JPH0681709U - タイルの乾式プレス型 - Google Patents

タイルの乾式プレス型

Info

Publication number
JPH0681709U
JPH0681709U JP2295993U JP2295993U JPH0681709U JP H0681709 U JPH0681709 U JP H0681709U JP 2295993 U JP2295993 U JP 2295993U JP 2295993 U JP2295993 U JP 2295993U JP H0681709 U JPH0681709 U JP H0681709U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
convex portion
tile
rubber
shape
dovetail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2295993U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2578306Y2 (ja
Inventor
邦弘 縄
Original Assignee
株式会社イナックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社イナックス filed Critical 株式会社イナックス
Priority to JP1993022959U priority Critical patent/JP2578306Y2/ja
Publication of JPH0681709U publication Critical patent/JPH0681709U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2578306Y2 publication Critical patent/JP2578306Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 成形空間内部に充填した粉体原料を成形面に
より加圧して所定形状に成形するとともに成形面上に突
出状に設けた弾性材からなる凸型部によってタイル裏面
の蟻溝状の裏足を形成するに際し、モゲの発生を抑制し
つつ裏溝を良好な蟻溝形状に成形する。 【構成】 凸型部2を先細形のテーパ形とすると共に、
凸型部2の高さ方向の中間部分2A又は中間部分から先
端側を凸型部の付け根側10Bよりも低硬度10Aとす
る。 【効果】 低硬度部分10Aが形成時の加圧力で大きく
弾性変形するため、凸型部のテーパ角度θを大きくとっ
ても良好な蟻溝形状の裏溝6を形成することができる。
脱型に有利な、比較的大きなテーパ角度のテーパ形状の
凸型部として、脱型時のモゲの発生を防止する。良好な
蟻溝形状の裏溝を形成することできる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案はタイルの乾式プレス型に係り、特に、粉体原料を所定形状に成形す るタイルの乾式プレス型であって、タイル裏面に蟻溝状の裏溝を成形するための 弾性材からなる凸型部が成形面から突設されたタイルの乾式プレス型の改良に関 する。
【0002】
【従来の技術】
タイルの成形方法として、粉体原料を加圧して所定形状に成形する乾式プレス 成形法が広く採用されている。このタイル成形においては、タイル裏面に裏溝を 形成することが必要であり、このため、従来の乾式プレス成形型にあっては、図 3(a)に示すように金属製の成形型100に溝102を設けてそこにゴムブロ ック104を埋め込むことにより、或いは、図3(b)に示すように突条部10 8を有するゴムシート106を成形型100上に張り付けることにより、或いは 、図3(c)に示すように、成形型100に突条部110を設け、一方、ゴムシ ート112の突条部114に対応する裏面に溝116を設け、この溝116と突 条部110との嵌合でゴムシート112を成形型100上に張り付けることによ って、成形面118上にゴム材から成る凸型部120を形成し、これにより、図 4に示す如く、成形面118にてタイル122の裏面を成形すると同時に凸型部 120によって裏溝124を成形するようにしている。
【0003】 なお、図3(a)において101は枠型、103は上型であり、成形用粉体原 料は、この枠型101、成形型100及び上型103による加圧力で加圧成形さ れる。
【0004】 ここで凸型部120の少なくとも外周部をゴム材にて構成しているのは、その 弾性変形作用に基いて裏溝124を蟻溝形状に成形するためである。即ち、凸型 部120をゴム材で構成しておくと、図5(a),(b)に示す如く、粉体原料 126の加圧時に凸型部120が弾性変形する結果、裏溝124が蟻溝形状に成 形されるのである。
【0005】 このように、タイル122裏面の裏溝124を蟻溝形状としておくと、タイル 122をモルタル等の接着剤にて被施工面に張付施工したときの接着力が高まり 、タイル122を強固に固着することができる。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
ところでこのようなゴム材から成る凸型部120によってタイル122裏面の 蟻溝形状の裏溝124を成形するに際して、従来、プレス圧を解除して脱型する 時に裏溝124の開口縁部(図5(c)において、128で示す部分)、つまり 裏足の先端側面部がもぎとられてしまう、いわゆるモゲが発生し易い問題が生じ ていた。
【0007】 その主たる理由は、加圧解除によってタイル成形体が図5(c)の矢印X方向 (或いは逆方向)に脱型膨張し、脱型時に同部分が凸型部120に干渉すること によるものと考えられている。
【0008】 これを防止するには、図5(d)に示すように凸型部120の側面120Aを プレス方向(ここでは垂直方向)と平行方向の面130に対して所定角度傾斜し た傾斜形状、具体的には凸型部120の側面120Aの基端を通るプレス方向( 垂直方向)と平行方向の面130に対して傾斜した形状、即ち、先細形のテーパ 形とすることが考えられ、このテーパ角度(図5(d)のθ)を大きくすれば、 上記モゲの発生を良好に防止できる。
【0009】 しかしながら、凸型部120をテーパ角度の大きい形状にすると、成形される タイル122の裏溝124を良好な蟻溝形状に形成できなくなる。
【0010】 本考案は上記従来の問題点を解決し、モゲの発生を抑制しつつ良好な蟻溝形状 の裏溝を形成し得るタイルの乾式プレス型を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本考案のタイルの乾式プレス型は、タイル裏面に蟻溝状の裏溝を成形するため の弾性材からなる凸型部が成形面から突設されたタイルの乾式プレス型において 、該凸型部を先細形のテーパ形とすると共に、該凸型部の高さ方向の中間部分又 は該中間部分から先端側を該凸型部の付け根側よりも低硬度としたことを特徴と する。
