JPH0681698A - 内燃機関用空燃比制御装置 - Google Patents

内燃機関用空燃比制御装置

Info

Publication number
JPH0681698A
JPH0681698A JP23718492A JP23718492A JPH0681698A JP H0681698 A JPH0681698 A JP H0681698A JP 23718492 A JP23718492 A JP 23718492A JP 23718492 A JP23718492 A JP 23718492A JP H0681698 A JPH0681698 A JP H0681698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
air
fuel ratio
signal
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23718492A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Shigegaki
伸一 茂垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP23718492A priority Critical patent/JPH0681698A/ja
Publication of JPH0681698A publication Critical patent/JPH0681698A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、使用燃料を通常燃料から特殊燃
料に切換えたときの排気有害ガス量の増大を抑制した内
燃機関用空燃比制御装置を得る。 【構成】 燃料の性状を検出する性状センサ30を設
け、ECU20Aが、燃料の性状即ち種類に応じて、排
気ガスに含まれる有害ガスの量を抑制するように、目標
空燃比を最適に切換える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、内燃機関に吸入され
る混合気の空燃比が目標空燃比に一致するように、空燃
比信号に応答して燃料噴射量をフィードバック制御する
内燃機関用空燃比制御装置に関し、特に使用燃料を通常
燃料から特殊燃料に切換えたときの有害ガス量の増大を
抑制した内燃機関用空燃比制御装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、内燃機関に供給される混合気の
空燃比は、最適な目標空燃比(14.7)と一致するように制
御されており、インジェクタからの燃料噴射量は、空燃
比センサからの検出信号によりフィードバック制御され
ている。これにより、燃費の節減並びに出力トルクの高
効率化を実現することができ、又、排気ガス中の有害ガ
ス量が抑制されて排気ガス浄化処理用触媒を有効に活用
することができる。
【0003】図7は従来の内燃機関用空燃比制御装置を
示す構成図であり、図において、1はエンジンと称され
る内燃機関、2は内燃機関1に混合気を供給するための
吸気管、2aは吸気管2の一部に並設されたバイパス管、
2bはバイパス管2aの開閉を行うバイパス制御弁、3は内
燃機関1内で燃焼した排気ガスを排出する排気管であ
る。
【0004】4は吸気管2の上流に設けられたエアクリ
ーナ、5は吸気管2内の吸入空気量(吸気量)Aを検出す
る吸気量センサ、6は吸気管2内のバイパス管2aの中間
位置に設けられてアクセルペダルと連動して開閉される
スロットル弁、7は吸気量Aに対応したスロットル弁6
の開度Bを検出するスロットル開度センサである。8は
吸気管2の下流に設けられたインジェクタであり、燃料
噴射信号Jにより駆動されて燃料を噴射し、目標空燃比
の混合気を生成して内燃機関1に供給する。
【0005】9は内燃機関1の温度Kを検出する温度セ
ンサ、10は内燃機関1の気筒の燃焼室に設けられた点火
プラグ、11は点火コイル11cの一次巻線を通電遮断する
イグナイタである。12は点火コイル11cの二次巻線に接
続されたクランク角センサであり、点火信号Fを昇圧し
て点火プラグ10に印加するための配電器機能を有すると
共に、クランク角位置に対応した基準周期信号θを生成
する。
【0006】13は排気管3に設けられた空燃比センサで
あり、排気ガス成分(酸素等)濃度に基づいて混合気のリ
ッチ状態又はリーン状態を示す空燃比信号Rを生成す
る。14は排気管3の下流に設けられた触媒であり、排気
ガスの有害成分を浄化処理して大気中に排出する。15は
始動時に始動信号Pを生成する始動スイッチである。
【0007】20はマイクロコンピュータからなるECU
であり、内燃機関1の制御パラメータ(燃料噴射時期及
び点火時期等)を決定する演算制御手段、及び、内燃機
関1に供給される混合気を目標空燃比にフィードバック
制御する空燃比制御手段等を含んでいる。
【0008】ECU20内の演算制御手段は、基準周期信
号θを含む種々の運転状態に応答して機能し、バイパス
