JPH0681455A - 柱状コンクリート構造物施工型枠 - Google Patents

柱状コンクリート構造物施工型枠

Info

Publication number
JPH0681455A
JPH0681455A JP23838992A JP23838992A JPH0681455A JP H0681455 A JPH0681455 A JP H0681455A JP 23838992 A JP23838992 A JP 23838992A JP 23838992 A JP23838992 A JP 23838992A JP H0681455 A JPH0681455 A JP H0681455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supports
shape
nut
support
coupling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23838992A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukimasa Maekawa
行正 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP23838992A priority Critical patent/JPH0681455A/ja
Publication of JPH0681455A publication Critical patent/JPH0681455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 型枠の組立および解体撤去を簡単に行うこと
ができ、しかも、型枠のコーナ部を型枠の脱型に至るま
で直角に保持することを可能にした柱状コンクリート構
造物施工型枠を提供する。 【構成】 L字形に構成され、かつ、矩形の枠状に設置
された1組の支保工3と、この支保工3の内側に、この
支保工3に沿って矩形状に設置された複数枚のメタルフ
ォーム1およびコーナー用メタルフォームとを備え、前
記支保工3のうちの、一方の支保工3の端部に、前記支
保工3どうしを連結するために連結ボルト5を取り付
け、他方の支保工3の端部に、前記支保工3どうしを連
結するために前記連結ボルト5に螺合された連結ナット
6を受けるナット受け7を設けることにより構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば、橋脚のよう
に上下方向に連続する柱状コンクリート構造物を構築す
る柱状コンクリート構造物施工型枠に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、橋脚等のように上下方向に連続す
るコンクリート構造物を構築するには、メタルフォーム
(スチール型枠)を一枚一枚矩形状に組み立て、その外
側の周囲を縦横に支保工を配して固定し、また、コーナ
部にはコーナ用型枠を取り付けて直角を形成していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のこの種のコンク
リート型枠は以上のように構成されているので、組立お
よび解体撤去作業がきわめて危険かつ面倒であった。ま
た、型枠のコーナ部を直角に保持するには専門職による
技能が要求された。さらに、コンクリート打設時の側圧
や衝撃等によって変形したコーナー部のために矩形が簡
単に狂ってしまうことがあり、施工精度の低下を招くお
それがあった。
【0004】この発明は、このような前記従来の課題を
解決するためになされたもので、型枠の組立および解体
撤去を、特に技能を有する者でなくとも簡単に行うこと
ができ、しかも、型枠のコーナ部を型枠の脱型に至るま
で直角を堅固に保持することを可能にした柱状コンクリ
ート構造物施工型枠を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明に係る柱状コン
クリート構造物施工型枠は、L字形に構成され、かつ、
矩形の枠状に設置された1組の支保工と、この支保工の
内側に、この支保工に沿って矩形状に設置された複数枚
のメタルフォームとを備え、前記支保工のうちの、一方
の支保工の端部に、前記支保工どうしを連結するために
連結ボルトを取り付け、他方の支保工の端部に、支保工
どうしを連結するために前記連結ボルトに螺合された連
結ナットを受けるナット受けを設けることにより構成さ
れている。
【0006】
【実施例】図1〜図5は、この発明に係る柱状コンクリ
ート構造物施工型枠(以下、単に型枠という)の一実施
例を示し、図1は型枠の平面図、図2はその側面図、図
3はその斜視図、図4は支保工の斜視図、図5は支保工
およびメタルフォームの組立状態を示す斜視図、図6は
型枠の組立方法を示す斜視図、図7はその撤去方法を示
す斜視図である。
【0007】図において、符号1は矩形状に構成された
型枠の平坦部に設置されるメタルフォーム、2は型枠の
コーナ部に設置されるコーナ用メタルフォーム、3はメ
タルフォーム1と2を矩形状に保持する支保工である。
【0008】メタルフォーム1は支保工3の内側に、支
保工3に沿って互いに隙間が生じないように突き合わせ
ながら設置され、かつ、複数本のフックボルト4によっ
て一枚一枚容易に着脱できるように固定されている。ま
た、コーナ用メタルフォーム2は支保工3のコーナ部の
内側に設置され、かつ、フックボルトによって取り付け
られている。
【0009】支保工3は溝形鋼をL字形に剛に接合する
ことにより構成され、L字形をなす一方のアーム部3aお
よび他方のアーム部3bは、それぞれ2本の溝形鋼を背中
合わせに抱き合わせて構成されている。また、アーム部
3aとアーム部3bとのコーナ部は溶接によって剛に接合す
ることにより直角に保持されている。
【0010】アーム部3aの端部には連結ボルト5が回転
自在にピン着され、この連結ボルト5の雄ねじ部5aには
連結ナット6が螺合されている。
【0011】また、アーム部3bの端部にはナット受け7
が形成され、ナット受け7には連結ボルト5が挿入可能
なスリット7aが形成されている。
【0012】このように構成された支保工3は、2本を
一組として、矩形状に設置されたメタルフォーム1およ
び2の周囲にアーム部3aと3bの端部を突き合わせて矩形
状に設置されている。また、連結ボルト5がナット受け
7のスリット7aに挿入され、かつ、雄ねじ部5aに連結ナ
ット6が螺合され、これによりメタルフォーム1と2が
支保工3によって矩形状に保持されている。
【0013】なお、支保工3は、メタルフォーム1およ
び2の長さに応じて複数段設置され、かつ、上下支保工
3は溝形鋼からなる複数本の端太材8によって固定され
ている。
【0014】つづいて、この型枠による橋脚の施工方法
を順をおって説明する。
【0015】 まず、地上において、支保工3のアー
ム部3aおよび3bの内側にメタルフォーム1をフックボル
ト4によって一枚一枚取り付け、また、支保工3のコー
ナ部にメタルフォーム2を取り付ける(図5参照)。
【0016】 つぎに、支保工3によってL字形に組
み立てられたメタルフォーム1および2を矩形状に突き
合わせる。そして、連結ボルト5をナット受け7のスリ
ット7aに挿入し、かつ、連結ボルト5の雄ねじ部5aに連
結ナット6を螺合してメタルフォーム1と2を矩形状に
固定して矩形状の型枠とする(図3参照)。
【0017】 つぎに、この型枠をクレーン9で吊っ
て、上下型枠どうしをずれないようにクリップや連結ボ
ルト(図省略)で連結しつつ、2段乃至3段積み重ね
る。また、必要により、上下支保工3,3 を複数本の端太
材8によって固定する。
【0018】なお、型枠の積み重ねには、型枠の変形を
防止するため、矩形状の吊り治具10を使用する。
【0019】型枠の脱型に際しては、連結ナット6を緩
め、かつ、連結ボルト5をナット受け7のスリット7aよ
り引き抜いてから、型枠をもとのL字形に分解し、それ
ぞれクレーン9で吊って撤去する(図7参照)。
【0020】なお、この型枠は、構築しようとする橋脚
の全長にわたって組み立てるのではなく、2段乃至3段
組み立て、これを上方に順次盛り変え使用することによ
り、施工の合理化を図るものとする。
【0021】
【発明の効果】この発明に係る柱状コンクリート構造物
施工型枠は、以上説明したように構成されているので、
以下に記載するような効果を有する。
【0022】L字形に構成され、かつ、矩形の枠状に設
置された1組の支保工と、この支保工の内側に、この支
保工に沿って矩形状に設置された複数枚のメタルフォー
ムとを備え、前記支保工のうちの、一方の支保工の端部
に、前記支保工どうしを連結するために連結ボルトを取
り付け、他方の支保工の端部に、前記支保工どうしを連
結するために前記連結ボルトに螺合された連結ナットを
受けるナット受けを設けることにより構成されているの
で、型枠の組立および解体撤去を簡単に行うことがで
き、また、型枠コーナ部を型枠の脱型に至るまで直角に
保持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る柱状コンクリート構造物施工型
枠(型枠)の平面図である。
【図2】図1に示す型枠の正面図である。
【図3】図1に示す型枠の斜視図である。
【図4】支保工の斜視図である。
【図5】支保工およびメタルフォームの取付状態を示す
斜視図である。
【図6】図1に示す型枠の組立方法を示す斜視図であ
る。
【図7】図1に示す型枠の撤去方法を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
1…メタルフォーム、2…コーナ用メタルフォーム、3
…支保工、4…フックボルト、5…連結ボルト、6…連
結ナット、7…ナット受け、8…端太材、9…クレー
ン、10…吊り治具。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 L字形に構成され、かつ、矩形の枠状に
    設置された1組の支保工と、この支保工の内側に、この
    支保工に沿って矩形状に設置された複数枚のメタルフォ
    ームとを備え、前記支保工のうちの、一方の支保工の端
    部に、前記支保工どうしを連結するために連結ボルトを
    取り付け、他方の支保工の端部に、前記支保工どうしを
    連結するために前記連結ボルトに螺合された連結ナット
    を受けるナット受けを設けることにより構成されている
    ことを特徴とする柱状コンクリート構造物施工型枠。
JP23838992A 1992-09-07 1992-09-07 柱状コンクリート構造物施工型枠 Pending JPH0681455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23838992A JPH0681455A (ja) 1992-09-07 1992-09-07 柱状コンクリート構造物施工型枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23838992A JPH0681455A (ja) 1992-09-07 1992-09-07 柱状コンクリート構造物施工型枠