【0012】
【作用】
本考案のタイルの乾式プレス型にあっては、凸型部の高さ方向の中間部分又は 該中間部分から先端側が該凸型部の付け根側よりも低硬度となっているため、こ の低硬度部分が成形時の加圧力で大きく弾性変形することとなる。このため、凸 型部のテーパ角度を大きくとっても良好な蟻溝形状の裏溝を形成することができ るようになる。
【0013】 従って、脱型に有利な、比較的大きなテーパ角度のテーパ形状の凸型部として 、脱型時のモゲの発生を防止すると共に、良好な蟻溝形状の裏溝を形成すること が可能とされる。
【0014】
【実施例】
以下に図面を参照して本考案の実施例について詳細に説明する。
【0015】 図1は本考案の一実施例に係るタイルの乾式プレス型による成形工程を説明す る凸型部近傍の拡大断面図である。
【0016】 本実施例のタイルの乾式プレス型は、金属製の成形型1に、突条部、即ち凸型 部2を有するゴムシート3を張り付けたものであって、このゴムシート3の凸型 部2の高さ方向の中間部分2Aが他の部分よりも低硬度のゴムで構成されたもの である。なお、以下において、この低硬度のゴムを低硬度ゴム10A、その他の 部分を構成するゴムを高硬度ゴム10Bと称す。
【0017】 このようなタイルの乾式プレス型であれば、粉体原料4の加圧成形時に、図1 (b)に示す如く、凸型部2のうち、低硬度ゴム10Aで構成される中間部分2 Aがより大きく弾性変形することにより、中間部分2Aに膨出部が形成される。 これにより、得られるタイル5の裏溝6は、その膨出部による凹部6Aのために 、良好な蟻溝形状となる。
【0018】 本考案において、この凸型部は、高さ方向の中間部分又は該中間部分から先端 側が低硬度ゴムで構成され、その他の部分が高硬度ゴムで構成されているもので あれば良く、その具体的な構成については特に制限はなく、本考案は、前述の成 形型の溝にゴムブロックを埋め込んだもの(図3(a))、突条を有するゴムシ ートを成形型に張り付けたもの(図3(b))、或いは、ゴムシートの裏面の溝 と成形型の突条部との嵌合でゴムシートを張り付けたもの(図3(c))などの いずれのタイプのタイルの乾式プレス型にも適用することができる。
【0019】 図2は本考案のタイルの乾式プレス型の凸型部の構成例を示す断面図である。 図2(a)〜(c)は、成形型1の突条部1Aとゴムシート3の突条部3Aの裏 面の溝3Bとの嵌合でゴムシート3を成形型1に張り付けたものであり、図2( a)はゴムシート3の突条部3Aの中間部分が低硬度ゴム10Aで、その他の部 分が高硬度ゴム10Bで構成されたものである。図2(b)はゴムシートの突条 部3Aの中間部分から先端側が低硬度ゴム10Aで、その他の部分が高硬度ゴム 10Bで構成されたものであり、図2(c)はゴムシート3の突条部3Aの中間 部分から先端側であって、頂稜部を除く部分が低硬度ゴム10Aで、その他の部 分が高硬度ゴム10Bで構成されたものである。
【0020】 図2(d)〜(h)は、成形型1に突条部3Aを有するゴムシート3を張り付 けたものであり、図2(d)はゴムシート3の突条部3Aの中間部分が低硬度ゴ ム10Aで、その他の部分が高硬度ゴム10Bで構成されたものである。図2( e)はゴムシートの突条部3Aの中間部分の外周部のみが低硬度ゴム10Aで、 その他の部分が高硬度ゴム10Bで構成されたものである。図2(f)はゴムシ ート3の突条部3Aの中間部分から先端側が低硬度ゴム10Aで、その他の部分 が高硬度ゴム10Bで構成されたものである。図2(g)はゴムシート3の突条 部3Aの中間部分の外周部と先端部が低硬度ゴム10Aでその他の部分が高硬度 ゴム10Bで構成されたものである。図2(h)は、ゴムシート3の突条部3A の中間部分の外周部と先端部の頂稜部を除く部分が低硬度ゴム10Aで、その他 の部分が高硬度ゴム10Bで構成されたものである。
【0021】 図2(i)〜(m)は、成形型1の溝1Aにゴムブロック7を埋め込んだもの であり、図2(i)はゴムブロック7の中間部分が低硬度ゴム10Aで、その他 の部分が高硬度ゴム10Bで構成されたものである。図2(j)はゴムブロック 7の中間部分の外周部のみが低硬度ゴム10Aで、その他の部分が高硬度ゴム1 0Bで構成されたものである。図2(k)はゴムブロック7の中間部分から先端 側が低硬度ゴム10Aで、その他の部分が高硬度ゴム10Bで構成されたもので ある。図2(l)はゴムブロック7の中間部分の外周部と先端部が低硬度ゴム1 0Aでその他の部分が高硬度ゴム10Bで構成されたものである。図2(m)は 、ゴムブロック7の中間部分の外周部と先端部の頂稜部を除く部分が低硬度ゴム 10Aで、その他の部分が高硬度ゴム10Bで構成されたものである。
【0022】 これらのいずれの構成の凸型部を有するタイルの乾式プレス型であっても、本 考案によれば、低硬度ゴムで構成された中間部分又は中間部分から先端側の部分 が成形時の加圧力で大きく弾性変形して膨出することにより、良好な蟻溝状の裏 溝をタイル裏面に形成することができる。
【0023】 なお、低硬度ゴムと高硬度ゴムの硬度差や低硬度ゴムで構成する部分の範囲な どについては特に制限はなく、その凸型部の形状や大きさ等の構成を考慮して適 宜決定することができる。
【0024】 本考案においては、また、必要に応じて低硬度ゴムと高硬度ゴムとの中間の硬 度を有する弾性材料を適当な箇所に配置することもできる。
【0025】 なお、本考案において、凸型部のテーパの角度については特に制限はないが、 通常の場合、図1(a)のθの大きさが90°以上、特に90〜120°程度と するのが好ましい。なお、この好適角度は弾性材料の硬度によって異なるもので ある。
【0026】
【考案の効果】
以上詳述した通り、本考案のタイルの乾式プレス型によれば、成形空間内部に 充填した粉体原料を成形面により加圧して所定形状に成形するとともに成形面上 に突出状に設けた弾性材からなる凸型部によってタイル裏面の蟻溝状の裏足を形 成するに際し、モゲの発生を抑制しつつ裏溝を良好な蟻溝形状に成形することが 可能とされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係るタイルの乾式プレス型
による成形工程を説明する凸型部近傍の拡大断面図であ
る。
【図2】本考案のタイルの乾式プレス型の凸型部の構成
例を示す断面図である。
【図3】従来のタイルの乾式プレス型を示す断面図であ
る。
【図4】タイル成形体の断面図である。
【図5】従来のタイルの乾式プレス型によるタイルの成
形工程を説明する断面図である。
【符号の説明】
1 成形型 2 凸型部 3 ゴムシート 4 粉体原料 5 タイル 6 裏溝 7 ゴムブロック 10A 低硬度ゴム 10B 高硬度ゴム

