021862A KR960010205B1 (ko) 1990-11-30 1991-11-30 차량용 전기배삭(配索)구조
US08/126,689 US5324203A (en) 1990-11-30 1993-09-27 Electrical harnessing structure for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1937491U JP2516517Y2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 ドアユニット接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0681845U true JPH0681845U (ja) 1994-11-22
JP2516517Y2 JP2516517Y2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=11997553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1937491U Expired - Fee Related JP2516517Y2 (ja) 1990-11-30 1991-03-28 ドアユニット接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2516517Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11260483A (ja) * 1998-03-11 1999-09-24 Yazaki Corp 自動車ドア用コネクタの接続構造
JP2001039238A (ja) * 1999-07-29 2001-02-13 Yazaki Corp 自動車用フラット回路体配索構造
JP2004324098A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Aisin Seiki Co Ltd 車両用ドアハンドル装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11260483A (ja) * 1998-03-11 1999-09-24 Yazaki Corp 自動車ドア用コネクタの接続構造
JP2001039238A (ja) * 1999-07-29 2001-02-13 Yazaki Corp 自動車用フラット回路体配索構造
JP2004324098A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Aisin Seiki Co Ltd 車両用ドアハンドル装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2516517Y2 (ja) 1996-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3144472B2 (ja) コネクタ接続構造
JP2002083638A (ja) 基板接続用端子及びそれを用いたコネクタ
US5743755A (en) Connector system
JP3638070B2 (ja) J/bのコネクタ接続構造
JP2516517Y2 (ja) ドアユニット接続構造
US6497580B2 (en) Connector and a connecting structure of circuit boards therewith
US5917152A (en) Door wiring harness connecting structure
JP3086846B2 (ja) 可動コネクタの嵌合構造
JP3716955B2 (ja) 電装ユニットの組付接続構造
US6648696B2 (en) Plug-in connection system having contact paths fixed in an insulation body
JPH11273783A (ja) コネクタと電気機器との取付構造及び該コネクタと電気機器との取付方法
JP2575647Y2 (ja) コネクタ接続構造
JPH0831510A (ja) コネクタ構造
JP2593884Y2 (ja) Fpc接続構造
JPH0212784A (ja) 通電機構
JP3442651B2 (ja) コネクタ構造
JPH043430Y2 (ja)
JP2726883B2 (ja) 自動車ドア用回路体の取付構造
JP3793282B2 (ja) 自動二輪車の配線構造
JPH0227449Y2 (ja)
JP2001035575A (ja) 平型回路体の接続構造
JP2791381B2 (ja) 自動車用回路体
JP3877499B2 (ja) ルームランプ取付構造
JP4122543B2 (ja) プッシュスイッチ
JP3425872B2 (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960625

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees