JPH0681799A - 送風機 - Google Patents

送風機

Info

Publication number
JPH0681799A
JPH0681799A JP23676792A JP23676792A JPH0681799A JP H0681799 A JPH0681799 A JP H0681799A JP 23676792 A JP23676792 A JP 23676792A JP 23676792 A JP23676792 A JP 23676792A JP H0681799 A JPH0681799 A JP H0681799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction port
orifice
blade
blower
wall surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23676792A
Other languages
English (en)
Inventor
Takumi Kida
琢己 木田
Souzou Suzuki
創三 鈴木
Akihiro Yabushita
明弘 薮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP23676792A priority Critical patent/JPH0681799A/ja
Publication of JPH0681799A publication Critical patent/JPH0681799A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 オリフィスに囲まれていない羽根外周から羽
根車内に流入する気流のうちオリフィスの吸込み口近傍
を通過する気流がオリフィスの吸込み口の壁面から剥離
し乱れるのを防止し、送風性能の劣化とともに送風騒音
の増加を抑える送風機を提供するものである。 【構成】 オリフィス6のベルマウス状の吸込み口6a
近傍の羽根5の外周部5bに吸込み口6aの壁面と一定
の隙間を保つ延出部7を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、空気調和機などに用い
られる送風機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、軸流型などの送風機は、セパレー
ト型空気調和機などの送風機として、業務用から家庭用
まで幅広く使用されており、機器の小型化、機器の設置
条件の多様化に伴い、より高性能化・低騒音化が望まれ
る傾向にある。
【0003】以下、図面を参照しながら、上述した従来
の送風機について説明する。図4、図5は従来の送風機
の構造を示すものである。図において1は軸流型の送風
機であり、2はモータであり、3はモータ2に取り付け
られたハブ4と、ハブ4の周囲に設けられた複数の羽根
5とから成る羽根車であり、6は羽根5の吐出側5cの
外周を囲む吸込み口6aがベルマウス状で連続的な曲面
の断面形状をもつオリフィスである。
【0004】以上のように構成された送風機について以
下その動作を説明する。まず、モータ2により羽根車3
が所定の回転方向に回転すると、空気が、羽根車3内に
流入し、羽根5の作用で静圧と動圧を付加されて羽根車
3外に吐出されて送風機1外へ吹き出し送風作用を為
す。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような構成では、図7の羽根車内部の気流ベクトルにも
とづく図6で示すように、羽根5の吐出側5c囲むオリ
フィス6であるため、オリフィスに囲まれていない羽根
5の外周から羽根車3内に流入する気流のうちオリフィ
ス6の吸込み口6a近傍を通過する気流は、羽根5の送
風作用によりの翼間に吸引され、オリフィス6のベルマ
ウス状の吸込み口6aの壁面に沿って流れにくく、ベル
マウス状の吸込み口6aの壁面から気流が剥離してしま
い、流れが乱れる。そのため、乱れた流れが羽根5外周
部5bに吸い込まれることとなり、羽根5の外周部5b
で流れが大きく乱れる。従って、羽根車3の送風性能が
劣化し、発生する乱流音が増加するという課題を有して
いた。
【0006】本発明は上記課題に鑑み、オリフィスに囲
まれていない羽根外周から羽根車内に流入する気流のう
ちオリフィスの吸込み口近傍を通過する気流がオリフィ
スの吸込み口の壁面から剥離し乱れるのを防止し、送風
性能の劣化とともに送風騒音の増加を抑える送風機を提
供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に、本発明の送風機は、モータと、前記モータに取り付
けられたハブと、前記ハブの周囲に設けられた複数の羽
根とで構成された羽根車と、前記羽根の吐出側の外周を
囲む吸込み口がベルマウス状で連続的な曲面の断面形状
をもつオリフィスとで構成され、前記オリフィスのベル
マウス状の吸込み口近傍の羽根の外周部に吸込み口の壁
面と一定の隙間を保つ延出部を設けている。
【0008】
【作用】この構成により、オリフィスに囲まれていない
羽根外周から羽根車内に流入する気流のうちオリフィス
のベルマウス状の吸込み口近傍を通過する気流は、羽根
の外周部の吸込み口の壁面と一定の隙間を保つ延出部が
羽根と同様な送風作用を生み、強制的に延出部から羽根
車内に吸引され、ベルマウス状の吸込み口の壁面に沿っ
て流れ、剥離を押さえることができ、羽根外周部での乱
れを押さえる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
しながら説明する。尚、従来例と同一構成の部分につい
ては重複を避ける為、同一の符号を付けて説明を省略す
る。
【0010】図1、図2は本発明の一実施例における送
風機の構造を示すものである。図において7は、オリフ
ィス6のベルマウス状の吸込み口6a近傍の羽根5の外
周部5bに設けた吸込み口6aの壁面と一定の隙間を保
つ延出部である。
【0011】以上のように構成された送風機の羽根車に
ついて以下その動作を説明する。まず、モータ2により
羽根車3が所定の回転方向に回転すると、空気が、羽根
車3内に流入し、羽根5の作用で静圧と動圧を付加され
て羽根車3外に吐出されて送風機1外へ吹き出し送風作
用を為す。
【0012】ここで、図3で示すように、オリフィス6
のベルマウス状の吸込み口6a近傍の羽根5の外周部5
bに設けた吸込み口6aの壁面と一定の隙間を保つ延出
部7が羽根5と同様の送風作用を生み、オリフィス6に
囲まれていない羽根5の外周から羽根車3内に流入する
気流のうち、オリフィス6のベルマウス状の吸込み口6
a近傍を通過する気流は強制的に延出部7から羽根車3
内に吸引され、ベルマウス状の吸込み口6aの壁面に沿
って流れ、気流の剥離を押さえることができる。
【0013】以上のように本発明の一実施例によれば、
オリフィス6のベルマウス状の吸込み口6a近傍の羽根
5の外周部5bに吸込み口6aの壁面と一定の隙間を保
つ延出部7を設けることにより、延出部7が羽根5と同
様の送風作用を生み、オリフィス6のベルマウス状の吸
込み口6a近傍を通過する気流は、強制的に延出部7か
ら羽根車3内に吸引され、ベルマウス状の吸込み口6a
の壁面に沿って流れ、気流の剥離を押さえることができ
る。
【0014】従って、羽根5の外周部5bでの流れの乱
れによる送風騒音の増加を抑えるとともに、送風機1の
送風性能の劣化を抑えることができる。
【0015】尚、本実施例では、軸流型の送風機を例に
あげ説明したが、斜流型の送風機でも同様な効果を得る
ことができる。
【0016】
【発明の効果】以上のように本発明の送風機は、モータ
と、前記モータに取り付けられたハブと、前記ハブの周
囲に設けられた複数の羽根とで構成された羽根車と、前
記羽根の吐出側の外周を囲む吸込み口がベルマウス状で
連続的な曲面の断面形状をもつオリフィスとで構成さ
れ、前記オリフィスのベルマウス状の吸込み口近傍の羽
根の外周部に吸込み口の壁面と一定の隙間を保つ延出部
を設けることにより、延出部が羽根と同様の送風作用を
生み、オリフィスに囲まれていない羽根の外周から羽根
車内に流入する気流のうち、オリフィスのベルマウス状
の吸込み口近傍を通過する気流は、強制的に延出部から
羽根車内に吸引され、ベルマウス状の吸込み口の壁面に
沿って流れ、気流の剥離を押さえることができる。従っ
て、羽根の外周部での流れの乱れによる送風騒音の増加
を抑えるとともに、送風機の送風性能の劣化を抑えるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における軸流型の送風機の平面
【図2】本発明の実施例における軸流型の送風機の断面
【図3】本発明の実施例における軸流型の送風機の流れ
を示す要部拡大図
【図4】従来の軸流型の送風機の平面図
【図5】従来の軸流型の送風機の断面図
【図6】従来の軸流型の送風機の流れを示す要部拡大図
【図7】従来の軸流型の送風機の翼間流れを計測した結
果を示す気流の速度ベクトル図
【符号の説明】
1 送風機 2 モータ 3 羽根車 4 ハブ 5 羽根 5b 外周部 5c 吐出側 6 オリフィス 6a 吸込み口 7 延出部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モータと、前記モータに取り付けられた
    ハブと、前記ハブの周囲に設けられた複数の羽根とで構
    成された羽根車と、前記羽根の吐出側の外周を囲む吸込
    み口がベルマウス状で連続的な曲面の断面形状をもつオ
    リフィスとで構成され、前記オリフィスのベルマウス状
    の吸込み口近傍の羽根の外周部に吸込み口の壁面と一定
    の隙間を保つ延出部を設けた送風機。
JP23676792A 1992-09-04 1992-09-04 送風機 Pending JPH0681799A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23676792A JPH0681799A (ja) 1992-09-04 1992-09-04 送風機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23676792A JPH0681799A (ja) 1992-09-04 1992-09-04 送風機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0681799A true JPH0681799A (ja) 1994-03-22