制御弁2bに対する開閉信号C、インジェクタ8に対する
燃料噴射信号J及び点火プラグ10に対する点火信号F等
を生成して内燃機関1を制御する。又、空燃比制御手段
は、空燃比信号Rに基づいて、混合気が目標空燃比即ち
理想空燃比(14.7)となるように燃料噴射信号Jを制御す
る。
【0009】図8は従来の空燃比フィードバック動作を
示すタイミングチャートであり、空燃比信号Rは、排気
ガス成分濃度が目標空燃比よりもリーン側を示すときに
オフし、リッチ側を示すときにオンするパルスからな
る。又、燃料噴射信号Jは、空燃比信号RがLレベルで
あってリーン状態を示すときには所定ゲインで増大し、
Hレベルであってリッチ状態を示すときには所定ゲイン
で減少し、インジェクタ8の総合的な燃料噴射量を目標
空燃比に対応する値に制御する。
【0010】次に、図8を参照しながら、図7に示した
従来の内燃機関用空燃比制御装置の動作について説明す
る。まず、始動信号Pに応答して、ECU20は、吸気量
A、スロットル開度B、温度K、基準周期信号θ及び空
燃比信号R等の運転状態を取込み、クランキング時にお
いては開閉信号Cによりバイパス管2aを開放する。
【0011】又、ECU20は、基準周期信号θに基づく
クランク角位置を基準として、適切な制御時期に点火信
号F及び燃料噴射信号Jを生成してインジェクタ8及び
点火プラグ10を駆動し、燃料噴射制御及び点火制御を行
う。更に、ECU20内の空燃比制御手段は、図8のよう
に、空燃比信号Rに応答して燃料噴射信号Jをフィード
バック制御し、内燃機関1に吸入される混合気の空燃比
を目標空燃比に一致させる。
【0012】このとき、空燃比センサ13からの空燃比信
号Rは排気ガス成分(例えば酸素)の濃度に応じた値であ
り、空燃比制御手段は、空燃比信号Rと目標空燃比との
偏差に応じて、偏差に比例した比例分信号、偏差の積分
信号、又は比例分信号及び積分信号を加算した信号を燃
料噴射信号Jに反映させ、燃料供給量を制御する。
【0013】又、目標空燃比は、触媒14の最適動作点に
設定されており、排気ガス中の有害成分を効率良く減少
させることができる。しかしながら、混合気に用いられ
る燃料としては、通常のガソリン燃料のみならず、芳香
族成分を多量に含む重質ガソリンや、メタノールを含む
アルコールガソリン等があるのにもかかわらず、燃料噴
射信号Jは、通常燃料を対象とした一定の目標空燃比を
基準として制御されている。
【0014】図9は芳香族成分の変化に対する排気有害
ガス濃度を示す特性図であり、一酸化炭素(CO)、窒素
酸化物(NOx)及び炭化酸素(HC)の各例を示してい
る。図から明らかなように、CO濃度及びHC濃度の特
性は芳香族成分との相関性が小さいが、NOx濃度は芳
香族成分の増大と共に増大する。従って、もし目標空燃
比を切換えることなく重質ガソリンを用いた場合には、
排気ガス中のNOx濃度が増大してしまうことになる。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】従来の内燃機関用空燃
比制御装置は以上のように、燃料の違いを配慮すること
なく、燃料成分にかかわらず通常燃料を対象とした一定
の目標空燃比となるように燃料噴射信号を制御している
ので、特殊燃料を用いた場合には排気ガス中の有害ガス
量が増大するという問題点があった。
【0016】この発明は上記のような問題点を解決する
ためになされたもので、使用燃料を通常燃料から特殊燃
料に切換えたときの有害ガス量の増大を抑制した内燃機
関用空燃比制御装置を得ることを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】この発明に係る内燃機関
用空燃比制御装置は、燃料の性状を検出する性状センサ
を設け、燃料の性状に応じて、排気ガスに含まれる有害
ガスの量を抑制するように目標空燃比を切換えるもので
ある。
【0018】
【作用】この発明においては、燃料の性状が通常燃料を
示す場合には目標空燃比を理想空燃比に設定し、燃料の
性状が特殊燃料を示す場合には、目標空燃比を理想空燃
比よりも有害ガス抑制側に切換える。
【0019】
【実施例】
実施例1.以下、この発明の実施例1を図について説明
する。図1はこの発明の実施例1を示す構成図であり、
20AはECU20に対応しており、1〜15は前述と同様の
ものである。又、この発明の実施例1による通常の空燃
比制御動作は前述した通りである。
【0020】30は燃料の温度及び性状を検出する性状セ
ンサであり、燃料温度信号T及び性状信号Qを生成して
ECU20Aに入力する。この場合、ECU20Aは、性状
信号Qが特殊燃料の性状を示すときに目標空燃比をリッ
チ側に切換える目標空燃比切換手段を備えている。
【0021】図2は性状センサ30の具体的構成例を示す
側面図であり、この場合、性状センサ30は、燃料配管40
に設けられており、燃料Nの一部を斜面部33aに導き、
燃料Nの屈折率に応じた性状信号Qを得るようになって
いる。
【0022】図2において、31は検出光Lを斜面部33a
側に向けて出射するLED、32は検出光Lを平行光にす
るコリメートレンズ、33は下部に斜面部33aが形成され
たロッドプリズム、34はロッドプリズム33の下面に設け
られた反射鏡、35は反射鏡34で反射された検出光Lを集
束するコンデンサレンズ、36はコンデンサレンズ35を介
して受光される検出光Lの集光位置Xに応答して性状信
号Qを出力するPSD(一次元位置検出装置)、37は燃料
配管40内に設けられて燃料Nの温度を検出して燃料温度
信号Tを出力する温度センサである。
【0023】次に、図3の特性図を参照しながら、図2
に示した性状センサ30の動作について説明する。まず、
電源入力によりLED31が駆動され、LED31から検出
光Lが出射される。検出光Lはコリメートレンズ32を介
して平行光となり、ロッドプリズム33を透過して斜面部
33aから燃料N内に入射し、反射鏡34で反射された後、
再び斜面部33aからロッドプリズム33内に入射する。
【0024】このとき、ロッドプリズム33及び燃料Nの
境界面となる斜面部33aにおいて、両者の屈折率の比に
応じて検出光Lが屈折するので、燃料Nの屈折率が小さ
ければ小さい程、屈折率の比が大きくなって検出光Lは
大きく屈折する。こうして屈折した検出光Lは、ロッド
プリズム33を透過し、コンデンサレンズ35により集光さ
れてPSD36に受光される。PSD36は、集光位置Xに
おける光電流を電圧に変換し、燃料Nの屈折率を表わす
性状信号Qとして出力する。
【0025】ここで、PSD36上の検出光Lの集光位置
Xは、燃料Nの屈折率が小さくロッドプリズム33との屈
折率比が大きい程小さくなるため、燃料Nの屈折率の大
きさに対応している。例えば、図3内の集光位置X1に
対応する性状信号Q1は、燃料Nの屈折率が比較的小さ
い通常ガソリンの場合を示し、集光位置X2に対応する
性状信号Q2は、屈折率が比較的大きい重質ガソリンの
場合を示す。
【0026】尚、燃料Nの屈折率は温度の影響を受ける
ので、温度センサ37は、燃料温度信号Tを生成し、EC
U20Aに入力する。従って、ECU20Aは、性状信号Q
及び燃料温度信号Tに基づいて、燃料Nの性状を正確に
検知することができる。
【0027】図4は一般的な内燃機関1の空燃比に対す
る排気NOx濃度を示す特性図であり、NOx濃度は、
空燃比が理想空燃比R1(14.7)よりリーン側の16程度のと
きに最大となる。R2はリッチ側に切換えられたときの目
標空燃比であり、例えば、重質ガソリン等の特殊燃料の
場合に適用される。
【0028】図5及び図6は空燃比信号Rに対する燃料
噴射信号Jの波形を示すタイミングチャートであり、図
5は通常燃料の場合の目標空燃比R1に対応し、図6は特
殊燃料の場合の目標空燃比R2に対応する。図6におい
て、燃料噴射信号Jの応答ゲインは、リーン側の空燃比
信号Rに対しては大きく、リッチ側の空燃比信号Rに対
しては小さく設定されている。
【0029】次に、図2〜図6及び図9を参照しなが
ら、図1に示したこの発明の実施例1の動作について説
明する。尚、各種の運転状態に基づく通常の内燃機関1
の制御並びに空燃比フィードバック制御については、前
述した通りである。
【0030】ECU20A内の目標空燃比切換手段は、性
状センサ30からの性状信号Q及び燃料温度信号Tを取込
み、屈折率の小さい通常燃料であると判定したときに
は、目標空燃比を理想空燃比R1(図4参照)に設定する。
又、屈折率の大きい特殊燃料であると判定したときに
は、目標空燃比をリッチ側(排気NOx濃度抑制側)のR2
に設定する。
【0031】従って、例えば、燃料Nが芳香族成分の多
い重質ガソリンであって、図9のように排気NOx濃度
が増大する傾向であっても、図4のように、目標空燃比
をR2に切換えることにより排気NOx濃度を抑制するこ
とができる。このとき、目標空燃比R2は、触媒14が動作
するための最適領域から逸脱しないために、例えば14.5
程度に設定される。
【0032】この場合、混合気の空燃比を目標空燃比R1
又はR2に制御するため、具体的には図5及び図6のよ
う、空燃比信号Rに対する燃料噴射信号Jの応答ゲイン
を切換える。即ち、通常燃料の場合は、図5のように、
空燃比信号Rに対する燃料噴射信号Jの応答ゲインを従
来(図8)と同様の通常ゲインに設定し、空燃比が理想空
燃比R1となるように燃料噴射量をフィードバック制御す
る。
【0033】一方、特殊燃料であって、温度補正された
屈折率が所定値以上を示す場合は、図6のように、空燃
比信号Rに対する燃料噴射信号Jの応答ゲインを、リー
ン側では大きく且つリッチ側では小さく設定し、結果的
に燃料噴射量を図5の場合よりも増大させる。これによ
り、混合気の空燃比はリッチ側の目標空燃比R2にフィー
ドバック制御され、NOxの発生量は抑制される。
【0034】実施例2.尚、上記実施例1では、目標空
燃比を切換えるために、空燃比信号Rに対する燃料噴射
信号Jの応答ゲインを切換えたが、空燃比信号Rのリー
ンからリッチへの切換判定にディレイ回路を設け、燃料