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タイル裏面に蟻溝状の裏溝を成形するた
    めの弾性材からなる凸型部が成形面から突設されたタイ
    ルの乾式プレス型において、該凸型部を先細形のテーパ
    形とすると共に、該凸型部の高さ方向の中間部分又は該
    中間部分から先端側を該凸型部の付け根側よりも低硬度
    としたことを特徴とするタイルの乾式プレス型。
JP1993022959U 1993-04-30 1993-04-30 タイルの乾式プレス型 Expired - Lifetime JP2578306Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993022959U JP2578306Y2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 タイルの乾式プレス型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993022959U JP2578306Y2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 タイルの乾式プレス型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0681709U true JPH0681709U (ja) 1994-11-22
JP2578306Y2 JP2578306Y2 (ja) 1998-08-13

Family

ID=12097144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993022959U Expired - Lifetime JP2578306Y2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 タイルの乾式プレス型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2578306Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2578306Y2 (ja) 1998-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0681709U (ja) タイルの乾式プレス型
JP4060178B2 (ja) タイル成型用金型
JPS633772Y2 (ja)
JPH0663307U (ja) タイルの乾式プレス成形装置
JPH0663306U (ja) タイルの乾式プレス成形装置
JPS6232970Y2 (ja)
JPH0737603U (ja) レリーフ模様付きタイル用成形型
JPH0470212U (ja)
JP2636256B2 (ja) 板硝子押えを有する樹脂金型
JPH0235384Y2 (ja)
JP3000108U (ja) 砂型離型治具
JPH0261619U (ja)
JPS62236719A (ja) 板硝子と合成樹脂の一体成型金型
JPH0673132U (ja) フランジ付き圧粉体の粉末成形用金型
JP2536448Y2 (ja) モールド成形用金型
KR930008292Y1 (ko) 메인베이스의 아웃서트 몰드물 지지구조
JPH0335457Y2 (ja)
JPS5976628A (ja) バルジ成形方法
JPH0745030U (ja) 金属ガスケットのビード成形用型
JPH065131Y2 (ja) 樹脂成形用型
JPS5940183Y2 (ja) 基板装置
JPH09141628A (ja) タイル成形装置
JPS60217149A (ja) 積層板の製造方法
JPH0570366U (ja) 床敷き用マット
JPH0630128U (ja) 粉末冶金用成形金型における成形パンチ