JPH0680915B2 - 電子機器筐体 - Google Patents

電子機器筐体

Info

Publication number
JPH0680915B2
JPH0680915B2 JP60048258A JP4825885A JPH0680915B2 JP H0680915 B2 JPH0680915 B2 JP H0680915B2 JP 60048258 A JP60048258 A JP 60048258A JP 4825885 A JP4825885 A JP 4825885A JP H0680915 B2 JPH0680915 B2 JP H0680915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
closed
closed casing
housing
hermetically
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60048258A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61208296A (ja
Inventor
勝 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP60048258A priority Critical patent/JPH0680915B2/ja
Publication of JPS61208296A publication Critical patent/JPS61208296A/ja
Publication of JPH0680915B2 publication Critical patent/JPH0680915B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、電子機器筐体に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
最近、IC,LSIさらにパワートランジスタをはじめとする
電子素子の発熱密度は増すばかりで、それを実装した電
子機器筐体の冷却対策が重要となっている。しかしなが
ら、電子機器が他の機器に不要電磁波の障害を与えるこ
とが問題となってきており、たとえば電源部などは電磁
波しゃへいの必要が生じている。このことは冷却対策と
は逆行するので、その対応はきわめて困難な状況であ
る。
従来は、電子素子を小型の内部筐体に基板とともに収
め、それをさらに大型の外部筐体に収めて、電磁波遮断
の必要から必要最小限の通風口を内部筐体と外部筐体に
設けて、ファンにより外部より空気を取り入れ強引に内
部筐体内の電子素子を冷却しているが、これでは通風口
が小さいため流体抵抗が大きすぎて、小型ファンの能力
を越えてしまい良好な冷却ができず、大型ファンを要す
ることになり、装置全体が大型化してしまう問題があっ
た。
〔発明の目的〕
この発明は、上述した問題に鑑みてなされたもので電磁
遮蔽を確実に行い発熱部品の信頼性を損なうことなく小
型で効率良く冷却できる。電子機器筐体を提供すること
を目的とする。
〔発明の概要〕
内壁面に発熱部品を搭載してなる第1密閉筐体と、この
第1密閉筐体を収納するための第2密閉筐体と、この第
2密閉筐体のそれぞれの内壁面と前記第1密閉筐体のそ
れぞれの外壁面との間に空間部を形成するように前記第
2密閉筐体内に前記第1密閉筐体を浮上支持する支持手
段と、前記第2密閉筐体と前記第1密閉筐体との間に形
成される前記空間部に封入される冷媒と、この第2密閉
筐体を収容し冷却流体通過用の開口部が形成された外部
筐体と、この外部筐体に形成された前記開口部を通して
該外部筐体内に冷却流体を循環させるための循環手段と
から構成されたことを特徴としている。
〔発明の効果〕
内部に冷媒を収容した第2密閉容器が重力型のヒートパ
イプを構成しているので、この内部に収納された第1密
閉容器内部に搭載された発熱部品からの熱は、冷媒によ
り吸熱され冷媒の蒸発とともに第2密閉容器の外面から
放熱され、したがって、構造が簡単で作動信頼性が高
い。
そして、第1密閉容器と第2密閉容器により2重の電磁
遮蔽を施しているので、内部に電源等の電磁波源を収納
した電子機器でも周囲に電磁波の悪影響を与えることが
ない。
また、ヒートパイプ構成を採用しているが、発熱部品が
冷媒に直接浸されることがないため、発熱部品の信頼性
を損なうことがなく、小型で冷却効率が良く、安定した
い冷却装置を提供できる。
〔発明の実施例〕
第1図及び第2図は本発明の一実施例を示すもので、第
1図は電子機器筐体の概略を示し、密閉筐体1が外部筐
体2内に収納されている状態を示す。第2図は内部筐体
1の断面図を示す。
図において、符号1は外部筐体2内に収納された第2密
閉筐体で、内部にこの第2密閉筐体1との間に空間部7
を有して設けられる第1密閉筐体9を収納している。第
1密閉筐体9の下面は電子素子6等の発熱源、不要電磁
波源を搭載する基板を兼用しており、第1密閉筐体9は
支持具10により第2密閉容器1の内壁面に支持されて上
記空間部7を形成している。第2密閉容器1内には電子
素子6からの熱が伝えられる深さにまで水あるいはフレ
オン等の冷媒8が封入されている。
なお符号5は第2密閉筐体1の上外面に形成された放熱
用のフィンである。電子素子6等が納められた第2密閉
筐体1は支持脚11により外部筐体2の底面に取着されて
いる。外部筐体2の対向する側壁にはそれぞれ対角線上
に冷却空気Aの取り入れの為の入口通気口4が開けら
れ、冷却空気を外部筐体2外に排出するファン3が取り
着けられている。このように構成されている為、電子素
子6の発熱によって、第2密閉筐体1の空間部7に密封
されている冷媒8が蒸発して上昇し上面か側面部にて凝
縮して下降して、いわゆるヒートパイプを形成する。そ
の時、第2密閉筐体1および第1密閉容器9は温度分布
が均一となり、入口通気口4からファン3によって吸入
された空気によって効率良く冷却される。その際、フィ
ン5は冷却面積を拡大させる働きをしている。微小面積
で発熱する電子素子6を第2密閉筐体1の大面積で冷却
していることになり、また第1密閉筐体9は電磁波に対