噴射信号Jのリッチ側に対する応答を遅延させてもよ
い。この場合、燃料噴射信号Jの応答ゲインが図5と同
一であっても、燃料噴射信号Jの立ち下がりタイミング
が遅れるため、結果的に燃料噴射量が増大することにな
る。
【0035】実施例3.又、特殊燃料として、芳香族成
分の多い重質ガソリンの場合を示したが、アルコール混
合ガソリン等の場合も、この発明の適用により同等の効
果を奏する。なぜなら、アルコール含有量に対しても、
屈折率及び排気有害ガスの特性は、図3及び図9とそれ
ぞれ同様の傾向があるからである。
【0036】実施例4.又、有害ガスとしてNOxの場
合を示したが、特殊燃料の含有量(屈折率)に対して図9
のNOxと同様の特性を有するものであれば、他の有害
ガスを抑制することもできる。又、屈折率が所定値以上
のときに目標空燃比を切換えたが、屈折率に応じて線形
に目標空燃比を変化させても良い。
【0037】実施例5.更に、図2に示した性状センサ
30の構成は単なる一例であり、他の性状センサで構成さ
れても良い。
【0038】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、燃料の
性状を検出する性状センサを設け、燃料の性状に応じ
て、排気ガスに含まれる有害ガスの量を抑制するように
目標空燃比を切換えるようにしたので、使用燃料を通常
燃料から特殊燃料に切換えたときの排気有害ガス量の増
大を抑制した内燃機関用空燃比制御装置が得られる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1を示す構成図である。
【図2】図1内の性状センサの構成の一例を光学的に示
す側面図である。
【図3】図2の性状センサの燃料屈折率に対する出力電
圧を示す特性図である。
【図4】この発明の実施例1による空燃比切換状態を示
す説明図である。
【図5】この発明の実施例1による通常燃料に対する燃
料噴射量のフィードバック制御動作を示すタイミングチ
ャートである。
【図6】この発明の実施例1による特殊燃料に対する燃
料噴射量のフィードバック制御動作を示すタイミングチ
ャートである。
【図7】従来の内燃機関用空燃比制御装置を示す構成図
である。
【図8】従来の内燃機関用空燃比制御装置による燃料噴
射量のフィードバック制御動作を示すタイミングチャー
トである。
【図9】燃料中の芳香族成分量に対する排気有害ガス濃
度を示す特性図である。
【符号の説明】 1 内燃機関 2 吸気管 8 インジェクタ 12 クランク角センサ 13 空燃比センサ 20A ECU 30 性状センサ J 燃料噴射信号 R 空燃比信号 Q 性状信号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関の吸気管に燃料を噴射して目標
    空燃比の混合気を生成するインジェクタと、 前記内燃機関の排気ガス成分に基づいて前記混合気のリ
    ーン状態又はリッチ状態を示す空燃比信号を生成する空
    燃比センサと、 前記混合気の空燃比が前記目標空燃比に一致するよう
    に、前記空燃比信号に応答して前記インジェクタに対す
    る燃料噴射信号をフィードバック制御するECUとを備
    えた内燃機関用空燃比制御装置において、 前記燃料の性状を検出する性状センサを設け、 前記ECUは、前記燃料の性状に応じて、前記排気ガス
    に含まれる有害ガスの量を抑制するように、前記目標空
    燃比を切換えることを特徴とする内燃機関用空燃比制御
    装置。
JP23718492A 1992-09-04 1992-09-04 内燃機関用空燃比制御装置 Pending JPH0681698A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23718492A JPH0681698A (ja) 1992-09-04 1992-09-04 内燃機関用空燃比制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23718492A JPH0681698A (ja) 1992-09-04 1992-09-04 内燃機関用空燃比制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0681698A true JPH0681698A (ja) 1994-03-22

Family

ID=17011621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23718492A Pending JPH0681698A (ja) 1992-09-04 1992-09-04 内燃機関用空燃比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0681698A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005092593A1 (ja) * 2004-03-26 2008-02-07 出光ユニテック株式会社 透明ポリプロピレン系シートの製造方法及び透明ポリプロピレン系シート