Family

ID=17005494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23676792A Pending JPH0681799A (ja) 1992-09-04 1992-09-04 送風機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0681799A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7416386B2 (en) 2005-09-21 2008-08-26 Delta Electronics, Inc. Heat dissipation apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7416386B2 (en) 2005-09-21 2008-08-26 Delta Electronics, Inc. Heat dissipation apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000087898A (ja) 軸流送風機
JP3969354B2 (ja) 遠心ファンおよびその用途
US6695584B2 (en) Turbo fan
JPH102299A (ja) 遠心送風機
JPH0882299A (ja) 多翼送風機
JPH0681799A (ja) 送風機
JP2007092671A (ja) 送風機
JP3076684B2 (ja) 送風機
JPH0544695A (ja) 送風機
JPH10274197A (ja) 送風機
JPH09222097A (ja) 遠心送風機
JPH07243397A (ja) 送風機
JPH06330894A (ja) 遠心送風機
JPH074392A (ja) 送風機
JPH04187899A (ja) 軸流送風機
JP2000179496A (ja) 多翼送風機
JPH0544694A (ja) 送風機
JPH07301198A (ja) 送風機
JPH05126094A (ja) 送風機
JP2533977Y2 (ja) 空気調和機の送風装置
JP2644957B2 (ja) 送風機
JPH03259000A (ja) 空気調和機の送風機
JP2002195199A (ja) 送風装置及びそれを用いた空気調和機
JPH11343999A (ja) 多翼送風機
JPH11337126A (ja) 空気調和機の室外機