して第1遮蔽、第2密閉筐体1は第2遮蔽の2重の電磁
波遮蔽として機能し、電磁波障害に対し有効に作用し、
かつ良好冷却を達成している。なおフィン5は上面に限
らないことは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す斜視図、第2図は内
部筐体の断面図である。 1…第2密閉筐体、2…外部筐体 4…入口通気口(冷却流体通過用の開口部) 5…フィン(循環手段) 6…電子素子(発熱部品) 7…空間部、8…冷媒 9…第1密閉筐体 10…支持具(支持手段)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内壁面に発熱部品を搭載してなる第1密閉
    筐体と、 この第1密閉筐体を収納するための第2密閉筐体と、 この第2密閉筐体のそれぞれの内壁面と前記第1密閉筐
    体のそれぞれの外壁面との間に空間部を形成するように
    前記第2密閉筐体内に前記第1密閉筐体を浮上支持する
    支持手段と、 前記第2密閉筐体と前記第1密閉筐体との間に形成され
    る前記空間部に封入される冷媒と、 この第2密閉筐体を収容し冷却流体通過用の開口部が形
    成された外部筐体と、 この外部筐体に形成された前記開口部を通して該外部筐
    体内に冷却流体を循環させるための循環手段と から構成されたことを特徴とする電子機器筐体。
  2. 【請求項2】前記第1密閉筐体の外面にフィンを設けた
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電子機器
    筐体。
JP60048258A 1985-03-13 1985-03-13 電子機器筐体 Expired - Lifetime JPH0680915B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60048258A JPH0680915B2 (ja) 1985-03-13 1985-03-13 電子機器筐体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60048258A JPH0680915B2 (ja) 1985-03-13 1985-03-13 電子機器筐体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61208296A JPS61208296A (ja) 1986-09-16
JPH0680915B2 true JPH0680915B2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=12798414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60048258A Expired - Lifetime JPH0680915B2 (ja) 1985-03-13 1985-03-13 電子機器筐体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0680915B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3024610B2 (ja) * 1997-10-13 2000-03-21 日本電気株式会社 密閉型通信機器
US7463486B1 (en) * 2007-06-14 2008-12-09 Intel Corporation Transpiration cooling for passive cooled ultra mobile personal computer
WO2020235646A1 (ja) * 2019-05-23 2020-11-26 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 電子機器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5471747U (ja) * 1977-10-31 1979-05-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61208296A (ja) 1986-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5828549A (en) Combination heat sink and air duct for cooling processors with a series air flow
JP2010122887A (ja) サーバ装置
JP2006108166A (ja) 冷却装置および冷却装置を有する電子機器
KR20010041932A (ko) 컴퓨터의 냉각 시스템
JP2006210863A (ja) ウエハ式放熱モジュール及びその放熱方法
JP4720688B2 (ja) 電子制御装置の冷却装置
US6691766B1 (en) Cabinet cooling with heat pipe
JPH0680915B2 (ja) 電子機器筐体
JPH08149621A (ja) 密閉型電源冷却装置
JP3424717B2 (ja) 発熱素子実装半導体装置
CN218100141U (zh) 一种服务器散热结构
JPH10173371A (ja) 電子機器の筐体構造
JPH118485A (ja) 電子機器の冷却構造
CN216451715U (zh) 一种风冷导冷组合散热式机箱结构
JPH10107469A (ja) 発熱部品の冷却装置および電子機器
JPH0560680B2 (ja)
KR200324634Y1 (ko) 히트파이프를 이용한 수냉식 냉각장치
JP3098104U (ja) 電気製品の組み込み熱放散容器
JPH023320B2 (ja)
JPS60112297A (ja) 回転陽極x線管装置
KR200189793Y1 (ko) 캐비닛 쿨러
JPH023319B2 (ja)
JPH0358499A (ja) ヒートシンクおよび冷却装置
JPH0340567B2 (ja)
JPH05198714A (ja) 電子機器の冷却構造