JP2008075511A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Toyota Motor Corp 多種燃料内燃機関の排気浄化制御装置
WO2010050017A1 (ja) * 2008-10-29 2010-05-06 三菱電機株式会社 燃料制御システム
CN104612841A (zh) * 2015-01-21 2015-05-13 哈尔滨工程大学 一种基于放热率分析的双燃料发动机燃烧闭环控制方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005092593A1 (ja) * 2004-03-26 2008-02-07 出光ユニテック株式会社 透明ポリプロピレン系シートの製造方法及び透明ポリプロピレン系シート
JP4694475B2 (ja) * 2004-03-26 2011-06-08 出光ユニテック株式会社 透明ポリプロピレン系シートの製造方法及び透明ポリプロピレン系シート
JP2008075511A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Toyota Motor Corp 多種燃料内燃機関の排気浄化制御装置
WO2010050017A1 (ja) * 2008-10-29 2010-05-06 三菱電機株式会社 燃料制御システム
JP5249345B2 (ja) * 2008-10-29 2013-07-31 三菱電機株式会社 燃料制御システム
CN104612841A (zh) * 2015-01-21 2015-05-13 哈尔滨工程大学 一种基于放热率分析的双燃料发动机燃烧闭环控制方法
CN104612841B (zh) * 2015-01-21 2017-04-12 哈尔滨工程大学 一种基于放热率分析的双燃料发动机燃烧闭环控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4918911B2 (ja) 筒内直接燃料噴射式火花点火エンジンの燃圧制御装置
JP4126971B2 (ja) 混合気を圧縮自着火させて運転する内燃機関、および内燃機関の制御方法
JP2004239229A (ja) 内燃機関の燃料性状判定装置
RU2247251C2 (ru) Способ управления работой двигателя внутреннего сгорания
KR19990014156A (ko) 성층 연소를 행하는 내연 기관의 제어 장치
JP2008190511A (ja) 直噴ガソリンエンジンの排気低減装置
JPH08114166A (ja) エンジン制御装置
US6173704B1 (en) Exhaust gas purification system of internal combustion engine
JPH116421A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JPH0681698A (ja) 内燃機関用空燃比制御装置
JP2006097593A (ja) 筒内直接噴射式火花点火内燃機関の制御装置
JP2001355523A (ja) 内燃機関
JP2005048703A (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JPH10299460A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP4523766B2 (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
CN110700955B (zh) 汽油发动机催化器的过量空气系数控制方法及装置
JP2002256931A (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP3211573B2 (ja) エンジンの点火時期制御装置
JP3106823B2 (ja) エンジンの蒸発燃料処理装置
JPS6013953A (ja) エンジンの制御装置
JPH0942012A (ja) エンジン制御装置
JPH0681730A (ja) 内燃機関制御装置
JP3256670B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
Fukami et al. Superiority of newly developed direct-injection engine over conventional engine for personal watercraft
JPS6416959A (en) Method for discriminating activation of exhaust gas concentration sensor