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0681455A true JPH0681455A (ja) 1994-03-22

Family

ID=17029472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23838992A Pending JPH0681455A (ja) 1992-09-07 1992-09-07 柱状コンクリート構造物施工型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0681455A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10280669A (ja) 足場ユニット
JPH0681455A (ja) 柱状コンクリート構造物施工型枠
JP2623200B2 (ja) 型枠装置
JPH1150653A (ja) 足場板支持フレーム及びその取付・撤去方法、並びにそれを用いた鉄筋コンクリート壁体の構築方法
JP2678568B2 (ja) スライド式ノンセパ転用柱型枠
JP2670427B2 (ja) 鉄筋コンクリート柱の構築方法及びその実施に用いる鉄筋位置決め治具
JP2711572B2 (ja) 型枠建込み工法
JPS6229584B2 (ja)
JP2000017643A (ja) 斜組杭の杭頭部施工方法
JPH0438039Y2 (ja)
JP2841239B2 (ja) 曲面外壁用外部枠組足場
JP2833428B2 (ja) 鉄骨柱の位置決め治具装置
JPH11229614A (ja) コンクリート壁体打設用のブラケット足場
JPH1030333A (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート構造物における仮設足場の構築方法及び梁足場装置
JPH0331787Y2 (ja)
JPH0355359A (ja) 大型型枠パネルとこの大型型枠パネルの組立工法
JPH11124934A (ja) メッシュ型枠の固定構造
JP3042955B2 (ja) プレキャストコンクリート基礎用型枠
JPH0647081Y2 (ja) 型枠用パネルの連結構造およびこれに使用する型枠用パネル
JPH11182039A (ja) 柱型型枠工法及び該工法に用いられる締付固定金具
JPS6320780Y2 (ja)
JPH08170430A (ja) 柱用型枠装置
JP2977459B2 (ja) カーテンウォール施工方法及びパネルユニット
JPH0762864A (ja) 柱の型枠装置
JPH05311872A (ja) プレキャストコンクリート製造用型枠の補強方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19991005